2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個別指導対策 歯科篇 part12

458 :名無しさん@おだいじに:2015/04/30(木) 23:19:51.15 ID:???.net
けっこうみんなむちゃくちゃ算定してんだね。
うちなんかPの患者さんでも初診なんて
初診料だけだわ

459 :名無しさん@おだいじに:2015/05/01(金) 11:14:03.42 ID:???.net
>>458
何がムチャクチャなのかな?
患者さんが初診で来た場合、流れに沿ってキッチリやり
その行った診療行為を請求する。 当然のことじゃないんですか

460 :名無しさん@おだいじに:2015/05/01(金) 12:29:14.41 ID:???.net
SRPは必ず麻酔しないといけませんか?

461 :名無しさん@おだいじに:2015/05/01(金) 14:21:42.26 ID:???.net
>>458
必要な処置をするために必要な算定はするのが当然。
本来はサービス診療もしてはいけないので、君の方がおかしい。
保険を知らんだけでしょ。

>>460
必ずしも必要はない。会か協会の説明会にはでましょう。

462 :名無しさん@おだいじに:2015/05/01(金) 16:56:28.60 ID:???.net
>>459
面倒くさがって流れに沿ったやり方しないで、
点数だけ算定する人がいるって事を言いたかったんだと思うよ。
やったらやった分だけ規則に則って請求するのは当たり前だし、
逆にやったのに請求しなけりゃそれも不正になる。

463 :名無しさん@おだいじに:2015/05/01(金) 19:44:25.87 ID:???.net
おおおおおおおおおおお

おっ

おう

確かに

そうだよな

464 :名無しさん@おだいじに:2015/05/01(金) 20:13:33.87 ID:???.net
>>458
p初診で初診料だけなんて。
検査もせず病名付けられるエスパーか。
要件を満たしてきちんとやったことを
算定しないのも立派な不正だ。

465 :名無しさん@おだいじに:2015/05/02(土) 12:23:42.87 ID:???.net
視診、触診だけで診断できるPも多いと思うが

466 :名無しさん@おだいじに:2015/05/02(土) 13:15:46.25 ID:???.net
というか処置のためには検査がいる。
なんかメチャクチャなんだけど、自分だけ悦にいるタイプかな。
指導にかかると再指導、監査のコースになるタイプなんでご注意を。

467 :名無しさん@おだいじに:2015/05/02(土) 13:58:03.43 ID:???.net
>>465
保険でP病名を付けるのに検査がないとか
あり得ないだろう。わざわざ「要件を満たす」
とまで書いてるのに。
しかも、「視診や触診」って。保険診療してるの?検査の要件わかってる?
そんなエビデンスのトンでも治療はそもそも保険外でやってくれ。保険の初診料すら算定しちゃダメ。
保険医は療養担当規則やらルールに従うことが前提。

468 :名無しさん@おだいじに:2015/05/02(土) 14:17:29.76 ID:???.net
定量的な診断基準がいるだろ

469 :名無しさん@おだいじに:2015/05/02(土) 16:14:14.13 ID:qPG5ZI0Q.net
民主 枝 野 は殺人を平気で行う極左テロ暴力団と親密交際があった!!!親密交際!テロの手先!(安倍総理の談話)

   菅 直 人 は朝鮮人と親密交際、献金があった!!朝鮮韓国の傀儡手先

民主は日教組の巣窟。極めて危険な団体で危険な政権だった!しかも北朝鮮を熱烈に支援するのが日教組!!北の手先

民主の基本姿勢は死刑廃止!!だから自民の安倍総理を支援してください!

470 :名無しさん@おだいじに:2015/05/04(月) 09:12:19.61 ID:???.net
戦後、密入国した朝鮮人は数百万人で、
こいつらが、戦後昭和20−25年の間に、
日本人を4千人以上、強姦略奪などの目的で殺した。
だが、朝鮮人1匹たりとも捕まってない。
日本に居残って、暴力団、朝鮮総連、政治家、右翼にまぎれていった。

日本人は、戦後5年間に、4千人以上罪もないのに殺された。
朝鮮人の殺人犯をあぶり出せ。

471 :名無しさん@おだいじに:2015/05/05(火) 07:28:21.67 ID:???.net
歯周病発病メカニズムのエビデンスがほぼ確立してしまった以上
今の歯周病のガイドラインは、危うい。
保険診療も大幅カットになれば、潰れる歯科医院もでそう。

472 :名無しさん@おだいじに:2015/05/05(火) 16:15:56.25 ID:???.net
>>471
詳しく

473 :名無しさん@おだいじに:2015/05/06(水) 20:48:34.99 ID:???.net
>>471
ひょっとして歯周内科学会の人?
そのエビデンスをよろしく。

474 :名無しさん@おだいじに:2015/05/06(水) 22:56:24.39 ID:???.net
エビでんす
カニじゃない

475 :名無しさん@おだいじに:2015/05/07(木) 14:30:04.17 ID:???.net
いかにも

476 :名無しさん@おだいじに:2015/05/07(木) 15:07:33.96 ID:???.net
イカでんす

477 :名無しさん@おだいじに:2015/05/08(金) 07:50:23.33 ID:???.net
まっカニ燃える技官さん

478 :名無しさん@おだいじに:2015/05/12(火) 10:42:29.00 ID:???.net
大抵の成人の患者さんにきっちりSRPまでしてしまうのは良くないですか?
3ミリ以下でも縁下歯石をしっかりとってあげたいです。

479 :名無しさん@おだいじに:2015/05/12(火) 12:31:06.24 ID:???.net
うちらの地域の技官様、4mmを越えないと適用でないと。
まさか成人レセプトの半数以上にSRPがあったら、傾向って事で情報提供指導になる。

480 :名無しさん@おだいじに:2015/05/12(火) 12:37:50.73 ID:???.net
>>478
カルテ上は4ミリ以上のポケットがないとダメ。あくまで「カルテ上は」。
指導に当たらん限りチエックのされようがないけどね。
成人患者の大半がSRPまでいくのも問題ない。
なんでもそうだけど「算定に必要な要件」を
満たしていればOK。
満たしていないと医学的に正しかろうがダメ。

481 :名無しさん@おだいじに:2015/05/12(火) 13:46:04.54 ID:???.net
>>478
イミフだけど
3ミリ以下でも歯石とってもいいはず

482 :名無しさん@おだいじに:2015/05/12(火) 23:06:11.91 ID:???.net
3ミリ以下でSRP算定たくさんしていいのかって事

483 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 09:41:52.54 ID:???.net
会話が成立しないね

わざとだけど、

論点が元々ずれているから。

484 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 10:33:24.33 ID:???.net
↑日本語が理解できねーのか?

