2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

病理診断科医になりたい奴は集合!その5

1 :名無しさん@おだいじに:2011/04/07(木) 23:05:35.99 ID:???.net
日本病理学会も100周年です。



179 :名無しさん@おだいじに:2011/09/26(月) 19:22:12.60 ID:Hpn9DeJL.net
出身大学によっては骨髄スメアや細胞診はもちろんのこと
生検すらわからない消化器内科医や外科医がいるんですよ。
そういう医師を相手にするのは楽です。
ただ、そういう医師が臨床系病理学教室のある
東大や京大の卒業生に追いつこうと思っても無理だと思います。




180 :名無しさん@おだいじに:2011/09/27(火) 00:49:38.02 ID:1boKT0n6.net
>>179
生検すらわからない消化器内科医や外科医がいるんですよ。

どういう意味?


181 :名無しさん@おだいじに:2011/10/08(土) 05:12:39.29 ID:???.net
そもそも生検が「わかる」って何なんだ
どんなに普段よく出くわす疾患の標本だって、何件見たって
それを「わかった」ものとするなど有り得ない暴挙と思うが

182 :名無しさん@おだいじに:2011/10/10(月) 12:25:30.40 ID:tdyjkvTq.net
大◎大の女享受ついに理事長戦に立候補

183 :名無しさん@おだいじに:2011/10/14(金) 08:32:29.69 ID:6NH3wzha.net
>>182
女なのはいいんだけど、研究医のような希ガス
日本にはカッツェンスタイン大先生のような奴はおらんのか

184 :名無しさん@おだいじに:2011/10/14(金) 21:41:46.18 ID:lRO+5vBI.net
>>183
研究医でしょ。病理専門医をお持ちではありません!

185 :名無しさん@おだいじに:2011/10/16(日) 15:17:38.36 ID:???.net
資格持ってねーのか!

186 :名無しさん@おだいじに:2011/10/16(日) 15:58:21.75 ID:BfqJBchT.net
↑病理学会ホームページでご確認を。

187 :名無しさん@おだいじに:2011/10/23(日) 06:36:26.02 ID:/daRs6Xu.net
病理と画像診断と保健所老健勤務以外で診察をせずに働ける科ってなんですか

188 :名無しさん@おだいじに:2011/10/27(木) 21:02:48.48 ID:OUycQASp.net
>>182
あえなく落選

189 :名無しさん:2011/10/29(土) 02:41:08.80 ID:BwRAxAMu.net
完全病理学(藤田保健衛生大学医学部第一病理学堤 寛教授)の著作権・版権が危ないらしい。
かなり人気のシリーズ15−20冊でDVD化までして金儲けしているから裏がるとは思っていたが、何やら訴訟の話もあるとか。



190 :名無しさん@おだいじに:2011/10/30(日) 09:57:01.36 ID:nuA020m4.net
日本臨床細胞学会が医師向けで毎年8月に4日間ぶっ通しでやるセミナーが評判いいらしい
臨床細胞診専門医を受ける奴は要チェックだな

191 :名無しさん@おだいじに:2011/10/30(日) 12:28:24.02 ID:???.net
>>190
ただし12万かかる。それを明記しておくべきだ。

192 :名無しさん@おだいじに:2011/10/30(日) 15:00:07.22 ID:???.net
>>187
依頼用紙から推測するにうちの大学全部、かな。

193 :名無しさん@おだいじに:2011/11/04(金) 08:30:58.30 ID:EuaHPjLS.net
>>159
検査センターは医療行為ができないから彼らが発行する意見書は
紙切れ同然の価値しかなく、学生が書いても問題はない
自由診療なら別だが、保険診療であれば
病理診断を行うことを国から許されているのは
病理医のいる病院のみ
(将来は開業病理医がそれに加わるだろう)
開業内科医や中小病院で採取された検体は病理医のいる病院で
病理診断料を発生させなければならない
病理判断料と病理標本作製料の段階で検査を止めて
もし患者から訴えられたら開業内科医や中小病院は
無診察治療でほぼ負けると思われる


194 :名無しさん@おだいじに:2011/11/04(金) 19:39:38.70 ID:AX+ji4kh.net
>>193
病院で病理標本を内科医が診断したらどうなるの?

