2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポリクリ】医学科5年生のスレ10【クリクラ】

1 :名無しさん@おだいじに:2013/10/11(金) 00:32:14.85 ID:???.net
次スレは>>980が立てて下さいね。

前スレ
【ポリクリ】医学科5年生のスレ9【クリクラ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1353651184/

378 :名無しさん@おだいじに:2014/04/19(土) 00:11:42.56 ID:???.net
>>377
チラシの裏に書いてな

379 :名無しさん@おだいじに:2014/04/19(土) 00:46:20.74 ID:???.net
6年が全然答えられないとかどこの底辺私大だよw

380 :名無しさん@おだいじに:2014/04/19(土) 00:46:36.28 ID:???.net
>>377
半年ROMってろ。お前の日記なぞだーれも求めてないわボケ

381 :名無しさん@おだいじに:2014/04/19(土) 01:55:10.20 ID:???.net
荒らしだろ
反応したら負け

382 :名無しさん@おだいじに:2014/04/19(土) 09:53:49.87 ID:???.net
>>377
つーかお前最初からおかしいんだよ。

大学の規則上でスカートOKってなってるんだったら、ここに書き込んで相談する必要ないだろ。
だいたい、就活とかでスカートじゃないとアウトな職種があるくらいなんだから、よっぽど変なこだわりのない大学でもない限り文句言われるわけないだろ

しかも書いている内容が>>240>>377で同じだろ。同じ内容を二度書き込む必要はない。

>>380 優しいね。おれだったら10年ROMってろって言いたいわ。

383 :名無しさん@おだいじに:2014/04/19(土) 10:00:50.35 ID:???.net
>>377ブログでも作ってそっちに書き込めや

384 :名無しさん@おだいじに:2014/04/19(土) 10:47:32.78 ID:???.net
>>377ってスイーツ脳だね。医学部でそういう子って珍しいよな〜 俺は嫌いじゃないぜ!

385 :名無しさん@おだいじに:2014/04/19(土) 14:41:17.77 ID:???.net
話題変える意味で。
レジナビとかってどういう仕組みで儲かってるのかわからない
学生に無料で送迎バス出すとか出席するだけでアマゾンギフト券とかその至れり尽くせり感が気持ち悪い
医学生の個人情報はそんなに高額なんか?

386 :名無しさん@おだいじに:2014/04/19(土) 14:58:11.31 ID:???.net
病院側が参加費的なのだしてるのかと思ってたよ

387 :名無しさん@おだいじに:2014/04/19(土) 15:21:12.64 ID:???.net
あれブース代だけでも端で最低50万、入口300万くらいしてるんだぜ

388 :名無しさん@おだいじに:2014/04/19(土) 15:24:38.39 ID:vIB8G1OK.net
>>385
同学の医学部女子とかには実習の時とかよく怒られてるし、たまに泣かされる男子もいるくらいだからな。他の大学と合コンとかした時にしゃべる他学部の女子とは人種が違うように感じるわ。実習の時の服装が気になる女子が医学部にもいるんだね。なんかハッとしたわ。

389 :名無しさん@おだいじに:2014/04/19(土) 15:26:38.59 ID:???.net
いかんsageるの忘れとったwwww
>>385
地方の病院とか行くと交通費も出るし、すごいよな。でもバブルの時とかって普通の会社でもそうだったらしいZE!

390 :名無しさん@おだいじに:2014/04/19(土) 16:23:10.06 ID:???.net
>>385

お土産のジュースとか食材とかもろもろ含めたら大変な出費になるね。場所代でそんなにお金がかかっていたらどうなることやら……。

391 :名無しさん@おだいじに:2014/04/20(日) 13:07:04.37 ID:???.net
>>385
医局に関係なく医者自身の判断で病院選ぶ時代だしね
将来医師となる連中が9割以上いるんだから至れり尽くせりするのは当然

まだ学生の身分だし大学内じゃカス扱いとはいえ
病院側にしたら貴重な人材の集まりなわけでそれが待遇に出てるに過ぎない

392 :名無しさん@おだいじに:2014/04/20(日) 13:54:27.34 ID:???.net
>>385
こういう事言う奴に限っていい加減な対応されるとキレるんだよな笑