485 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 10:38:15.42 ID:???.net
日本語なら日本人ならだれでも通じる

486 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 10:52:13.44 ID:???.net
そろそろ種明かし


1.大抵の成人の患者さんにきっちりSRPまでしてしまうのは良くないですか?
  別にやってもいいと思うよ

2.3ミリ以下でも縁下歯石をしっかりとってあげたいです。
  じゃあ、やってあげたらいい


先入観がじゃましてる

487 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 12:44:15.12 ID:???.net
>>481
アウト

488 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 12:45:05.57 ID:???.net
>>486
何が種明かしだ、アフォかと

489 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 13:07:41.99 ID:???.net
今はクリック一つで診療内容の頻度がでる。
SRPが多ければ、一度カルテを見てみよう、ってことで情報提供の
指導になる可能性がある。
その前に審査会から問い合わせや注意が来る事があるだろう。
反発せず素直に従うこと。

490 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 13:09:07.89 ID:???.net
>>487
偏差値20のサルくん
本当に君は馬鹿だな
3ミリ医科で、歯石除去はだめと、どこに書いてある?
積まんねー言葉の遊びになっているのが、
気がつかないのか。

491 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 13:17:09.68 ID:???.net
>>490
書いていないことは、技官様、指導医が決める。

492 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 13:18:41.00 ID:???.net
>>490
ひょっとして、歯科医師会とか、協会の社保説明会に
でたことがないひと? 情報過疎?

493 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 14:46:23.58 ID:???.net
アフォ草w

494 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 14:58:08.92 ID:???.net
>>490
確かに言葉遊びな所はある。
3ミリ以下でも歯石除去は「行為」としてはしても構わない。
でも、SRPを「算定」してはいけない。

495 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 17:53:52.41 ID:???.net
つまり自費でやれってこと?

496 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 18:46:41.51 ID:???.net
スレタイ読め、ここは保険の指導のスレ、アフォが。
>>495
自費では混合診療になるのでだめ

497 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 18:49:57.16 ID:???.net
法とか、大まかなことしか書いてないが常。
歯科医師法を見ろ、何をして言いいけないってなんも書いていない。
それを解釈して実施するのが行政だろうが。判例と同じだ。

何mmって書いてなくても、規制はしっかりある。

498 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 19:01:40.69 ID:???.net
まだやってんの?
論点がずれまくっている

ある人以外
全員保険のことは周知している

499 :名無しさん@おだいじに:2015/05/13(水) 23:54:22.99 ID:???.net
ある人=498?

500 :名無しさん@おだいじに:2015/05/14(木) 07:44:31.53 ID:???.net
>>478のところでは、衛生士にSRP=除石程度の行為 と教えているんでは?
一応、違うw

501 :名無しさん@おだいじに:2015/05/14(木) 08:00:29.26 ID:???.net
>>500
あり得るな。

502 :名無しさん@おだいじに:2015/05/14(木) 09:35:03.47 ID:???.net
>>500


これで、一連の問題疑問が解決。
ただ、おれは>478の歯医者が、SRP=除石程度の行為
と思っている事が、事の発端だと解釈ている。

>>499


君は知能が低すぎる

503 :名無しさん@おだいじに:2015/05/14(木) 09:47:18.66 ID:???.net
>>502
自己レス好きだよな、基地外は >>500=>>502

504 :名無しさん@おだいじに:2015/05/14(木) 10:19:57.73 ID:???.net
ひどい、ひどすぎる、歯医者の程度。

505 :名無しさん@おだいじに:2015/05/14(木) 10:31:38.51 ID:???.net
>>483=>>485=>>486=>>490=>>493=>>498=>>500=>>501=>>502

506 :名無しさん@おだいじに:2015/05/14(木) 11:22:52.97 ID:9CxgUNiO.net
一般社団法人MD法人会から、”歯科個別指導対策と準備研修会”のFAXが届いたんだけど行かれた方います?

507 :名無しさん@おだいじに:2015/05/14(木) 11:59:24.88 ID:???.net
500書いたものだが、ここのスレの人は、同一人物が連続カキコしていると
思いたがるらしいなあ。おかしくね?

そういえば、昔は、縁上歯石除去までで検査算定を準用。
縁下歯石で、除石算定とか、決めてる歯科医院もあったなあ。

508 :名無しさん@おだいじに:2015/05/14(木) 15:07:17.02 ID:???.net
データベース化は審査でも指導でも厳しい。
まぁそれでも連続する二ヶ月のレセプト、という大前提は生きているわけで、
監査にならないことが重要。
不正でなくて不備(請求がなってない等)で再指導→監査ってのもあるんで。

509 :名無しさん@おだいじに:2015/05/15(金) 18:40:49.36 ID:???.net
理解不能な

砂漠の王者ライオン先生が

ここにもいたのか

510 :名無しさん@おだいじに:2015/05/15(金) 21:27:06.69 ID:???.net
砂漠にライオン?????

511 :名無しさん@おだいじに:2015/05/16(土) 00:13:28.45 ID:???.net
>>509
>理解不能な

それ、お前だけ

512 :名無しさん@おだいじに:2015/05/16(土) 08:53:18.99 ID:h1G8mnw6.net
「もし機会がくれば、私たちも日本王室の佳子王女を慰安婦に送るほかはない。」
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/7c51902a206ce72a066a1ccae5314e90

513 :名無しさん@おだいじに:2015/05/18(月) 19:02:19.46 ID:???.net
先輩方にお聞きしたいことがあります。
左側上顎に4と6支台のBr、左側下額に5だけが
残存している方のリハ1算定時、当方のレセコンだと
困難の120点が第一選択に上がってきます。
でも、臼歯部の咬合支持域は有りと思えるのですが
この場合100点と120点どちらを算定するのが正しいのでしょうか?
ご教示頂けると幸いです。

514 :名無しさん@おだいじに:2015/05/18(月) 22:26:10.72 ID:Q8NESJYX.net
義歯の指導料なんだから、上下に義歯が入っていて何ぼだろう。
上下の義歯フテキの病名が要件を満たしていないなら100点じゃねえの?

515 :名無しさん@おだいじに:2015/05/18(月) 23:50:22.45 ID:???.net
左側は、垂直的咬合関係が保持されているから
困難の120点は算定不可だよ
本にもそう書いてあるはず

516 :名無しさん@おだいじに:2015/05/19(火) 00:16:42.78 ID:???.net
>>514
言葉足らずですいません。
上記のような症例に義歯不適の病名で管理を
した場合です。

517 :名無しさん@おだいじに:2015/05/19(火) 00:18:15.10 ID:???.net
>>515
ありがとうございます。やはり100点ですか。
レセコンでエラー出てくるので焦ってしまって。

518 :名無しさん@おだいじに:2015/05/19(火) 01:39:54.03 ID:???.net
それをレセコン通りに120で気付かないままいったらどうなるの?

519 :名無しさん@おだいじに:2015/05/19(火) 07:13:47.84 ID:???.net
一次審査で、100点に下げられるか、忘れた頃に減点される。

520 :名無しさん@おだいじに:2015/05/19(火) 08:40:41.56 ID:???.net
レセコンにブリッジと入力していてもそうなるわけ?

