2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

病理診断科医になりたい奴は集合!その5

1 :名無しさん@おだいじに:2011/04/07(木) 23:05:35.99 ID:???.net
日本病理学会も100周年です。



97 :名無しさん@おだいじに:2011/04/27(水) 22:27:51.82 ID:???.net
放射性物質が怖い

地震が怖い

98 :名無しさん@おだいじに:2011/04/27(水) 22:37:09.23 ID:???.net
>>97
じゃあ、参加しなければいいじゃないですか。


99 :名無しさん@おだいじに:2011/04/27(水) 22:57:08.71 ID:ZE0S6wE6.net
>>97
E.Sみたいなこと言いますね。

E.Sの場合は「放射性物質が怖い」「地震が怖い」とか言いながら、デジカメ片手に
好奇心だけで被災地に行くんですけどね。

E.Sはどっかの馬鹿な歌手が言っていた「35歳以上の女性の羊水は腐っている。」と
いう言葉を引用して30代の女性を馬鹿にしていたので、今頃、東北・関東の女性に
ついての風評を流している頃でしょう。


100 :ヴェルーカ ◆Ojisan7oIg :2011/04/27(水) 23:22:03.64 ID:SDe5tGB5.net
医療行為としての放射線量と原発事故に関する線量を比較するのは変でしょう
内部被爆と外部被爆を混同させるような解説はナンセンスではないのかなあ。
放射能汚染の人体への影響を正確に伝えるべきではないだろうか

正しい対応が無いゆえにES先生のような者が>>99にあるような異常な振る舞いをする。

101 :名無しさん@おだいじに:2011/04/27(水) 23:41:30.54 ID:7Fq3qB0q.net
E.Sの女性選びも大変ですね。
外で働いて年収が最低300〜400万円あり、家事全般をこなし、E.Sのために毎日お弁当を作ってくれる女性でE.Sの偏見の範囲に入っていない女性。

ちなみに子育ても女の仕事らしいです。

102 :名無しさん@おだいじに:2011/04/27(水) 23:46:46.10 ID:???.net
興味のある方、余興だと思って、明日からの学会でE.Sを探してみて下さい。

まぁ、E.Sが来るか来ないか知らないですけど…。

103 :名無しさん@おだいじに:2011/04/30(土) 02:37:23.01 ID:xk19PrAF.net
E.Sは学会どうしたのかな?

104 :名無しさん@おだいじに:2011/04/30(土) 09:11:37.71 ID:PXrH36gg.net
____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \


105 :名無しさん@おだいじに:2011/04/30(土) 13:39:55.32 ID:nAw/7BZj.net
E.S、さっさと消えろ。

106 :名無しさん@おだいじに:2011/05/02(月) 13:50:38.98 ID:???.net
すごいスレだなw
文体が一緒www

107 :名無しさん@おだいじに:2011/05/07(土) 15:09:23.37 ID:???.net
糸蝶ウザ-

108 :名無しさん@おだいじに:2011/05/07(土) 22:39:06.31 ID:HkMoC80u.net
今すぐセックスしたい男性病理医募集中

109 :名無しさん@おだいじに:2011/05/08(日) 00:34:40.44 ID:???.net
だが断る

110 :名無しさん@おだいじに:2011/05/08(日) 13:53:03.24 ID:???.net
お前ら就職どこに決まった?

[ゾウ]俺動物園。 まじでラッキー。これから遊んで暮らせる。

[イヌ]良かったな。俺は介護犬になる。
ヒトのためになるって悪くないぜ。

[ニワトリ]俺も食肉工場勤務が決まってるけど、
実際どんな仕事するのかよくワカンネ。
でも俺たち就職決まって良かったよな、お互い頑張ろうぜ!

