2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

薬剤師になってガッカリしたこと 60

1 :名無しさん@おだいじに:2014/03/22(土) 23:09:01.95 ID:???.net
職に付いてみてガッカリの連続。それが糞職業の薬剤師だ。

さあ本音を曝け出せ。白衣を纏いし医療費ドロボー同志たちよ。


薬剤師になってガッカリしたこと 59
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1391866143/

810 :名無しさん@おだいじに:2014/04/08(火) 23:36:52.85 ID:c3VMcP3U.net
役に立ってると勘違いできるから出来るでしょ。
普通は恥ずかしくてできないよ。

811 :名無しさん@おだいじに:2014/04/08(火) 23:52:29.37 ID:???.net
ゴキブリ=ウンコ

812 :名無しさん@おだいじに:2014/04/08(火) 23:57:47.99 ID:???.net
>>809
裏方は無視かよww
目の前だけが大事じゃねーだろ

813 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 00:07:48.66 ID:???.net
専門薬剤師って裏方なの?

814 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 00:37:27.72 ID:???.net
まあ簡単なお仕事いうけど実際の所馬鹿にはきちんとした指導はできないよ。
なんで患者にその質問をする必要があるのか過不足なく論理的に説明しろって言ったってできないだろ。ちゃんと指導できようができまいが患者からはたいして文句言われないのがポイントなんだな。
しかしそういう馬鹿が管理者になった所で監査のときにガッツリ返還させられて泣を見ることになる。だから経営上問題としてちゃんとした知識をもってなおかつ論理的に説明できる人間は必要。

815 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 02:54:05.32 ID:???.net
>>814
改行しろばか。
論文じゃねぇんだばか。

816 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 03:54:46.40 ID:???.net
>>815
何を言ってるの?
指導はちゃんと理屈に基づいてるんだよ。
もちろん患者に応じた臨機応変は必要だけど。
監査する方はいかに点数カットするかスキをついてくるんだから
ちゃんと理屈に基づいて受け答えできないとね。

817 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 12:30:51.04 ID:???.net
誰も聞こうとしない指導な。
それにここ2年で多くなったのが若いインテり風の者で以前説明受けて分かって
ますので指導料請求しないでください、と最初に言う者が出だしたね。
年々増えるだろな。

818 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 13:02:39.63 ID:???.net
>>817
あんた薬剤師じゃないね。
わかっている人に何回も同じ指導なんかしてないよ。
わかってる人はそれを確認してお終い。
老人とかむしろ聞きたがる人が多い。

819 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 14:40:19.36 ID:???.net
分かってる、と言っても初めて来た人な。
何処かで聞いて知ってるから、って話だよ。

820 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 14:43:36.34 ID:???.net
>老人とかむしろ聞きたがる人が多い。

ボケてるか暇で話し相手がほしい老人な。
そりゃ何処にでもいるよ。
大体においてそんな老人は薬剤師が勝手に薬を選んで出してると思ってるくらいだから。

821 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 16:14:41.56 ID:???.net
 ヤンセンファーマ社の統合失調症治療薬「ゼプリオン」
4ヶ月で17人も死亡やって・・・

統合失調治療藥とか言いつつ単なる毒なんじゃないだろうなw
精神病患者にも人権あるんだから
ちゃんと治療or延命させてやれよ、なんか香ばしいで・・・

822 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 18:03:26.02 ID:???.net
>>820
決め付けは良くないって言われなかったか?患者は個々に見なきゃね?

