2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

病理診断科医になりたい奴は集合!その5

1 :名無しさん@おだいじに:2011/04/07(木) 23:05:35.99 ID:???.net
日本病理学会も100周年です。



663 :名無しさん@おだいじに:2015/08/29(土) 20:52:46.00 ID:???.net
>>662
研修ならいいんじゃないかな。
診断医として署名するのはダメだろうけど。

664 :名無しさん@おだいじに:2015/08/29(土) 20:54:17.07 ID:???.net
ただ、研修するにも給料がでないだろうけど。

665 :名無しさん@おだいじに:2015/08/29(土) 21:01:59.25 ID:???.net
過去の症例で勉強するだけならいいと思いますよ。
でも現在進行形の症例の診断書の下書き、切り出し等は全て不可。
なぜなら624にある[単純な補助的行為(診察の 補助に至らない程度のものに限る。)とみなし得る程度を越えて]いるから

666 :名無しさん@おだいじに:2015/08/29(土) 21:07:49.42 ID:???.net
おっしゃる通りですね。
実際に
> 現在進行形の症例の診断書の下書き、切り出し
をさせている病院があれば病理部の部長と院長は
罪に問われてしまうでしょうね。

667 :名無しさん@おだいじに:2015/08/29(土) 21:28:51.43 ID:???.net
もちろん研修医本人も罪に問われますよ。犯罪者養成コースですよ、これでは。

668 :名無しさん@おだいじに:2015/08/29(土) 21:54:42.07 ID:???.net
でも、実際には歯科大でしか勤務している人はいないのではないでしょうか。
普通の病院では有り得ないし歯科大ならば口腔病変しかないだろうし。

669 :名無しさん@おだいじに:2015/08/29(土) 22:17:38.51 ID:???.net
口腔病理専門医になろうなんて歯科医師の自己満になってんな〜
これを取るのに試験で6-7割医科領域から出題されるわけだし、頑張っても誰も評価してくれない、下手したら犯罪者なんだからこんなん自己満だな

670 :名無しさん@おだいじに:2015/08/29(土) 22:31:25.11 ID:???.net
まあまあ。
やる気がなくだらだらしているより立派。

歯科大病院の患者さんの歯肉にできた癌の細胞が
口腔組織由来でなければ他臓器からの転移を疑わ
なくてはならないが、どこからか分かれば主治医に
〜科受診をと勧めることができる。

ただ、歯科大や歯学部で生検や術中迅速する場合、
他の病院や医学部の病理に出しているなら意味が
なくなるが。

671 :名無しさん@おだいじに:2015/08/29(土) 22:40:31.00 ID:???.net
それと、普通の外科系の場合、悪性を疑ったら全身も必要に
応じて検索するだろうが、歯科の場合、疑わなかったり、
疑えたとしても他の病院や他科に紹介状書いたりで大変
だったりするようだ。

生検や手術するまで転移が見逃されることも多い。
病理診断が最後になることもあるのではしっかり診断して
貰う必要がある。

さもなければ、すべて一般病理医に任せろということに
なる。

672 :名無しさん@おだいじに:2015/08/29(土) 23:33:09.71 ID:iytSBep5.net
立派じゃ飯は食えないしそれを分かってくれる人はおらんのじゃ。
そもそも歯科医が悪性腫瘍に手を出すこと自体非効率的。歯科界もそれは薄々気がついてるはずなんだがなあ。

673 :名無しさん@おだいじに:2015/08/29(土) 23:41:42.46 ID:???.net
医学部入れねー→歯学部→歯科医→口腔病理研修→病理医

意外な抜け道があったな!!