111 :名無しさん@おだいじに:2011/05/09(月) 19:51:55.35 ID:JpL7ZrMM.net
ニワトリwwww

112 :名無しさん@おだいじに:2011/05/10(火) 00:01:25.43 ID:???.net
SEXしたい男性病理医募集
【応募資格】
・医師免許取得後5年以上の臨床経験を有すること。
・博士号を取得していることが望ましい。
・容姿端麗であること

【職務内容】
・若い女性とSEXすることにより、婦人科病理分野の研究活動をして頂く。
・若い女性に最高の性的快楽をいかにして与えるかを医学的に追求して頂く。

【福利厚生】
・金銭の支払いは一切ありません・無料で若い女性とセックスできます。
・場合によってはセックスパートナーを生涯の伴侶にすることも可能

なんて求人出してみたいな…。

113 :名無しさん@おだいじに:2011/05/10(火) 06:15:08.82 ID:C1cUAogC.net
↑病理医って、中年か爺さんで、うらぶれた感じの人おおいよ。

114 :名無しさん@おだいじに:2011/05/11(水) 23:40:23.15 ID:sUpdfdKE.net
病理診断支援システムってどこがいいの?

115 :名無しさん@おだいじに:2011/05/13(金) 00:50:53.75 ID:zPKPES5q.net
E.Sへ、病理医辞めろ

116 :名無しさん@おだいじに:2011/05/17(火) 00:44:02.53 ID:???.net
学生ですが、先生方に質問です。
うちの大学の先生が勧誘していて、
病理はどこに行っても年収2000万は堅く、訴訟リスクも低く、
術中迅速などのように急ぐ必要がない限りは、自分では診断が
下せない場合はがんセンターなどの権威にコンサルが案外簡単にでき、
万一訴えられても権威の診断の結果だと言えば何とかなると言ってました。
勤務時間もある程度自分の思うように調整でき、育児中であれば9時5時可能
だとも聞きました。また、病理医は数ある科の中でもとりわけ求められてる
とも言ってたのですが、果たして本当なのでしょうか・・・?



117 :117:2011/05/17(火) 00:56:47.48 ID:???.net
>>11
ポリクリ時にCPC症例発表をすることになり、その準備に2週間、
それも毎日の平均帰宅時間9時、場合によっては0時にまで残る
ことがあり、挙句発表時はいろいろ指摘されて
「お前たちはなっとらん」
と言われて終わったのですが、100人100通りと聞くと、
散々頑張って挙句間違ってるて言われて怒られるだけって
虚しくなりますね・・・。
そりゃ僕たち学生は何も知らないから、学生がCPCやっても
先生からすれば稚拙なものに映ったのかもしれませんが・・・。


118 :名無しさん@おだいじに:2011/05/17(火) 06:09:03.19 ID:zbl11aQq.net
>>116
騙されてはいけません。そんなことありません。

119 :名無しさん@おだいじに:2011/05/20(金) 01:41:42.94 ID:l3PT0iAi.net
E.Sへ
病理医辞めろ!

120 :名無しさん@おだいじに:2011/05/31(火) 19:08:41.05 ID:???.net
老害。

121 :名無しさん@おだいじに:2011/06/02(木) 19:24:36.06 ID:???.net
>>116
京大3回生乙

122 :名無しさん@おだいじに:2011/06/07(火) 06:12:31.79 ID:1YFjdiP7.net
鏡台病理部は落ち着いているの?

123 :名無しさん@おだいじに:2011/06/07(火) 11:17:09.75 ID:tKl7/OIt.net
>>117
怒られるのは見込みがあるから。

124 :名無しさん@おだいじに:2011/06/08(水) 06:02:08.83 ID:???.net
hageのおっさんは元気?
そろそろ戻りたいんだけど。

125 :名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 22:16:45.47 ID:???.net
hageってどこのハゲだよ

126 :名無しさん@おだいじに:2011/06/14(火) 21:05:56.18 ID:NLMg/ABM.net
>>122
あそこジョイの順享受がやってきたね。

127 :名無しさん@おだいじに:2011/06/15(水) 00:21:39.81 ID:???.net
>>117
教える立場になったら分かる。


普通、「この学生ウンコだな」と思ったら、笑顔で適当に褒めて、早く帰らせる。
発表時いろいろ指摘するなんてしない。まして夜遅くまで残らせるなんてありえない。

128 :名無しさん@おだいじに:2011/06/22(水) 12:27:59.04 ID:zZsWeYLG.net
>117
気をつけろ
睡眠時間を奪い、怒鳴りつけて正常な判断力を
奪うのは連中の常套手段だ

