2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青本!薬剤師】薬学ゼミナール30【国試!模試】

1 :名無しさん@おだいじに:2014/01/29(水) 04:02:07.03 ID:4XmDe5RA.net
そろそろ本番!
情報もよろしく(^_^)v
散ッ!

※前スレ
【!薬剤師】薬学ゼミナール29【になれる?】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1323879270/

385 :名無しさん@おだいじに:2014/09/04(木) 08:43:57.12 ID:???.net
>>384
>>382の馬鹿な奴がま〜たその名前出してたからな。そいつにブーメランだわw

386 :名無しさん@おだいじに:2014/09/04(木) 11:16:38.80 ID:???.net
オマエがマジでバカな事は解った。

387 :名無しさん@おだいじに:2014/09/04(木) 13:47:39.38 ID:???.net
>>374土曜日のは週間テストの成績悪いとかの理由での強制参加の場合はさぼったらAUTO

388 :名無しさん@おだいじに:2014/09/04(木) 18:59:10.51 ID:???.net
× AUTO
○ OUT

389 :名無しさん@おだいじに:2014/09/04(木) 23:40:10.20 ID:???.net
去年までは全部出席した人の国試合格率の高さがウリだったらしいが
今年はどうだったんだ?

390 :名無しさん@おだいじに:2014/09/04(木) 23:48:26.27 ID:???.net
微妙だろw だいたい浪人は50%以下しか受からないのが定説だからな。

まぁ、合格率に拘らず勉強した奴は確実に受かってくるから

合格率気にせずちゃんと勉強すればおk−

391 :名無しさん@おだいじに:2014/09/05(金) 00:01:32.46 ID:???.net
怖いなー受からないスパイラル…
マジがんばろ…

392 :名無しさん@おだいじに:2014/09/05(金) 01:16:26.44 ID:???.net
ガイダンスで、国試再受験者のうち大半が薬ゼミ生でしたみたいな言い方してたな
直接的な合格率は言えないレベルだったのかな

393 :名無しさん@おだいじに:2014/09/05(金) 01:18:25.29 ID:???.net
薬ゼミって模試で230とった人は9割受かってるとかいうデータは提示するくせに
薬ゼミ生の全体の合格率とか校舎別の合格率とかは絶対明かさないよなw

394 :名無しさん@おだいじに:2014/09/05(金) 16:19:44.85 ID:???.net
>>320
1年コースとの差なんてほとんど無いよ。
授業は6月スタートで9月までやってるのは過去問だし、授業時間も青本講義より短い。
しかも、1年コース受けるくらいのレベルの子達だから半年コースと1年コースの模試の平均点比較しても半年コースの方が良かったか同じくらいだったよ。
自分が通ってた時はね。

395 :名無しさん@おだいじに:2014/09/05(金) 17:20:07.06 ID:???.net
薬ゼミの合格率は4割〜5割いかない程度だと思う。

合格率のデータなんて予備校の都合のいいように言ってくるから、
それを信じて単調に授業を受けるだけでは確実に落ちる。

396 :名無しさん@おだいじに:2014/09/05(金) 17:31:21.15 ID:???.net
懇親会やで

397 :名無しさん@おだいじに:2014/09/05(金) 19:13:20.24 ID:???.net
近年、薬ゼミの授業にすら従いていけない超バカがかなり多いからな

398 :名無しさん@おだいじに:2014/09/05(金) 20:11:08.13 ID:???.net
やたら合格率にこだわったり、教え方が悪いとか騒いだりする奴は受からない。

こういう奴は自分で勉強出来ない、したこと無いタイプ。
参考書だけ沢山揃えて満足しちゃう。

399 :名無しさん@おだいじに:2014/09/05(金) 20:37:54.49 ID:???.net
出席率と合格率には明らかな相関関係があります (震え声)

400 :名無しさん@おだいじに:2014/09/05(金) 23:58:17.62 ID:???.net
まあ実際、サボってたヤツが落ちる可能性は非常に高いワケだがw

401 :名無しさん@おだいじに:2014/09/06(土) 21:17:31.18 ID:9ICavfwF.net
>>395
ただのデータだしな
既卒の合格率4割だから薬ゼミで上位4割行くしかないだろうな
そうしないとモチベーション持たん

402 :名無しさん@おだいじに:2014/09/06(土) 22:53:55.63 ID:???.net
みんな確テって何割くらいとれてる?

