2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

病理診断科医になりたい奴は集合!その5

1 :名無しさん@おだいじに:2011/04/07(木) 23:05:35.99 ID:???.net
日本病理学会も100周年です。



498 :名無しさん@おだいじに:2015/01/13(火) 00:10:11.61 ID:???.net
基礎だったら割りとおりそうそういう人
いろいろ大変だし自分もなんかもうそんなのでいいわ
それかどっか暇な病院でのんびりやりたい

499 :名無しさん@おだいじに:2015/01/19(月) 23:27:48.83 ID:???.net
ダブルネームでも違反でしょ

500 :名無しさん@おだいじに:2015/01/21(水) 21:26:59.48 ID:???.net
大学によっては病理診断科と協力して大学病院の診断をバリバリやってる教室もあるけど、
そうでないところで教室プローベと外勤だけして研究してないとなると、
診断は中途半端になるし、高度な研究ができるわけでもないし、ジリ貧になって
最後は追い出されるんじゃないの?

501 :名無しさん@おだいじに:2015/01/21(水) 23:38:23.41 ID:???.net
むしろ教室プローべは貴重な財源でもあるしその処理とかいった雑用係として使われることもあるんじゃないかね

502 :名無しさん@おだいじに:2015/01/22(木) 00:00:55.41 ID:???.net
どっちにしてもあまりよい状態ではないな。

503 :名無しさん@おだいじに:2015/01/23(金) 21:40:42.84 ID:S3EacJZ/.net

ここまでなりすまし病理医.
真の病理医は, コンマとピリオドを使う.
嘘だと思ったらそこらへんにある病理の教科書見てみろ.

504 :名無しさん@おだいじに:2015/01/23(金) 21:59:18.98 ID:???.net
残念ながら正真正銘の病理医が書いてます。

505 :名無しさん@おだいじに:2015/01/23(金) 22:02:30.47 ID:???.net
日常的にコンマとピリオド使うのなんて、研究やり始めた嬉しがりの学生くらいだろ

506 :名無しさん@おだいじに:2015/01/24(土) 00:33:05.00 ID:4/fpGWBU.net
病理医について語り合う仲間がほしいならここがおすすめ。
http://blngs.com/
一回使ってみると、意外と使えるかと。

507 :名無しさん@おだいじに:2015/01/24(土) 22:01:50.16 ID:???.net
告発した。

508 :名無しさん@おだいじに:2015/01/24(土) 23:15:18.19 ID:???.net
病理診断医に未来は?

509 :名無しさん@おだいじに:2015/01/25(日) 03:26:14.90 ID:???.net
ない。
検査屋、臨床医の発表お手伝い係、認定施設維持のための解剖屋、医療ミスの後始末屋、社会不適合者・メンヘラ・無能たちの受け皿として頑張ってください。

510 :名無しさん@おだいじに:2015/01/25(日) 08:56:29.93 ID:???.net
検査屋って?

511 :名無しさん@おだいじに:2015/01/25(日) 16:29:00.44 ID:???.net
検査部門ってことでしょー

512 :名無しさん@おだいじに:2015/01/25(日) 20:38:07.78 ID:???.net
需要は無くならないからほそぼそやっていくにはいいんじゃない。
でも医者じゃないのに診断やってる人は今後失業するだろうね。

513 :名無しさん@おだいじに:2015/01/25(日) 21:03:22.53 ID:???.net
病理そのものが斜陽なのか

514 :名無しさん@おだいじに:2015/01/25(日) 21:26:19.91 ID:???.net
歯科の人とかどうするんだろうね

515 :名無しさん@おだいじに:2015/01/25(日) 23:16:36.95 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=pnme3ldROow
https://www.youtube.com/watch?v=_YCJz_AoKGc
ブラジル神父の娘の容体が悪化。病院に駆け込むが診療時間外だった。

Jap医師「うちでは時間外の治療はできません。他あたってもらえますか」

神父「じゃあ紹介状書いてください」

Jap医師「それはできない、時間外だから対応できない」

神父「しかし、このままでは娘が…頼むから紹介状を…」

Jap医師「だから無理だって言ってるだろ、ク.ソ.死.ね」

神父「ク.ソ.死.ね」の意味を知り激怒(ここから動画スタート)