674 :名無しさん@おだいじに:2015/08/29(土) 23:44:32.37 ID:???.net
それは分かるが、現状では歯科口腔外科医が手術した場合、
歯科大だと口腔病理の先生が診断しているのではないだろうか。
そうすると、転移だった場合を考えると広く病理の知識を
持ってもらわないといけない。

もちろん、本来は医師が手術して病理医が組織診するべき
なのはその通りだよ。

675 :名無しさん@おだいじに:2015/08/29(土) 23:46:09.27 ID:???.net
>>673
医学部入れねー→歯学部→歯科医→口腔病理研修
までは有り得るが、
口腔病理研修→病理医
はないね。
それは今まで誰も言ってなかったと思う。

676 :名無しさん@おだいじに:2015/08/29(土) 23:55:30.60 ID:???.net
福岡歯科大の学長が病理は医歯一元論だと言ってることはどうなのかね。
口腔病理専門医もかなり全身勉強しているのは確かだと思うが、ちゃんと枠をきっちり決めてくれないと困る。

677 :名無しさん@おだいじに:2015/08/30(日) 00:02:33.63 ID:???.net
>>676
どう言ってるのか分からないが、歯科領域の病理を口腔病理医が
するのは、歯科医師が歯科疾患の診断が許されている以上、
違法とは言えない。
ただ、標本見て、卵巣癌の転移と思ったとしても、「卵巣癌」とは
診断できないと思う。

「卵巣癌」は歯科疾患ではないからそうと診断できないが、
「卵巣癌の歯肉転移」なら歯科疾患なのでOKかと。

678 :名無しさん@おだいじに:2015/08/30(日) 00:07:16.69 ID:???.net
まあ、「卵巣癌の歯肉転移」も実際は卵巣癌を診断してしまって
いるようだから、問題はあるね。

本来は歯科領域内で診断できないものは病理医に送るべき
ですね。

679 :名無しさん@おだいじに:2015/08/30(日) 00:21:23.20 ID:???.net
>>676
資格が違うので一元にしようがない。口腔以外の病理をどうしてもやりたければ
病理の勉強するより医学部の受験勉強すれば?

680 :名無しさん@おだいじに:2015/08/30(日) 18:25:41.01 ID:???.net
>>679
> 口腔以外の病理をどうしてもやりたければ
口腔内なら良いみたいな印象を受けますが、それも違い
ます。
咽頭、扁桃、耳下腺、舌根側2/3、頬粘膜、その他医師の
免許が必要な部位、組織は口腔内でも許されていません。

681 :名無しさん@おだいじに:2015/08/30(日) 20:42:48.99 ID:???.net
まぁ,でも口腔病理専門医試験は可哀想なくらい全領域問われているね.
うちの大学の歯学部口腔病理教室の教授も専門医試験一度落ちてからは取るのを辞めたらしい.

うちの大学は口腔領域はサインアウトOK,その他は不可ってことになってるよ.
>>677みたいなケースはadenocarcinoma,see commentと診断.
病理医は別に歯削る訳じゃないので口腔領域も診断可.
学会もはっきり線引きしてサッサとガイドライン作れば良いのに.

682 :名無しさん@おだいじに:2015/08/30(日) 21:30:22.59 ID:???.net
>>681
歯学部と医学部のある大学なのですね。
その場合、歯学部病院の症例の病理診断は歯科医師が
されるのですか?

>>677みたいなケースはadenocarcinoma,see commentと診断.
なるほど。
歯科医師が診断される場合、そのcommentには卵巣に
関わることが書かれるのでしょうか、それとも顕微鏡所見に
ついてでしょうか。

683 :名無しさん@おだいじに:2015/08/30(日) 22:33:03.34 ID:???.net
>>680
口腔外科ではリンパ節郭清はできないのかな。
リンパ節も含まれないのに全身の腫瘍をそこまで勉強する必要があるのだろうか。
口腔粘膜への転移ってかなりレアだし、しかもそれが初発症状で歯科を受診する確率はかなり低いんじゃない。
むしろ専門医試験の比率を8割口腔にして、典型的な口腔原発の腫瘍でない場合は
さっさと一般病理医に送った方がいいように思う。
生兵法は怪我のモト。