403 :202-231-97-161.kanagawa.ap.gmo-isp.jp:2014/09/07(日) 00:26:28.11 ID:yZAjlF51.net
確テより週テが重要らしいが、9割取れない人どれくらいいるの?

404 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 00:46:29.79 ID:???.net
>>403
クラスの4分の1いるかいないかだと。

405 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 02:12:15.40 ID:1fe+0ulI.net
国立きゃんたま病院薬剤科主任ポン大卒エリート薬剤師百〇彗星だ!!
お前らなさけねぇなぁ!こんなカンタンな国家試験程度に予備校に行くのか!?
俺は偏差値70のポン大卒だからな!!国家試験なんか余裕だったよ!!
ホント今の薬学部ってレベル低すぎ!!

406 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 03:01:48.99 ID:7XL7K1to.net
>>404
まだしてないのに何でわかるんだよ

407 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 05:04:07.17 ID:???.net
1年コースは週間テスト10回以上受けてます

408 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 10:14:35.03 ID:???.net
池袋せますぎるんよー
え?お茶の水のほうがせまい?

409 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 10:24:10.44 ID:???.net
>>406
自分1年コースだわ
今のところは週テ9割切ったことはない

410 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 13:10:13.05 ID:???.net
>>408
でも新しいからきれいそうで裏山

411 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 13:21:02.91 ID:???.net
週テ9割ってハードル高いって思いがちだけど
実際には授業受けてりゃ解ける問題ばっかなんだよね
つーか授業プリントとほぼ同じ問題だったりするしね

412 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 13:59:36.41 ID:7XL7K1to.net
>>406だが、話の流れ的に半年コースかと思た(^O^)
俺はベースアップ→半年コースだから一年コースと変わらんかな。
いきなり半年コースから始めたらもうついていけない状態だったと思うくらい速い(´・ω・)

413 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 14:48:36.55 ID:???.net
>>412
話の流れ的には半年の週テの話なんだろうけど、聞くからには半年コースはまだ週テやったことないんだから当然1年コースの人か卒業生が答える以外にないと思うんだがな。

414 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 15:21:00.07 ID:7XL7K1to.net
>>413
そうは言っても一年コースと半年コースじゃやる内容もスピードも全然違うし、去年とは比較にならないけとぐらい一年コースの人ならわかってると思ってたんだけどな

415 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 16:22:28.58 ID:???.net
>>414
なら半年コースは誰も週テやってないのに9割どのくらいの人が取れてるのかって質問がおかしくね?

それにコマ数が少ない分スピードが早いだけで、難易度は変わらないと思う。

どれくらいの人が取れてるのか?って質問にたいして既に受けてる人が答えるのは至極普通のことだと自分は思う

416 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 17:25:03.82 ID:ZlpysaYd.net
喧嘩はよして〜><

417 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:03:45.65 ID:xuZYCh2K.net
きゃんたま病院のポン大卒エリート薬剤師百◯彗星先生こそ正義である!
我々並みの薬剤師の存在理由は、百◯彗星先生の手足となることのみに存するのである!
未来の同志たちよ、百◯彗星先生とともに日本の医療の未来を切り開こうではないか!

418 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:28:25.40 ID:7XL7K1to.net
>>415
悪かったね
至極当然のことを考えられないようなバカで申し訳ない


細かく言うと一年コースと難易度違うからそのこと書いてあげるべきじゃないの?思うじゃなくてさ

419 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:51:29.39 ID:???.net
申込みのときに内部生もオンライン?も使えるって書いてあったんだが全く連絡ないんだけど?どうやって使うの?
cライセンスしか使えん

420 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:54:46.92 ID:???.net
>>418
だから、コマ数少ない分早くやってるだけで授業の難易度は変わってないっつの。
なんで1年と半年で難易度が違うとか思ってんの?
入校前の説明会行かなかったの?
授業してる先生たちがスピード早くしてるとしか言ってないんだから。