ポケットに手を入れてオラつくわ、クソ死ね発言するわでトラブルを招いた張本人
http://i.imgur.com/6f81X4m.jpg

丁寧に患者対応してたのにクソシネ君と同じシフトに入っただけでトラブルに巻き込まれるわ、名前を晒されるわで散々な青木くん
http://i.imgur.com/oNIhOYJ.jpg

クソシネ君に呼ばれて来た先輩火に油を注いだ無能オーベン君
http://i.imgur.com/S1Qx1ED.jpg

でも彼らだってブラックな職場でストレス溜め込んでるんです
http://i.imgur.com/k3kiw0S.jpg
http://i.imgur.com/w1iJQ0m.jpg

516 :名無しさん@おだいじに:2015/01/25(日) 23:52:10.20 ID:???.net
こういうふうな面倒な患者の対応がない
そういうことを売りにして勧誘するしかないのです病理は

517 :名無しさん@おだいじに:2015/01/26(月) 00:08:16.61 ID:???.net
>514 歯学部付属病院くらいしか働き口はないだろうね
研究もしっかりやってる人じゃないと生き残れないだろう

518 :名無しさん@おだいじに:2015/01/26(月) 00:37:54.92 ID:???.net
最初から病理医目指して学校入るのは異端なん?

519 :名無しさん@おだいじに:2015/01/26(月) 00:41:17.58 ID:???.net
今の日本社会では異端です。
アメリカにいけば?まあ人気だしなれるとは限りませんが。

520 :名無しさん@おだいじに:2015/01/26(月) 08:14:28.34 ID:eVuZOrZp.net
アメリカでは何で病理人気あるの?

521 :名無しさん@おだいじに:2015/01/27(火) 00:05:03.28 ID:???.net
最近、病理界(?)における医局制度の仕組みを根底から破壊してはどうかと
思っています。

522 :名無しさん@おだいじに:2015/01/27(火) 00:20:47.62 ID:???.net
あなたが腐れ老害どもと心中して病理界から消滅してくれたら考えてもいいでしょう

523 :名無しさん@おだいじに:2015/01/27(火) 23:41:35.68 ID:???.net
書類送検

524 :名無しさん@おだいじに:2015/01/30(金) 11:23:18.83 ID:???.net
http://www.m3.com/iryoIshin/article/285446/?dcf_doctor=true&portalId=mailmag&mmp=MT150130&mc.l=84946846

もはや、病理医は害悪でしかない。

その視野の狭さは異常。
生きた患者を診ずに、死体、標本しか見ていない。
解剖に拘る馬鹿とマクロを軽視するミクロ馬鹿に二極分化。

挙げ句の果てに医療ミスロンダリングに関与して患者を苦しめ、間違った鑑定を通して臨床医を苦しめる。

何がDoctor of Doctorsだ。恥を知れ。

525 :名無しさん@おだいじに:2015/02/03(火) 10:43:15.00 ID:???.net
剖検数足りずにハンガリー行く人っているんかねぇ……募集終わったみたいだけど

526 :名無しさん@おだいじに:2015/02/03(火) 15:25:45.33 ID:???.net
春の総会でハンガリーの体験談を語るセッションがあるから、行く人はいるんじゃない?

527 :名無しさん@おだいじに:2015/02/06(金) 22:44:13.01 ID:zehF/5ND.net
結局のところ病理医がいる病院なんてせいぜい2割
残り8割は産婦人科医や外科医が切り出しをするし、
細胞診専門医があれば診断もできる
第三者が手術検体を記録して残す必要を感ずるが
病理学会が勝手に資格を作れば他学会から反発を喰らうだろうね

528 :名無しさん@おだいじに:2015/02/06(金) 23:08:23.02 ID:???.net
もうちょい何とかならんのかな
目指す身としては悲しいじゃないですか