684 :名無しさん@おだいじに:2015/08/30(日) 23:54:27.98 ID:???.net
口腔病理の資格は歯学部のスタッフや口腔外科医がプラスアルファで取得できる程度のものでいいと思う。
口腔病理だけじゃ市中病院ではまず雇ってもらえないから。

685 :名無しさん@おだいじに:2015/08/31(月) 02:35:42.90 ID:???.net
そこなんだよな
こんなマゾ資格、なんのためにあるんだ
全身の病理を勉強しなくてはいけない割にはまったく金にも駆使できないのだからスキルにもならん
というか、もう病理は医師が口腔もやればいいよ

686 :名無しさん@おだいじに:2015/09/01(火) 07:34:28.48 ID:???.net
実際のところ、医科の領域を診断してる口腔病理医って多いの?

687 :名無しさん@おだいじに:2015/09/01(火) 21:53:26.22 ID:???.net
>>686
実際の話を聞くと驚くよ

688 :名無しさん@おだいじに:2015/09/02(水) 02:00:39.33 ID:???.net
>>687
kwsk

689 :名無しさん@おだいじに:2015/09/02(水) 19:10:44.63 ID:B0WTKFAv.net
歯学部に口腔病理医がいても医学部の病理に倦怠を出すのが
良心的な口腔外科医という事実

690 :名無しさん@おだいじに:2015/09/02(水) 22:24:01.33 ID:???.net
身の回りに口腔病理専門医いる?
その人いつも何してるんだ?

691 :業績が大切:2015/09/03(木) 22:12:47.01 ID:???.net
臨床とは異なり、医者の病理医は歯医者の口腔病理医を見下したりはしてないよ。診断に迷うケースなど、コンサルテーションシステムで専門家の意見を聞いているよ。さすが学問の業績で勝負されている世界だね。

692 :業績が大切:2015/09/03(木) 22:23:13.02 ID:???.net
ついでに、病理診断科が標榜出来るんですが、残念ながら歯医者は標榜できないのです。だだ医学部の病理では医者である指導医の指導のもと一般の診断もルーチンにしています。病理医にとっては領域争いはなく、あるのは免許の壁だけですよ

693 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 22:42:37.43 ID:jV0ebxZq.net
口腔癌でなくなっても、最終診断が呼吸不全や循環不全などのこのとでしょう?しょう!口腔病理医も全身の知識がひつよう

694 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 22:49:47.51 ID:???.net
>>692 一般の診断もルーチンでやってるのはどこの医学部ですか?

695 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 23:01:34.66 ID:???.net
口腔病理医までなってしまったら却って雇用し難いかもね。
口外の大学院生が病理で研究指導を受けることはよくあるけど、研究の合間にそういう人に大まかに診断させて後で病理医が確認してサインアウトするのは普通に行われていたよな。
それだったら人件費はタダみたいなもんだ。

696 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 23:09:45.26 ID:???.net
>>690
口腔病理医では食っていけなくて結局市中病院の口腔外科で普通に臨床やってる人がいたよ。
歯学部の口腔病理学講座の教員にならないとそれを業とすることは無理だと思う。
大学にいても教授にならなくては安泰ではないし、この資格にしがみ付くのは非常にリスクが大きいね。

697 :口腔病理:2015/09/03(木) 23:15:12.81 ID:???.net
歯医者でも、病理専門医はいる。口腔病理専門医のダブルもいる。ただし、標榜や他の診断や料金算定には医者の資格がいる。そんなことは関係者なら誰でもしってる。だから領域問題がおきない。

698 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 23:22:24.67 ID:???.net
誰でも知ってないから困るんだよね。本当に困る。
わざわざ診断書という違反の証拠まで残して、、、おめでたいことです。

699 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 23:55:09.31 ID:???.net
>>697
> 歯医者でも、病理専門医はいる。
口腔病理専門医でしょ。
あるいは歯医者さんでも医師の資格を持ってれば病理専門医になれるでしょうけど。

