2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

薬剤師になってガッカリしたこと 60

1 :名無しさん@おだいじに:2014/03/22(土) 23:09:01.95 ID:???.net
職に付いてみてガッカリの連続。それが糞職業の薬剤師だ。

さあ本音を曝け出せ。白衣を纏いし医療費ドロボー同志たちよ。


薬剤師になってガッカリしたこと 59
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1391866143/

70 :名無しさん@おだいじに:2014/03/23(日) 23:11:14.31 ID:???.net
公務員のワイ人生に勝利すwwwwwwwwww
このスレでは最強の勝ち組の模様wwww

71 :名無しさん@おだいじに:2014/03/23(日) 23:12:57.41 ID:???.net
>>66
それは目くそ鼻くそを嗤うというんだぜ・・・

72 :名無しさん@おだいじに:2014/03/23(日) 23:14:31.15 ID:???.net
>>67
高みの見物中wwwwwwwwwwww

73 :名無しさん@おだいじに:2014/03/23(日) 23:19:39.40 ID:???.net
>>71
公務員のワイ上から目線の見物wwwwwwwww

74 :名無しさん@おだいじに:2014/03/23(日) 23:22:05.98 ID:???.net
医者からすると公務員も袋詰めもマツキヨもナマポも同レベルだけどなwwwwwwww
患者として来たらみんな同じだしwwwwwwww

75 :名無しさん@おだいじに:2014/03/23(日) 23:23:29.94 ID:???.net
>>74
この頭悪そうな、アホだ丸出しの文章は、間違いなく

無資格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

76 :名無しさん@おだいじに:2014/03/23(日) 23:28:11.15 ID:???.net
>>56
は?宮廷レベルでそんなとこ入れんって言ってんのに
でも、とか何わけのわからん話し続けてんの?wwww
お前相当馬鹿だなwwww

77 :名無しさん@おだいじに:2014/03/23(日) 23:29:58.23 ID:???.net
>>74
なんでお前医者でも公務員でも袋詰めでもないのに
医者からするととかいっちゃうの?www
自分の立場から考えろよwww

78 :名無しさん@おだいじに:2014/03/23(日) 23:30:58.43 ID:???.net
>>76
アホ丸出しの無資格乙wwwwwwwwwwwwwww

公務員ごり押しのエッタか、おまえはwww

79 :名無しさん@おだいじに:2014/03/23(日) 23:58:59.48 ID:???.net
ここ見てるとほんと袋詰め師って他職への嫉妬とネットで妄想するしか楽しみもないから可哀想になってくるよね

80 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 00:15:32.87 ID:???.net
ん?無資格の妄想だろ。
薬剤師もそこまで暇じゃない。

81 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 00:55:49.30 ID:???.net
>>74

医師国家資格取ったんだろ?
突っ込んだ質問に全部応えられる?

82 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 01:14:26.83 ID:???.net
ここID表示にしたら面白そうwww

83 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 01:19:49.85 ID:???.net
おい袋詰め共、月曜からまた袋詰めとして医者の奴隷がんばれよw

84 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 07:55:46.06 ID:???.net
ほんとにあいつはいつまで経ってもしつこいな。
おい、あいつ!おまえ、しつこいぞ!!

85 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 12:07:04.92 ID:???.net
薬剤師に成った事自体、人生リストラされたも同然。

なあ、ホッカホカ弁当の弁当作りを手伝うバイトのババアより仕事レベルは低いから。

唯一張り合える仕事と言えばパーラーの現金交換所かクロネコ集配所の仕分けバイトくらい。

とても仕事と言えるようなもんじゃ無い。

単なる作業。

知的障害者の集団作業小屋と何らかわらない。

特に門前プレハブはまさにそれ。

昼休みになれば3畳ほどの小部屋に集まり弁当を食べる。

まさに人生の修行と称した末路。

86 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 12:08:04.72 ID:???.net
日薬、薬学会連でのここ3年の茶番。

