2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青本!薬剤師】薬学ゼミナール30【国試!模試】

1 :名無しさん@おだいじに:2014/01/29(水) 04:02:07.03 ID:4XmDe5RA.net
そろそろ本番!
情報もよろしく(^_^)v
散ッ!

※前スレ
【!薬剤師】薬学ゼミナール29【になれる?】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1323879270/

597 :名無しさん@おだいじに:2014/10/06(月) 10:57:58.38 ID:TP1IE+hg.net
渋谷も休講だよー
メールきた

598 :名無しさん@おだいじに:2014/10/06(月) 10:58:32.62 ID:TP1IE+hg.net
連投すまん

599 :名無しさん@おだいじに:2014/10/06(月) 11:16:18.02 ID:cznOS0KX.net
ありがとう

600 :名無しさん@おだいじに:2014/10/06(月) 13:20:47.28 ID:/dZcPVmF.net
福岡は通常通りだ
しゃあないか

601 :名無しさん@おだいじに:2014/10/06(月) 13:56:03.83 ID:???.net
休講だと暇だわあ

602 :名無しさん@おだいじに:2014/10/06(月) 15:59:34.66 ID:???.net
明日の週テの平均点上がりそうと思わせといて、いつも通りなんだろうな

603 :名無しさん@おだいじに:2014/10/06(月) 18:57:17.24 ID:TP1IE+hg.net
明日って今日の授業じゃなく明日の授業だよな?
白本貰ってないから予習できん。

604 :名無しさん@おだいじに:2014/10/06(月) 21:20:01.82 ID:???.net
一日ずつずれるだろ

605 :名無しさん@おだいじに:2014/10/06(月) 21:38:52.40 ID:???.net
そう、ずれるから明日は月曜の科目な
ちゃんとメール読めよ

606 :名無しさん@おだいじに:2014/10/06(月) 22:28:13.02 ID:mMGIczLA.net
火曜日は火曜日の科目だろ

607 :名無しさん@おだいじに:2014/10/06(月) 23:52:10.42 ID:TP1IE+hg.net
メール後日に振替って書いてあるんだけど。
え?振り返って今日の科目は別日ってことじゃないの?
ちゃんとメール読んでこうとらえたんだけど日本語のとらえ方間違ってる?

608 :名無しさん@おだいじに:2014/10/07(火) 00:33:07.91 ID:???.net
教室によって違うとか?

609 :名無しさん@おだいじに:2014/10/07(火) 14:26:34.48 ID:???.net
宅老の人で、一日の予定はどう組んでる?

610 :名無しさん@おだいじに:2014/10/07(火) 19:05:50.10 ID:???.net
11時 起床、昼飯
13時から19時 勉強
3時 就寝
こんなん

611 :名無しさん@おだいじに:2014/10/07(火) 19:45:09.40 ID:???.net
>>610
19時から3時はなにやってんの?

612 :名無しさん@おだいじに:2014/10/07(火) 20:01:27.43 ID:???.net
そりゃオナニーだろ

613 :名無しさん@おだいじに:2014/10/07(火) 23:16:13.25 ID:???.net
>>611
飯風呂ネット

614 :名無しさん@おだいじに:2014/10/08(水) 00:22:32.76 ID:???.net
確テ週テ月テの中で一番重要なのってなんだろうな?やっぱ月テ?

615 :名無しさん@おだいじに:2014/10/08(水) 01:01:46.50 ID:???.net
週テ一択
ペナルティーあるから

余計なことはしたくない

616 :名無しさん@おだいじに:2014/10/08(水) 01:40:10.89 ID:5gJjeYfb.net
全部ペナルティあるだろ
やり直しノートなんて出してないわ

617 :名無しさん@おだいじに:2014/10/08(水) 01:44:14.55 ID:???.net
>>610の宅浪で100回受けたときに本当に受かったかどうか知りたいな。

618 :名無しさん@おだいじに:2014/10/08(水) 06:25:34.69 ID:???.net
校舎によってちがうんだな
全部はねーよ

619 :名無しさん@おだいじに:2014/10/08(水) 06:28:00.95 ID:???.net
法規のテスト、何がしたいんだろ
他の科目と比べても、明らかにおかしい

ただでさえ、嫌いな学生多いはずなのに

620 :名無しさん@おだいじに:2014/10/08(水) 08:32:11.29 ID:5gJjeYfb.net
>>618
まじかよ(´・ω・`)
確テ、週テ9割以下でやり直しノート
月テは下位4割で土曜の補講強制参加だぞ( ノД`)…