529 :名無しさん@おだいじに:2015/02/10(火) 21:47:04.70 ID:???.net
病理医が主人公だよって言われてアフタのフラジャイル1話読んでみたけど,
冒頭から神経内科のカンファレンスに病理医が参加してワロス
生検やるのは臨床医ですけどww
なに?検査技師が病理診断もやるのw
細菌検査も病理医がやるってのww
ttp://www.moae.jp/comic/fragile
……なんつか今更バチスタって優秀だったのねと気づかされた。
まあ病理医が書いてるから当たり前か。


なんというか。
一般にアピールするに変人枠しかないのかね。病理診断医は。
我々地味つか地道な仕事しかしてませんって。

530 :名無しさん@おだいじに:2015/02/19(木) 11:33:57.10 ID:BUbvpNXa.net
荒れすぎだな。
まぁ、天職だと思ってやってるよ。

531 :名無しさん@おだいじに:2015/02/20(金) 00:38:28.37 ID:???.net
じゅんぺそ?

532 :名無しさん@おだいじに:2015/02/20(金) 14:57:50.35 ID:tcZB3Bld.net
病理医には思い込み激しい馬鹿が多いよね。

臨床と乖離しすぎなので質問すると病理診断はあくまで主観的なもの、臨床所見は関係ない、とか逆ギレする。
それなのに別の場所ではDoctor of Doctors名乗るとか頭おかしくね?

そうそう。
外国人が書いた憶測を鵜呑みにして福島の原発事故なんて大したことがないと大口叩いてた大城君とかコミケで豚のお世話するのが好きなメガネブスはもう病理医辞めたの?

533 :名無しさん@おだいじに:2015/02/20(金) 21:18:42.30 ID:???.net
特定臓器を専門にしている病理の先生が、オーバーダイアグノーシスの傾向に
あるのは何とかならないものか。一部の臓器だけど。
病理が癌と診断して、切除してしまったら、以後は証拠は無くなってしまう。
むしろ診断して、「ホラ、経過観察しても何年経ってもメタしないでしょ」
の方がカッコいいと思うんだけどなあ。

534 :名無しさん@おだいじに:2015/02/20(金) 21:19:52.71 ID:???.net
書き間違えた。
×むしろ診断して
〇むしろ良性と診断して

535 :名無しさん@おだいじに:2015/02/20(金) 23:26:23.15 ID:???.net
一部の臓器って何?
グレーゾーンをどうするか難しいのはしょうがない
まあたとえs/oでも悪性という診断がついてしまったら治療したくなるわな
臨床医も悪性だと思ってなかったんなら病理診断を鵜呑みにせず病理医と議論したりして治療方針を考えるべきだとは思うが
結局病理と臨床のコミュニケーションは大事

536 :名無しさん@おだいじに:2015/02/21(土) 13:56:02.13 ID:???.net
来年から専門医研修短縮で、今年から病理研修してるヤシにはなんらかの救済ないと気の毒

537 :名無しさん@おだいじに:2015/02/21(土) 14:48:44.27 ID:???.net
研修期間は4年のままで必要剖検数を下げればいい
あと試験問題の難易度は4年研修レベルの方に合わせるとか

538 :名無しさん@おだいじに:2015/02/21(土) 15:38:48.96 ID:???.net
>>480
あそこの夫婦はアスペ同士なの?
病理部の内部事情は知らんけど臨床ではマジで評判が悪い。
でも病理医らしく全然気がついてなさそう。

539 :名無しさん@おだいじに:2015/02/21(土) 16:14:44.36 ID:???.net
>>537
4年で38体とかしかなくて受けれないやつとか可哀想だね

540 :名無しさん@おだいじに:2015/02/22(日) 18:49:08.26 ID:???.net
>>539
今は4年で40体剖検取れる人の方が少なくない?
病理専門医になりたい人達の間ではマジで取り合い。
うちの研修医も悲劇的な状態。絶対に4年では40体行かない。