521 :名無しさん@おだいじに:2015/05/19(火) 12:49:45.16 ID:???.net
>>520
すいません。欠損歯の登録しかしていませんでした。
アドバイス聞いてきちんと視診内容入れたら
警告が消えました。点数も100が第一選択になりました。
ありがとうございます。

522 :名無しさん@おだいじに:2015/05/19(火) 15:36:11.41 ID:???.net
すなわち、おさらいすると
総義歯の場合や、
部分床義歯(9歯以上)を外すとすれ違い咬合になるような
いわゆる垂直的咬合関係を保持出来ないケースの場合に
困難120点を算定可ということ

523 :名無しさん@おだいじに:2015/05/19(火) 17:04:09.46 ID:???.net
対合に義歯が入っていない場合は、どうなるのかな?
すれ違いがわかるような部位の義歯フテキ病名がかけないよ。

524 :名無しさん@おだいじに:2015/05/19(火) 17:06:11.31 ID:???.net
例えば、上は、6番が1本だけ残存している多数歯欠損。
下顎は、5〜5まで残存しているが、義歯が入っていない。
この場合、100点しか取りようがないよな。

525 :名無しさん@おだいじに:2015/05/20(水) 08:09:01.21 ID:???.net
>>524
対合関係が無いから120点じゃないの?

526 :名無しさん@おだいじに:2015/05/20(水) 08:45:20.75 ID:???.net
>>525
じゃ、それをどうやって、レセプトで示すのか?

527 :名無しさん@おだいじに:2015/05/20(水) 09:01:11.66 ID:???.net
>>526
摘要欄があるよ。
ってか上顎6番だけ残存で、下顎が5番までしかないケースなんて
わざわざ摘要欄に書かなきゃいけないのかな?

528 :名無しさん@おだいじに:2015/05/20(水) 09:03:57.66 ID:???.net
すれ違い咬合のためってコメントあるだけじゃダメなの?

529 :名無しさん@おだいじに:2015/05/20(水) 09:07:25.31 ID:???.net


530 :名無しさん@おだいじに:2015/05/20(水) 13:15:07.75 ID:???.net
義歯指導料は、1口腔単位のハズ。
尻歯1もおなじだろう。

531 :名無しさん@おだいじに:2015/05/20(水) 16:02:40.22 ID:???.net
なんのために摘要欄があるんだ?以前の形だと前歯がある程度残っているが被蓋関係等の関係で咬合していない場合は
摘要書けば認められるというのがあったろう?考え方は変わらないと思うんだが。

532 :名無しさん@おだいじに:2015/05/20(水) 17:36:25.30 ID:???.net
>すれ違い咬合のためってコメントあるだけじゃダメなの?
以前はそうだったが、今は、咬合関係がはっきりわかるよう
病名部位で示さないとだめよ、だめだめ。

533 :名無しさん@おだいじに:2015/05/21(木) 21:51:36.54 ID:GnUNq8qe.net
近所の歯医者のHPに
「口腔内治療における医師との連携」
と記載されています
その歯医者は偏差値40台の私立大学歯学部を出ていますが
私の地元の国立大学医学部は偏差値70台です
どうやって連携するのでしょうか?
医学知識に雲泥の差があるように思うのですが?
歯医者に良くみられる妄想癖でしょうか?
それともこの歯医者はキチガイですか?

534 :名無しさん@おだいじに:2015/05/23(土) 10:56:12.78 ID:NUBHot9X.net
本当に
歯医者が言うように
痛みが出たら終わりなら
なぜ
会社の健康診断で歯科検診がないのだろう
痛みが出たらヤバイ身体と違い
歯は痛くなったら歯医者に行けってことなのでは?

535 :名無しさん@おだいじに:2015/05/23(土) 11:32:26.71 ID:???.net
大政治家がでて、1.2倍というルールを、1.3倍でもいいから引き上げてくれ。

536 :名無しさん@おだいじに:2015/05/23(土) 11:35:12.53 ID:???.net
1.2倍というルールに根拠は感じられない。
標準偏差1SDとか、2SDとかなら、理論的なのに。

537 :名無しさん@おだいじに:2015/05/25(月) 13:29:03.56 ID:???.net
〉〉533 睡眠時無呼吸症候群の患者のマウスピースでもつくるんだろ。

538 :名無しさん@おだいじに:2015/05/25(月) 17:14:05.22 ID:???.net
医科歯科連携で利益を上げているところが妬ましい・・・・・・・・・・・審査委員とか多いよw

539 :名無しさん@おだいじに:2015/05/26(火) 19:25:15.40 ID:???.net
分けのわからんことを。
医科から紹介してもらったり病室に行ったりするのは、自分のコネクションだろ。
普段から営業して回れ。

540 :名無しさん@おだいじに:2015/05/28(木) 13:26:36.97 ID:u8Avp9lI.net
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <おしマイケル!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

541 :名無しさん@おだいじに:2015/05/31(日) 13:21:23.16 ID:???.net
すみません。質問なのですが、
残根のあるオーバーデンチャーの金属床義歯は特定療養費
の対象でしょうか?

542 :名無しさん@おだいじに:2015/05/31(日) 17:55:01.14 ID:???.net
はい

543 :名無しさん@おだいじに:2015/06/02(火) 10:57:21.48 ID:???.net
嘘教えちゃだめよw

544 :名無しさん@おだいじに:2015/06/02(火) 11:34:12.77 ID:???.net
2chリスクと人の言う

545 :名無しさん@おだいじに:2015/06/10(水) 07:10:50.46 ID:???.net
予防で保険と混合診療させるな、レセプト出させるな!

546 :名無しさん@おだいじに:2015/06/10(水) 07:12:13.33 ID:iyMU1n5H.net
予防で保険と混合診療させるな、レセプト出させるな!

547 :名無しさん@おだいじに:2015/06/11(木) 01:24:54.96 ID:???.net
いいじゃん、それくらい。ケチケチするな。

548 :名無しさん@おだいじに:2015/06/15(月) 11:50:19.05 ID:IyW9hZmK.net
<ボクは元気だ>
_
       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         ,|    ( _●_)  ミ
      /          彡、    |∪|  ミ  
     i             \   ヽノ  /  
    /              `ー-ー'" }   
    i'    /、                 i  
    い _/  `-、.,,     、_       j  
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'"i   ヾi__,,,...--t'"
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}   |  .i
                `` `      ! 、、\
                       !、_n_,〉

549 :名無しさん@おだいじに:2015/06/15(月) 14:44:53.77 ID:cIY35/71.net
               ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <  ラーメン一丁!油少なめ 麺硬め!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

550 :名無しさん@おだいじに:2015/06/18(木) 11:45:07.75 ID:???.net
他のスレにあったのですが、自分も気になりました。教えて下さい!

327: 06/18(木)08:39 ID:dPW1o4zZ0(1) AAS
自費補綴物の再セットや修理についてご教示をお願いします。
次のなかで保険算定可はどれですか?