823 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 18:04:45.66 ID:???.net
>>821
タケダもだいぶ前からそうだったが、アクトスの件ww

医療やってたおかげで株で大損しなくて良かったわwww

824 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 18:18:22.92 ID:???.net
医学部博士課程いき研究員目指すしかないよ。

825 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 18:19:40.24 ID:???.net
>>824
いやだよ研究員なんてwサラリーマンじゃんw

日本の15人に一人は社長なのにw

826 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 18:34:46.98 ID:???.net
ヒント。

門前コバンザメプレハブ3畳で昼飯食ってる男薬剤師も社長。
隣の八百屋の亭主も社長。

827 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 18:42:05.70 ID:vwSVytVh.net
でも医学部博士課程で博士号取れば医学博士だよ。

名刺は
  
   医学博士 ○吉馬鹿多

  ○○大学医学部大学院卒業。  

だよ。

○○薬科大卒、薬剤師とか書く必要無いよ。

828 :どうでも医師:2014/04/09(水) 18:49:26.18 ID:iZnI96qW.net
>>827

評価ゲームに人生を消費して死ね。
「家は賃貸じゃ恥ずかしいから無理してでもローン」
「こどもは制服が格好いい私立小学校」
「自動車は日曜にしか乗らないが、5年おきに買い換える」

829 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 19:31:15.76 ID:???.net
>>826
答えを誰が求めてんの?
ヒントって馬鹿なの?

サラリーマンにメリットなんて一つもないからなw

830 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 19:32:14.98 ID:???.net
>>826
サラリーマンよりはマシだなw
お前みたいな外見ばかり気にするプライド高い奴はサラリーマンでお仕舞いだよww

831 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 19:51:59.08 ID:???.net
サラリーマンは上司から認められたり仕事で実績残したりしてやりがいはあるだろ!
袋詰めはやりがいないよw
病院ならオナニー論文書いたりして専門薬剤師や薬剤部長目指せるかもしれんがw

832 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 20:05:51.65 ID:???.net
国立大学の病院薬剤部長はキャリア官僚の本省課長と同じ年収だし
プレハブよりステータス高いよww

833 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 20:40:02.11 ID:???.net
>>831
やりがいじゃなくてメリットなw

834 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 20:46:37.76 ID:???.net
ビジネスマンってかっこいいよなw
袋詰めはビジネスではないからなw

ビジネスマン>>>袋詰めマン

835 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 20:48:15.06 ID:???.net
>>834
ビジネスマンの中でもサラリーマンは別なw

836 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 20:52:24.87 ID:???.net
銀行員なんてくっそモテるぜ?wwww
三○東京UFJ銀行とマツキヨで惨めに袋詰めてるやつとどっちが結婚したいよ?wwwwww

おまけに育ちがいい美人なお嬢様だらけwこれぞ勝ち組www

837 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 20:59:18.06 ID:???.net
三菱は30歳で800万35歳で全員が1000万以上
出世が早いと30歳で1000万まさにエリート中のエリート

838 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 21:10:38.08 ID:???.net
今さらだが>>827を見てびっくりした

> ○○大学医学部大学院卒業。 

こういう学歴は存在しないな。いろんな意味で
「医学部大学院」とか「大学院卒業」とか、凄すぎるわ〜

839 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 21:31:03.18 ID:???.net
珍しくないが。
学歴じゃなきゃなんだ?

840 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 21:32:58.88 ID:???.net
ゴキブリ=うんこ

841 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 21:37:21.51 ID:???.net
>>838-839
爆笑させていただきました
とりあえず『どこが間違っているか気づいていない人』は大学院についてwikiで調べるべきですね

842 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 21:42:49.44 ID:???.net
また技術、企業のお前か…。
めんどくさい男だな。

843 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 21:50:33.14 ID:???.net
>>827>>839って


大学院の博士課程・博士前期課程・博士後期課程などは
医学研究科、薬学研究科っていう表現をとることを知らないらしい

大学院の博士課程・博士前期課程・博士後期課程は卒業じゃなく「修了」するもの
だと知らないらしい

ついでに言えば【名刺】に○○卒業とか○○修了と書く人がいるとは初耳だ
博士(薬学)、修士 (薬学)、修士 (薬科学)などと書く人はいるだろうけど

844 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 21:54:46.08 ID:???.net
>>843
ピエロの傷口にこれ以上塩をもみこんでやるなよ
冷静な理詰め可哀想だろw 発狂して今晩ずっとこのスレで独り暴れたらどうするんだw

845 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 22:06:23.50 ID:???.net
>>836
どこで知り合うの?