393 :名無しさん@おだいじに:2014/04/21(月) 23:05:04.04 ID:???.net
わからない&知る努力もしてないのに気持ち悪いとか言っちゃう>>385の浅はかさはあれだな
時折病院に出没するというモンスターに通ずるものがある

394 :名無しさん@おだいじに:2014/04/22(火) 05:55:58.14 ID:???.net
>>393
レジナビについて知るために努力する暇があれば病気の勉強するわ

395 :名無しさん@おだいじに:2014/04/22(火) 07:21:03.60 ID:???.net
(そういう話だっけ…)

396 :名無しさん@おだいじに:2014/04/22(火) 08:11:53.09 ID:???.net
ポリクリ生は8階9階まで階段で、エレベーター使っちゃいけないってバカかよ

397 :名無しさん@おだいじに:2014/04/22(火) 08:23:59.88 ID:???.net
運動になるじゃんよ(白目)

398 :名無しさん@おだいじに:2014/04/22(火) 18:54:29.33 ID:???.net
14階まで普通にエレベータ使ってるは

399 :名無しさん@おだいじに:2014/04/22(火) 20:08:54.90 ID:???.net
>>388ちょっとまえに量産型女子大生って言葉がはやったけど、それに近いんじゃねぇの?白衣に黒のパンツスタイルみたいなのが医学部女子にとっては制服みたいなもんでしょ。まぁ男の俺からすれば味気ないがwwwwww
>>393論理が飛躍しすぎじゃねぇの?>>392が言っていることは何となくわかるんだがwwwww

400 :名無しさん@おだいじに:2014/04/22(火) 20:11:17.59 ID:???.net
>>396なんかすごいなwwwwwwwそんな注意があるのか!ポリクリ生の仕事ってエレベーターのボタン押しじゃねえの?俺3階でもエレベーター使ってるわwwwwwwwwwwww

401 :名無しさん@おだいじに:2014/04/22(火) 20:36:22.79 ID:???.net
>>396
そんな理不尽なことあるんか
俺だったら下半身の節々を痛めてるから、エレベーター禁止なんかされたら診断書もらってきて速攻でエレベータ許可出させるわ
登りはまだしも下りが耐えられん

402 :名無しさん@おだいじに:2014/04/22(火) 20:51:11.87 ID:???.net
>>401将来何科行く?それだけ体痛めているときつくない?

403 :名無しさん@おだいじに:2014/04/22(火) 20:59:50.57 ID:???.net
>>396
お、おれんとこか?M崎?

404 :名無しさん@おだいじに:2014/04/22(火) 21:35:35.04 ID:???.net
>>402
酷使すると膝に水が溜るとか、一つ一つは大したことないけどねw
どれもはっきりした原因がわからないもんで、痛めたらその都度スポーツや酷使禁止、鎮痛剤、サポーターとしか対処しようがなくて、だからこそエレベーター禁止なんかなったら…ってわけだw
若いうちはなんとかなるし、実家がマイナー科で開業してるからどうしようもなくなったら継いで一日座って仕事する
幸い自分の大学は誰でもエレベーター使っていいし

405 :名無しさん@おだいじに:2014/04/22(火) 23:26:10.59 ID:???.net
一人語り乙

406 :名無しさん@おだいじに:2014/04/24(木) 07:54:06.39 ID:???.net
みんな病院見学とか病院説明会みたいなの行ってる?
周りに流されてなんとなく行って雰囲気は見てくるけど、自分の中でどんな所で研修したいかも定まってないし何を聞いていいかがわからないしで惰性感が半端ない

407 :名無しさん@おだいじに:2014/04/24(木) 09:33:25.63 ID:???.net
交通費支給とかのところ行って旅行がてら見学してるは

408 :名無しさん@おだいじに:2014/04/24(木) 12:38:12.41 ID:???.net
俺は母校にするから見学0だわ

409 :名無しさん@おだいじに:2014/04/24(木) 13:21:33.17 ID:???.net
>>408
お前なんかいらん

410 :名無しさん@おだいじに:2014/04/24(木) 16:56:20.06 ID:???.net
なんだこいつ

411 :名無しさん@おだいじに:2014/04/25(金) 19:50:42.71 ID:???.net
最近、話題を振ると無意味に噛みつくという流れだけど、そういうのって相当フラストレーションたまってるんだろうね。

ポリクリって肉体的に疲れるけど、そんなにフラストレーションたまるか?