129 :117:2011/06/22(水) 18:06:25.93 ID:???.net
そうなのでしょうか・・・。
実はうちの大学は、初日にカルテや病理標本などの資料を渡された後は基本的に
放置なのですが、毎日8時くらいに担当の先生(准教授)が帰るついでに見回り
に来て、学生が先生よりも早く帰っていると怒られます。9時や0時に帰宅というのは
CPCの準備が膨大すぎるため学生が自主的に残らざるを得ないからなのです。
その時間帯には病理教室には誰もいないので、質問や指導などをしてもらえないため
学生で仕方なくわからないなりに準備をし続けた結果、
「お前たちはなっとらん」と言われるのです。
もちろん先生がいらっしゃる昼間に質問に行く時もあるのですが、たいてい
不在で、運よく出会えたとしても
「忙しい、また今度ね」「それを調べるのが君たちの仕事でしょ」
など言われてあしらわれて、なかなか相手にしてもらえません。
2週間あったのですが、まともに応じてもらえたのは計3回でした。

我々の班はもう終わったのですが、今回ってる班も苦労しているようです。

130 :ヴェルーカ ◆Ojisan7oIg :2011/06/23(木) 06:43:58.41 ID:OW4B+zM3.net
帰宅時間でgdgd言われるのは不快ですよね。
大学院生が連日夜中まで残って実験する(病理に限らず)基礎系講座は
学位とるまで忍耐が必要。教授秘書の女性が17時に帰る姿をうらやましく
見送る事もあるが、苦労してデータがでた時には感動するよ。それに長く
残っていると面白い事もあった。

動物を扱っていたので盆正月も大学にでていた事もあった。
嫌なら休み前から実験始めるな、とオーベンに注意されたのが懐かしい思い出
@関東某所

131 :名無しさん@おだいじに:2011/06/25(土) 12:10:36.98 ID:???.net
専門医試験頻出疾患(間違っていても責任はもちません)
1. 前立腺癌
2. エナメル上皮腫
3. 褐色細胞腫
4. 尿路上皮癌
5. 胆嚢コレステロールポリープ
6. 嫌色素細胞癌
7. 粘膜脱症候群
8. 浸潤性小葉癌
9. 硬化性血管腫
10. 尋常性乾癬

132 :名無しさん@おだいじに:2011/06/25(土) 22:01:35.61 ID:???.net
1.前立腺癌のPINかbasal過形成かまぎわらしいもの。
2.まあ出るかもね。
3.どうだろう。簡単すぎ。
4.まあ出るなら上皮内癌だろう。
5.簡単すぎ。
6.下垂体の話?「癌」じゃないでしょ。
7.難しすぎかも。
8.大本命。
9.大本命。
10.ちょい簡単だけど出るかもね。たいせんも。

133 :名無しさん@おだいじに:2011/06/25(土) 22:03:52.22 ID:???.net
細胞診部門は何が出るんですか?

134 :名無しさん@おだいじに:2011/06/27(月) 02:34:08.98 ID:???.net
細胞診で出そうなもの。
・子宮頚部の異形成の評価
・腹水で癌かどうか
・乳腺で癌かどうか
・かくたんで組織型判別

135 :名無しさん@おだいじに:2011/06/27(月) 20:08:47.37 ID:???.net
病理診断科医になりたい奴が読んでおくべき本
「画像診断を考える 」秀潤社

136 :131:2011/06/27(月) 20:48:24.25 ID:???.net
>>133
確か問題数としては5%程度だったような...
過去問の解答からは問題は推測しにくいですね

137 :名無しさん@おだいじに:2011/06/29(水) 00:06:40.91 ID:???.net
時代遅れジジイうざい

138 :名無しさん@おだいじに:2011/07/02(土) 18:40:29.17 ID:fXw6pTXX.net
リーマンスレにあったやつを貼っとくわ

鉄の掟

   『 粘  着  禁  止 』

   『 過  疎  厳  禁 』

139 :名無しさん@おだいじに:2011/07/02(土) 22:45:07.01 ID:IKbYJ0PJ.net
目疲れない??
椅子に座ってるの嫌にならない???