> 口腔病理専門医のダブルもいる。
これも医師の資格があって病理専門医ももっているってことでしょ。

万が一、仮に資格要件をくぐり抜けて病理医を学会から受けたとしても、医師の資格がなければ病理「診断」は医師法によりできないのでは。

700 :口腔病理:2015/09/04(金) 00:32:53.40 ID:???.net
歯医者で、病理と口腔病理の両方を持っているという意味です。歯医者でも全身疾患の病理診断や病理解剖を医師の指導のもと行えば取得できます。ただしその後はその資格で病院勤務や標榜はできません

701 :名無しさん@おだいじに:2015/09/04(金) 01:02:57.76 ID:???.net
>>700
病理専門医の出願資格に
(1)日本国の医師免許を取得していること

とありますが。。

日本病理学会のHPの上の方に「病理医への扉」というのを押すと
左の方に「病理専門医研修登録」があります。
それを押すと下の方に「平成27年度病理専門医試験申請要綱へ 」
というのがあります。
それを押して出る?<平成17年度以降の医籍登録者(新受験資格)>
のPDF2に出願資格が出てきます。

702 :名無しさん@おだいじに:2015/09/04(金) 01:10:09.65 ID:???.net
>>700
> 歯医者でも全身疾患の病理診断や病理解剖を医師の指導のもと行えば取得できます。
医師の指導があっても、全身疾患の病理診断は医師の資格がないと行えませんから研修もできません。
資格の意味は重要で、いくら医師の指導のもとでも手術は助手や鈎持ちも行えないのと同様です。

703 :名無しさん@おだいじに:2015/09/04(金) 01:51:16.67 ID:???.net
すごいスレの盛り上がりときた

704 :名無しさん@おだいじに:2015/09/04(金) 07:08:12.70 ID:???.net
>>700
本当ですか?そんな話は初めて聞きました。
歯科医のシングルライセンセンスですよね?それで病理専門医なんですか。
そもそも歯科医では専門医試験が受けられないと思うのですが、
受けられるのは口腔病理専門医だけでしょう

705 :名無しさん@おだいじに:2015/09/04(金) 23:31:21.81 ID:???.net
ネタだとしたら何が目的だったのか

706 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 01:32:45.91 ID:???.net
医師の指導の下なら無資格者でも何でもできると言いたかったのかも。

707 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 09:16:46.82 ID:???.net
医師の指導の下なら歯科医でも全身臓器の病理診断ができると
勘違いしてる人が多いのは何故なんだろう。病理学会の関係者も誤解しているみたいですし
口腔外に関しては歯科医が無資格者であることは火を見るよりも明らかなのに。

708 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 11:08:55.63 ID:???.net
「診断」の意味の違いが分かってない人も多い。
TVで病気が話題になることがよくある。
症状を再現フィルムでやって、素人タレントに向かって「あなたの診断は?」
とか。
接骨医の先生に椎間板が悪いと診断されましてとかおっしゃる患者さんもいる。

素人判断の「診断」は誰でも勝手にやっていいが、医師法上の「診断」は医師しか認められない。
歯科疾患については歯科医師も診断できるが、歯科疾患だけに限られる。

それを歯科医師も「診断」できる以上、全身を「診断」して何が悪いと拡大解釈しようとする人がいるかもしれないが、誤解というより恣意的過ぎる。
まさか騙される人はいないと思うが。

709 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 12:14:08.11 ID:???.net
なかなか興味深いスレですね

要するに診断して金とったらいかんということだね
そしてその診断を専門家の意見としてその後の治療の根拠にしてはいけないということ
そういうことなら確かに歯科医が全身病理の診断は可能だが、それだと一般人でもオッケーてこと
まあ一般人ではその機会がないから、例えば技師だったらできるだろう