救急薬剤師→東京医科歯科病院ICUで始めたが医者が原因薬剤について薬剤師に
      聞いても結局薬剤師が専門書を調べるため2度手間になるとの事
      で今では終わってるとの事。

薬局での潜在DMを見つけるとの事でデキスターの設置推奨→薬剤師が血液採取が
      出来ないため患者自身がやる事に成るが医療現場でも無い所で血液汚染を
      指摘されほぼ終了。

教授回診同伴薬剤師→今でも某医大循環器外科教室でかろうじて行われてるみたいだが
          何も教授回診の時でなくても、との事で無くなるらしい。

心身症患者の声掛け→薬局に薬を取りに来る時に一声、死にたくなりますか?との
          声を掛け、事前の自殺予防の一助になれば、との事で
          一部地域で試験的に始めたが返って患者の心を刺激する結果に成った、
          との事で頓挫。

薬剤師による聴診器を用いた薬剤副作用早期発見の手助け→一部の国立大薬が
          多方面に勧めたが他に同調したのが国立大一校で終わり。
          いろんな分野の専門家から疑問を投げかけられているのが実態。

他にも県レベルの事例を出せばキリが無い位。

何一つとしてマトモに継続されてるモノは皆無。

87 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 12:10:51.94 ID:???.net
1700万円 医師(私立病院勤務医)
1598万円 医師(公立病院勤務医)
.
.
.
765万円  東京都職員
.
.
512万円  地方公務員全体
.
.
496万円  薬剤師



http://blog.livedoor.jp/gatun02/archives/7361853.html

88 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 12:12:11.46 ID:???.net
門前プレハブ乞食小屋の真実。





昼休みになれば3畳ほどの小部屋に集まり弁当を食べる。
昼休みになれば3畳ほどの小部屋に集まり弁当を食べる。
昼休みになれば3畳ほどの小部屋に集まり弁当を食べる。
昼休みになれば3畳ほどの小部屋に集まり弁当を食べる。
昼休みになれば3畳ほどの小部屋に集まり弁当を食べる。
昼休みになれば3畳ほどの小部屋に集まり弁当を食べる。
昼休みになれば3畳ほどの小部屋に集まり弁当を食べる。

89 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 12:12:25.63 ID:???.net
>>86
色んなことに挑戦してるんだな。
良いことじゃないか。

医者なんかたくさん人を殺しながら進歩してきたからな。

その分薬剤師は良心的だね。

90 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 12:13:59.59 ID:???.net
>>88
外食は無視なの?w

一般企業も変わらねぇよ。
ぶっちゃけ。

91 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 13:41:27.64 ID:???.net
「薬剤師に聴診器ってアホですか 」

長崎大学薬剤科での実際の笑い話。
当の本人達は真面目にやってるから空いた口が塞がらないとはこの事。
国立大ですらこの有様。
これが現代の薬剤師、薬学部の実態。

http://blogs.yahoo.co.jp/koredeiino345/35950550.html

92 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 13:42:17.41 ID:???.net
私の通っている病院の近くの調剤薬局もやたらに症状を聞きたがります。「最近はどうですか・・?」という感じです。
ですが私は薬剤師は薬の飲み合わせや薬を飲むときの注意点だけ説明してくれればいいので、余分な話には乗りません。
薬剤師は医者ではないので症状をいちいち話す必要などないと思います。薬剤師は医者が処方した薬を黙って出し薬の説明だけで十分です。
中には医者のような話し振りの偉そうな錯覚医者風薬剤師もいます。ご主人が怒るのも当然です。
調剤薬局は店舗がすごく増えたので少しでも利益を上げるようもくろんで無理やりわからないように30円40円とかすめ取っているような気がします。
最近はスマートホンのアプリにもお薬手帳があります。処方されたお薬を写真で保存したりQRコードがあればそれを読み取って保存していきます。メモも出来るようになっています。
私は主人のお薬ももらいに行くのですが余計なことは何もしゃべりません。

