2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青本!薬剤師】薬学ゼミナール30【国試!模試】

1 :名無しさん@おだいじに:2014/01/29(水) 04:02:07.03 ID:4XmDe5RA.net
そろそろ本番!
情報もよろしく(^_^)v
散ッ!

※前スレ
【!薬剤師】薬学ゼミナール29【になれる?】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1323879270/

964 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 06:00:52.74 ID:???.net
test

965 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 06:05:53.56 ID:???.net
今年は簡単になるでしょう、頑張れば合格できるようにしないと
わたしは、昨年こちらの講座で( http://co-jp.co ) 合格 GET した、

966 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 13:05:35.34 ID:???.net
>>903
>>905
渋谷校冬期講習受けるんだからそういうこと言わないでくれ!

967 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 15:00:48.60 ID:???.net
冬季講習ってどんな感じなの?ポイント押さえるだけ?メリットあるのかなあ^_^

968 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 15:01:47.85 ID:???.net
そんなにやまかけの的中率高いなら気になるんだけど。。、外部生でも受けれるの?

969 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 15:09:44.44 ID:???.net
>>967
渋谷校は応用問題、症例
池袋は基礎全般、症例
仙台は計算
って感じ
詳しくはHPみてくろ

970 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 15:10:37.99 ID:???.net
>>967
渋谷校は応用問題、症例
池袋は基礎全般、症例
仙台は計算
って感じ
詳しくはHPみてくれ

971 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 15:14:41.37 ID:???.net
>>967
渋谷校は応用問題、症例
池袋校は基礎全般、症例
仙台校は計算
って感じ
詳しくはHPみてくれ


>>968
これ気になるな
池袋校の冬期講習はヤマカケチケットを参加者に配るみたいなんだが
池袋受けない外部はどうなんだろうか

972 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 15:57:40.54 ID:???.net
すまん重すぎて連投してしまった・・・

973 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 18:52:00.46 ID:???.net
山掛けの的中率は高くても、予備校の合格率の低さは不変。

974 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 19:28:25.79 ID:xQNjsOXf.net
予備校の合格率って実際どのくらいなの?
本人が頑張れば関係ないとは思うけど、今まで全く言われて来ないので気になる

975 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 19:35:29.16 ID:???.net
去年一番いい教室でも5割行ってない

976 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 19:52:54.95 ID:???.net
一度落ちた低脳ばかりだから仕方ないわな

977 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 20:18:38.16 ID:xQNjsOXf.net
>>975 ありがとう
毎日遅くまで何日も講義を受けて、休みには補講をしてでも厳しいのか
だったら本人の資質やモチベが足りないのかね
在籍してるのが半年コースで60人ぐらいだから、約20人ほどしか受からないのかよ・・・

978 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 21:00:36.95 ID:???.net
>>975
そんなに低いのか
去年まではちゃんと出席してた生徒の合格率が高いことがウリだったみたいだけど
今年はそれ言ってないしね

979 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 22:04:38.53 ID:???.net
山かけというか現場の情報を基にした予想でしょ
山かけとは少し違うような
毎年どこかに情報出るから授業には出なくていいような

980 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 23:18:52.27 ID:???.net
やまかけは凄いよ
あれに参加しないのはマジで有り得ないレベル

981 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 23:21:45.15 ID:???.net
>>975
それは、ダウトだろ
俺が直接聞いたら、3人に2人って言ってたぞ?

982 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 23:27:07.82 ID:Ra0Yxpzx.net
>>981
いや、昨年度はマジでやばかった

983 :名無しさん@おだいじに:2014/12/08(月) 23:45:57.70 ID:???.net
薬ゼミが公開しないってことは少なくともいい数字ではないだろ
よかったらガイダンスでこれでもかってくらい強調するだろうし

984 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 00:08:18.90 ID:???.net
>>982
学長の女の人が言ってたけど、去年の既卒の合格者は薬ゼミで数字詳しく覚えてないけど900人ぐらいって言ってた気がするんだけど

985 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 00:38:51.88 ID:???.net
既卒の合格者数自体が1000人くらいしかいないんだが

986 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 00:47:56.09 ID:BZghH+i8.net
ということは薬ゼミでは500人くらいかな?