621 :名無しさん@おだいじに:2014/10/08(水) 19:11:55.93 ID:???.net
ペナルティから逃れられないんだけど、勉強方法がおかしいのかな。皆の、復習方法について聞きたい。

622 :名無しさん@おだいじに:2014/10/08(水) 19:14:13.98 ID:???.net
622だけど、あまりにも取れなくて、確認テストをもう一度コピーして直前に解き直すようにしてみた、効率悪いのかな
ちなみに半年コース

623 :名無しさん@おだいじに:2014/10/08(水) 20:01:41.33 ID:???.net
教科にもよるからあれだけど、確認テストより、白本青本の問題やったほうが点数は上がる

一日の分量が多い日と法規は事故

そんなペナルティーばかりだと、やり直しノート作成とか作業ゲーになるだろ?

なんの為に予備校いってるの?
提出物•出席に追われて、単位でも取らせるつもりなんかね?
大丈夫だよ、全員一旦は2月に卒業させられるから(笑)

624 :名無しさん@おだいじに:2014/10/08(水) 20:25:01.94 ID:???.net
国試より
確テの点数
大事にし

625 :名無しさん@おだいじに:2014/10/09(木) 20:44:36.79 ID:???.net
全国統一模試1どんな問題が出た?
必須とか教えてくれると嬉しい

626 :名無しさん@おだいじに:2014/10/10(金) 00:41:06.39 ID:???.net
統一が卒試とかいうパターンの人かな?
卒流して約ゼミにいらっしゃい

627 :名無しさん@おだいじに:2014/10/10(金) 01:03:06.60 ID:???.net
違うと思う
それだったら、解答冊子を手に入れるわ

宅浪か地方、働きながら独学で来年受けよっかなぁっていう、情報クレクレ乞食っしょ

金払って薬ゼミオンラインとか、申し込みなよ
みんな、払ってるんだからさっ

628 :名無しさん@おだいじに:2014/10/10(金) 02:00:13.85 ID:???.net
模試の内容をこんなとこで聞くの間違いでしょ
丁寧に全部教えてくれると思うんか?ww

629 :名無しさん@おだいじに:2014/10/10(金) 08:10:28.04 ID:???.net
教材ケチる奴は落ちる

630 :名無しさん@おだいじに:2014/10/10(金) 14:44:56.26 ID:???.net
宅浪でもさすがに模試は受けるわwww

631 :名無しさん@おだいじに:2014/10/11(土) 21:37:01.80 ID:???.net
俺タクローで普通に受かったが
これがヒサシで受かるかは知らんw

632 :名無しさん@おだいじに:2014/10/13(月) 03:02:13.57 ID:???.net
ジローだと2回は間違いなく落ちるやろなぁ

633 :名無しさん@おだいじに:2014/10/15(水) 06:48:56.14 ID:???.net
週テがとれなすぎて泣きたい

634 :名無しさん@おだいじに:2014/10/15(水) 20:43:18.80
俺も落ちteru

635 :名無しさん@おだいじに:2014/10/15(水) 21:37:43.40 ID:???.net
泣け

泣いたところで、特段害になることはない

636 :名無しさん@おだいじに:2014/10/17(金) 00:13:23.46 ID:ejnuACKJ.net
月テって全教室共通なの?

637 :名無しさん@おだいじに:2014/10/17(金) 02:04:20.07 ID:???.net
月テは全教室、範囲も中身も一緒
週テも確テも内容統一してんじゃないっけ

638 :名無しさん@おだいじに:2014/10/18(土) 08:36:22.22 ID:???.net
週テと確テは流石に問題違うだろ

639 :名無しさん@おだいじに:2014/10/18(土) 19:34:30.93 ID:???.net
確テは一緒
週テはわからん。

640 :名無しさん@おだいじに:2014/10/18(土) 19:50:21.57 ID:???.net
ちょっと聞きたいんだけど、欠席者って1日どんくらいいるもの?
大体ひとクラスの多くて1割くらいと思ってんだが。

641 :名無しさん@おだいじに:2014/10/18(土) 23:07:30.71 ID:???.net
一割?
どこの校舎だよ
教室長、大変だな

642 :名無しさん@おだいじに:2014/10/19(日) 08:14:24.05 ID:???.net
>>639
まじで?
1番成績のいい教室池袋って聞いたんだがほんとかね

643 :名無しさん@おだいじに:2014/10/19(日) 14:05:56.79
ソース

644 :名無しさん@おだいじに:2014/10/19(日) 22:56:33.40 ID:???.net
やる気が無いのなら、欠席してもらった方がいい。
授業に出席して、寝ていたら目障りだし。