412 :名無しさん@おだいじに:2014/04/25(金) 20:36:11.99 ID:???.net
医者の仕事ってのはつまんなそうだな
道間違えたかも

413 :名無しさん@おだいじに:2014/04/25(金) 21:11:49.42 ID:KZCEjuvt.net
別に医学部入ったからって医者になる必要ないんだぜ

414 :名無しさん@おだいじに:2014/04/25(金) 21:37:20.79 ID:???.net
>>413
確かに塾講師とかいるしな。

415 :名無しさん@おだいじに:2014/04/25(金) 22:48:58.29 ID:???.net
医学書院のメディカルイラストレーターになろう

416 :名無しさん@おだいじに:2014/04/25(金) 23:52:01.09 ID:???.net
実習中にお手洗いに行くタイミングがわからない時がある。。。。。

お手洗いが近くて困る。。。。。。学生だと立場的に弱くてなかなか言いにくいときもあるね。

417 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 00:51:45.52 ID:???.net
手術中はオムツしてるわ

418 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 03:14:00.91 ID:???.net
病理回ってるけど、勉強のモチベが湧かん

419 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 03:14:21.33 ID:???.net
噛みつかれると流れが切れて過疎るからなーw
オペ中は無理だけど外来の見学とかだったら普通に患者さんの合間にいくことにしてる
てか初日についた先生が、事務の人に断って合間にトイレ行ってたからそうインプットした

420 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 08:05:12.94 ID:???.net
>>419
カンファから回診まで7時間ずっと休みなく拘束されているときは本当に危なかった;
渋滞に巻き込まれて間に合わなかった時に感覚に近くて冷や汗もの……。
男の人にはわかってくれない感覚なんだろうなー

421 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 09:34:42.99 ID:???.net
飲み会とか、薬説とか、一人なら絶対行かないのになあ。先生たちにアイツはダメだと言われてもどうでもいい。
班の体裁を考えてほかの班員がしょうがなく行ってるなら俺も行かないといけないし、
俺が行かなくて人が少ないことで班全体に迷惑がかかるのは困るし行かないといけない
班員みんな部活脳に毒されすぎてて、こういう話が一切通じないからここで吐く

422 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 15:49:36.11 ID:???.net
>>411
俺は座学よりクリクラの方が楽しいと感じてるけど肌に合わない奴もいると思う
あと班員にウザい奴がいると班員間の距離が近いだけにストレス溜まりそう

423 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 17:27:31.68 ID:???.net
>>422
確かに班が融解しているところが早くもある。。
自分の班ももう一人の女子の性格がきつすぎて、その子だけ早くも浮き始めてる

先輩から聞いたけど、結構そういうのはあるあるで、数班はそういう風に分解していくらしい。

424 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 18:11:55.05 ID:???.net
>>417 
水を飲むのを減らせばいいと思って、水を飲むのを我慢してみたら、脱水で気分が悪くなって一回気を失ってしまった。。。。。
オムツするとこれからの時期、蒸れてそうだし、肌が心配……。ナフキンだけと不安だし……。
渋滞した車の中で失敗するのと違って、実習でやってしまったらと考えるとすごい不安。。
それと割と偶発的に拘束時間が長くなるのも厄介なところ。

425 :424:2014/04/26(土) 18:18:42.27 ID:???.net
ナフキンじゃなくてナプキンだわ。。。。。
ポリクリ入ってから土日体がだるくて疲れもなかなか取れない。。。。。
助詞も打ち間違えてるし。。。。。

426 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 18:24:44.33 ID:???.net
>>422
班の女がまさにそれで、愚痴ばかりこぼしていてウザイw
しかも採血の針刺し、手がブルっていて、超苦手とか言ってたけど、
医学部を辞めるか、少し黙っていてほしい。

427 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 18:41:33.41 ID:???.net
>>426
班同士で採血の練習やってる?
その子にやられるの嫌じゃない?