987 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 01:23:29.67 ID:???.net
去年の結果は詐欺レベル
ただ、2〜3年前までは欠席さえしなければ受かるって言われてたのも事実
それ位、詰め込むんだけど、今の考えるタイプに対応してるか・・・どうなんだろ

確テ週テ月テ9割ペナルティー
気づくと超短期記憶依存のその場しのぎ対応になって、目の前のテストばっかり追ってる
目的はそこじゃないのに

988 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 01:39:18.86 ID:???.net
薬ゼミの教え方って考えて覚える勉強よりも、ゴロで覚える勉強って印象が強い。
だから99回の合格率が低くなったんだと思う。

実質、去年の各予備校の合格率は40〜50%だったんだろうな。

989 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 01:51:07.43 ID:nAx2aN85.net
>>987 ですよね
週テはペナルティーになる人がもう多数固定(そもそもほとんど通らない)されてきて、ただ時間を消化してるだけになってる気がする
それで次のテストをパスしてる訳でもないし、休日はしっかり休んだ方がメリハリが出てくるのでは
というかペナルティーになっている人が成績が上がってると感じない
ただ日々を勉強したような気分になって過ぎていくのは相当危険だと思う
特に国家試験に落ちた人や卒延した人が集まる場所なのに

990 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 01:59:20.79 ID:???.net
>>986
ガイダンスで、既卒者合格数の8割以上が薬ゼミ生とかいってた気がする
具体的な数字出したくないからそんな回りくどいこといってたんだろうなぁ

991 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 02:12:50.40 ID:???.net
薬ゼミの教室が全国で10教室。各教室150人入れると仮定して、1500人。
昨年の既卒合格者が1000人。うち8割が薬ゼミだとして、800人。
800/1500=0.53 

合格率53%なら妥当かな。

992 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 03:07:21.06 ID:???.net
普通に薬ゼミは6割は行ってたから
それでも少ないけど

993 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 06:23:49.48 ID:???.net
いってねーよ。
ソースは去年一番成績が良かった教室に通ってた自分。

自分は受かったよ。

994 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 07:45:52.13 ID:???.net
>>993
受かったのになんでここにいるんですかね?

995 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 08:14:11.66 ID:???.net
>>990
そういうのって大体冬季講習だけ受けたとかの外部生も数に入れちゃうよね。となると純粋な内部生の合格者数はやはり600人いけばいいんじゃない?

996 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 08:30:42.26 ID:???.net
そうか!その数を考えてなかった。下手したら模試だけの人とかも入っちゃってるよね

997 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 09:26:55.29 ID:???.net
>>996
いやいや、模試の人だけとか冬期講習の人がなんで受かったかどうか分かるんだよ
あれ、国試終わった後の自己採点システムで内部生にはログインさせてるんだよ

998 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 09:33:40.68 ID:???.net
出身大学に結果全部行くからそれでわかるだろ

999 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 13:29:09.06 ID:???.net
>>994
受かってない友達が多数いるから気になってる。

1000 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 13:39:41.38 ID:???.net
落ちたら普通にそのまま在籍できるの?

1001 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 13:56:39.10 ID:???.net
出来ません。

1002 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 14:13:56.60 ID:???.net
とりあえず各教室真ん中くらいの順位なら合格できるだろう。
さすがにやまかけの的中率も高いみたいだし、合格率50パーはあるだろうし。

1003 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 18:16:38.96 ID:???.net
薬ゼミ生って総勢何人いるの?

1004 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 19:02:00.54 ID:???.net
>>1003
結構多そう…今年移転とか、新設したからね

1005 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 19:40:46.74 ID:???.net
川越で120人3クラスはいるけど、他ってどうなの?

1006 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 19:53:55.26 ID:???.net
他も多いぞ

1007 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 20:38:22.60 ID:???.net
やまかけさえ参加すればOKって言われてるらしい

1008 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 20:45:39.77 ID:???.net
OKって何が?

1009 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 21:03:06.03 ID:iXQOSBUc.net
やまかけってただでるとこ全教科ひたすら言うだけ?教室によって違うの?今年はじめて受けるからどんな感じか気になる。

1010 :名無しさん@おだいじに:2014/12/09(火) 21:03:47.57 ID:YPvKe9s0.net
1000ならフェミニスト穢多三笠くん、強病原性インフルに罹患して悶絶w

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1012 :名無しさん@おだいじに:2014/12/19(金) 18:48:39.78
ddddd

1013 :名無しさん@おだいじに:2015/01/06(火) 20:24:03.19
わたしはMi予備校http://co-jp.coの直前講座を受けて、分かり易くてよかった、模試はA判定で大丈夫そうです、

総レス数 1013
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200