とりあえず専門医になるだけならば解剖資格持っている事とそれらのレポートの
提出を必須にするだけで良いような気もするけど。どうせ今だって読んでないでしょ。

541 :名無しさん@おだいじに:2015/02/22(日) 18:51:21.76 ID:???.net
専門医試験の回答集を見ていると不安になる。9割正解とかどこの化け物さ。

542 :名無しさん@おだいじに:2015/02/24(火) 00:25:07.15 ID:???.net
病理診断は相対的医行為である。○か×か。

543 :名無しさん@おだいじに:2015/03/09(月) 00:55:48.49 ID:???.net
「お忙しい所すみません」
「はい」
「発表に使うんで,XXXの症例の写真撮影お願いしたいんっすけど」
「いいけど,何が欲しいの?」
「マクロとミクロの写真をください!」
「もちろんあげるけどさ,マクロとミクロと言われても……主題は何で,何を示すための写真なの?」
「今回は病理は重要じゃないんで,なんでもいいっす」
「……」
「YYYの診断であることさえ分かればなんでもいいっす。肉芽組織のあるところをください」
「えっとね,肉芽組織じゃなくて,肉芽腫ね」
「そうなんっすか?似たようなもんっすよね?あと免疫染色とかいうのください」
「この症例,免染なんかやってないけど。必要ないし」
「そうなんすか?なんかオーベンに言われたんっすけど?」
「……頼むから,本番で肉芽組織とか言わないでね。で,いつまで?」
「明日発表っす!」
「……」
「……」
「……じゃあ,用紙に必要事項記入して提出してください」
「わかりました!」
「……」
「これ(USBメモリ)に入れてください!あ,7時に出発するんで,それまでにお願いします」


「もしもし」
「先生,外線で研修医のZZZ先生からお電話です」
「?もしもし」
「先生すみません,あの写真っすけど」
「何か?」
「これ倍率何倍っすか??」
「400倍だよ。ファイル名にXXXX_HE_x400って書いてあるだろ」
「そうなんすか?どーも。あと直前だったんで,先生の名前入れるの忘れちゃって済みません」
「いや,むしろ入れなくて結」「あ,急ぐんですみませんガチャツーツー」

544 :名無しさん@おだいじに:2015/03/09(月) 18:27:37.07 ID:???.net
マジか

545 :名無しさん@おだいじに:2015/03/09(月) 18:49:40.09 ID:???.net
>>544
こんくらいでゴチャゴチャ言うなよ
病理の分際で生意気

546 :名無しさん@おだいじに:2015/03/09(月) 19:54:34.35 ID:???.net
大学によっちゃ,外科が病理のレジデントを呼びつけて前に整列させ,
「これとこれの写真さっさと出してね,いついつまでに」っていうカンファがあるらしいね。
関東のドコとは言わないが
滅びろw

547 :名無しさん@おだいじに:2015/03/10(火) 16:48:22.19 ID:GbzgyMj2.net
博士号(笑)

548 :名無しさん@おだいじに:2015/03/10(火) 20:56:45.23 ID:???.net
病理やってるやつって教育すぐに語りたがるけどなんなの?
研究がまず先だろ。若いくせに教育に逃げんなっつうの。
教育どうのこうのは50代半ばから取り組めばいいのに。
研究できないから逃げ道そっちしか見てないんだなーって感じたぞ。

549 :名無しさん@おだいじに:2015/03/10(火) 21:03:36.90 ID:???.net
>>548
お前は自分のことしか考えとらんな(呆れ)
まだ初期研修中の俺ですら失笑してしまったわ

550 :名無しさん@おだいじに:2015/03/11(水) 05:41:40.60 ID:???.net
下が育たないと結局全部自分でやらんといかんのや……投資やで投資

551 :名無しさん@おだいじに:2015/03/11(水) 08:00:28.18 ID:QpigdVen.net
Molecular pathological epidemiologyを知って
狂授のテーマやる気なくした