もし薬剤師に何か言われたら「必要なことは医者に話してありますので!」でいいと思います。

93 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 13:43:07.69 ID:???.net
電車に乗るときは乗らせて頂きます、と運転手にお辞儀してから乗れよ、薬剤師大先生。

http://nensyurank.fmd4.com/

94 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 13:43:37.93 ID:???.net
中卒プレス工より低いお前らって…。

http://www.poor-papa.com/male.htm

95 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 14:19:37.42 ID:???.net
            ._....,,__
             /、,..-‐'i,
             l__'i, __.'i        ,.ィ、
             .i 'バ  .'i,    ,..イ".  'i,
             .'i,,,,h'___....i   ,イ .,..ィ'i,  'i,
    _________      i,.'i,.l__,,...l ,ィ'-‐' "   'i,  'i,
 i'""    ~"',>- 、. 'i,__,,.l  ,イ       .'i,  l
  l  ,...-‐‐ ' ' "    "''‐,'i "i,/         'i, .l
  l,  'i,            'i"~'、          "ソ
  .'i,  l                         ,i'
   'i, l                        /,ィイ"i,
   'i, l                            l
    ''、      /, -、.       .i''~'i,         ,i'
     'i,     ,i'  ハ       ト、,,,!'i,,       .ノ
    _,,.-‐'     ,,l'‐iil|::l  ,    .i;,:'ill:::l        /
   (''        .'l;'' ''i ソ      .ヾ,_ッ'       /
   \        '‐-‐'  .::;i,  i           く...,,_   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \         ....:;イ;:'  l 、           ノ  | 敗北を
      "''‐、    :..:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.      ,ィ''"´  . | 
        "'i    ::´~===' '===''`    ' ' ">     < 
         .| ::゙l  :' ::`::=====::"    ,il" .|'"       |        知りたい
         ..{  ::| 、 ::         ::il   |        \________
        ..../ト、 :|. ゙l;:       ,i' ,l' ..ノト、
       ...   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"  ,|  \_

96 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 16:24:50.72 ID:???.net
薬剤師に成った事自体、人生リストラされたも同然。

なあ、ホッカホカ弁当の弁当作りを手伝うバイトのババアより仕事レベルは低いから。

唯一張り合える仕事と言えばパーラーの現金交換所かクロネコ集配所の仕分けバイトくらい。

とても仕事と言えるようなもんじゃ無い。

単なる作業。

知的障害者の集団作業小屋と何らかわらない。

特に門前プレハブはまさにそれ。

昼休みになれば3畳ほどの小部屋に集まり弁当を食べる。

まさに人生の修行と称した末路。

97 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 16:43:34.16 ID:???.net
薬剤師が羨ましいほど出るわ出るわの嫉妬コピペwww

気分良いですなぁww

98 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 17:26:57.25 ID:A6chbMpd.net
某カリスマ医師関連
http://www.youtube.com/watch?hv=ft7uyt6&v=IN6mE1wcKwk

99 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 17:36:38.61 ID:???.net
やりがいないよね

100 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 17:56:20.61 ID:???.net
弁当屋の方が遥かに頭使うだろうね。
あれだけの数を作るには一日や二日じゃ出来ない。
その点袋詰めは……。

いや何でもない…

101 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 17:58:14.66 ID:???.net
袋詰め以外はほとんどあるだろ。

無いのは袋詰め士、路上生活者くらいじゃね。

ババアの内職だって自分が頑張れば頑張っただけお金になる。

八百屋のジジイだっていかに良い野菜を仕入れていかに安く売って喜ばれるか頭使うし。

公園便所の清掃員でも頑張れば使う人に喜ばれる。

袋詰めはどうだ?