428 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 18:42:42.69 ID:???.net
>>425
ナプキンて一回分のおしっこ全部吸収するポテンシャル持ってるのかwww
漏らす>>>トイレ行くだろ。小学生じゃあるまいし別に普通だろw

429 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 18:52:31.88 ID:???.net
>>428
カンファの時学生が一番前に座らされるから抜けにくいんです。
そういう時に抜けるのって恥ずかしいので。。。。
何も言わないで立ち上がっていっても注目あびる場所にいるのでやりにくいです。
一番後ろとかだったら抜け出しやすいんですけども。
実はこの間の時、少し出てしまっていて、ナプキンがかなり湿ってしまいました。。。。

430 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 21:45:10.27 ID:???.net
>>427
学生同士でやったけど、運良く、そいつとはしなかった。

431 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 22:29:33.98 ID:???.net
>>430
その子にやられた人は大丈夫だったの?

432 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 22:33:21.10 ID:???.net
>>431
確認はしてないけど、何も言ってないから大丈夫だとは思う。
大丈夫でなかったとしても、女に対して強くは言えないだろうし。

433 :名無しさん@おだいじに:2014/04/26(土) 23:54:11.24 ID:???.net
こんなとこで愚痴とは……

434 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 03:18:17.07 ID:???.net
さらばこそ。

435 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 15:20:16.07 ID:FAxhvrTF.net
自分は班員に恵まれてる方だと思うけどメリハリがないのが嫌だ
飯食い行こうってなっても「先生に呼ばれるかも...」とか言って動かない奴とかいるし...

436 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 15:22:32.06 ID:???.net
>>424
いきなりおむつじゃなくて、パッドとかでいいんじゃないの?wwwww
蒸れるのが心配だったらスカートはけばいいんじゃないの。
スカートだめなの?wwwwww

というか、その前に一回医者に見て見らったほうがいいだろーよ

437 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 15:24:55.13 ID:???.net
>>421
結構部活の縦のつながり強いの?
俺の大学だと露骨に部活によって階級がある感じでやりにくいwwww

438 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 15:26:52.52 ID:???.net
>>435
病院に一日中いると、外に出た時に空気がすごい美味しいよねwwwww
PHSとか持たされてる感じ?

439 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 16:52:55.74 ID:???.net
>>435
PHSは持たされてないけど学生の部屋に電話が来るからおちおち外出れないとかそんな感じ
でも先生に聞けばどの時間に呼び出しあるとか普通に分かるから聞き行けよとか思う

440 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 16:56:03.49 ID:???.net
>>433
ここでガス抜きして気分転換できたらそれでいいでしょ。

441 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 17:00:08.39 ID:???.net
>>439
呼び出しとかって昼にはそんなになさそうじゃない?
昼くらい外に行きたいね。

442 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 17:15:27.20 ID:???.net
病院見学して知ったんだけど大学によってはポリクリの白衣って学校指定のものだったりするんだね
自分のとことか白ければ良い位自由だから意外だった

443 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 17:16:21.77 ID:???.net
>>422
白衣って配られるものじゃないの?わざわざ自分で買う必要がないイメージがあったけど。。。

444 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 17:58:49.03 ID:???.net
やっぱり研修医のスレッドのほうが読みごたえがあるな。
切実な悩みをディスカッションしている感じで。
このスレには一貫した流れみたいなものを感じない。。。。

445 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 18:04:15.46 ID:???.net
産婦人科早く回りたい

446 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 19:16:29.59 ID:???.net
>>436
私の大学は服装はそんなにうるさくありません。男子はチノパンとか普通に着てますよ。チノパンダメなとことかあるらしいですね。
私はスカート派ですけど、かえって無意識のうちにおなかが冷えるのでしょうかね??
これからあったかくなるのでちょうどよくなることを祈ります。。。。。。パッドはいいかもしれないですね。

昔、病院に行ったことありますけど、何も異常はないといわれました。体質なのでしょうがないです。。。。

447 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 20:01:13.99 ID:???.net
>>445
産婦人科って一番苦手な分野なんだけど、羨ましいわ。

448 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 21:54:25.28 ID:???.net
ジーンズはだめでチノパンは良い理由が分からない。
カーゴパンツはダメなんか?