195 :名無しさん@おだいじに:2011/11/05(土) 22:02:28.00 ID:2m0QhXWT.net
病理入局はどこがいい?


196 :名無しさん@おだいじに:2011/11/06(日) 17:26:20.58 ID:???.net
東大一択。
F山にしっかりしかられ、宇O崎にしっかりいじめられて逞しくなれ。

http://www.h.u-tokyo.ac.jp/soken/5uni/centers/pathology.html

197 :名無しさん@おだいじに:2011/11/08(火) 13:16:59.14 ID:???.net
山田乙

198 :名無しさん@おだいじに:2011/11/08(火) 14:05:37.86 ID:???.net
TPPに参加すれば、病理と放射線診断は海外に仕事がとられそう。

199 :名無しさん@おだいじに:2011/11/08(火) 23:16:38.59 ID:???.net
宋美玄とIM先生って似てない?

200 :名無しさん@おだいじに:2011/11/11(金) 13:03:06.30 ID:TNUScs8H.net
>>194
その内科医は患者の病態を正確に把握し、
生検手技がめきめき向上する
しかし、自由診療になる


201 :名無しさん@おだいじに:2011/11/12(土) 08:46:38.79 ID:???.net
>198
そのためには規約を非関税障壁として撤廃する必要がある。

202 :名無しさん@おだいじに:2011/11/13(日) 11:51:13.95 ID:???.net
>>201
その前に安すぎる診断料がダンピングとして政府が訴えられる

203 :名無しさん@おだいじに:2011/11/15(火) 06:34:39.81 ID:???.net
診断料は何とかしてほしい。

204 :名無しさん@おだいじに:2011/11/16(水) 17:54:46.89 ID:sudGzUbK.net
外科4年目だが、病理への転科を考えている。バイトなどを考えると外科の専門医を取得してからの方がいいか?転科の経験者がいれば教えて下さい

205 :名無しさん@おだいじに:2011/11/21(月) 10:13:31.83 ID:R9+H4Oht.net
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005魂コピー機2010魂イン機歯科医Sと赤木絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

206 :名無しさん@おだいじに:2011/11/25(金) 02:28:49.85 ID:dDYBD84t.net
がいこつ不妊症

207 :名無しさん@おだいじに:2011/11/26(土) 13:46:00.19 ID:???.net
>>204
つ「ジェネラル・ルージュの伝説」

208 :名無しさん@おだいじに:2012/04/23(月) 23:40:36.79 ID:???.net
学会age

209 :名無しさん@おだいじに:2012/04/27(金) 23:02:52.86 ID:???.net
人いねぇ・・・

210 :名無しさん@おだいじに:2012/05/08(火) 13:53:39.57 ID:???.net
とりあえず
チラ裏でも書いとくか…

今年の診断数が3000検体を超えました。こりゃ年間10000以上いくかも。


211 :名無しさん@おだいじに:2012/05/08(火) 19:29:38.87 ID:???.net
大儲けっすね

212 :名無しさん@おだいじに:2012/05/09(水) 06:56:09.69 ID:???.net
同じ胃生検ばかりでつまらないと同僚が嘆いてるけど、自分は何十件見ても飽きないんですよ。
一つとして同じ形の標本に出会った事はないし、顕微鏡観察が高じて病理医を仕事に選んだだけなんですよ。

213 :名無しさん@おだいじに:2012/05/10(木) 08:26:06.20 ID:???.net
正直学会行くよりも、気の合う技師と仕事している方が幸せなんですよ。


214 :名無しさん@おだいじに:2012/05/11(金) 06:39:54.08 ID:???.net
60-70代の先生から頂くはがきは、例外なく達筆なんですよ。
手書き世代なので書いてきた文字量がハンパないんですね。


215 :名無しさん@おだいじに:2012/05/14(月) 08:28:05.48 ID:???.net
脳腫瘍の組織分類大杉
画像情報で大半は確定できるからいいけど

216 :名無しさん@おだいじに:2012/05/15(火) 08:59:45.57 ID:???.net
正直コンサルトは1ヶ月くらい寝かせてから返したい。

217 :名無しさん@おだいじに:2012/05/16(水) 08:59:39.09 ID:???.net
最近の病理研修医は経済面でも研修面でも恵まれてるね。私もうちの研修医になりたい!