自分が頑張るわけじゃないだろ。隣の医院が流行るかどうかだろ。

袋に入れるモノなんて指示された、決まったモノを入れるだけだし。

それにどんなに丁重に入れようが渡された者は何とも思わないし。

残念だがこれが現実の悲劇だね。

102 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 17:59:02.60 ID:???.net
野球が出来ると思い込み何年も養成所に通って出てみたら球拾いの養成所だった。
こんな感じじゃね。
薬学部って(笑)

103 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 17:59:44.64 ID:???.net
薬剤師になった時点で生きがいも糞もねーだろw

薬剤師とか生きながら死んでる

生きる屍みたいなもんだろwww

104 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 18:04:37.44 ID:???.net
地方都市の調剤薬局グループで採用を担当しております。

全く仕事が無くなる事は無いと思いますが、
求人条件は間違いなく下がりますよ。

以前ほど薬剤師の募集に大変さが無くなりました。
求人を出せば必ず問い合わせがくるようになりました。
ウチのグループでは来年卒業予定の学生の内定も決まりました。
あと、2、3年のうちに薬剤師の正社員募集は止める方針です。

最近は不況ですから、主婦のタンス薬剤師だった人の復帰が増えてきました。
また、結婚しても働く女性が増えています。
さらに調剤薬局の出店ペースも頭打ち状態ですから、
就職口も増えません。
薬剤師が飽和するのは目に見えていると思いますけどね。

105 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 18:25:56.72 ID:???.net
薬剤師いいっすなぁww

嫉妬コピペが気持ちいいっすわww

106 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 18:30:07.33 ID:hm9d7jWr.net
顔が真っ赤だぞ(笑)

107 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 18:32:59.55 ID:???.net
            ._....,,__
             /、,..-‐'i,
             l__'i, __.'i        ,.ィ、
             .i 'バ  .'i,    ,..イ".  'i,
             .'i,,,,h'___....i   ,イ .,..ィ'i,  'i,
    _________      i,.'i,.l__,,...l ,ィ'-‐' "   'i,  'i,
 i'""    ~"',>- 、. 'i,__,,.l  ,イ       .'i,  l
  l  ,...-‐‐ ' ' "    "''‐,'i "i,/         'i, .l
  l,  'i,            'i"~'、          "ソ
  .'i,  l                         ,i'
   'i, l                        /,ィイ"i,
   'i, l                            l
    ''、      /, -、.       .i''~'i,         ,i'
     'i,     ,i'  ハ       ト、,,,!'i,,       .ノ
    _,,.-‐'     ,,l'‐iil|::l  ,    .i;,:'ill:::l        /
   (''        .'l;'' ''i ソ      .ヾ,_ッ'       /
   \        '‐-‐'  .::;i,  i           く...,,_   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \         ....:;イ;:'  l 、           ノ  | 敗北を
      "''‐、    :..:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.      ,ィ''"´  . | 
        "'i    ::´~===' '===''`    ' ' ">     < 
         .| ::゙l  :' ::`::=====::"    ,il" .|'"       |        知りたい
         ..{  ::| 、 ::         ::il   |        \________
        ..../ト、 :|. ゙l;:       ,i' ,l' ..ノト、
       ...   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"  ,|  \_

108 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 18:33:30.98 ID:???.net
クソワロタ

109 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 18:34:53.73 ID:???.net
神様のカルテか…。
とても嫌な事を思い出すよ。
多分3年くらい前だったか神様のカルテが封切になり、同じ病院の院内旅行で
知り合いになった看護師の子と観に行った。
優しそうな子でこの子なら、とワクワクしてた。

俺は映画は何でも良かったけど、丁度医療関係の映画なら後で話す事で苦労しないだろう
と思って観たわけだが。

封切の映画だったからとても混んでいて彼女もとても感動した様子だった。
夕食に誘い、告白しようと思っていたが、食事が始まると、彼女はこう言った。

別れちゃったけど昨年まで付き合っていた研修医の人ととても似た映画だったよ。
その研修医も同じような医療の考えで……、等々しばらくその話を延々としてた。

自分は薬剤師で医療現場の最前線にはいないが、その病院では重要な職場で
あると思っていた。
でも看護師のような本当の医療最前線の者からすれば全く医療人と見ていない事が
分かった。