552 :名無しさん@おだいじに:2015/03/12(木) 22:53:15.56 ID:???.net
「一ヶ月間,病理をローテーションする○○です。よろしくお願いします」
「うん,よろしく。志望科はどこなん?」
「うっす。外科,消化器外科っす。」
「うん。頑張ろうね。消化器外科といっても,興味は肝胆膵?胃や大腸?」
「肝胆膵うざいんで,クダ(管)やるっす」
「おk。じゃ,今日の生検のうち…胃結腸の分だけ,ちょっと下見してくれる?思うままに下書きしてみてね。出来たら呼んで」
「うっすお任せっす」
……
「できたっす!」
「じゃ,見てみようか。まず一例目。うん。これ。単なる,っつたらアレやけど。胃底腺ポリープやな。さて」
「Stomach, biopsy: Hemangioma. 胃粘膜です。大小の血管が増殖しています。血管腫です。悪性所見は認めません。」
「おお……おまい,なんで血管腫と思うたんや?」
「このなんか増えてるッっぽいし,拡張してるん血管ちゃうんすか?」

毎年楽しいで。ほんま。
それぞれの科に戻った後も「この前の自分がオペしたあの症例見してください!」って来てくれるのが嬉しい。

553 :名無しさん@おだいじに:2015/03/13(金) 00:43:25.74 ID:???.net
下らないことを長々と書き連ねてまさに病理医のかがみですね

554 :名無しさん@おだいじに:2015/03/13(金) 07:00:54.40 ID:+Gbwzmje.net
論文発表する際に病理医を共著に入れない科がある。
あれって結局教授の力関係の問題?
論文数増やしたいから腹立つわ。

555 :名無しさん@おだいじに:2015/03/13(金) 22:47:53.89 ID:???.net
>>551
ハーバード大学の医学部教授と公衆衛生大学院の教授を兼任。
鉄門のみならず日本人の誇りだ。

556 :名無しさん@おだいじに:2015/03/14(土) 00:34:43.55 ID:???.net
Molecular pathological epidemiology
って、そんなに素晴らしいものなの?
単に以前から言われていた病態生理を、組織切片上と疫学で追認しただけでは?
それよりかは、GISTのKITとか、野口分類とか、ALK肺癌とかのほうが、
オリジナリティーがあって、日本発の世界基準って思うけど。

557 :名無しさん@おだいじに:2015/03/14(土) 15:09:24.25 ID:???.net
造影剤誤使用で在宅起訴 女性医師、業過致死罪
事故・訴訟 2015年3月10日(火)配信共同通信社

 国立国際医療研究センター病院(東京都新宿区)で昨年4月、造影剤の誤使用で女性患者(78)が死亡した医療事故で、
東京地検は9日、業務上過失致死罪で、整形外科に勤務していた飯高世子(いいだか・としこ)医師(30)=新宿区=を在宅起訴した。

 起訴状によると、昨年4月16日、脊髄造影検査で、脊髄への投与が禁止されている「ウログラフイン」を、禁止を確認せずに使用し、死亡させたとしている。

 女性は投与後にけいれんを起こして意識を失い、同日夜に死亡した。

 地検によると、ウログラフインには「脊髄に投与すると重い副作用の可能性があり、使用してはならない」と明記されていた。

558 :名無しさん@おだいじに:2015/03/14(土) 15:12:37.84 ID:???.net
怨恨の線だな

559 :名無しさん@おだいじに:2015/03/15(日) 18:15:03.99 ID:???.net
当院の病理医、腎病理読めなさすぎ
大学病院なのになー

560 :名無しさん@おだいじに:2015/03/15(日) 20:39:10.79 ID:???.net
臨床医が読めばいい

561 :名無しさん@おだいじに:2015/03/17(火) 11:16:44.35 ID:vLpSz27A.net
病理医めざしたけど病理解剖とか臓器切り出しに気持ち悪くなる。うつになったし、専門医とるのに十年かかるっていう。最大の問題は収入が少なくて生活カツカツだった。医局員たちとのコミュニケーションもいまいちで辞めた。

562 :名無しさん@おだいじに:2015/03/17(火) 21:30:52.83 ID:???.net
>>561
今は何科?

563 :名無しさん@おだいじに:2015/03/18(水) 00:20:24.67 ID:???.net
>>561
こんな奴いるんだ?