1自院製作の脱離メタボンの再セット。
2自院製作の破損メタボンブリッジのレジンによる補修。
3自院製作の破損金属床義歯の修理。
4自院製作の金属床義歯の増歯。
5他院製作の脱離メタボンの再セット。
6他院製作の破損メタボンブリッジのレジンによる補修。
7他院製作の破損金属床義歯の修理。
8他院製作の金属床義歯の増歯。

551 :名無しさん@おだいじに:2015/06/18(木) 13:05:52.40 ID:???.net
なし

552 :名無しさん@おだいじに:2015/06/18(木) 13:06:57.17 ID:???.net
まぁ金属床が特定なんたらだった可能なぐらい

553 :名無しさん@おだいじに:2015/06/18(木) 15:49:43.84 ID:vV+XNmFH.net
              /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |   インプラントで儲けようや!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

554 :名無しさん@おだいじに:2015/06/18(木) 18:13:46.55 ID:ULE895YB.net
<オレは元気だ>
_
       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         ,|    ( _●_)  ミ
      /          彡、    |∪|  ミ  
     i             \   ヽノ  /  
    /              `ー-ー'" }   
    i'    /、                 i  
    い _/  `-、.,,     、_       j  
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'"i   ヾi__,,,...--t'"
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}   |  .i
                `` `      ! 、、\
                       !、_n_,〉

555 :民主党支持者:2015/06/18(木) 20:05:53.49 ID:edk0WWdU.net
歯医者はどうやって30万点以上あげる代診を何人も捕まえて
自分は経営者になっていくかが勝負だな
それも無限借金にならないように注意しながら

556 :名無しさん@おだいじに:2015/06/19(金) 01:17:27.07 ID:???.net
> 30万点以上あげる代診
そんなのは自分で開業してやめていくから捕まらない

557 :民主党支持者:2015/06/19(金) 03:56:10.55 ID:7BYghAzb.net
>>556
だから何人もつかまえておくことが大事なんだよ
法人化するというのはそういうこと

558 :名無しさん@おだいじに:2015/06/19(金) 08:11:14.12 ID:???.net
院長にカリスマ性がないと今どきの若い歯科医は来ない。
やってから語れ。>>557

559 :名無しさん@おだいじに:2015/06/19(金) 10:04:53.18 ID:zrtR1TQW.net
>>556
うむ。そして残るのはコンスタントにクレームを作ってくれる手の遅い新卒と過去に開業経験のある借金がかえの高齢歯科医師のみ、と・・

560 :名無しさん@おだいじに:2015/06/19(金) 10:42:42.70 ID:???.net
俺みたいな親に金がなくて援助0で開業資金の目処がたたない8年目とかは今後どうしたらいいですか?

561 :名無しさん@おだいじに:2015/06/19(金) 12:10:51.84 ID:MS9gU4IW.net
口腔外科の勉強はしてるの?

562 :名無しさん@おだいじに:2015/06/19(金) 13:01:23.47 ID:zrtR1TQW.net
病院の口腔外科で定年まで勤めるとか厚労省の役人になるとか自衛隊の医官になるとかは、開業するより難易度高いので要注意。

563 :名無しさん@おだいじに:2015/06/19(金) 16:19:43.84 ID:???.net
病院系や公立系の勤務だった人が、閉院とかで中年過ぎて
職を失うと大変だよね。

564 :名無しさん@おだいじに:2015/06/19(金) 20:15:51.96 ID:???.net
>病院系や公立系の勤務だった人が、閉院とかで中年過ぎて
職を失うと大変だよね。

少なくとも、口外の研修病院では
閉院や閉鎖は聞いたことがないよ
開業のリスクの方が何倍も高いと思うぞ

565 :名無しさん@おだいじに:2015/06/19(金) 20:19:54.90 ID:???.net
閉鎖されるような病院は
ロクに紹介患者も来ないようななんちゃって口外だよ
何床か定床をもって、ちゃんと口外の診療をやっている病院は心配ない

566 :民主党支持者:2015/06/19(金) 20:38:03.97 ID:7BYghAzb.net
>>559
過去に開業経験ある高齢歯科医師は60代前半までなら20万点なら
上げてくれる可能性あるんじゃないか
多分助手一人体制で無借金なら60万はまず手元に残る
税務を税理士にまかせレセコン自分で打てれば余裕だろう

567 :民主党支持者:2015/06/19(金) 20:41:00.57 ID:7BYghAzb.net
>>560
院長に頼んで実績ねつ造してもらえ。給料40万以上の勤務歯科医師
だったことにすれば国金なら開業計画さえ立案できれば
1000万くらいは出すだろう
300万開業、運転資金合わせて500万あれば十分
機械つき居ぬきが条件だが

568 :名無しさん@おだいじに:2015/06/19(金) 21:11:57.54 ID:ryrEsuB2.net
>>560
マジレスなら一緒にやりませんか?

ド田舎だけど歯科医院1件あたり患者数3000人の町。
知り合いから歯科医院向けの不動産の話が来たんだけど、俺は他県で開業決定orz
土地と建物スケルトンまで俺がやるので、内装1000万と機材2000万と運転資金500万は国金+貯金で調達してください。
テナント料は俺の返済額+保証金分割払いくらいの金額でいいので。某コンサルの試算では1日40人来院予定地です。

560さんが都会に拘らないなら、倒産した歯医者の居抜より好条件だと思うけど、もし興味があれば捨てアドで連絡しましょうm(_ _)m

569 :民主党支持者:2015/06/19(金) 21:24:06.57 ID:7BYghAzb.net
>>568
田舎は一生やるには人口急激に減るからきついと思うけどな
倒産した歯医者でなく病気引退、それも50代で周辺歯医者に名医の
いないところを狙うのがいいと思うが

570 :名無しさん@おだいじに:2015/06/19(金) 21:51:26.37 ID:???.net
>>569
その町は試算では2040年までの人口減少率は15%
まぁそこまで悪くはないんじゃないかな?
月売上げ400万で、テナント料55万+国金返済22万。
居抜きでローコストでやるのもいいけど、実力に自身があるならいいのではないでしょうか。

民主党支持だとローコストデフレ主義で居抜き主義かもしれないけど、俺は自民支持だからリフレ主義で新規開業派なんですよw

571 :民主党支持者:2015/06/19(金) 22:24:37.36 ID:7BYghAzb.net
>>570
保険診療をきっちりやるか、往診を町ごと抑える目算はあるのか?
田舎はまずインプラントができたとしてもやる患者が非常に少ないからな

572 :名無しさん@おだいじに:2015/06/20(土) 01:47:29.85 ID:???.net
ど田舎でテナント料55万となるとかなり大きな土地建物だけど
それで400万の売り上げ目標だと土地建物が過大規模ってことにならないかな
その土地建物に見合った内装、機材、人材となるとその予算で収まるのか?

当初から措置法を大きく超えていくような計画が成り立つかな?

573 :名無しさん@おだいじに:2015/06/20(土) 05:19:20.80 ID:pZQ6hgXH.net
>>571
保険診療をきっちりやるのは基本中の基本でしょう
それができて、患者から信頼されたら、往診やインプラントの依頼が自然に来るでしょう
往診は件数が増えすぎたら外来診療ができなくなるしね

>>572
55万には保証金込みですから、保証金返済したら10万下げますよ
90歳以上の患者も車で来るほど車社会ですからね。歩きや自転車は学校帰りの生徒くらいかw
出入り口は2箇所、駐車スペースも幅2.5m、従業員用駐車場も確保、となると決して大きくないですよ
特措法は越えていないですよ?