そういやあんまり詳しくないんだけど細胞診は技師さんが診てるよね
そんで医者が確認してサインアウトするんじゃなかったっけ
口腔以外の全身病理に関しては歯科医=技師扱いってことでいいんじゃないのかなあ
もう一つ技師の名前の記入欄を作って連名でサインするんじゃなくて歯科医にはそこに名前を入れて貰えばいい

710 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 12:55:53.24 ID:???.net
基本的にお金を取る取らないの問題ではなく、病院外で素人さんが
遊びで診断ごっこするのは構わないが、医師法上の「診断」は医師の
資格がないとできないということ。

また、可能なら一般人も下書きしても良いかもしれないが、
技師の名前の記入欄を作って名前を入れる場合、歯医者さんも
技師さんの資格を取れば可能かもしれない。

いずれにせよ、仕事をしたいなら資格を取ってからにしましょう。
法の抜け道を探す暇があれば専門学校に通った方が早道かと
思います。

711 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 13:30:24.45 ID:+p1xvfis.net
病理診断が今は医行為だからね・・・

712 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 15:00:16.31 ID:???.net
それなら専門学校に行かなくても歯科医師には臨床検査技師国家試験の受験資格がある。もちろん医師にもあるけどね。
口腔病理専門医の資格要件に臨床検査技師資格も加えたらいいと思う。

713 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 18:31:51.10 ID:???.net
どうでもええわ。
もうやめてくれ。

714 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 18:39:06.29 ID:???.net
そろそろ飽きてきた

715 :sage:2015/09/05(土) 18:46:30.79 ID:+p1xvfis.net
専門医の受験資格、解剖体数30体3年に今年の研修開始者からなってるけど、大丈夫なんかな

716 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 20:14:06.48 ID:YsUJgupt.net
病理と口腔病理の両方の資格を持つ口腔外科の歯医者の専門医がいると聞いたことがある。真実は?

717 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 20:57:27.87 ID:???.net
ネタスレになってきましたね。

718 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 22:15:37.44 ID:???.net
病理学会はどう責任とるつもりなんだろうね
口腔病理専門医の勤務歴と過去の診断書を調べたらえらいことになりそう

719 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 22:28:54.37 ID:???.net
歯医者さんの話はもういいから

720 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 22:45:04.70 ID:???.net
過敏に反応してる奴がいるな
普段は超過疎スレなんだしほっとけばいいのに

721 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 23:06:39.38 ID:???.net
嫌がってるの一人だけだと思ってる所があれだなぁ

722 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 23:16:14.17 ID:???.net
歯科医のこと相当嫌いなんだろうな
ごめんな歯列矯正痛いもんな
でも歯並び悪いあんちゃんがわるいんやで

723 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 23:31:16.07 ID:???.net
まあまあ。
続編は漫画でどうぞ。

724 :名無しさん@おだいじに:2015/09/05(土) 23:45:11.74 ID:???.net
歯医者が嫌いとかじゃなく、関係ない話はいらんてこと

725 :名無しさん@おだいじに:2015/09/06(日) 01:40:28.78 ID:???.net
関係ないんだが俺は超絶ヤバい親知らずを抱えているらしい
でも下手にいじってもヤバいからそっとしとこうとのこと
すごく怖いです

726 :名無しさん@おだいじに:2015/09/06(日) 16:33:27.59 ID:???.net
>>716
> 病理と口腔病理の両方の資格を持つ口腔外科の歯医者の専門医がいると聞いたことがある。真実は?

