2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポリクリ】医学科5年生のスレ10【クリクラ】

84 :名無しさん@おだいじに:2014/01/31(金) 15:22:10.29 ID:???.net
俺の大学じゃねーかw
出てくるのこんな問題だぜ。
中には教科書的には行う検査が4つ上げられてて、優先順位の高い上3つが答えとかある。理由は簡便だから、とか。
臨床的なベターな選択肢とか知るかよ。

小児気管支喘息急性増悪に関与するウイルスはどれか。※"一つ"選べ。
a.RSウイルス
b.ライノウイルス
c.アデノウイルス
d.インフルエンザウイルス
e.パラインフルエンザウイルス

答え…b.ライノウイルス。
a,dも関与するがライノウイルスよりは頻度が低い。


動脈血ガス分析結果を示す。
pH 7.4、PaCO2 40 Torr、PaO2 84 Torr、HCO3- 24mEq/L、吸入酸素濃度0.4、呼吸数18/分の時。
肺胞-動脈血酸素分圧較差の計算値はどれか。
a.140
b.151
c.161
d.170
e.181

答え…151
PIO2=(大気圧760-水蒸気圧47)×酸素濃度0.4=285
A-aDO2=PIO2−PaCO2/0.8−PaO2=285−40/0.8−84=151

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200