1番成績が良かった教室だとしても、昨年の国浪合格率は50%以下。
自分の敵は誰なのか、よく考えた方がいいよ。

645 :名無しさん@おだいじに:2014/10/19(日) 23:08:51.13 ID:sbGs2pgw.net
やる気のないやつは迷惑(笑)
他人が寝てようがどうでもいいだろ
いびきかいてうるさいとかは別だが

646 :名無しさん@おだいじに:2014/10/19(日) 23:41:01.04 ID:???.net
授業中にイビキかいている人いたなぁ〜。
青、オレンジ、虹さん!!本当に邪魔なので、対処してくださいよ!!
予備校の合格率がさらに下がりますよ!

647 :名無しさん@おだいじに:2014/10/19(日) 23:53:33.75 ID:???.net
大木・児玉イビキで―――す。

チッチキ〜チィ〜やがな〜。

648 :名無しさん@おだいじに:2014/10/20(月) 14:44:51.92 ID:???.net
池袋と仙台の冬期講習
受けるならどっちがいいですか?

649 :647:2014/10/20(月) 19:09:55.83 ID:???.net
誤爆しました

650 :名無しさん@おだいじに:2014/10/20(月) 21:52:34.79 ID:???.net
毎日貼り出されるテスト結果みてると、8割位の合格率はないと説明つかないんだけど

あれだけ取ってても落ちるって、何やれば受かるのさ(笑)

651 :名無しさん@おだいじに:2014/10/20(月) 22:04:52.33 ID:???.net
確認テストなんてただの前日の復習だし
国試とは別物

652 :名無しさん@おだいじに:2014/10/20(月) 22:59:07.08 ID:???.net
週テのひっかけうざすぎんよー

653 :名無しさん@おだいじに:2014/10/20(月) 23:39:34.77 ID:???.net
>>647
三笠〜おもんないwwwwwwwww

654 :名無しさん@おだいじに:2014/10/20(月) 23:51:07.57 ID:???.net
だんだんとテストに受かれば国試に落ちてもいいって思考になっていくよ

655 :名無しさん@おだいじに:2014/10/21(火) 00:01:03.71 ID:???.net
なんねーよ(笑)

656 :名無しさん@おだいじに:2014/10/21(火) 00:13:24.77 ID:yZnawAME.net
さー寝よ
明日よ薬ゼミ頑張ろう!

657 :名無しさん@おだいじに:2014/10/21(火) 19:33:22.59 ID:???.net
>>654
これすげー分かる
週テに受かって土曜通学しなくて良くなることしか考えてない
今は国試とかどうでも良い

658 :名無しさん@おだいじに:2014/10/21(火) 23:53:28.01 ID:???.net
最後は国試合格より薬ゼミから解放されることを喜ぶことになるのか

まあさらにもう1年なんて御免だろうけど

659 :名無しさん@おだいじに:2014/10/22(水) 00:04:40.00 ID:???.net
>>658
カイジの地下労働を思い出すなー
班長とのチンチロリン対決。

660 :名無しさん@おだいじに:2014/10/22(水) 00:13:05.90 ID:???.net
>>659
あれ見るとビール飲みたくなるよな

661 :名無しさん@おだいじに:2014/10/22(水) 00:25:52.50 ID:???.net
何割が解放されるんだか

662 :名無しさん@おだいじに:2014/10/22(水) 00:54:24.45 ID:???.net
冗談でも国試とかどうでもいいみたいなことは言わないほうがいいんじゃね

今はが2月まで続いたら、どうすんよ

663 :名無しさん@おだいじに:2014/10/22(水) 19:39:55.35 ID:???.net
確かに、予備校にいると、確テや週テが全てになる
国試受けるとかはもはや、他人事みたいや
予備校側も週テ、月テが全てみたいなところあるしなっ

テストの点あげるなら、章末や白本の答え覚えたほうが早いんだけど、それじゃテスト対策そのものになってしまい、授業の復習をじっくりやると点に結びつかず、もっとやれと煽られるからな