それ、本当にいるとしたら単なる歯医者じゃなくて医師&歯科医師のダブルライセンス持ちだろ

口腔病理と口腔外科両方の専門医を持ってる歯医者は実際にいる
ただし医師ではないし、病理専門医も当然持っていない

727 :名無しさん@おだいじに:2015/09/06(日) 19:47:06.04 ID:???.net
まだやってるし

728 :名無しさん@おだいじに:2015/09/06(日) 19:52:11.40 ID:???.net
細胞診って確定診断になるんですか?位置付けがよくわからない

729 :名無しさん@おだいじに:2015/09/06(日) 19:53:43.93 ID:???.net
口腔病理はスレ隔離したほうがいいな

730 :名無しさん@おだいじに:2015/09/06(日) 21:20:56.81 ID:???.net
そもそもなんで病理学会が口腔病理医を扱わなきゃならんのだ?
資格が違うんだから歯科の学会にやらせておけば良かったのでは?

731 :名無しさん@おだいじに:2015/09/06(日) 21:47:50.60 ID:???.net
確かに何故医科が面倒みなきゃならんのか理解できん
口腔だけじゃ就職口が無いもんだから医科の領域に業務拡大しようって歯科側の意図がみえみえ
だったら最初からそんな資格作るなと

732 :名無しさん@おだいじに:2015/09/06(日) 22:37:10.35 ID:???.net
いやいや、歯科に任せたらそれこそ暴走するだろ
耳鼻科と歯科の争いを知らない奴は耳鼻科学会のHPを見てこいよ

733 :名無しさん@おだいじに:2015/09/06(日) 23:04:54.36 ID:???.net
>>732
争いという言葉は語弊があるね。
争いとは同じ土俵の上で行なうもの。

資格のないものが資格を超えたことをしようとする
〜していることを違法と指摘しているのであって、
争いでもなんでもなく、バカな真似はするなと言っ
ているに過ぎない。

734 :名無しさん@おだいじに:2015/09/06(日) 23:27:52.22 ID:???.net
既に暴走してるんじゃ。
専門医カリキュラムでガイドラインも無いのに医科での研修を推奨してしまっているのだから。

735 :名無しさん@おだいじに:2015/09/07(月) 00:19:43.95 ID:FljyTPs4.net
口腔外科には医科に先がけて国際口腔外科の専門医がある。英語が喋れなくとも面接試験では通訳がつく。

736 :名無しさん@おだいじに:2015/09/07(月) 13:02:13.98 ID:???.net
>>735
>口腔外科には医科に先がけて国際口腔外科の専門医がある。英語が喋れなくとも面接試験では通訳がつく。

???????????通訳がつく?
国際、だと…

737 :名無しさん@おだいじに:2015/09/07(月) 19:18:09.84 ID:???.net
あまり歯医者さんをバカにしないように
スレ違い
歯医者さんには歯医者さんの世界がある

738 :名無しさん@おだいじに:2015/09/07(月) 20:14:48.26 ID:???.net
>>715
平成26年以前に研修はじめて、解剖体数が30代で止まってて受験資格がない人とかは、不利だね、、

739 :名無しさん@おだいじに:2015/09/07(月) 21:35:36.76 ID:???.net
>>737
その歯医者さんが病理の世界に食い込んで来ているんですが…

740 :名無しさん@おだいじに:2015/09/07(月) 21:55:12.48 ID:???.net
>>739
どうで口腔病理しかできないから放っておきましょう

741 :名無しさん@おだいじに:2015/09/07(月) 23:51:10.21 ID:???.net
>>736
まあ、歯医者さんで英語できる人は限られるからねえ

742 :名無しさん@おだいじに:2015/09/08(火) 21:56:15.95 ID:???.net
専門医を持っていなくても歯科医が口腔領域の病理診断をするのは合法なんだから
別に無くても構わんのでは。
例えば腎生検は臨床医が自前で診断してるし、なにか問題があれば病理医に相談するというスタンス
でうまくいってるじゃない。

743 :名無しさん@おだいじに:2015/09/08(火) 22:06:14.69 ID:???.net
まあ、そうだ
口腔病理の教授でも専門医を持ってない人もいるくらいだし
どうしても必要なものという訳ではないらしい