449 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 22:02:26.36 ID:???.net
まだいたのかよスカート野郎がwww

450 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 22:04:52.14 ID:???.net
スカート野郎は顔が容易に想像できるwwwwwwwwwwww

451 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 22:25:43.67 ID:???.net
>>448
マニュアルにはいろいろ書いてあるけど、普通に医者でジーンズもいるし、白衣のボタンを留めてないのもいるし、ミニスカの人もいるし、
アイシャドーが青い人もいるし、つけまつげ付けまくりの人もいるし。チーク濃すぎてアンパンマンみたいな人もいるし。
うるさい先生じゃなければ何も言われないでしょ。カーゴパンツの研修医だって普通にいるしね。
一応、うちの大学のマニュアルにチノパンがダメって書いてあるけど、ダメだったら男子は着るものスーツくらいしかないような……。
服装に対していちいち理由付けるのってすごいばかばかしいことだと思う。別に白衣着ればスーツだろうがチノパンだろうがなんだろうが
大差ないし。

452 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 22:34:07.54 ID:???.net
>>449
野郎って男って意味だろwwwwwwww
さすがに男でスカート着てたらドン引きだわwwwwwwwwwww

453 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 22:43:35.15 ID:FAxhvrTF.net
>>444
ポリクリの2週間で何か得られるわけでもないしな
自分とか如何に空き時間作ってビデオ講義見ようかとか回ってる科のいいとこと悪いとこしか探してないし

454 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 22:48:12.97 ID:???.net
>>453
確かに、やっとお互いに関係ができたと思ったら次の科って感じだもんね。
とくに、先生と仲良くなったときは残念な感じがするね。

455 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 23:02:29.67 ID:???.net
ゴールデンウィークってことで一週間もお休み頂いたけどお金ないし、友達は普通に働いてるから病院見学行くくらいしかやることない( ´・ω・`)

456 :名無しさん@おだいじに:2014/04/27(日) 23:24:01.88 ID:???.net
>>455
同級生とかと遊びに行ってくるといいんじゃん?
あと、他大の同期と飲むとかでも気分転換になると思うよ!

457 :名無しさん@おだいじに:2014/04/28(月) 17:13:52.47 ID:???.net
>>449
文脈的に前とは別の子じゃねーの?
>>451
うちの大学だと男子はネクタイしなきゃだからそれがめんどい。
首のあたりに常に違和感があるわ。
>>455
地方の病院だと、交通費支給でいけるから行ってみるといいんじゃない?折角だし遠くに行ったほうがいいでしょ。
北海道とかもそういう病院あるらしいし。

最近の悩みは、市中病院でハイパーに研修したほうがいいのか、大学病院でじっくり研修したほうがいいのかどっちが自分にとっていいのかってことかな。
みんな市中病院に行く?

458 :名無しさん@おだいじに:2014/04/28(月) 17:16:24.36 ID:???.net
>>446
というか冷えるのが原因だったらパンツスタイルのほうがいいだろ!笑
 

459 :名無しさん@おだいじに:2014/04/28(月) 18:45:01.04 ID:???.net
>>457
大学病院だと専門的な症例が集まりすぎてcommonな疾患が勉強できないっていう……。ただ、珍しい疾患は若いうちにみれば忘れないという先輩もいるし一長一短だね。。。
市中だと経験値は間違いなく高いだろうな。でも最終的な到達点は変わらないっていうけどどうなんでしょうねぇ。。。。。。今のところ、市中を考えていますが。

460 :名無しさん@おだいじに:2014/04/28(月) 18:52:11.85 ID:???.net
ポリクリ前にTECOMはじめすぎだろお前ら
引くわ

461 :名無しさん@おだいじに:2014/04/28(月) 19:07:56.68 ID:???.net
スカートとお漏らしは雰囲気違うけどどっちも気持ち悪い荒らしだろ
構っても喜ぶだけ

大学だと同期の数が多そうでなんとも…
少なすぎるのも嫌だけど、大学って詳しくはないが50人とかの規模の募集してないか?