彼女は自分と付き合っても良さそうな感じで、今度どんな映画を観に行く?とか言ったけど
それっきり最後にした。
昨日もテレビでやる事は知っていたけどとても観る気になれんかった。

110 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 18:36:33.82 ID:???.net
事実ガッカリしてる者は多いだろ。
このスレで書き込んで憂さ晴らししてる俺もその一人。

正直15年も前勉強もして医学部は無理だったがその当時薬学部だって花形だった。
国立薬学部で医療の前線で活躍するものと微塵も疑わなかった。

だが現実は想像、予定ととてつもなくかけ離れた仕事だったよ。
私立附属病院に入ったが毎日毎日時間に追われて患者に文句言われながらの調剤業務。
2年もすれば同期の薬剤師は俺一人になり、科長にでもなれば、と思って
やって来たが…。

所詮薬学部→薬剤師なんて医療現場では単なる補助職員。
本気で医療と向き合いたいならOT,PT,X技等々の方が遥かに発言権もあるし
マトモだと。

人生変えなきゃ、と思いつつも惰性で諦めて生きてきて、もう40歳。
このスレで薬剤師をバカにしてる者も多分俺と同じ気持ちの薬剤師だろうね。

111 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 19:39:16.54 ID:???.net
>>109
>>110

で、でたぁwwww
顔真っ赤のコピペ反撃ぃ〜www

こいつのパターンだとまだしばらくコピペ続くでぇwww

もうちょい見ててみww

112 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 19:48:42.83 ID:???.net
なあ、お前らの妄想ばっかりじゃなくてさ、
なんかもっと薬剤師がらみの面白いネタねーの?

113 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 19:50:27.02 ID:???.net
>>110
>このスレで書き込んで憂さ晴らししてる俺もその一人。
いや、その一人じゃなく、
お前一人しかいないからwww

114 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 19:57:06.28 ID:???.net
医学部以外は敗けだとよーくわかりましたわ

115 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 20:20:22.69 ID:???.net
医学部は糞。
法学部最高。
医者から弁護士になるやつはいるが、
その逆はいない。

116 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 20:22:22.60 ID:???.net
医学部は神
宇宙飛行士もほとんどが医学部出身

ちなみに袋詰めはいないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

117 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 20:57:43.25 ID:???.net
医師>>>薬剤師は
薬剤師を含め誰も異議を唱えないことなのに、
なぜ今更そんな話を?

118 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 21:46:15.46 ID:???.net
>>117
誰も異議を唱えないんじゃねぇよ。
そもそも順位つけんのが馬鹿馬鹿しいんだよw

119 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 22:41:00.68 ID:???.net
今の時代、医者=看護師=薬剤師=患者
だろ。
てめぇら古くせぇカビの生えたような医療やってんだなww
いつの時代の医療人ですかぁ?ww

120 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 00:46:49.55 ID:???.net
>>118
なのに一人で「医者なら薬剤師なんて〜」
って言ってる馬鹿はどうしようもないよねww

121 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 01:22:43.01 ID:???.net
>>119
まさにこれ。
このような最近の若い学生たちが日本を変えていく。

122 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 01:38:27.20 ID:???.net
袋詰めで世界を変える・・・

123 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 01:57:41.40 ID:???.net
>>122
薬剤師=袋詰めって考える時点でてめぇは大昔の薬剤師ってことだ。

ちゃんと時代に付いてこいよww

袋詰めだけやってるわけねぇだろばーかwwそれは業務の一部だろ?w

んなこともわかんねぇとかほんとに薬剤師かよw

124 :どうでも医師:2014/03/25(火) 04:58:27.07 ID:A9yIDQN8.net
袋詰以外の仕事はいらないんですよ。
仕入れして、棚の管理をして、袋詰して渡してくれりゃそれで結構。

125 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 05:19:13.67 ID:???.net
>袋詰めだけやってるわけねぇだろばーかwwそれは業務の一部だろ?w

業務の一部?
例えば?
頼むから教えてくれ。

126 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 05:28:00.40 ID:???.net
>>125
病院業務と薬局業務どちらが聞きたいのかな?