218 :名無しさん@おだいじに:2012/05/17(木) 09:38:07.07 ID:???.net
ゲフリールって、響きが汚い感じで使いたくないんです。
今後も凍結かフローズン以外使わないつもりです

219 :名無しさん@おだいじに:2012/05/18(金) 11:46:20.76 ID:???.net
ウイルス封入体をHEだけで見つけた時はうれしい。
免疫染色を使ったら自分の中では負け

220 :名無しさん@おだいじに:2012/05/21(月) 09:33:44.05 ID:???.net
大腸癌の静脈侵襲の評価で、弾性線維染色をルーチンで導入したけど良いね。
もう、これなしでは評価できません。けど、乳癌、膵癌など導管系の臓器では役に立ちましぇ〜ん。

221 :名無しさん@おだいじに:2012/05/22(火) 10:05:17.91 ID:???.net
連休明けから解剖業務が増えてます。

222 :名無しさん@おだいじに:2012/05/23(水) 16:40:55.64 ID:???.net
来週は幕張メッセに立ち寄るついでに南房総に行く予定。

223 :名無しさん@おだいじに:2012/05/25(金) 20:11:30.39 ID:???.net
地震が来たら、海岸や河口付近には近付かないで下さいね。

224 :名無しさん@おだいじに:2012/05/27(日) 00:04:13.66 ID:???.net
最近土日に解剖が来ない。暇なので朝から畑のイチゴでジャムを作った。

225 :名無しさん@おだいじに:2012/05/28(月) 17:03:53.76 ID:???.net
糸球体のIgA免疫染色、パラフィン切片でもOK

226 :名無しさん@おだいじに:2012/05/30(水) 21:18:39.58 ID:???.net
TUR切片は全部作らなくてもいいと旧規約に明言してあったorz
新しい規約では知らん

227 :名無しさん@おだいじに:2012/05/31(木) 08:42:32.55 ID:???.net

2008年公開の「Pathology(病理学)」という題名のアメリカ映画があるらしい

日本では公開されていないようだけど、誰か見たやついないのかな?



228 :名無しさん@おだいじに:2012/06/22(金) 17:54:33.84 ID:IMqXKCye.net
あげ

229 :名無しさん@おだいじに:2012/06/27(水) 12:12:49.37 ID:???.net
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/357702.jpg
肺の組織なんですが、何染色でしょう?
アザン染色?マッソン・トリクローム染色?
教えろください

230 :名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 01:59:23.30 ID:62YEBQ50.net
あげ

231 :名無しさん@おだいじに:2012/06/29(金) 13:44:19.04 ID:???.net
>>229
ギムザでおk

232 :名無しさん@おだいじに:2012/06/29(金) 14:09:37.30 ID:???.net
アザン・マロリー染色では?

233 :名無しさん@おだいじに:2012/07/06(金) 17:37:55.10 ID:LakPw12j.net
粘膜下層への浸潤か、prolapse type changesか。
癌の定義を再発と転移とするんだったらGA-CCDどころか
粘膜内高分化管状腺癌もありえん。
内視鏡医は胃癌とは何かすら
日本と海外で一致していないことをわかってんのかな

234 :名無しさん@おだいじに:2012/07/08(日) 09:45:51.66 ID:???.net
元外科医の病理医が比較的多いのはなぜですか?

235 :名無しさん@おだいじに:2012/07/10(火) 11:43:16.37 ID:0sNREl9h.net
外科をやり続けるのがしんどくなったから ↑

236 :名無しさん@おだいじに:2012/07/10(火) 17:29:17.40 ID:HOyqXocV.net
料理でも最初は下ごしらえからだろ↑

237 :名無しさん@おだいじに:2012/07/14(土) 10:51:46.41 ID:???.net
周りの病理医だと、50代以上は外科からの転科が多いな確かに。

大学院で病理学教室に出入りしてて興味を持った人が多い。

若い人で外科からの転科はほぼゼロに近く、半分以上が女性で、最初から病理医を希望して研修後に入局。


238 :名無しさん@おだいじに:2012/07/15(日) 22:20:10.07 ID:???.net
いいかげん基礎系病理学教室の連中も目を覚ましたらどうだ
訴えられれば大学はすぐに見捨てる
なぜならお前らは「基礎」であって
「診療」をしているはずはないからだ