462 :名無しさん@おだいじに:2014/04/28(月) 19:27:20.23 ID:???.net
>>461
ただ、地方大学って応募数50でも実際に集まるのは……って感じじゃない?
首都圏でも東京付近じゃないとなかなかその数いないと思うけど。。。。。
市中病院で4人応募枠があって1人しかいないとこもあるし、同期がいないと相談相手がいなさそうでストレスたまりそうじゃない?
かといって人数多すぎるとハイパーな人たちと怠け者の人たちでグループができて分かれそうな予感がするね。

463 :名無しさん@おだいじに:2014/04/28(月) 19:55:47.98 ID:???.net
同期の数気にするのも大事だけど、研修先のスタッフがどれだけいるのかも大事って言われたよ
医者が少ないと独りよがりというか視野がせまくなるみたい

464 :名無しさん@おだいじに:2014/04/28(月) 20:14:48.12 ID:???.net
プレゼンがメンドイ
見学だけで良いよお

465 :名無しさん@おだいじに:2014/04/28(月) 22:00:11.30 ID:???.net
プレゼン結構楽しいと思うけどね
ただ上手く纏めたからと言って、頭に残ってるわけではない

466 :名無しさん@おだいじに:2014/04/28(月) 22:27:43.69 ID:???.net
科によって面倒くささが違いすぎる

467 :名無しさん@おだいじに:2014/04/28(月) 22:50:29.67 ID:???.net
>>466
確かに。外科系は基本的に楽だね。

468 :名無しさん@おだいじに:2014/04/28(月) 23:09:58.39 ID:???.net
そうか?
10時間も立たされるとフラフラなんだが

469 :名無しさん@おだいじに:2014/04/29(火) 00:50:56.90 ID:???.net
産婦人科はちょっと無理
人足りないのは分かるけどグロさで吐きそうになった…

470 :名無しさん@おだいじに:2014/04/29(火) 00:52:08.49 ID:???.net
これからポリクリだわ
四年間も焦らされてやあああっと本番って感じね

471 :名無しさん@おだいじに:2014/04/29(火) 02:15:05.40 ID:???.net
>>470
遅くね?
今まで座学とかだったの?

472 :名無しさん@おだいじに:2014/04/29(火) 11:38:46.86 ID:???.net
40過ぎて地方の大学残ってる人には頭が上がらんわ。
教授になる可能性なんてほぼないし、金も少ない。メリットあんの?

473 :名無しさん@おだいじに:2014/04/29(火) 11:42:05.39 ID:???.net
>>471
四年の最後にCBT終わったくらいだよ
臨床実習はこの五月から
他の大学の事は知らんけどやっぱ遅いんかね

474 :名無しさん@おだいじに:2014/04/29(火) 14:02:47.06 ID:???.net
>>472
バイト

475 :指導医15年目:2014/04/29(火) 14:05:23.13 ID:???.net
>>457
大学病院には大学1年間、市中病院1年間のハイブリッドプランも用意されているからそういうプランで研修すればいいかも
俺もそれをみんなに進めている

476 :指導医15年目:2014/04/29(火) 14:09:11.18 ID:???.net
>>459
common diseaseは遅かれ早かれ誰でも診れるようになる
市中病院で数年もやればお腹いっぱいになるくらい
大学病院にいたらcommon diseaseはほとんど経験値があがらないが、common diseaseっぽい中に潜む見逃してはならない怖い病気についての鑑別眼はむちゃくちゃ育つ

ということで初期研修は大学病院の1年間は市中病院を回ることができるプランがおすすめ

477 :名無しさん@おだいじに:2014/04/29(火) 14:37:10.53 ID:???.net
>>460みたいな奴が班員にいるがまじで面倒くさい
空き時間に自習してるとよく全然勉強してないわ自慢してくる

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200