846 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 22:07:35.45 ID:???.net
現役の大学生や、大学を卒業した者なら
大学院は卒業じゃなく修了するもの というくらいは知っているよな…
それすら知らないってことは……

847 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 22:34:57.45 ID:???.net
843=844

自分で書き込んで自分に返事か?
分からないようにやれや、バカが。

848 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 22:47:42.80 ID:zd9eIaPs.net
薬学部卒でも医学博士なら大きな顔ができるよね。
ただ医療行為はできないけど黙っていれば医者だと誰でも思ってくれるし。

849 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 22:52:10.74 ID:???.net
>>827>>839って


大学院の博士課程・博士前期課程・博士後期課程などは
医学研究科、薬学研究科っていう表現をとることを知らないらしい

大学院の博士課程・博士前期課程・博士後期課程は卒業じゃなく「修了」するもの
だと知らないらしい

ついでに言えば【名刺】に○○卒業とか○○修了と書く人がいるとは初耳だ
博士(薬学)、修士 (薬学)、修士 (薬科学)などと書く人はいるだろうけど

850 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 22:55:48.21 ID:???.net
ゴキブリ博士w

851 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 22:55:56.59 ID:???.net
>>847
お前はいつもバレバレだけどなw

852 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 22:56:27.61 ID:???.net
>>842
まだスネてんの?w
しつこいぞお前w

853 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 22:58:41.19 ID:???.net
クソども死ねよwwww

854 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 23:00:01.35 ID:???.net
>>849あるいは>>843はぜひ保存していただきたい

あ、ちなみに>>843を書いたのも>>849にコピペしたのも俺です
同一人物ですっ

855 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 23:02:21.24 ID:???.net
ゴキブリ同士で争って楽しいか?下等生物共wwwwwww

856 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 23:06:05.11 ID:???.net
今夜は寝る前に面白いものを見たわ
俄然重みを増す言葉だよね↓  

846 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 22:07:35.45 ID:???

現役の大学生や、大学を卒業した者なら
大学院は卒業じゃなく修了するもの というくらいは知っているよな…
それすら知らないってことは……

857 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 23:08:38.65 ID:???.net
>>855
ゴキブリが金稼げんのかっばーかぁww
下劣なのは否定しねぇけどよww
おらかかってこいよぉww
ナマポって言いたいんだろ?ww
毎度誰のこと言ってんだてめぇ?ww


ばーーーっかじゃねぇの?

ギャハハハハハw
はよかかってこいよぉw

858 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 23:36:03.54 ID:???.net
袋詰め作業の落ちこぼれが威勢が良いな(笑)

859 :名無しさん@おだいじに:2014/04/09(水) 23:40:46.46 ID:???.net
それだけ2ちゃんで頑張れるなら何故薬剤士なんてどうでもいい仕事辞めて他で頑張ろうとしないの?
どうしても分からない。

860 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 01:30:27.60 ID:???.net
>>859
俺が薬剤師で良かったと思える理由。
(自分の働いてるとこ基準)

終わる時間は6時。
(残業ほぼなし。電子薬歴のおかげ)

週に4回は夜に副業できる。
(毎月5万程度引き落としだがw)

同期がクソ可愛い、憎めない馬鹿男、うるさい薄毛男といるが、土日は飲み回ってる。

特に仕事終わりの会議室で、改善点と差別化の意見書作って社長に提出出来る点は最高だ。

すぐ返事くれるし、ここはやりがいあるかな。

ただのんのんと調剤やってたらクソつまんねぇだろうけどなw

861 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 08:15:21.85 ID:???.net
18時で終わるとか、仕事してる人間舐めてるよな。
せめて近隣と当番で開けろよ。

862 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 12:47:58.58 ID:???.net
>終わる時間は6時。

それがそんなに嬉しいのか?