239 :名無しさん@おだいじに:2012/07/16(月) 16:07:31.10 ID:SqDSm+D9.net
A県の県立病院の病理医Sは人殺し。今頃、N大にも出向して女漁って殺しているんじゃないかな?
N大学の女性スタッフの皆さん、気をつけて下さい。

240 :名無しさん@おだいじに:2012/07/16(月) 18:16:59.11 ID:4RcpsAxL.net
大学病院のくせに保険適用のFISHもできないとか
「病理学に関する学理及びその応用 についての
研究の振興とその普及を図」ってないよな
お前ら一体何に研究費つかってるんだという

241 :名無しさん@おだいじに:2012/07/16(月) 21:31:38.54 ID:SqDSm+D9.net
A県の県立病院の先生も遺伝子検査のことなんか、技師より理解してないのに、学会には平気で遺伝子検査関連の発表を出してるよ。自分で投稿している内容の10%くらいしか理解してないと思うよ。

242 :名無しさん@おだいじに:2012/08/07(火) 18:22:46.63 ID:???.net
>>239
これ、関係ある?
http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/hosp/02shinryo/kakuka/idenshi.html

243 :名無しさん@おだいじに:2012/08/26(日) 18:29:20.18 ID:???.net
妊娠したけど立ち仕事きつくなるまでは切り出しも解剖も普通に入る予定
って姑(非医者)に言ったら難しい顔された。でもなぁ

244 :名無しさん@おだいじに:2012/08/29(水) 22:37:11.85 ID:???.net
臨床細胞診学会の悪口をいいたい。

245 :名無しさん@おだいじに:2012/09/03(月) 12:18:41.91 ID:???.net
先で開業したいが 病理医では無理かな

246 :名無しさん@おだいじに:2012/09/03(月) 16:27:59.21 ID:LJcZPJSE.net
福岡にある病理診断医のクリニックについて
どなたか聞いたことありますか

247 :名無しさん@おだいじに:2012/09/05(水) 21:53:20.52 ID:???.net
いい加減、形成外科はDFSPの断端を陽性にするのを辞めてほしい。
胸にシリコンいれてりゃいいのに。

248 :名無しさん@おだいじに:2012/09/11(火) 22:37:30.00 ID:???.net
>>243
私なら姑の意見も聞くなぁ
Skjaerven R, Vatten LJ, Wilcox AJ, et al. Recurrence of
pre-eclampsia across generations: exploring fetal and maternal
genetic components in a population based cohort. BMJ
2005;331:877.
あとキシレンは催奇形性。

249 :名無しさん@おだいじに:2012/09/16(日) 23:56:48.09 ID:oMd7P3qG.net
過疎ってますな
病理面白いよ
自分は教科書や論文を読みながら一日中顕微鏡のぞいてるのが性に合ってるようだ

250 :名無しさん@おだいじに:2012/09/19(水) 13:34:19.12 ID:???.net
そんな生活耐えられん俺はやっぱ向いてないな

251 :名無しさん@おだいじに:2012/09/22(土) 08:36:10.09 ID:/SHwietC.net
まほうびょう(麻酔 放射線 病理)と珍重されるも
病理は収入が低い 
精神科に変われと親は言っている 
なんで精神科にこだわるか意味不明  
ちなみに親は医者ではない

252 :名無しさん@おだいじに:2012/09/22(土) 14:38:34.30 ID:zD0DydiO.net
【ブラック】な医療現場の現実をレスするスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1346822630/

253 :名無しさん@おだいじに:2012/09/22(土) 20:40:42.77 ID:???.net
病理医なんて、かっこういいね。病院と検査契約をたくさんできるだけの実力があれば余裕で生活できます。臨床医なんかより、よほど生活のクオリティは高い。

254 :名無しさん@おだいじに:2012/09/22(土) 22:44:27.92 ID:/SHwietC.net
そう親に話してほしいよ
外科医の下働きが病理医だと言っているんだ

255 :名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 09:14:38.56 ID:0MnHapaa.net
クオリティはともかく 年収比してみると・・

256 :名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 11:11:07.26 ID:???.net
外科医も病理は大事な"道具"だと言ってた

