2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

看護師と看護助手は対等PART2

1 :名無しさん@おだいじに:2011/02/21(月) 23:16:23.76 ID:FkvWCJPq.net
やっていることほとんどかわりません。
それなのに、看護師は時給1500円で、看護助手は時給850円です。
850円×8時間×23日=156400円
1500円×8時間×23日=276000円 この差はひどいでしょ。

●看護助手ができること
食事介助、ベッドメイク、環境整備、パジャマ交換、 排泄の介助、入浴の介助。
●看護助手ができないこと
カルテ記載、吸引と輸液、静脈注射(点滴)、医者の手技の手伝い
(しかしこれがあるのは一日8時間のうち1−2時間で、あとは看護助手と仕事一緒)

「看護師には責任があるのよ」→看護師は責任とりません。とるのは医者です。
「看護師は勉強してきたのよ」→医者の5分の1のうすっぺらな教科書です。
「イヤならやめろ」→それでは何もはじまりません。まずは現状と戦うことが大切です。
「看護学校いけば」→お金も時間もかかります。社会人には苦しいです。
「私は一回就職した会社退職して看護学校へいったよ」→いい年こいて親のすねかじりをアピールするな馬鹿

2 :名無しさん@おだいじに:2011/02/22(火) 08:33:58.60 ID:y44ptk2W.net
少なくとも、ユニフォームであからさまな差別はやめてほしいです。
看護士は白で看護助手は青色。これは差別です。

3 :名無しさん@おだいじに:2011/02/22(火) 08:40:01.57 ID:???.net
このスレまだ続いてるんだ
どう言って欲しくてまだ続いてるの?

4 :名無しさん@おだいじに:2011/02/22(火) 08:58:43.31 ID:???.net
>>2
准看護師は何色なの?

5 :名無しさん@おだいじに:2011/02/22(火) 09:19:50.34 ID:???.net
>>1
看護師も責任を取りますよ
減給もあれば始末書も書くし辞職もある

看護師と助手さんの何に対して比べてるのかわからないけど、一職員として見るなら医師も看護師も助手さんも他職種も、みんな対等です
資格として比べるなら>>1で書いてる通り業務が違えば対等とは言えない
そこで比べるのは論外な気がします

学校には親に頼らず働きながら社会人として掛け持ちで学校を出てきた人もたくさんいます
大変かもしれないけど不可能なことじゃない

その考え方自体取ってもすでに違う気がしませんか?

6 :名無しさん@おだいじに:2011/02/22(火) 09:27:48.81 ID:y44ptk2W.net
>>4


7 :名無しさん@おだいじに:2011/02/23(水) 15:09:37.76 ID:???.net
看護助手で基本給116000円は最強だろ
俺の職場だ

8 :名無しさん@おだいじに:2011/02/23(水) 15:48:22.65 ID:???.net
うちは基本給89000円やで

9 :名無しさん@おだいじに:2011/02/23(水) 22:13:35.77 ID:5v+76O/m.net
むしろ看護助手って850円もあるのか。最低時給だと思ってたが。それなら働きながら看護学校とかの学費も余裕か?

10 :名無しさん@おだいじに:2011/02/24(木) 01:09:20.92 ID:???.net
>>8
基本給安くても、調整手当で17万くらいあるだろ

俺は手当込み135000円

11 :名無しさん@おだいじに:2011/02/24(木) 01:19:19.98 ID:???.net
>>10
全然ねーよw
夜勤手当合わせても総額12万弱だ。手取りは10万やでw

12 :名無しさん@おだいじに:2011/02/24(木) 01:56:22.50 ID:???.net
>>11
この世界は厳しいな…

13 :名無しさん@おだいじに:2011/02/24(木) 12:37:02.59 ID:???.net
>>11
うちの病院(精神科)も夜勤調整手当て合わせて総額13万の手取り11万。
某地方都市(人口60万人規模)だけど、給料と労働の対価を見たら
施設のガードマン(交通誘導ではない)あたりの方がよっぽど体力的楽で給料高いね。

14 :名無しさん@おだいじに:2011/02/26(土) 08:51:47.75 ID:???.net
>>1の考えが偏屈すぎるw
この前入ってきた看護助手がマジでありえない。
ステッた患者を見るため通りすぎた病室に引き返してきて、わざわざカーテン上からジロジロ見たうえ廊下で「亡くなったんですか?いつですか?」と大声で質問。
人としてどーなのよこれ(笑)

15 :名無しさん@おだいじに:2011/02/26(土) 12:34:31.39 ID:???.net
助手は変なのが多いからね

16 :名無しさん@おだいじに:2011/02/26(土) 14:08:56.53 ID:UyiLKuXt.net
一般企業などで使いもんにならない奴が看護助手になるから

17 :名無しさん@おだいじに:2011/02/26(土) 15:52:17.27 ID:???.net
ヘルパーふぜいはそこらのクレーマーと
たいして変わらんねと思ふ今日この頃。

18 :名無しさん@おだいじに:2011/02/26(土) 16:17:35.34 ID:???.net
看護助手も准看も屁理屈こねずに黙って言われた事だけに
大人しく従っていればいい

19 :名無しさん@おだいじに:2011/02/26(土) 17:15:03.68 ID:???.net
看護助手って看護学生が勉強を兼ねたバイトでやるやつ?


20 :名無しさん@おだいじに:2011/02/26(土) 17:44:37.25 ID:Cj2CE4wP.net
>>19
いや、掃除のおばちゃんとかやるような50歳以上の女が、
掃除のおばちゃんと同じ感覚でやる仕事。
誰でも採用してもらえる。
給料安いが、病院だからボーナスもあるし、福利厚生もしっかりしている。
三年やれば介護福祉士の受験資格もらえる。

21 :名無しさん@おだいじに:2011/02/26(土) 18:08:39.73 ID:???.net
なんて恐ろしい...。
助手しただけで資格もらえるとかどんだけ?
オムツ交換さえやらないのに介護?
体交さえできないのに介護?
アセスメントもできないのに介護?
どう考えても恐ろしいわ。

22 :名無しさん@おだいじに:2011/02/26(土) 18:24:36.04 ID:???.net
>>20
若年層でなる人も増えてきている
誰でもできる仕事

23 :名無しさん@おだいじに:2011/02/26(土) 22:44:31.40 ID:Cj2CE4wP.net
>>21
ちなみに介護福祉士の資格取得してそのままあと5年
看護師の脇で雑用(タオル交換とか吸引のときに使う水交換とかオムツ補充)
やってればケアマネージャーね。

「継続は力なり」ってことだね。

工業高校や定時制高校で成績も悪くてボケっとした奴が警備員になって、
まじめに10年やってれば、SPになるのと一緒だよ。

24 :名無しさん@おだいじに:2011/02/27(日) 13:43:13.04 ID:???.net
>>23
3年で介護福祉士
+2年でケアマネだ

25 :名無しさん@おだいじに:2011/02/27(日) 14:25:29.64 ID:???.net
受験資格が得られるだけでしょ?

26 :名無しさん@おだいじに:2011/02/27(日) 14:34:46.89 ID:qXhRADx8.net
たしかに受験資格なら、一般の人も東大受験の資格もってるわな

27 :名無しさん@おだいじに:2011/02/28(月) 12:54:03.21 ID:???.net
大学入試センター試験で足切りされるだろw

28 :名無しさん@おだいじに:2011/03/05(土) 21:06:22.74 ID:Ux274oJ6.net
たしかに看護師の給料が病院経営を圧迫している面はある


85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200