>改善点と差別化の意見書作って社長に提出出来る点は最高だ。

そんな事がそんなに嬉しくて最高なの?
一か月やるなら分かるけど一生やるんでしょ。
何と言うか…。

863 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 14:04:39.62 ID:???.net
そんなもんそれこそ人それぞれで他人がどうこういう筋合いのもんではないわ

864 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 14:33:39.63 ID:???.net
まあ人がどうなろうが勝手だが、その差別化、てのは何だや?
薬局や門前なんて近くにある所に行くだけだと思うが。

865 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 15:25:21.15 ID:???.net
18時に帰宅

つまり17時半過ぎには近隣の医療機関は診察を終えてる。
そして、そこの医療機関以外のところからは処方せんが殆ど来ない。

差別化?

866 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 17:01:56.47 ID:???.net
他からの処方箋を増やすのための努力がすなわち差別化でしょ

867 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 18:06:36.32 ID:???.net
門前?
増やすって?旗でも振るのか?

868 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 18:08:56.99 ID:R2c70Dwi.net
市販薬のネット販売とか始まるし薬剤師オワコンだな

869 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 18:16:24.91 ID:???.net
他の医療機関からの処方せんを増やすには、離れたクリニックや病院からの処方せんを増やすって事だろ?

その日に欲しい薬もあるのに、18時で帰宅するような薬局じゃ無理だな。
毎日死ぬほど暇で病院巡りが趣味の人ならいつでも良いだろうが、やっと病院に行けた働く世代が使えない薬局って保険調剤の意味あんの?
元々、働く世代の為に作られた保険だぜ?

870 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 18:18:26.63 ID:WynC0sdG.net
袋詰めの差別化とかバカか。
大体において患者なんて薬局なんて何処でも良いんだよ。
医者の指示された薬を袋に入れて渡してくれる所、くらいしか誰も思ってねーよ。

871 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 18:41:04.93 ID:???.net
以前土曜日の12時40分位に車いすの母の診察終わって車に乗せ帰って家において
それからそこの医院の隣の門前に処方箋持って行ったら午後一時を過ぎているので
時間外加算を頂きます、と受付で言われた。

時間は1時5分くらいだった。
バカらしく思い、他に行きます、と処方箋を返してもらおうとしたら医院から
FAXが入っていて既に袋に入れてあるから、との返事。
仕方が無く余分なお金を払って帰宅。

一週間後診察で医院に行った時医師に先週薬局で……と説明したら医師の顔色が変わり
ちょっと待っててくださいね、と何処かに電話してる様子。

そしたら診察室に隣の薬局の責任者とか言う薬剤師が入ってきてこう言った。
本当に申し訳ありませんでした。勘違いしてました。まだ開いていた場合は
時間外は……、と。

872 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 18:49:37.03 ID:R2c70Dwi.net
市販薬のネット販売解禁になったらDSとか売上がた落ちだろ。

873 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 19:10:48.38 ID:???.net
>>867
こいつは稀に見るマジもんの馬鹿ww
お前脳みそ腐ってんじゃねぇの?

お前だけ旗ふってろばーーかww

874 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 19:12:41.82 ID:???.net
残念だったな

875 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 19:14:34.48 ID:???.net
来局患者増やす方法マジで知らねぇの?薬局薬剤師ならマジで何やってんのか。

病院薬ならまだわかる。
ほとんどそんなこと関係ねぇから。
調剤とか薬剤師業務だけやってりゃいいし。

6時とかそんなの関係ねぇんだよ。

876 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 19:18:26.66 ID:???.net
>>871
それはその薬局が悪いな。
一般的に見ればまだシャッター閉めずやってんのはよく見えるかもしれんが、企業目線で見ると馬鹿。

普通、一分でも過ぎたら電話なんか出ない。それは「この前出たのに、何で!」とクレーム事象が一つ出来るから。
こんなの常識。

877 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 19:18:42.29 ID:???.net
ネット通販起業したいな
起業するか、マイペースに机に座ってPCとか楽やなwwwwww

878 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 19:23:40.23 ID:???.net
>>877
システム作るの本当大変だぞww
やってみww