140 :名無しさん@おだいじに:2011/07/07(木) 17:30:37.91 ID:???.net
嫌になりました。臨床に戻りました。あれは医師免取ってまでやる仕事では無い。

141 :名無しさん@おだいじに:2011/07/08(金) 20:16:23.54 ID:FKA5hWRu.net
>>140
同感、あれは検査ですよ。

142 :名無しさん@おだいじに:2011/07/10(日) 19:52:40.98 ID:nNaupQ62.net
ローテで回ったけど
あれは地獄だったよ
自分のペースで仕事出来るのはいいが
つまらない

143 :名無しさん@おだいじに:2011/07/10(日) 20:07:16.25 ID:V4jQMJEm.net
だが臨床医の務まらない屑のために逃げ道も用意してあげるべきなんだよ
病理とか、基礎のなんちゃって研究者とか

144 :名無しさん@おだいじに:2011/07/11(月) 19:25:30.02 ID:aDAVwlnD.net
>>142
昼寝でもしてればいいじゃないの

145 :名無しさん@おだいじに:2011/07/11(月) 22:14:16.56 ID:???.net
顕微鏡に向かって心を穏やかにし座り続ける

146 :名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 06:12:21.75 ID:3uSXk+7E.net
>>142
どうして病理なんぞを、ローテで選んだの?

147 :名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 09:39:42.80 ID:xVsGjvUg.net
>>145
座して死を待つ。南無阿弥陀仏

148 :名無しさん@おだいじに:2011/07/13(水) 16:36:59.96 ID:???.net
研究は嫌い、臨床も怖い、どうしようもない人ばっかり。

149 :名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 06:22:38.32 ID:vsZKk4aQ.net
↑病理は掃きだめじゃん

150 :名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 23:33:44.10 ID:???.net
勘違いしたのも多いよな。

151 :名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 12:34:03.11 ID:???.net
仮に専門医試験の成績が、90%だったとして
その後ほったらかしってどうよ
残り10%の患者様には死ねということか?
セミナーとかの数が少なすぎるよ

152 :名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 17:55:41.61 ID:Beia9Fdu.net
   ∩___∩        |
   | ノ\  ヽ       |
  /  ●゛ ● |       |
  | ∪ ( _●_)ミ      j
 彡、   |∪|  |      J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


153 :名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 18:10:43.86 ID:0Gls4gwG.net
rosaiのtenth editionがとどいたから
wktkしながら読んだけど
相変わらず内容薄いなー
あれを必要とする層がわからん

154 :名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 18:48:04.08 ID:???.net
>>153
> rosaiのtenth editionがとどいたから
> wktkしながら読んだけど
> 相変わらず内容薄いなー
> あれを必要とする層がわからん
いらんならクレー


155 :名無しさん@おだいじに:2011/07/22(金) 00:41:14.50 ID:???.net
私の知り合いの病理医は勤務時間中に出会い系サイトで女漁ってたwww

156 : ◆Ojisan7oIg :2011/07/26(火) 05:53:32.95 ID:3dZ1OYXl.net
>>141
医行為


157 :名無しさん@おだいじに:2011/07/27(水) 00:40:54.49 ID:9H9xDS1k.net
あ〜あ、うちの教授、早くやめてくんないかなぁ〜。

158 :名無しさん@おだいじに:2011/07/27(水) 06:41:41.46 ID:kAs1TlHS.net
↑定年までお待ち!