574 :名無しさん@おだいじに:2015/06/20(土) 08:05:37.80 ID:W9jhC2by.net
>民主党支持だとローコストデフレ主義で居抜き主義かもしれないけど、俺は自民支持だからリフレ主義で新規開業派なんですよw

言ってることが、糖質っぽいなあ。

575 :名無しさん@おだいじに:2015/06/20(土) 09:39:36.80 ID:K7AU9e3F.net
寄生虫体質で政策自体がない

576 :名無しさん@おだいじに:2015/06/20(土) 12:21:16.53 ID:???.net
ここは個別指導のスレ
経営などについては、病院板のツブ系で宜しく。

577 :名無しさん@おだいじに:2015/06/20(土) 17:51:28.38 ID:0lFEKT4x.net
個別指導やっている技官や審査委員が癒着
代々やっている歯科医院や歯科医師会の役員はならない、八百長審査 技官なんて治療の現実何にも知らん国家の犬とその犬にゴマスリの審査委員は、自分たちが不正請求してもなーなーで技官とごまかす悪、ダニ、シラミ

578 :名無しさん@おだいじに:2015/06/20(土) 21:50:57.06 ID:???.net
>>577
歯科医師会の力が指導に関与できたのは30年前。
しかし悪質な不正には無力だった。

妄想乙。

579 :名無しさん@おだいじに:2015/06/20(土) 22:07:28.91 ID:???.net
つーか、また社保委員と審査委員が〜の粘着の人か。
もはや粘着君の歯医者版だなw

580 :名無しさん@おだいじに:2015/06/21(日) 00:33:00.08 ID:???.net
スレ違いなことも分からず書き込む頭なら、開業は諦めろ

581 :名無しさん@おだいじに:2015/06/21(日) 09:11:41.12 ID:???.net
>>577

実際に個別当たってなあなあだったケース知ってる
技官によって天地の差がある

582 :名無しさん@おだいじに:2015/06/21(日) 15:37:03.92 ID:???.net
前の月の請求を取り消して変更する手続きは複雑ですか?

583 :名無しさん@おだいじに:2015/06/22(月) 00:00:55.85 ID:lUANMs2k.net
#99774

584 :名無しさん@おだいじに:2015/06/22(月) 07:43:27.83 ID:UWASPYfN.net
>>582
前月ので、支払基金や国保連合会にまだあるんだったら、電話すればすぐ返してくれる。
返戻には、すぐ応じてくれるなあ。
保険者にまで行っていたら、書類書かないとだめ。

585 :名無しさん@おだいじに:2015/06/22(月) 10:14:56.15 ID:Sndy4jZb.net
               ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <  指導の前には手を洗えよ!!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

586 :名無しさん@おだいじに:2015/06/22(月) 13:56:52.77 ID:???.net
同月内で
インレー装着→抜髄→FMC装着って大丈夫でしたよね。

587 :名無しさん@おだいじに:2015/06/22(月) 14:24:47.79 ID:???.net
大丈夫だけど、複数あるとアウト

588 :名無しさん@おだいじに:2015/06/23(火) 23:24:42.72 ID:???.net
>>586
稀になら可。

589 :名無しさん@おだいじに:2015/06/25(木) 17:23:26.46 ID:4WDA5wH0.net
たまたま一か月だけ高点数になっただけでは個別指導にはならないんですか?
年間の平均点ですか?

590 :名無しさん@おだいじに:2015/06/25(木) 17:46:24.64 ID:???.net
何ヶ月を抽出しているかは未だ不明。
4〜6ヶ月分だという意見が多い。

どちらにしても、一ヶ月だけということはない。

591 :名無しさん@おだいじに:2015/06/25(木) 21:03:16.95 ID:???.net
今月は祝日が無いから高くなってる。
今の時点で平均1200くらい。

592 :名無しさん@おだいじに:2015/06/28(日) 20:59:52.37 ID:???.net
>>591
そのくらいなら大丈夫じゃない?県にもよるけど。

593 :名無しさん@おだいじに:2015/06/30(火) 14:06:40.95 ID:???.net
新幹線に対する自殺テロだ
オームのよるテロ以来の鉄道テロ
犯人もやはりあちら系か

594 :名無しさん@おだいじに:2015/06/30(火) 14:54:59.49 ID:es0l9gQv.net
               ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <  君たちうんこしたら手を洗えよ!!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

595 :名無しさん@おだいじに:2015/07/03(金) 16:29:52.23 ID:txza5yst.net
新規指導ついにきた…

596 :名無しさん@おだいじに:2015/07/03(金) 18:14:25.87 ID:KUbcQyAw.net
              /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |   君たちインプラントで儲けようや!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

597 :名無しさん@おだいじに:2015/07/13(月) 13:48:54.21 ID:K8OSw1Zd.net
それでは今日も一日がっつりと儲けましょう・・・
                ___
          ____ ..::/     \  
        /     \  ─    ─\      ___
      /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  /  ―  ―  \
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.     <  |     ,ノ(、_, )ヽ    .|
     ノ           \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-   /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >         <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

598 :名無しさん@おだいじに:2015/07/14(火) 12:03:27.45 ID:???.net
同じ初診内でオンレーをセットして、一ヶ月後に痛みのため抜髄、CADCAM冠をセットした場合
失PZからセットまでは算定できないのですか?

599 :名無しさん@おだいじに:2015/07/14(火) 18:44:59.67 ID:???.net
>>595
まあ、挨拶程度と思って受けてくださいw
普通にやってれば通ります。頑張ってください。
私は、新規指導の時は4日休診したへたれです。
それで無事通りました。要領のいい先生は無休で楽勝だと思います。

600 :名無しさん@おだいじに:2015/07/14(火) 22:39:44.99 ID:F13Z9v5B.net
学生時代に勉強できなくて成績が悪いから歯医者になった

学生時代には試験でミスばかり

今は歯科診療でミスばかり 失敗するのは偏差値が低いから

大人になった今でもミスは減らない 無くならない

患者からクレームを受けたら

大声を出して 脅したり 精神疾患扱いしながら 言い包めて無かったことにする

低偏差値には気をつけろ

601 :名無しさん@おだいじに:2015/07/15(水) 00:13:47.37 ID:???.net
>>599
いつの話?