879 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 19:33:17.60 ID:???.net
>>870
お前はまだ体感したことないからわからないだけ。

渡すだけじゃなくて、もっとトークスキルと話が長い爺婆ちゃんをターゲットに困ってる友達とかいたら連れてきてよ、って一言だけ最後に言ってみ。

ほんと増えるから。
とりあえずやってみ。

若い奴とかうざがると思うから言わねえけどな。俺だって言われたらウザいし。

薬剤師が企業努力として、こんなちっぽけな一言添えるだけで良い結果になってくる。

当たり前そうだけどあんまやってる奴いねぇんだわ。

ここの奴はああ言えばこう言う奴が100%だから何か言わなきゃ気が済まないだろうがとりあえずやってみろ。

880 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 21:28:54.86 ID:???.net
>>871
他に行きますって意思表示したのに、押し付け調剤したところ以外は、現状のルール的には悪くないと思うわ。
時間外の加算について、分かりやすいところに掲示されている前提だけど。
色んな立場の人が会議して合意されてできたルールだから、時間外加算自体が問題なら、そういうルールを無くすよう働きかけるしかない。
どんなところもそうだが、時間を無限大に裂けるボランティアではないから、その後、どうなるかは分からない。
土曜13:00にはストンとシャッターを閉めて、受付さえもされない状況になることもあり得る。
あなたにも事情はあるのだろうけど、その人も介護しなきゃならない母親がいるかもしれないし、残業代の補填分が必要な経営者かもしれない。そういう面も多少は大目に見てやって欲しい。

881 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 22:12:29.37 ID:???.net
門前は医院の医師と知り合いもしくは暗黙の了解で結ばているわけだから
少しでも患者の不利益のような事を門前がやれば問題が出てくる。
まだ優しいよ、その医者は。
門前の命なんて医院のさじ加減でどうにでもされちゃうから。

882 :名無しさん@おだいじに:2014/04/10(木) 22:26:38.83 ID:???.net
さっさと処方薬もネット解禁しろよ
そしたら楽天やアマゾンに転職するから

883 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 09:28:18.83 ID:???.net
数学なんか条件反射だろ
キーワードを見てパっと解法を思いつけないといけない
垂直って書いてあったら内積が0か傾きの積が-1とかな
条件反射を増やすだけの学問だろ

884 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 10:10:50.22 ID:???.net
>>875
関係ないことあるかよ。
必要な時に頼りにならないって事だろうが。
お前が偉そうにやってる事は、他の薬局じゃ既にやってる事だよ。
お前の周りには老人しか居ないのか。
地域に若者が増えて欲しいって願望も無いのか。

885 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 10:50:19.76 ID:???.net
>>884
それは俺達の役目じゃない。役所がやんだよ。

なんで薬局が若者増やそうとするキャンペーンするんだよw
地域密着って言葉知らないのか?

886 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 13:22:35.81 ID:???.net
地域の一員と思うなら地域の問題について考えろよ。
役所に任せる前に動けよ。役所がやり始めたらもう終わりだろうが。

地域密着型で声かけなんてとっくにやってんだよ。
お前の言ってる差別化は大手でもマニュアル化出来るレベルじゃねーか。
全然密着してねーよ。

887 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 13:49:44.21 ID:???.net
>>886
あのな、言った後でぶつぶつ「マニュアル化レベル」って後から言われてもなwどうとでも言えるわなw

その問題わかってたのにぃ!ってのと同じレベル。ラストの文章で、ああ言えばこう言うと布石しておいたにも関わらず、まんまとお前だけがかかったわけだ。こんなもんだよw後から言う奴ってw

これどこがマニュアル化してるか言ってみ?日調?アイン?クオール?総合?どこがやってる?

役所に任せる前に動けよって?
お前は具体的な案があって当然そんな事言ってるんだよな?言ってみ?

声かけやってるんだ。全く同じ声かけしてんの?具体的に君はどうやってんの?