159 :名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 19:44:57.05 ID:fxMljHFj.net
S○LやP○Lで見ている病理標本は違法なの?知らなかった

160 :名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 20:46:27.51 ID:mVF7ajSB.net
なんという過疎スレ
今後のテーマを考えてやろう
・脂肪腫がびんにつまって出てこないでござるの巻
・病理専門医更新試験の件
・小葉癌のリンパ節転移を見逃した奴の数→

161 :名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 21:13:06.91 ID:ukbMcwGa.net
そして飯台必死のパッチの理事選挙

162 :名無しさん@おだいじに:2011/08/03(水) 20:24:03.69 ID:???.net
選挙好きだな また電話してるのか

163 :名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 21:24:44.02 ID:???.net
人の集まるところ政りごとありっ(キリッ

164 :名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 00:35:59.77 ID:???.net
あ〜あ、うちの教授、早く気づいてくんないかなぁ〜、宿題報告出来ないこと。

165 :名無しさん@おだいじに:2011/08/18(木) 06:11:57.01 ID:pBWL7JZJ.net
享受は絶対権力者

166 :名無しさん@おだいじに:2011/08/27(土) 12:49:13.41 ID:COYuNkDe.net
ホント規約は版を重ねるごとにわかりにくくなるな
AJCCを翻訳するなら正確にやれ
独自のデータが欲しいなら規約委員会だけで勝手にやれよ


167 :名無しさん@おだいじに:2011/08/28(日) 13:37:36.59 ID:WyIV+I4u.net
>>164
うちの享受なんて誤診したら平気でスライドガラス捨ててたけど
本当は患者さんにごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)

168 :名無しさん@おだいじに:2011/08/30(火) 23:48:52.25 ID:???.net
あ〜あ、うちの教授、早く気づいてくんないかなぁ〜、10年間入局員がいないこと。

169 :名無しさん@おだいじに:2011/09/12(月) 22:13:53.98 ID:???.net
今入局するならどこの教室?

170 :sage:2011/09/17(土) 20:26:19.64 ID:HYWgQeLE.net
東大はどう?

171 :名無しさん@おだいじに:2011/09/18(日) 21:25:05.24 ID:VMM69Mle.net
今外科。外科で後期研修終わったら病理で学位取りたい。ちなみに医局には入っていない。教授のコネとかなしに病理の大学院行った人いる?

172 :名無しさん@おだいじに:2011/09/20(火) 08:31:40.55 ID:???.net
病理医になりたいって言えばどの大学でも喜んで大学院に行かせてくれるよ!
それで、学位とったら「やはり臨床がいい「とか「親が年をとっていて安心させたい」
とかなんとか理由をつければ問題なく臨床復帰できます


173 :名無しさん@おだいじに:2011/09/20(火) 18:35:36.60 ID:SIxE43hl.net
>>172
それなら、わざわざ病理なんぞの暗いところの医局大学院に行く
必要ないじゃん

174 :名無しさん@おだいじに:2011/09/20(火) 21:56:53.20 ID:???.net
>>171
Doctorateの語源は「教える」
本来は7年の修行の後に与えられる教員ギルドへの参加資格
つまり、病理を教える気がないなら取っても無意味

175 :174:2011/09/21(水) 00:29:10.92 ID:???.net
あ、病理と言っても実験病理な。
診断病理はEpsteinとかFerrellのような
とんでもないimpact factorをもつ診断家であってもphDはない。

176 :名無しさん@おだいじに:2011/09/21(水) 12:16:32.75 ID:fGtt151u.net
M.D.+Ph.D.って韓国人か中国人、でなかったら日本人だよね
律令国家だったから五教博士とかにあこがれがあるんだろう
誤訳だっーつーの

177 :名無しさん@おだいじに:2011/09/25(日) 07:36:27.22 ID:???.net
病理って楽なの?


178 :名無しさん@おだいじに:2011/09/25(日) 15:54:16.42 ID:lJ8bNM4L.net
>177
動いている心臓に血管をつないだりする能力は必要ないです。
知識を売る商売なので勉強嫌いの方はちょっと。


179 :名無しさん@おだいじに:2011/09/26(月) 19:22:12.60 ID:Hpn9DeJL.net
出身大学によっては骨髄スメアや細胞診はもちろんのこと
生検すらわからない消化器内科医や外科医がいるんですよ。
そういう医師を相手にするのは楽です。
ただ、そういう医師が臨床系病理学教室のある
東大や京大の卒業生に追いつこうと思っても無理だと思います。




180 :名無しさん@おだいじに:2011/09/27(火) 00:49:38.02 ID:1boKT0n6.net
>>179
生検すらわからない消化器内科医や外科医がいるんですよ。

どういう意味?