今どきの新規指導で、指導官ならまだしも技官にあたったら
そう簡単にはいかない。
時間いっぱい指導、の方針は新規指導にも適用される。

602 :名無しさん@おだいじに:2015/07/15(水) 00:41:19.59 ID:???.net
新規指導で問題なしというのはほとんどないだろ。
再指導あるいは要観察じゃなかったか。

603 :名無しさん@おだいじに:2015/07/15(水) 08:45:22.96 ID:???.net
手書きカルテなんで、これは「なんて書いてある」なんて
やり取りで時間を使えた。もちろん「読みやすく」という
注意事項が改善点になったが、これがなかったらその時間
分が全て他の細かな指摘に回されたわけで。

604 :名無しさん@おだいじに:2015/07/15(水) 22:16:01.91 ID:HxN0PZWY.net
■平成27年度版資格難易度ランキング■

65:医師


60:獣医師







53:薬剤師
52:歯科医師
51:管理栄養士 社会福祉士
50:ケアマネ 保健師 助産師
48:看護師

605 :名無しさん@おだいじに:2015/07/16(木) 08:52:46.75 ID:je1nJGeq.net
2ちゃんなんかしないで働けや!!!


     ∧M∧        へ   
    ( ;´Д`)     , l__/
     )"  (_   //  
   ∠二二ニ/ハ /( ̄)    
   /    / (/∠_フ彡    
  / /"__ノ / (ノi
  ヽ__ ̄ ̄⌒)  _ノ
   \| ̄ ̄彡  (
    ヽ、    _ノ\
     .|""''''"  \
      |  /⌒\ .\
     ノ  |    >  )
    /  ノ   /\/
   /  /   / /
   |─./   (  ヽ、
   |  .|    ヽ、_つ
    、_つ

606 :名無しさん@おだいじに:2015/07/16(木) 19:01:40.52 ID:SVppUMJ8.net
実話

この前
健康診断で
現在医療機関にかかってますか?
と聞かれたので

「歯医者 」
と答えると
社内常駐の「看護師さん」に それは違うと言われた




やっぱり歯科医院は医療機関じゃないらしいわw

607 :名無しさん@おだいじに:2015/07/16(木) 19:35:31.75 ID:???.net
高卒粘着が言える立場ではない

608 :名無しさん@おだいじに:2015/07/16(木) 23:09:21.41 ID:???.net
>>606
お前がいうな。

609 :名無しさん@おだいじに:2015/07/16(木) 23:28:01.91 ID:zLw3KhjA.net
>>606
>実話
>
>この前
>健康診断で
>現在医療機関にかかってますか?
>と聞かれたので
>
>「歯医者 」
>と答えると
>社内常駐の「看護師さん」に それは違うと言われた
>
>
>
>
>やっぱり歯科医院は医療機関じゃないらしいわw
何を言ってるのかわからないwww

610 :名無しさん@おだいじに:2015/07/16(木) 23:39:41.29 ID:???.net
粘着君は、高卒糖質で粘着質と揃ってるんで

611 :名無しさん@おだいじに:2015/07/17(金) 02:17:17.00 ID:???.net
>>601
数年前ですよ。
技官じゃなく指導官でしたので甘かったのかな。
結果は「概ね良」指導時間の1/5位は雑談でしたし。
結構和やかに進みました。ただ自分の前の席がたぶん
技官だったと思うのですが、結構キツイ指導をされていました。
運が良かったんです。
因みに歯科医師会は入っていません。

612 :名無しさん@おだいじに:2015/07/18(土) 19:29:04.67 ID:TVEBE+g0.net
>>609
歯科医院は医療機関じゃないってこと

613 :名無しさん@おだいじに:2015/07/18(土) 20:04:53.66 ID:???.net
他人装った自己レスって恥ずかしくない? >>612

614 :名無しさん@おだいじに:2015/07/19(日) 10:01:00.98 ID:???.net
技官と指導官ってなにが違うので?

615 :名無しさん@おだいじに:2015/07/19(日) 10:33:58.05 ID:???.net
官じゃない 保険指導医 な

616 :名無しさん@おだいじに:2015/07/19(日) 10:43:44.24 ID:???.net
指導関連でHP作っている人、明らかにおかしい人いるよね。
指導理由の中身は知らんけど、指導されても仕方ない人間性。

617 :名無しさん@おだいじに:2015/07/20(月) 17:04:19.29 ID:TVx4WGrB.net
               ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <  たまにはうんこしたら手を洗えよ!!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

618 :名無しさん@おだいじに:2015/07/21(火) 06:59:41.22 ID:9r4u0q0s.net
>>616
そんなことで指導にかけたら、それこそ恣意的ととられる。
思想取り締まりではない。
思想取り締まり、特攻警察のような考えの人が、指導者にいるなら
即刻辞めさせてもらいたい。

619 :名無しさん@おだいじに:2015/07/21(火) 07:34:22.55 ID:WkJ0wlZT.net
変なホームページを作るやつには、妄想みたいなものがあるわけだが、
何か、神のように取り締まれると思うやつにも妄想がある。

620 :名無しさん@おだいじに:2015/07/21(火) 10:06:21.29 ID:???.net
関東の方で『保険で全部白い歯入れます』ってHPで派手に謳ってたとこどうなったのかな?

621 :名無しさん@おだいじに:2015/07/21(火) 10:08:03.29 ID:???.net
医科歯科の東なんちゃらだっけ

622 :名無しさん@おだいじに:2015/07/21(火) 12:39:46.16 ID:???.net
>>618
そうじゃなくて、指導に対する怒りとかを告発しているWebサイト。
「個別指導 監査」などといれると出てくる。

内容以前に・・なんていうか。

623 :名無しさん@おだいじに:2015/07/21(火) 12:41:10.48 ID:???.net
こういうタイプの人って再指導とか監査になるとか
周りにはいなかったかな。

624 :名無しさん@おだいじに:2015/07/21(火) 23:04:25.80 ID:+ltMpe3Q.net
実話

この前
健康診断で
現在医療機関にかかってますか?
と聞かれたので

「歯医者 」
と答えると
社内常駐の「看護師さん」に それは違うと言われた




やっぱり歯科医院は医療機関じゃないらしいわw

625 :名無しさん@おだいじに:2015/07/22(水) 00:09:20.93 ID:C7gYHphg.net
医療機関とは医療法で定められた
医療提供施設

626 :名無しさん@おだいじに:2015/07/22(水) 00:17:26.27 ID:???.net
ウザ、高卒糖質素人の粘着は巣に帰れ

627 :名無しさん@おだいじに:2015/07/22(水) 12:16:22.72 ID:O5lHD1Tt.net
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   青椒肉絲ひとつ!!
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

628 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 16:13:46.99 ID:???.net
お前らビビりすぎ。
15万払って弁護士同席。
録音もな。
向こうがごねたら法的根拠を問え。
指導官なんてただのオッサンだぜ。

629 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 21:23:19.46 ID:???.net
>>628
あちらが本気で突けば、あらはいくらでも出てくる。
その小さなあらで再指導だなんだ言われる事ある。

コメントの文言が足りないだけで「選定要件に不適当」
こういうのが2つ3つで
「算定要件に達しない項目が複数認められた。」だ

630 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 21:23:58.01 ID:???.net
それは弁護士がいてもどうしようもない事柄

631 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 21:41:24.11 ID:???.net
弁護士同伴で質問されてヤバくなったら

確認してみます。今は答えられません。

で良い。

のちに、適当に取り繕って、答えればオケ。

質問されて即答しなくてはいけない法的根拠はない。

全て、確認してみます。記憶が曖昧です。で良い。

怒り出したら、恫喝、脅迫だ。

な、楽勝だろ?

