2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

薬剤師になってガッカリしたこと 60

204 :名無しさん@おだいじに:2014/03/26(水) 14:40:55.62 ID:???.net
日薬、薬学会連でのここ3年の茶番。

救急薬剤師→東京医科歯科病院ICUで始めたが医者が原因薬剤について薬剤師に
      聞いても結局薬剤師が専門書を調べるため2度手間になるとの事
      で今では終わってるとの事。

薬局での潜在DMを見つけるとの事でデキスターの設置推奨→薬剤師が血液採取が
      出来ないため患者自身がやる事に成るが医療現場でも無い所で血液汚染を
      指摘されほぼ終了。

教授回診同伴薬剤師→今でも某医大循環器外科教室でかろうじて行われてるみたいだが
          何も教授回診の時でなくても、との事で無くなるらしい。

心身症患者の声掛け→薬局に薬を取りに来る時に一声、死にたくなりますか?との
          声を掛け、事前の自殺予防の一助になれば、との事で
          一部地域で試験的に始めたが返って患者の心を刺激する結果に成った、
          との事で頓挫。

薬剤師による聴診器を用いた薬剤副作用早期発見の手助け→一部の国立大薬が
          多方面に勧めたが他に同調したのが国立大一校で終わり。
          いろんな分野の専門家から疑問を投げかけられているのが実態。

他にも県レベルの事例を出せばキリが無い位。

何一つとしてマトモに継続されてるモノは皆無。

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200