>病理解剖とか臓器切り出しに気持ち悪くなる。うつになったし、
医学部の解剖実習の方がはるかにグロかったと思うケド。

>専門医とるのに十年かかるっていう。
4〜5年だけど。

>収入が少なくて生活カツカツ
2年目からは下書きや切り出しのアルバイトもあったよ。斡旋してもらえなかった?
別にそれらが無くても健診でもコンタクトでも、病理以外のバイトもあるよ。

>コミュニケーションもいまいちで
上が悪いのか自分が悪いのか、よく考えてみよう。

564 :名無しさん@おだいじに:2015/03/18(水) 00:50:22.49 ID:???.net
専門医というか一人前になるのに10年かかるという感じか
もちろん症例の豊富な施設でみっちりやればもっと早く1人でサインアウトできるようにはなるだろうが、初めはいろいろ大変だしそれまでが長い道のりだなー

565 :名無しさん@おだいじに:2015/03/18(水) 14:19:20.25 ID:???.net
常勤病理の仕事と臨床のバイトで収入は臨床時代よりよっぽど多いんだが。
病理は土日なんもないからバイトしまくりで200万近く行く月もある。

566 :名無しさん@おだいじに:2015/03/18(水) 15:51:01.10 ID:ScQI3YII.net
>>564
一人でサインアウトできるまで、何んとか食いつながなければならない。

567 :名無しさん@おだいじに:2015/03/22(日) 12:53:48.65 ID:???.net
病理ってただの学会認定の専門医が重視されすぎている気がする

専門医とった途端にモンスター化するやつ多い

568 :名無しさん@おだいじに:2015/03/22(日) 13:53:54.78 ID:???.net
kwsk

569 :名無しさん@おだいじに:2015/03/28(土) 11:27:41.58 ID:2LFlMhfB.net
論文数を増やすコツとかありますか?

570 :名無しさん@おだいじに:2015/03/28(土) 12:03:20.75 ID:???.net
特任wwwwww

571 :名無しさん@おだいじに:2015/03/28(土) 23:50:49.43 ID:???.net
>>569

論文を書くことです。

572 :名無しさん@おだいじに:2015/04/01(水) 01:12:40.74 ID:zGMJMib8.net
科研費に落ちるということは
国から研究しなくていいという太鼓判を押されたわけですから
安心して教育に励んでください

573 :名無しさん@おだいじに:2015/04/04(土) 04:43:57.18 ID:???.net
病理って専門医と同時に学位が取れたり出来る事が多いけど
そうなると当然大学院の学費払わなアカンよね?
正直学位いらないんだが

574 :名無しさん@おだいじに:2015/04/04(土) 22:19:58.83 ID:???.net
好きにしろとしか言えねえ

575 :名無しさん@おだいじに:2015/04/07(火) 20:08:45.99 ID:???.net
いや学位は取っといた方が良いのかそうでもないのかという
正直学費分の価値は感じないけど

576 :名無しさん@おだいじに:2015/04/08(水) 08:23:42.42 ID:???.net
主体性のないやつだ

577 :名無しさん@おだいじに:2015/04/14(火) 15:02:44.01 ID:nF+KUu18.net
研修後10年働いてから違う病院に勤めることって出来ますか?

578 :名無しさん@おだいじに:2015/04/16(木) 23:08:19.79 ID:???.net
病理の人と話してると、いつも何か我慢して生きてるんですよアピールばっかでうるさくない?
機嫌で診断のテンポ決まるし、気難しくて、すぐ拗ねる面倒くさい老害多い
指摘するとすぐ逆上する

579 :名無しさん@おだいじに:2015/04/16(木) 23:16:23.36 ID:???.net
カラッとした性格のやつは病理なんかにならないわな・・・

580 :名無しさん@おだいじに:2015/04/17(金) 00:11:52.39 ID:???.net
至言ですな

581 :名無しさん@おだいじに:2015/05/11(月) 07:19:07.07 ID:I00hwCC+.net
学会の女医絵巻のポスターはどうだった?