632 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 21:52:08.72 ID:???.net
質問は形式上の手続き、答えは目の前にあるんで。
カルテに記載、添付書類が全て。

633 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 22:08:17.58 ID:???.net
ならば、質問の前にもはや判定が出てるというのか?

634 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 22:16:12.44 ID:???.net
だから相手の態度も参考にする時もある

635 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 22:20:05.43 ID:???.net
なんだそれ?
なおさら、第三者は必要だな。

素直ならばオーケー。

逆らったら指導。

惨めな奴らだ。

636 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 22:21:34.32 ID:???.net
その場で適切な答えが得られなかったら、指導中止、再指導
もしくは監査に移行されてもおかしくはない。

記載や書類の不備は、その時点で算定要件を満たさず、
カルテと関連資料、あるいは事前の情報提供と異なる場合は、
言い逃れも厳しいだろう。
例え代診が勝手にやっても管理ミスな訳だし。

637 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 22:25:22.08 ID:???.net
笑止

適切な答えを得るために、即答を控えるのに何故指導中止になる?
法的根拠は?

638 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 22:27:00.27 ID:???.net
つっこむか、つっこまないか。
さじ加減次第。
同じ基準なら、合格するやつが激減する。
表に出されたも、合格したやつは文句言わないから、
やつらは全然堪えない。
理だけは奴らにあり。

639 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 22:28:39.62 ID:???.net
日本は法治国家ですよ。

技官のご機嫌で判定が決まってどうすんだ。

みんなで一石を投じろ。

640 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 22:31:05.97 ID:???.net
技官だって、現役の時は今よりもエグい算定してんだから。
何様だよ。
万死に値する。

641 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 22:56:03.83 ID:???.net
>>637
法的根拠?
保険指導は法的な手続きではないわけで、不法も糞もない。

法的に闘うためには、指導される側から告訴・告発するか
民事の訴えをするしかない。

642 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 23:18:25.16 ID:???.net
となると弁護士同席は必須なわけか

643 :名無しさん@おだいじに:2015/07/25(土) 23:42:58.89 ID:HabID6Td.net
愛知卒のA野技官、元気ですか?

個別指導の中断とカルテのコピー事件、新たに持ち込まれた違法行為
平成二十三年六月九日、埼玉県歯科の個別指導中、厚生局の指導医療官、
医療指導監視監査官が、@個別指導を中断、A被指導医からカルテ等を預かり、
コピーを取る事への同意を求め、Bさらに、過去のカルテを検証するため、
翌日、当該医療機関を訪問、カルテを預かり、コピーを取る事の同意を求めた。
C被指導医は、厚生局の要求を、強制と認識、カルテ等の預かり書に署名、
翌日の訪問に同意した。
前記につき、当協会へ相談があったため、同日、協会から働きかけ、
前記A〜Cは撤回された。

644 :名無しさん@おだいじに:2015/07/26(日) 00:24:40.84 ID:???.net
いくら同席しようとも、恫喝などがなければ
法的処理で勝ち目はない。
ギコ指示書がないとか、納品書とレセが違うとか、
そういうのはかばえない。

645 :名無しさん@おだいじに:2015/07/26(日) 00:31:34.06 ID:???.net
だからさあ。

君たち法律詳しくないだろ?

指導中に法律を遵守しているかを監視するのも弁護士の役割なのよ。

646 :名無しさん@おだいじに:2015/07/26(日) 00:42:33.42 ID:OlkJpcmj.net
指導の時は絶対にばれないから、とにかく黙って録音をしなさい。
もし「録音をしていますか」と訊かれたら、「いいえ、録音していません」と
はっきり嘘をついて下さい。こんなことでは犯罪にはなりません。
いろいろな人に訊いたところ、監視監査官や指導医は嘘をついても罪悪感などなく、
担当者が不利になったら職場を移動させている。
とにかく監視監査官や指導医は功績を思う余り、きわどい違法なことを言いますが、
まさか録音していないと思ったら、明らかに犯罪まがいの言動をすることがあります。

647 :名無しさん@おだいじに:2015/07/26(日) 00:48:43.92 ID:???.net
大きな勘違いしてないか。
その場で技官が恫喝してもなんてことないんだよ。

不備があれば突く権利は向こうにある。
その権利でもって再指導、監査の材料にされかねないんだよ。
不備、不正に関しては弁護士は手も足も出ない。

648 :名無しさん@おだいじに:2015/07/26(日) 07:03:00.58 ID:???.net
↑その通り。

まあ、不備の突き方の問題。

弁護士が睨みを利かして損は無い。

649 :名無しさん@おだいじに:2015/07/26(日) 13:56:55.97 ID:???.net
義歯修理は何回算定できるんですか?
クラスプ周囲が割れてレジンで修理してをいろんな勤務医が繰り返してる患者さんがいます。

650 :名無しさん@おだいじに:2015/07/26(日) 17:25:40.90 ID:???.net
>>648
にらみを効かす?
「カルテと資料の記載が一致しない部分が複数見受けられます。
 また請求の要件を満たさない部分も見受けられます。
 本日の指導を中止し改めて指導、調査をするようにします。」

にらみもへったくれもあるだろうか?

651 :名無しさん@おだいじに:2015/07/26(日) 17:27:19.96 ID:???.net
>>649
規定はないが、一般的に2回/月までは妥当とされる。

652 :名無しさん@おだいじに:2015/07/26(日) 17:28:01.73 ID:???.net
同一顎、同一部位の義歯ね。

653 :名無しさん@おだいじに:2015/07/26(日) 22:25:34.16 ID:???.net
>>650

その言い回しなら問題無い。

まあ、経験した方ならわかると思うが、実際は

傲慢、高圧的、オレ様目線、恫喝的な言動がほとんど。

各論はいいから総論で議論してもらって良いか?