書く量多いからさ。それにさこんな誰でも出来そうなこと言いたかないが、

ググレカスwww

お前本当に薬剤師?
今まで何やってきたの?
自分で調べることもできないの?ww

ガキじゃねぇんだからさ、
んな低脳アピールやめろよなw

使えねぇ奴。
この情報社会で何言ってんだよカスw

ここのゴミ住人でもこんな簡単なことなかなか言わねえよww

127 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 05:30:51.80 ID:???.net
>>125
最低限、調剤業務の流れだけでも調べてみな?
頼むからw

袋詰めだけじゃねぇのがすぐわかるからwwwすーぐわかっから?www

128 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 07:54:40.62 ID:???.net
ここにいると和むな。
喧騒から解放されたひと時って感じ。
仕事休みてーよ、いつまでも仕事が無くならんわ。
ここでの煽りみたいに単純作業で済む日が欲しいわ。

129 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 07:58:40.07 ID:???.net
薬剤師だったが絶望して医者になった君たちの先輩が言ってるんだが…。

 われわれは、ピッキングマシーンを養成するのに、6年もの教育年限を義務付けるべきだろうか。

 知識は必要だが、それらはすべて本に書いてある。学校教育で教えるとしても、6年どころか1年もあれば十分である。
 かつて、医薬品は、草根木皮から抽出される、家内制手工業製品だった。真贋を見分けたり、品質を管理するには、それなりの技術が必要だった。
 現在の医薬品は、巨大化学プラントで生産される工業製品である。家電製品や加工食品の取り扱いに専門職が不要であるように、医薬品の取り扱いには、何ら技術は必要ない。

 http://agora-web.jp/archives/807191.html

130 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 08:09:24.98 ID:???.net
>袋詰めだけじゃねぇのがすぐわかるからwwwすーぐわかっから?www

袋詰めの他はレジ打ち、棚整理、くらいしかねーだろ。
あ、わりい、あったわ。

便所掃除が。(笑)

なあお前、気持ちは痛い程分かるよ。
袋詰めだけじゃ無くてもっと一杯既得権がある、と言いたいのは。

でもなどうしようも無いんだよ。現実に世の中の者は袋詰めして薬を渡すだけ、の
職業としか思って無いから。

131 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 08:38:51.42 ID:???.net
>>130
まぁ今までの先人薬剤師がボンクラだったからなw

だから後人薬剤師が尻拭いして、悪い薬剤師のイメージを払拭してやらねぇといけねぇんだよな。

まぁトイレ掃除は普通は事務員がやってくれてるだろ?有り難いことだよな。
お前みたいに感謝の心もねぇ低レベルな奴はまず人としてやべぇよなwww

132 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 08:44:39.09 ID:???.net
>>130
マジでそれだけしかねぇとか考えてんならお前絶対薬剤師じゃねぇな?ww

仕事してねぇだろ?ニートかな?
なにやってんだよばーかwww

ほんと適当に生きてきたんだなお前w
母ちゃん泣かすなよボンクラw

あばよww

133 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 12:16:15.30 ID:???.net
>>129
それ昔のタイプの薬剤師の話だから。

134 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 12:33:12.34 ID:???.net
悪いけどお前より数段>>129の方が真実味があるけどね。

135 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 12:42:45.30 ID:???.net
新しいタイプの薬剤師って?まさかこれか?