582 :名無しさん@おだいじに:2015/05/11(月) 17:23:27.71 ID:LmTUcp9t.net
この国は病んでいます。そもそも警察自体が犯罪組織になっています。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織

583 :名無しさん@おだいじに:2015/05/11(月) 21:34:37.22 ID:???.net
Wars @ Key

584 :名無しさん@おだいじに:2015/05/26(火) 11:25:39.74 ID:7fewYFQr.net
病理初めて最初の半年だけどグダグダや
みんなは要領よかった?

585 :名無しさん@おだいじに:2015/05/26(火) 22:00:12.58 ID:???.net
「希代。賢い希代なら解るはずだ。
兄様は希代を置いて、怖がらせるために行くわけじゃない。
希代を護り、三郎も姉様も、父上も母上も護り。おとなりの権田原さんも金満さんも護り。
そして瀞霊廷を護るために、兄様は行かなくちゃならねえ。わかるな。
兄様は、護廷十三隊だからだ」

586 :名無しさん@おだいじに:2015/06/07(日) 20:20:59.03 ID:???.net
>>584
グダグダで普通。
まともに教えられる奴なんてほとんど居ない。てか、教育に興味ない。
とりあえずある程度おぼえたと思って別の所行ったら全否定されること多々。
どーでもいいこだわり持っているヤツ多いから。

どうしても病理が良いならなぜか重視されている専門医取るまで耐えて頑張れ。

587 :名無しさん@おだいじに:2015/06/07(日) 21:47:06.61 ID:???.net
病理は専門医の有無が重視されすぎている感はあるよね。

588 :名無しさん@おだいじに:2015/06/11(木) 14:34:53.45 ID:mnhMz6yn.net
アメリカの病理医の年収みてると、鬱になる。

589 :名無しさん@おだいじに:2015/06/11(木) 18:59:55.78 ID:???.net
病院に病理医がいてうまくやればかなり売り上げアップに繋がるだろうにこの待遇の悪さ
病理(検査)には他の部門の赤字を埋めあわせるくらいのポテンシャルはあるんじゃないかと思ってんだがどうなんだろう

590 :名無しさん@おだいじに:2015/06/30(火) 23:33:51.84 ID:???.net
田舎で人が少ないと、仕事にあぶれにくいというメリットがあるけど、
競争がないので老害をまき散らす変人・奇人が淘汰されにくい、という
デメリットがあると思う。

591 :名無しさん@おだいじに:2015/07/08(水) 20:26:48.91 ID:JwAGbtpV.net
いま学部二年生で病理医志望なんですけど病理学講座の先生のところへお話に行ってもいいですか?
何だこいつって思われますかね……

592 :名無しさん@おだいじに:2015/07/08(水) 22:28:37.72 ID:???.net
普通は歓迎されるだろ
病理って人少ないし
その病理学講座に人格異常者がいた場合は知らん

593 :名無しさん@おだいじに:2015/07/09(木) 00:36:32.13 ID:???.net
病理屋で異常者って言うと、視野が顕微鏡並みの偏執狂か病的なものぐさか、
アカデミックによくいる裸の王様の3パターンに分かれる気がする

俺の回りだけかも知らんが

594 :名無しさん@おだいじに:2015/07/09(木) 02:26:37.09 ID:???.net
俺はその偏執狂とものぐさを足して2で割ったような感じかもしれん…
裸の王様みたいな上から目線で偉そうな奴は苦手

595 :名無しさん@おだいじに:2015/07/09(木) 21:54:08.65 ID:???.net
異常者にも相性があるんやね

596 :名無しさん@おだいじに:2015/07/09(木) 23:02:36.89 ID:???.net
自分で言っといてなんだが俺の視野は顕微鏡並みだ

597 :名無しさん@おだいじに:2015/07/18(土) 20:28:52.19 ID:???.net
北大病理の膵癌のレポートワロタw

5ページにわたる小説w
自己満足甚だしい。臨床医困ってんじゃないの?

598 :名無しさん@おだいじに:2015/07/19(日) 04:19:11.46 ID:???.net
人材不足
診る方も育てる方でさえも

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200