受かればどっちでもいいわけだが

664 :名無しさん@おだいじに:2014/10/22(水) 20:32:34.11 ID:???.net
現役だけど、牢獄に入らないよう頑張ります

665 :名無しさん@おだいじに:2014/10/23(木) 00:30:43.82 ID:???.net
マジ頑張れ

この牢獄の本当に怖いところは不定期刑だってトコだから
一年とか半年の有期刑だったら、まだ救いようがあるんだけどねぇ
げんじ

666 :名無しさん@おだいじに:2014/10/23(木) 00:32:42.50 ID:???.net
最後、意味不明になってスマン

絶対にお世話にならない方がいいよ

667 :名無しさん@おだいじに:2014/10/23(木) 09:29:01.38 ID:???.net
すべて選べにすると劇的に間違える量が増える。

668 :名無しさん@おだいじに:2014/10/23(木) 20:43:33.71 ID:???.net
半年コースのやつ
9月の月テ何点だったか晒せよ

669 :名無しさん@おだいじに:2014/10/23(木) 22:39:35.79 ID:???.net
1年コースと比べて平均点低くない?
内容が違うのは別としても

670 :名無しさん@おだいじに:2014/10/23(木) 23:55:45.30 ID:pXzpXDnA.net
半年コースの人は白本振り返りテスト週間テスト青本しょうまつげって模試全部の復習出来てる?
9月の分から復習が完全に追い付かなくなってきたから次の模試までしょうまつ問題解くのやめて授業の復習ひたすらやることにするわ

671 :名無しさん@おだいじに:2014/10/24(金) 00:25:29.46 ID:???.net
人によって基礎知識量が違い過ぎるから、なんとも言えないよ
分量は1日で復習出来る量じゃないと俺は思うけどね
出来る奴が大勢なら、3ヶ月コースを用意するべきだよ
半年もいらないだろう

672 :名無しさん@おだいじに:2014/10/24(金) 00:48:04.32 ID:???.net
6年間でやってきたことを1年もしくは半年未満でやろうとしているんだから、分量が多くなるのは必然じゃない?!

673 :名無しさん@おだいじに:2014/10/24(金) 06:45:52.83 ID:???.net
分量が多くなることじゃなくて、多いから復習が追いつかない人が多いよってことでしょ
そして、復習が追いついてる人はもともと沢山知識があった人だよと

674 :DAT:2014/10/24(金) 13:25:43.31
営業中の合法ハーブのサイト
http://www.kaoriya.jp
http://myth-ares.jp/smp/
http://oomiya999.blog.fc2.com/
http://xn--edkpew5hb5jf4159d0glkskyw0ckwox9v.com/%E5%90%88%E6%B3%95%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%96_%E9%80%9A%E8%B2%A9_%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB.html
http://xn--edkpew5hb5jf4159d0glkskyw0ckwox9v.com/%E5%90%88%E6%B3%95%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%96_%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC_%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9F%BC%E7%8E%89_%E3%83%9F%E3%82%AF.html
http://www.herb-haze.com/products/list.php?category_id=16
http://shopshopreal.blog.fc2.com/blog-entry-95.html
http://spacys.jp
http://next-7.com/
http://passion8888.blog.fc2.com/
http://diamondhearb.blog.fc2.com/
http://burstherb.cart.fc2.com/ca134/262/p-r-s/
http://xn--mdko7ir71qtnk.seesaa.net/s/

675 :福岡名無し:2014/10/25(土) 21:55:09.36 ID:vYQzAKu2.net
福岡半年コースにいるんだが、クラスにくっっっそうるさい奴第一薬科がいる。どの教室にもいると思うが、ちょっと次元が違うやかましさ。しかも席の周りの奴の悪口ばっか。俺は関係ないけど正直迷惑。薬ゼミはこういう奴退学にしないの?

676 :名無しさん@おだいじに:2014/10/25(土) 22:11:22.94 ID:???.net
>>675
7 :名無しさん@おだいじに:2014/08/26(火) 21:03:42.45 ID:???
ナマポはエタ
8 :名無しさん@おだいじに:2014/08/26(火) 21:09:50.70 ID:???
エタ=ナマポ=ゴキブリwwwwwwww

薬剤師って基本↑みたいな変な奴多いからなw。
休み時間の悪口ぐらいで耐えれんなら
薬剤師務まらん思う。

677 :名無しさん@おだいじに:2014/10/25(土) 23:04:02.47 ID:???.net
>>675
先生に言って注意してもらえ

678 :名無しさん@おだいじに:2014/10/25(土) 23:07:12.15 ID:???.net
>>676
お前が荒らしてるからストレスが溜まってるんだよ。
薬学部中退してその後もうまくいってないの?