86 :名無しさん@おだいじに:2014/03/24(月) 12:08:04.72 ID:???日薬、薬学会連でのここ3年の茶番。

救急薬剤師→東京医科歯科病院ICUで始めたが医者が原因薬剤について薬剤師に
      聞いても結局薬剤師が専門書を調べるため2度手間になるとの事
      で今では終わってるとの事。

薬局での潜在DMを見つけるとの事でデキスターの設置推奨→薬剤師が血液採取が
      出来ないため患者自身がやる事に成るが医療現場でも無い所で血液汚染を
      指摘されほぼ終了。

教授回診同伴薬剤師→今でも某医大循環器外科教室でかろうじて行われてるみたいだが
          何も教授回診の時でなくても、との事で無くなるらしい。

心身症患者の声掛け→薬局に薬を取りに来る時に一声、死にたくなりますか?との
          声を掛け、事前の自殺予防の一助になれば、との事で
          一部地域で試験的に始めたが返って患者の心を刺激する結果に成った、
          との事で頓挫。

薬剤師による聴診器を用いた薬剤副作用早期発見の手助け→一部の国立大薬が
          多方面に勧めたが他に同調したのが国立大一校で終わり。
          いろんな分野の専門家から疑問を投げかけられているのが実態。

他にも県レベルの事例を出せばキリが無い位。

何一つとしてマトモに継続されてるモノは皆無。

136 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 13:06:47.14 ID:???.net
それは違うな。
とにかく>>129は古い。
まあ、これを信じる奴の頭も相当古いんだろうけどね。

137 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 13:21:59.10 ID:???.net
>>129は製薬会社から死ぬほど接待されて現金から車までアホみたいに貰ってた時代に若かった医師の恨み節だろ。

現金で一人平均で毎年500万、さらに接待費に一人平均500万使って貰って、さらに薬価差益でバリバリ儲けてた時代から見たら、文句言わない方がおかしいわ。
点数上げたとは言え、裏金が必要だった人には急に金が使えなくなったわけだし地獄だったでしょうよ。

138 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 13:25:19.53 ID:???.net
>>129
全くナンセンスだな。
1年で十分という根拠もない。
家電製品や加工食品の取り扱いにも専門家は必要なんだが。

139 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 13:55:34.19 ID:???.net
>>129
井上 晃宏っていろんなところでバカにされてる
トンデモ論評家じゃん。
なんでそんなのを持ってきたの?

140 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 14:00:31.62 ID:???.net
そりゃハッキリ物事を言うからだろ。
普通の者は言わんよ。薬剤士の事なんて。
でも裏では薬剤師に6年ってバカ言ってんじゃねーよ、って言う人多いでしょ。

141 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 14:10:53.57 ID:???.net
ちなみに>>129は何個か前のスレで論破されてたからなww

コピペした奴はそれを知らない別人じゃね?

142 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 14:12:55.15 ID:???.net
>>139

>>129をコピペした奴は馬鹿なんだよ。気にしないでやってくれw

ただここまで馬鹿にされたら、顔真っ赤でコピペ連投くるパターンだから気長に待っててくれw

143 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 14:15:52.28 ID:???.net
6年制移行の時に東大薬学部のほとんどの教授は6年制に反対したでしょ。

マトモな者は反対したんだよ。
大学関係者と日薬の者で決めただけだろ。

144 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 14:19:29.66 ID:???.net
論破(笑)

145 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 14:38:06.53 ID:???.net
自分の仕事を卑下するつもりは無いが、このスレで言い合ってる薬剤師6年の
件で言うなら6年は全く無意味。

その当時もかなり論争あったが何か新しい既得権を得るために、の6年延長なら
誰も反対は無かったと思うが、急いで6年にして後で新たな既得権を考えよう、と
した事が間違い。

日薬もいろんな事を考えてやり始めてはいるが何一つ現実化していない。
全て茶番劇で終わっている。

146 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 14:40:09.91 ID:???.net
>>141
馬鹿だから論破されたことも忘れてるんじゃね?www

147 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 14:57:07.01 ID:???.net
6年生になって確かに感じるのは、
国家試験が難しくなったことだなw

148 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 15:38:31.49 ID:???.net
4年制卒の奴の合格率は10%無いらしいな。

149 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 17:17:33.11 ID:???.net
6年制の話題で話してる、無駄だの必要無いって論調が、医学部の6年制の議論とまったく同じで笑ったw
当時は臨床は現場でやればいい、研究したい者には無駄だからやめろって騒ぎだったからなw

150 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 18:12:29.45 ID:E7Yu9fmG.net
医学部の6年制の論議と薬学部の6年制の論議と同じレベルで考えるお前って…。

どんだけ頭足りないんだ?

