2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民医連の病院で研修するのってやばいかな?PART6

337 :名無しさん@おだいじに:2014/02/15(土) 15:33:33.33 ID:kGZyn8LI.net
東京民医連の専門医のことが話題に挙がっていたのでちょっと話しておくわ。
実は東京民医連は15年くらい前までは認定医・専門医取得もオッケーという風潮で民医連の外にも3〜5年くらい行かせてた。
大学病院に中期研修という形でね。
今の学生さんは中期研修と聞いてもピンとこないかもしれんが、研修病院登録の規定が甘かった時代だから病床数が少ない病院でも研修医受け入れてるところがあり、そういう病院の中には中期研修を推奨するところもあった。

東京民医連にわずかながらいる専門医の大半はその時代の中期研修組ね。それ以外は元々専門医取得してた外からの流れ者。
その後中期研修が禁止になった理由は、民医連に帰還する医師があまりにも少なかったから。
ほとんどが専門医取った後大学病院に残るか、市中病院に移動するかして民医連を捨てた。理由は言わずもがな。
これは大学病院への悪口が激しくなったタイミングと一致する。
そして医師としてのキャリアをぶち壊す例の5年間コースが発案されたというわけ。
今の民医連がやってることは、囲い込みのために医師の人生を破壊するというとんでもないことだよ。

総レス数 670
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200