一人前になるまでに時間がかかる
大学院、留学やらで金もかかる
一人前になっても病理の点数は低い

病理を目指すと奇特な人とか高邁な精神の持ち主と言われるw
でも実際は目立たず、一般人に至っては存在自体知らない

257 :名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 20:02:12.20 ID:???.net
病理自体はきらいではないが
同じ部屋で上司と長時間すごさないといけない閉塞感には耐えられない。
同様な理由で、放火も却下している。
あちこち動けて気分転換できるのが臨床のいいところだと思う


258 :名無しさん@おだいじに:2012/09/23(日) 20:32:34.75 ID:???.net
まさにそれで悩んでるな
大学医局だったら上司だけでなく学生の相手とかもありそうでどうでもいい面倒事だらけなイメージ
そういう閉塞感が病理を遠ざけてる原因の一つだよなー

259 :名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 00:01:50.71 ID:76rjwTFn.net
大学病院から引っ張られている 
民間ど比べて給与 安すぎ

260 :名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 12:43:14.79 ID:???.net


261 :名無しさん@おだいじに:2012/09/25(火) 20:45:24.74 ID:5c+L/cfr.net
教授

262 :名無しさん@おだいじに:2012/09/29(土) 23:04:49.11 ID:???.net
山形はどうなっちゃうの

263 :名無しさん@おだいじに:2012/09/30(日) 18:42:01.66 ID:???.net
病理だったら今から市中で後期研修受け入れてくれるとこなんてないよな
おとなしく大学医局の門を叩くか・・・
てか大学でも今からじゃ遅いよなー

264 :名無しさん@おだいじに:2012/09/30(日) 19:41:24.33 ID:???.net
>>263
http://pathology.or.jp/senmoni/pdf/enquete_shichuhospitals.pdf
これ見てダメ元でアタックしてみたらどうか。

265 :名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 01:35:03.57 ID:f2SYWYGX.net
岐阜県の検査技師殺人、泥沼の展開…。怖っ!

266 :名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 11:21:54.26 ID:HtVppRho.net
病理医のメリットってズバリ何よ
収入は臨床医に比べて低いじゃないか

267 :???:2012/10/02(火) 18:53:50.77 ID:???.net
検査技師を殺した病理医の話、誰か知ってる?

268 :名無しさん@おだいじに:2012/10/02(火) 22:44:23.68 ID:???.net
検査技師をイカした病理医なら知っているが

269 :???:2012/10/02(火) 23:24:59.38 ID:???.net
どこのどんな病理医?

270 :sage:2012/10/04(木) 08:33:40.51 ID:MqEPaJpO.net
2人技師急募が入ってるね。東海中央病院。


271 :名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 09:04:31.54 ID:GRN38jTT.net
検査会社のラボって買収したら
1個いくらぐらいするんだろう


272 :名無しさん@おだいじに:2012/10/08(月) 20:57:35.83 ID:???.net
出来の悪い病理医に限って、271みたいなこと考えるような気がする。

273 :名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 14:35:33.09 ID:???.net
病理の勉強は捗ってますか?

274 :名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 17:13:25.00 ID:???.net
>>272
もちろん職員は全員クビにして
ノウハウと機材だけもらうんだけど

275 :名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 17:58:16.40 ID:???.net
274の病理医…頭悪い(-.-;)

276 :名無しさん@おだいじに:2012/10/14(日) 18:44:03.73 ID:???.net
病院からの検体回収やガラス作製は
病理診断の一部だから医師が管理する、
そこまでは正しい。
しかし、検査会社の汚いラボには
金を払うに値するノウハウやまともな機材はない。
274頭悪すぎ。

277 :名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 23:02:50.87 ID:???.net
最近肩こりがひどいわー

278 :名無しさん@おだいじに:2012/10/22(月) 21:10:45.17 ID:???.net
ガラスにマッピングする際におすすめのペンを教えてくれ。

279 :名無しさん@おだいじに:2012/10/28(日) 16:21:58.07 ID:???.net
>>274
私の知ってる限り上場してる会社はないので
買収はできないとおもいます
あと、労組があるので簡単にクビにはできません( ̄ー ̄)ニヤリッ
若い先生にとっては
偉い先生にペコペコされたり、診断書を突っ返したりできるのは
痛快かもしれませんけどね


総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200