744 :名無しさん@おだいじに:2015/09/08(火) 23:35:59.27 ID:???.net
蛹サ蟶ォ蜈崎ィア繧呈戟縺」縺ヲ縺縺ェ縺代l縺ー菫晞匱蛹サ縺ォ繧ら匳骭イ縺輔l縺ヲ縺ェ縺繧薙□繧医↑縲
蛹サ遘代〒險コ譁ュ縺励※縺繧倶ココ縺ッ豕輔↓逍弱☆縺弱k縲

745 :名無しさん@おだいじに:2015/09/09(水) 01:33:32.31 ID:???.net
>>742
> 例えば腎生検は臨床医が自前で診断してるし、なにか問題があれば病理医に相談
そういうふうに、口腔外科医が自分で診断するには何もいらんが
病理診断を頼まれる側としてはせめて口腔病理医ぐらい持てと。
それも持ってなくて口腔病理診断とはいえんだろ。

746 :名無しさん@おだいじに:2015/09/18(金) 08:47:38.37 ID:???.net
基本的な質問だけど、病理医は少し前まで医師免許がなくてもできたって事実ですか?
病理医は患者と接するわけじゃないから医師免許必要ないというのもわからないでもないですが。

747 :名無しさん@おだいじに:2015/09/18(金) 10:55:02.14 ID:???.net
>>746
そんな話は聞いたことがないけど

748 :名無しさん@おだいじに:2015/09/18(金) 11:46:45.27 ID:???.net
>>747
今手元にないけど、

医者ムラの真実 (ディスカヴァー携書)2013/10/12
榎木 英介

この本で、「●●年までは病理診断は医療行為と法的に位置づけられてなかった」というように書かれています。

749 :名無しさん@おだいじに:2015/09/18(金) 20:01:16.74 ID:???.net
●●年って何年?
よくわからないけどその年の法改正内容調べてみたらわかるよ

750 :名無しさん@おだいじに:2015/09/18(金) 22:09:25.02 ID:???.net
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/12/dl/s1220-10a14a.pdf
平成元年には認定されてるようです
20年以上前の話

751 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 06:28:50.86 ID:???.net
>>750 ということは、それまでは病理医は医師免許がなくてもできる、いわば基礎医学・社会医学と同じ位置づけだったんだな。

752 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 11:06:52.03 ID:???.net
>>746
>>751
んなわけねーだろw
ただ、昔の卒後ストレート病理の中には保険医登録をしていない者もいた。

753 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 12:15:33.31 ID:???.net
>>746
歯科医や技師がこっそり診断して病理医の名前で出すことなら可能

754 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 12:58:20.45 ID:???.net
>>752
そういえば歯科医で一般の病理診断してる人達って
医師免許はもちろん保険医も当然持ってないよね。
それで保険診療してるんだからすごい勇気だ。
医師すら初期研修修了してないと専門医研修できないのに
口腔専門医のカリキュラムは一体どうなってるんだ・・・

755 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 13:29:31.51 ID:???.net
>>752 卒後ストレート病理というのは普通の研修をしていないということ?それと患者を診察しないのに医師免許が必要な理由はなんでしょう?

756 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 13:33:05.22 ID:???.net
おまえ医学生か?そんなもん自分で考えろボケ

757 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 13:58:01.91 ID:???.net
医学生にしても無知すぎるだろ

758 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 13:58:55.03 ID:???.net
医学生にしても無知すぎるだろ

759 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 14:07:19.25 ID:???.net
>>754
> そういえば歯科医で一般の病理診断してる人達って
そんな人、現実にいるの?

760 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 14:52:20.56 ID:???.net
>>759
いません
ただし大学病院とかで研修してるなら病理医との連名ってのはあるかもしれない

761 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 16:17:32.56 ID:???.net
>>756-758 いいえ医学生ではありません。部外者なので無知ですみません。

762 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 17:34:07.34 ID:???.net
>>759
いますよ。地域差があるかも

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200