181 :名無しさん@おだいじに:2011/10/08(土) 05:12:39.29 ID:???.net
そもそも生検が「わかる」って何なんだ
どんなに普段よく出くわす疾患の標本だって、何件見たって
それを「わかった」ものとするなど有り得ない暴挙と思うが

182 :名無しさん@おだいじに:2011/10/10(月) 12:25:30.40 ID:tdyjkvTq.net
大◎大の女享受ついに理事長戦に立候補

183 :名無しさん@おだいじに:2011/10/14(金) 08:32:29.69 ID:6NH3wzha.net
>>182
女なのはいいんだけど、研究医のような希ガス
日本にはカッツェンスタイン大先生のような奴はおらんのか

184 :名無しさん@おだいじに:2011/10/14(金) 21:41:46.18 ID:lRO+5vBI.net
>>183
研究医でしょ。病理専門医をお持ちではありません!

185 :名無しさん@おだいじに:2011/10/16(日) 15:17:38.36 ID:???.net
資格持ってねーのか!

186 :名無しさん@おだいじに:2011/10/16(日) 15:58:21.75 ID:BfqJBchT.net
↑病理学会ホームページでご確認を。

187 :名無しさん@おだいじに:2011/10/23(日) 06:36:26.02 ID:/daRs6Xu.net
病理と画像診断と保健所老健勤務以外で診察をせずに働ける科ってなんですか

188 :名無しさん@おだいじに:2011/10/27(木) 21:02:48.48 ID:OUycQASp.net
>>182
あえなく落選

189 :名無しさん:2011/10/29(土) 02:41:08.80 ID:BwRAxAMu.net
完全病理学(藤田保健衛生大学医学部第一病理学堤 寛教授)の著作権・版権が危ないらしい。
かなり人気のシリーズ15−20冊でDVD化までして金儲けしているから裏がるとは思っていたが、何やら訴訟の話もあるとか。



190 :名無しさん@おだいじに:2011/10/30(日) 09:57:01.36 ID:nuA020m4.net
日本臨床細胞学会が医師向けで毎年8月に4日間ぶっ通しでやるセミナーが評判いいらしい
臨床細胞診専門医を受ける奴は要チェックだな

191 :名無しさん@おだいじに:2011/10/30(日) 12:28:24.02 ID:???.net
>>190
ただし12万かかる。それを明記しておくべきだ。

192 :名無しさん@おだいじに:2011/10/30(日) 15:00:07.22 ID:???.net
>>187
依頼用紙から推測するにうちの大学全部、かな。

193 :名無しさん@おだいじに:2011/11/04(金) 08:30:58.30 ID:EuaHPjLS.net
>>159
検査センターは医療行為ができないから彼らが発行する意見書は
紙切れ同然の価値しかなく、学生が書いても問題はない
自由診療なら別だが、保険診療であれば
病理診断を行うことを国から許されているのは
病理医のいる病院のみ
(将来は開業病理医がそれに加わるだろう)
開業内科医や中小病院で採取された検体は病理医のいる病院で
病理診断料を発生させなければならない
病理判断料と病理標本作製料の段階で検査を止めて
もし患者から訴えられたら開業内科医や中小病院は
無診察治療でほぼ負けると思われる


194 :名無しさん@おだいじに:2011/11/04(金) 19:39:38.70 ID:AX+ji4kh.net
>>193
病院で病理標本を内科医が診断したらどうなるの?

195 :名無しさん@おだいじに:2011/11/05(土) 22:02:28.00 ID:2m0QhXWT.net
病理入局はどこがいい?


196 :名無しさん@おだいじに:2011/11/06(日) 17:26:20.58 ID:???.net
東大一択。
F山にしっかりしかられ、宇O崎にしっかりいじめられて逞しくなれ。

http://www.h.u-tokyo.ac.jp/soken/5uni/centers/pathology.html

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200