今年度の半年コースの人に9割切る率を聞きたかったならそもそも答えられる人間が居るわけないんだから質問する方がおかしいし、答えてる人間見たら半年コース以外で既に週テ受けてる人間だってことは普通わかる

421 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:57:23.16 ID:ZlpysaYd.net
めんどくさい人たちですね^^;;;;

422 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:04:15.91 ID:???.net
やっぱりバカしかいないw

423 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:13:22.72 ID:???.net
>>419
今年は各コース入校日前までが対象じゃなかった?
昔は違ったらしいけど。

424 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:14:58.05 ID:???.net
>>420
そんなこと言うけど先生は時間無いから半年コースでは説明しないとかあるよ
やっぱり少しは難易度は違うんじゃない?

425 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:27:16.99 ID:???.net
>>424
説明しないことがあることと難易度は関係ないと思うけど?
というか、関係してしまうほど省略して話してはないはずだけど?

あなたは
<受けてないのに何故答えられるのか>
という返しだったから
こちらは受けていて経験上こうでしたよと答えただけ。

みんなの邪魔にしかならないから消えるね。
まぁ当初の質問者さんの参考にだけなればよかったはずなのにすんませんな。

426 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 22:53:25.54 ID:7XL7K1to.net
>>420
だから謝ったのに絡んでくるなよ。
細かく言うと違うって言ってるだろ。
一年コースなのに何にも分かってないのな。ちゃんと教えてあげるのが至極当然のことなのに。
謝るまで違うとこは書き込まないがね

427 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:07:04.85 ID:???.net
けんかするくらいなら勉強しろアホ

428 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:10:44.63 ID:???.net
久しぶりに壮絶なアホを見たなw
こんなの相手にする薬ゼミ講師は大変だわ

429 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:13:53.11 ID:???.net
>>426
あぁ、前にレスくれてた人は違う人だったのか。
あなただと思ってレスして終わらせた気でいた。ちゃんと見ないで申し訳ない。
消えるって書いたのに書き込んですまん。

こっちに非が0だとはいわないから言い方とか悪かったかもしれん。すまん。

半年コースに1年コースのカリキュラムが把握できないようにこっちだって半年コースのカリキュラムが完全に把握できてる訳じゃないし、どれくらいの人が9割切るのかという質問に対しての答えは最初ので十分だと思う。
あれに突っかかってきたことの意味の方がわからないから応戦しただけだ。

まぁお互い予備校通わないといけない時点でヤバイんだ。
明日テストがあるのは一緒のはずだから無駄な時間使うのはやめよう。
絡んで悪かったな。

今度こそ消えるわ。

430 :名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:51:21.40 ID:7XL7K1to.net
>>425
「受けてないのになぜ答えられるのか」という返しについては(勘違いしたし、間違ってた。)と書き込んだんだが上手く伝わった無かったみたいですまない。
今の一年コースは半年コースと同じようなカリキュラムでやってるが、一部違う。
一度1周するまでは同じだけど、先に1周する一年コースはさらに難易度の高い問題を解いてる(去年の一年コースは9月まで白本青本使わず科目によってはプリント形式だった。今年は6月から使用してる)
細かく言うと難易度が違うが1周通るまでは大体同じ難易度だからそう書き込んだ。
ちなみにやり直しノートは強制じゃないから意味がないと思うなら出さなくてもいい

431 :名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 15:34:33.17 ID:???.net
カリカリすんなって
カリカリするのは勉強だけにしとけ

432 :名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 17:09:21.50 ID:???.net
普段の試験は貼り出されてるけど、模試の結果も貼り出されるのかな?

433 :名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 19:20:06.30 ID:???.net
>>432
張り出されない。けど皆から何点やったって聞かれまくる現象は起こる。

434 :名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 19:52:35.77 ID:???.net
ぼっちだから、その心配は皆無

435 :名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 20:18:15.98 ID:UDzQh9v5.net
さっそく週テひっかかりましたよ。。。補講ってどんな感じ?補講後も残って自習できるの?