151 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 18:16:17.68 ID:???.net
あのレベルの国試で10パーとはどれほどの低脳なんだ。

152 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 18:20:36.96 ID:???.net
6年くらいで驚いてたらこれから出てくる大学院まで行って袋詰めするヤシは
どうすりゃ良いんだよ。
いくら他人でも笑えないわ。

153 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 18:26:17.17 ID:???.net
おまえら4年制卒の医者公務員コンプのキモオタおっさん共は6年制の国試解けねえだろ?wwwwww
4年制は自分の能力棚に上げてコンプ持ちのアホばっかだからしゃあないwwwwwwww

154 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 18:27:47.15 ID:???.net
てかオメーも4年制のアホォ薬剤師だろうが。

155 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 18:29:54.16 ID:???.net
4年制も6年制も社会の最底辺であり惨めであることには変わりない


袋詰め=アホだから

156 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 18:32:11.37 ID:???.net
http://www.assistgroup.co.jp/work_staff/popup.html

これをするのに6年も無駄な時間をかける必要性をご教授ください。
尚、監査とかはどうでも良い事だからね。
医院サイドのオンラインレセコンで処方ミスなんて今や皆無だから。

157 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 18:37:02.50 ID:???.net
精々服薬指導くらいだな、それらしくやってるのは。
でもそれすら聞かないで薬貰って帰る人が多く成ってるのが実情だわな。

158 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 18:38:04.69 ID:???.net
医師は6年でまだ研修も終えてない状態。
今まで薬学部で少なすぎた臨床を勉強するのに2年増えただけで大騒ぎすんなよw
議論のパターンについて書いただけなのに同じレベルで話してると思う時点で、むしろおかしいわw

159 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 18:43:20.85 ID:???.net
で薬剤師の臨床って?
何か意味でもあるの?マジで。

160 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 18:57:12.59 ID:???.net
意味がわからない。
バカだから教えて。
医学部を主席で卒業して弁護士をやってるバカな俺に教えて。

161 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 19:02:15.27 ID:???.net
>>151
お前の言う国試は第何回なんだよw
それでわかるわw

お前が薬剤師か薬剤師じゃねぇかw
仮に国家試験から離れた奴が測れるんの?

162 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 19:02:23.93 ID:???.net
>>160
お前は妄想壁の病気だから
ちゃんと病院行って薬飲みましょう。

163 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 19:25:02.61 ID:???.net
>>135
カリキュラムを増やして知識を増やして、かつ従来の過去問コンプで通っていた国試の難易度を上げられた。これを通った新しい薬剤師は四年制の薬剤師と比べたらその違いは歴然としてると思うんだがね。それに上記以外にも最近の薬学生は学んでいる。

164 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 19:26:24.77 ID:???.net
>>140
どこに多いのか言ってもらえますか(笑)

あまり周りで多く聞いたことがないもので(笑)(笑)(笑)

165 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 19:26:35.34 ID:???.net
お〜い>>160の誇大妄想が始まったぞ〜ww

統失の陽性かなw?

166 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 19:29:29.05 ID:???.net
>>155
何を根拠におっしゃられてるのか(笑)
是非論破(笑)していただきたいですね。

167 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 19:30:31.34 ID:???.net
>>160
これは手遅れ…

168 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 19:32:42.85 ID:???.net
公務員のワイ高みの見物w

169 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 19:33:54.54 ID:???.net
>>168
言うなれば薬剤師だって国家公務員なのに一口で公務員と言われましても腑に落ちませんな。

170 :名無しさん@おだいじに:2014/03/25(火) 19:44:03.06 ID:???.net
>>169
ワイの野郎はこのボケしかないんだよw
ほっといてやってくれw

にしてもストーカー並のしつこさだよなw

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200