679 :名無しさん@おだいじに:2014/10/25(土) 23:48:34.76 ID:???.net
>>675

授業中?休み時間?どっちにしても、人を見下して、
自分の小さなプライドを維持しているだけだから、無視が一番。

予備校講師はその程度では、取り合ってくれないぞ。
以前、毎日のように授業中にイビキかいて寝ていた人がいたけど、無視して授業続けていたなぁ〜。

680 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 00:47:25.12 ID:???.net
注意した位でやめるんだったら、最初からしてない
色んな奴がいて、色んな奴が席を買ってるんだよ
自分も買ってるんだから邪魔されるのはおかしい、みたいな正論は通用しにくいんだろうね
自分の運の無さを恨むんだな
講師は注意するのが精一杯で、基本、それもあまりしない
人間関係は各自で解決が基本でしょ

681 :名無し:2014/10/26(日) 01:41:10.97 ID:cwwqZ6wF.net
福岡半年コースにくっっっそうるさい奴いる。聞こえるように悪口言ったり朝から空気読まずに騒いだりで迷惑。こういう奴退学にしないの?

682 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 02:09:05.22 ID:2Hf/jkuh.net
喫煙所飲食禁止って紙貼ってあるのに飲み物持ってく日本語読めない屑もいる
先生に相談したけど本人に言ってないのかいつまでもペットボトル持参
本当に何とかしてほしい

683 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 02:16:36.11 ID:???.net
飲食場で喫煙禁止はわかるけど
喫煙場で飲食禁止にする意味もわからんな

684 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 02:24:20.50 ID:2Hf/jkuh.net
教室の入ってるビル全体の喫煙所なんだよね
だからだと思うけど。飲食してたら警備の人から注意されたり、教室のほうに電話連絡がいくらしい

685 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 02:41:44.85 ID:???.net
公共の喫煙所か
それはダメやろなあ

686 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 02:56:36.12 ID:???.net
確かにダメだとは思うよ
だけど、それを講師に言って何とかしてもらおうと期待するのもちょっと違う気がする
24〜25歳以上なのは間違いないんだから、育ちの結果だろ
何でもかんでも苦情を入れて、解決出来ると思ってるのなら、それはそれで育てられ方が甘いとしか思えない
講師は授業で忙しいんだよ

687 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 03:10:25.90 ID:2Hf/jkuh.net
育ちの結果なのは分かるがその一人のせいで薬ゼミ生全員喫煙所使えなくなることだってあるんだよ
確かに考えが甘いかもしれんがそしたらどうするのが最善策なんだ?
ちなみに本人に直接注意したこともあるんだが

688 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 03:58:41.24 ID:???.net
>>687
医療職につくつもりならこれを機に禁煙するのがベストだな

689 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 05:17:00.75 ID:???.net
どうでもよくはないがどうでもいいことばかり考えすぎると病気になるぞ

って進撃の賄賂阻止おかっぱ君と抱かれ出世憲兵美女が言ってた

690 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 09:58:17.04
そもそも親の仕送りで煙草なんて吸ってんじゃねーよw

691 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 11:25:00.37 ID:???.net
>>687
俺だったら、万が一使用禁止になった後のことをちょろっと想定しておくかな
例えば、携帯灰皿を使えば吸える場所があるのかとか違う喫煙所はどこにあるのかなぁとかを、昼休み散策するとかかな
とりあえず、マナーを守らない奴にどうしたら守らせられるかって考えるのが、ナンセンスだと思う

校舎は違うが、同じ喫煙所使用者として、使用禁止にならないことを願ってるよ

692 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 13:49:10.44 ID:???.net
自分で、警告文書を作って張り紙すれば?
赤字、赤枠だったけ?

693 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 14:28:01.42 ID:???.net
ハイリスクローリターンすぎ、ワロタ

バレたらマジ基地認定待った無し、効果は無いと思われ

694 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 16:24:58.84 ID:???.net
ローリスク(禁煙)、ハイリターン(国試合格)はやっぱり禁煙ですな。
嗜好品だから何とも言えないけど、あと半年我慢ができるならいいんじゃない?

695 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 18:09:28.90 ID:???.net
タバコ吸うのは勝手だけど、周りに迷惑かけないでほしいわ。
教室たばこくさいことあるし、校舎近くでは吸い殻ぽい捨てるし。

696 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 22:45:56.89 ID:???.net
国試会場にも変なのいっぱいいるから、予行練習だと思え。
隣の人から異臭がしたり、貧乏ゆすり激しかったり、いろいろいるから。

697 :名無しさん@おだいじに:2014/10/26(日) 22:54:47.35 ID:???.net
オンラインお試し受けたんだけと五味ちゃんかわええな

最後のピースでイキカケタ

総レス数 1013
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200