436 :名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:42:21.66 ID:???.net
何故間違えたのか分析するのと反省文をレポートにして提出
残って自習はムリだろ終わるの軽く10時超えだからな

437 :名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 22:23:10.58 ID:???.net
10時?半年ってそんなに長いの?

438 :名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 22:32:06.17 ID:BcBWSNM7.net
週テはその教室の先生がつくってるんだよね?
確テと月テは全教室同じらしいよ!

439 :名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 22:48:52.67 ID:???.net
>>438
全国共通だろ。

440 :名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 00:04:38.15 ID:7EYem3Nh.net
>>439
いやいや、週テは教室によって違うから
先生にきいてみろよ

441 :名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 14:19:37.02 ID:rH4O6nV7.net
東京薬科大・今西理事長薬剤師国試、来年は「50%」に急落する - ココヤク News - http://cocoyaku.jp/news/?action_news_detail=true&news_id=10561 #薬剤師 #yakuzaishi @cocoyakuさんから

442 :名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 15:57:26.72 ID:???.net
記事全文読みたいなぁ…。

443 :名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 20:23:07.01 ID:???.net
>>441
記事を読むまでもなく、

興味の無い分野で自分で勉強する習慣の無い人が増えれば、当然の結果だろうな

444 :名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 20:26:54.92 ID:???.net
むしろ、異様なほどの薬学生バカ率上昇からすると50%でも高すぎるくらい
底辺私立には、高校どころか中学レベルの化学すら出来ないヤツがいるくらいだからなw

445 :名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 00:27:42.51 ID:???.net
F欄ホイホイ

446 :名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 00:51:33.41 ID:???.net
席替えってないの
真ん中嫌なんだが

447 :名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 01:07:49.89 ID:???.net
わがまま言うな、これも修行だと思え。

448 :名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 09:52:46.51 ID:???.net
>>447
なんで、そんな無意味ところで、無意味な修行しなくちゃいけないんだよw

449 :名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 11:25:39.21 ID:???.net
>>448
国試では席を選べないからね

450 :名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 11:33:26.08 ID:???.net
席替えなんて騒ぐほどのもんじゃないだろ
まだ学生気分が抜けてないんだな
何しに薬ゼミに通ってんだ?遊ぶためじゃねーぞ?

451 :名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 13:52:53.65 ID:???.net
隣の奴が臭くて試験に集中出来なかったから落ちた、と言って文句言う情けない自分を想像するんだ。

講義に集中出来ない奴はファミレスとか通勤電車とか人が多いところで自習して訓練するといいぞ。

452 :名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 14:08:34.27 ID:PX37PA5V.net
みんな昼ランチはどうしてる?

453 :名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 14:08:51.33 ID:???.net
たまたま通路側で横も欠席でトイレに気兼ねなく行けたのはよかった

454 :名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 17:44:58.07 ID:???.net
周りの受験者を落とすためにニオイや音、振動で妨害工作するのは浪人の常套手段だからなw
そーゆーのにも対処するため、悪環境でも集中出来るようにとの薬ゼミからのプレゼントだw

455 :名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 19:00:54.15 ID:hsn07qfF.net
席には文句ないんだけど、如何せん人を詰め込みすぎだ。

456 :名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 19:05:07.48 ID:???.net
国試本番でも会場によっては隣や前の解答用紙が見えるくらいに詰まってる事もある

457 :名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 19:44:23.14 ID:w761+nZU.net
模試のあとに席替えするんでないの?