お前の考えに対して地域密着って言葉を使ったんだよ。

声かけだけしてるわけねぇだろうがw
一つの方法なだけだよ。

888 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 14:18:48.35 ID:???.net
難しい話は辞めてガッカリした話しようぜ。

889 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 16:41:51.92 ID:???.net
暇やな〜。
毎年4月になれば急に処方数激減するのは。
夏になればそこそこ増えるけど。
特に4月の木、金の午後は暇や。

890 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 18:15:25.14 ID:???.net
月曜日が憂鬱です。

891 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 18:34:38.77 ID:???.net
月曜は処方多いしな。
それに休み明けで一日調剤は本当に苦痛。
午後も多いし。

892 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 18:50:22.45 ID:???.net
>>887
何を慌ててるんだよw
差別化について何も語らないどころか、マニュアル化出来るレベルってところには反論出来てないだろw
声かけなんて、昔から言われてる事で後出し以前に今更って感じ。

どんだけ今まで楽してたんだよw

早く差別化について語れよw

893 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 19:37:34.93 ID:???.net
>>892
おいおい、俺は自分のとこでマニュアル化してるって言ったか?ww

お前がマニュアルとか言うから言っただけだよwwちゃんと読もうねw

一つの方法なw

あとな、声かけっつっても一つだけじゃねぇよな?文章も読みきれないし、馬鹿そうだから一つずつ確認していくぞ?

894 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 19:41:23.45 ID:???.net
ナマポ=ゴキブリwww

895 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 19:42:26.67 ID:???.net
ゴキブリ死ね

896 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 19:44:06.73 ID:???.net
>>892
お前は差別化について聞きたいの?

てかな、マニュアルとかうぜぇんだよw個人でやりゃいいだけの話だろ?
ただの患者寄せのテクニックだw

社会人?
うちの差別化聞いてお前はどうするの?しかも2chでww

地域、患者の年齢層とかお前と全く同じなの?

総合?大学病院前?個人?
全然違うのにお前は聞いてどうすんの?何かすんの?

ナンセンスだろww
考えて物言えよ。

897 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 20:13:05.66 ID:QDryJUSk.net
医者でも勤務医じゃ都市銀行のリーマンと年収大差ないんだな

898 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 20:16:12.28 ID:???.net
>>897
都市圏銀行員の労力はそりゃ凄いからな。当然だろ。

医者は患者
銀行は国
普通じゃん

899 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 20:16:35.04 ID:???.net
ゴールドマンサックスだと新卒で年収5000万くらい貰えるよ
5年働けば薬剤師の生涯賃金くらい稼げるぞwwwwwwwwwww

900 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 20:19:51.27 ID:???.net
>>899
やるじゃん。
お前なれよ。頑張れよな。

901 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 20:25:35.48 ID:???.net
ゴールドマンサックス、初任給ですでに60万らしいぞ。

902 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 20:26:05.58 ID:???.net
>>899
5000万は新卒じゃないから気をつけてな

903 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 20:39:36.54 ID:???.net
あー、行政職ついとけば良かったわ
行政職の平均給与は、42.3歳で月額397,723円だしなw
袋詰めなんて月額30万行くわけがないからな

904 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 20:58:13.58 ID:???.net
>>903
30万とか普通にいくわボケww
九州、27歳、37万から38万。
贅沢出来んけどなw

905 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 21:15:13.93 ID:???.net
>>903
うはwwwwwwwww公務員のワイ高みの見物中wwwwwwwwwwwwwwwwww

906 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 21:20:05.43 ID:???.net
>>903
基本給は大した金額じゃないけどなw

907 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 21:23:18.71 ID:???.net
負け組袋詰め顔真っ赤wwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

908 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 21:25:54.45 ID:???.net
顔真っ赤なほど草がたくさん生えるって言ってたけどホントのようだ

909 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 21:35:00.76 ID:???.net
ワイ将公務員人生に勝利スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
薬剤師は眼中にない模様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

910 :名無しさん@おだいじに:2014/04/11(金) 21:51:17.60 ID:???.net
明日は彼女と車買いに言ってくるわ

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200