458 :名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 20:15:30.78 ID:???.net
俺が受験した時は
いっちゃん端の席で
かつ前後の奴が欠席だったから快適だった。そのおかげで国試余裕合格した。

459 :名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 22:55:37.92 ID:???.net
>>458
普段の行いが良かったからじゃない?www

460 :名無しさん@おだいじに:2014/09/12(金) 01:58:34.09 ID:???.net
宗教臭いなお前らw

461 :名無しさん@おだいじに:2014/09/12(金) 20:52:13.22 ID:???.net
快適だと合格するとか無いからw
ちゃんとアウトプット出来るようにしとけば、回答なんて単なる作業だよ。

462 :名無しさん@おだいじに:2014/09/13(土) 00:05:26.82 ID:???.net
>>461
いや、あるだろw
計算問題全部正解したし、
問題の本質並びにその深淵が見えてきた。←明鏡止水の境地w。

463 :名無しさん@おだいじに:2014/09/13(土) 12:08:08.64 ID:JlCc0rLX.net
今日の必須問題81/90だった。
問題優しかったし良いのか悪いのかわかんないな(´・ω・)

464 :名無しさん@おだいじに:2014/09/13(土) 12:36:50.27 ID:???.net
9割ジャストかぁ

週テならペナルティーライン上

ズバリ、間違えすぎでしょう

465 :名無しさん@おだいじに:2014/09/13(土) 14:02:17.89 ID:HXTO6CpS.net
今日なんかあったの
補講以外に?

466 :名無しさん@おだいじに:2014/09/13(土) 14:49:34.55 ID:???.net
え?オマエ今日出てないの?ヤバいぞそれ

467 :名無しさん@おだいじに:2014/09/13(土) 15:10:01.06 ID:5fFQ7omo.net
終わったな(笑)

468 :名無しさん@おだいじに:2014/09/13(土) 15:17:59.75 ID:HXTO6CpS.net
やばい
やっちまったなぁ

469 :名無しさん@おだいじに:2014/09/13(土) 21:25:47.13 ID:???.net
嘘つきばっかだな

470 :名無しさん@おだいじに:2014/09/13(土) 21:40:15.50 ID:???.net
嘘つき=コホカタン

471 :名無しさん@おだいじに:2014/09/15(月) 20:13:22.65 ID:VgOvf7Gj.net
>>464
成績みたら1位だったんだが(^O^)m9

472 :名無しさん@おだいじに:2014/09/15(月) 20:18:36.76 ID:???.net
全員バカでヤバイって事じゃねーかw

473 :名無しさん@おだいじに:2014/09/15(月) 20:41:51.34 ID:6gUG5A5m.net
何のテストだったの?

474 :名無しさん@おだいじに:2014/09/15(月) 20:47:30.95 ID:EDwTrFdk.net
>>471
小指で人を指さすのやめろや

475 :名無しさん@おだいじに:2014/09/15(月) 23:52:22.75 ID:VgOvf7Gj.net
>>473
先週の土曜にあった必須対策テスト
やったのはうちだけか(´・ω・)

(・ω・)9m
これで人差し指だな( ´∀`)/

476 :名無しさん@おだいじに:2014/09/16(火) 00:06:17.30 ID:Tp8Gi2O3.net
化学の講師不安すぎる

477 :名無しさん@おだいじに:2014/09/16(火) 01:50:27.84 ID:???.net
>>475
池袋?

478 :名無しさん@おだいじに:2014/09/16(火) 07:41:26.40 ID:9e+JK9LW.net
>>477
池袋はそんなのなかったぞ

479 :名無しさん@おだいじに:2014/09/16(火) 17:57:47.84 ID:???.net
>>478
そうなんだ
一位とか言ってるから池袋の友達に聞いて特定しようかと思ったのに

480 :名無しさん@おだいじに:2014/09/16(火) 19:33:19.91 ID:???.net
今日の授業、出た意味あまりなかった

481 :名無しさん@おだいじに:2014/09/16(火) 21:44:49.18 ID:???.net
特定する暇があるなら、勉強した方が良い。
次の国試は既卒生合格率40%弱もしくは3割になる可能性がある!

482 :名無しさん@おだいじに:2014/09/16(火) 22:04:38.71 ID:Bel7kWWx.net
>>479
自習時間ぐらい2ちゃんやめとけw

483 :名無しさん@おだいじに:2014/09/16(火) 22:44:16.66 ID:???.net
>>482
自習時間は終わってるけど?

484 :名無しさん@おだいじに:2014/09/16(火) 22:59:36.03 ID:???.net
俺は今回の模試で240点は取るつもりだけどお前らは目標どれくらいなの?

総レス数 1013
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200