各論で、良い表現だけピックアップして問題無いだろ?って、そりゃあ問題無いわな。

654 :名無しさん@おだいじに:2015/07/27(月) 00:59:17.56 ID:???.net
>>653
一行あけは基地害だけど、それはあんたのこと。
自分がきつく言われたからといって、逆恨みして他人に
触れ回るんじゃないよ。

指導で大切なことは無事に「概ね妥当」か「経過観察」
で終わること。
あんたの恨みは1人で墓場にでも持っていって。

655 :名無しさん@おだいじに:2015/07/27(月) 12:04:17.07 ID:???.net
あらあら654はおかんむり(笑)

怒り出したら基地害とか低脳丸出しの単語使って素がでちゃうもんなんだね。

冷静になってね( ´ ▽ ` )ノ

もちろん、概ね妥当か経過観察を狙う場合は、ヘコヘコして、すいません連発。

しかし、自身がいかにもヤバそうな算定をして上記のすいません連発作戦が通じない場合。
ダメもとですいません作戦か、弁護士か。

東京と神奈川で弁護士同伴二例知っているが、再指導無しで普通に通った。
その先生は、技巧指示書とカルテが合わなかったりとめちゃくちゃだった。

まあ、弁護士無しの対照実験が出来ないから、弁護士同伴が有利だったとはなんとも言えないが。

656 :名無しさん@おだいじに:2015/07/27(月) 13:39:26.16 ID:???.net
指示書とカルテがあわないのは良いの、変更した、で。
問題は納品書とレセプトが違う場合。
購入伝票がない場合、修理で屈曲バーが多い場合など。

それに、ここはそんな請求してなんとかするスレじゃない。
指導をクリアすべく、普段からマージン内に収めるように
していくスレ。

でも1行開けは基地外、ってのは2chの常識だ。

657 :名無しさん@おだいじに:2015/07/27(月) 16:28:03.05 ID:RvlJZzQI.net
1行あけていくやつがいるのか?信じられない。

658 :名無しさん@おだいじに:2015/07/27(月) 16:40:10.88 ID:???.net
俺はネタでやってます(笑)

659 :名無しさん@おだいじに:2015/07/27(月) 16:41:52.54 ID:???.net
2ちゃんもたまにしか見ないので、マナーとか悪かったらすまん。

今回は書き込んだので、頻繁にみてるが。

660 :名無しさん@おだいじに:2015/07/28(火) 07:57:14.12 ID:???.net
国民健康保険高齢者受給庄野提示がない場合、3割負担で診療するしかないはずだが
のちに8割受給者ですから返戻しますって時、出し替えれば8割入ってくるんで
はいはいって応じますが、よく考えると、変ではないですか?

661 :名無しさん@おだいじに:2015/07/28(火) 08:47:45.40 ID:MycY3TnL.net
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   そんなもんよ
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

662 :名無しさん@おだいじに:2015/07/28(火) 10:10:20.24 ID:???.net
1割戻すのが正解

663 :名無しさん@おだいじに:2015/07/28(火) 10:24:22.98 ID:???.net
自分たちが1割返すのが面倒だからじゃないの

664 :名無しさん@おだいじに:2015/07/28(火) 14:08:58.09 ID:???.net
国民健康保険高齢者受給証の提示がない場合、3割負担となると
決まっているんじゃないのかい?

665 :名無しさん@おだいじに:2015/07/28(火) 21:43:49.14 ID:48F6t2qS.net
デジタルレントゲンって、口の中にCCDセンサーを写真のように突っ込んで撮影する。
このセンサーが、一個しかなく、すべての患者さんに使い回しになる。
http://www.dssoftcover.jp/img/item.jpg
どんなビニールのカバーをつけてもらっても、俺は嫌だ。
アナログフィルムで、使い捨てしてもらった方がいいわ。
マジです。

666 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 00:26:02.98 ID:???.net
こいつさ、
インプラント投薬で貼りまくってた奴だろ

ときどき発症する感じだな、一ヶ月は1つに執着する

667 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 02:24:55.80 ID:???.net
IPセンサーでおk

668 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 06:03:35.76 ID:???.net
>>665
医院に機種を訊いて、IPを自分専用に購入して「これ使って下さい」と持って行けば喜ばれるよ。

669 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 06:53:58.70 ID:???.net
デジタルレントゲン撮影を自慢する廚どもは、コードのついたCCDセンサーを
患者の口の中に入れて撮影するが、このCCDセンサー滅菌できないし、一個しかないので
アルコールで拭いただけで、まだ、生暖かいままでも隣の患者の口に入れても平気だ。
デジタルレントゲンセンサーを、ビニール巻いて患者の唾液の海に放り込む。
同じセンサーをアルコールで拭いただけで、別の患者の唾液の海に放り込む。
完全に感染源になっている。
こんなエイズ歯科医院は、じゃねえ、エズイ歯科医院は、保健所に通報して
お仕置きだ。

670 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 09:13:42.77 ID:???.net
ここは指導のスレ、そういうのは病院板でやって。

671 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 09:14:57.12 ID:???.net
>>669
あんた病気ね。こういうことしてるとまた患者減るよ。

672 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 09:30:40.09 ID:ZxilRDFx.net
でもね、うちはデジタルで設備がよくってって、自慢するやつが
なんで、CCDセンサーを使い回ししているんだよ。
口に中にどっぷり浸かるから、汚染度は、タービンの比ではない。
不思議でならんのよ。

673 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 09:43:56.40 ID:???.net
アナログを超えるデジタルははないよね。
特にデンタルのサイズはデジタルだと不鮮明過ぎる。
デジタルにするデメリットがメリットを上回っている。
何も考えず買う人多い。

674 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 09:48:47.92 ID:ZxilRDFx.net
デジタルが不潔である以上、導入できない。
だのに、新しものがりやの歯医者や患者で、デジタルがすぐれているよう
洗脳されると、アナログフィルムが入手しぬくくなったりするだろ。
それは困るんで、デジタル不潔ののろしを上げるんだ。

675 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 10:09:44.21 ID:???.net
一般板に貼るときは、自分が歯医者だと名乗って貼ってね。
患者に成りすますのは良くない。

676 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 10:18:47.70 ID:ZxilRDFx.net
そんなのどっちでもよい。
デジタルが不潔であるというのが論点の中心だ。
関係ないことに話をそらすなよ。
不潔歯科医め。

677 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 10:20:57.00 ID:???.net
バカだな
デンタルは不潔で画像が荒いのが流れで
保健所も承知している

678 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 10:34:14.06 ID:???.net
673だけどデジタルが不潔とは思わないけどね。
ただデジタルにする意義がない。

679 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 10:56:31.24 ID:VE2bh5w5.net
いい加減にしないとあんたのその固執性格が顔に出て、
患者も従業員も誰もいなくなるよ。

一人何役レスする人の特徴、まんま。
粘着君と同じ。

680 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 11:11:35.70 ID:???.net
別人だけどなにか?

681 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 11:38:10.08 ID:ZxilRDFx.net
いい加減にしないとあんたのその固執性格が顔に出て、
患者も従業員も誰もいなくなるよ。
言ってることの意味がわからんなあ。

むしろ、不潔な行為を続けている、または、続けていきたいと希望するあなたのところは
患者も従業員も居なくなるだろうに。
何か権力でどうにか出来るとでもいうなら、思い違いがはなはだしい。

682 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 11:49:38.32 ID:VE2bh5w5.net
>>680
ではID出してやりましょう。

683 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 11:51:05.92 ID:VE2bh5w5.net
とにかく、ここは指導のスレ。
指導に関係ないことは他のスレ、他の板で宜しく。この件終了で。

684 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 11:58:02.48 ID:???.net
IDは出さないけど、不潔とは別の観点からアナログすすめるよ。
これで不潔と言ったら、
例えばアナログデンタルフィルムの皮むきして
現像機に流すのも不潔だしそれが感染源とも言われかねない。
もうキリがないわけさ。
ただデンタル型だとあの分厚いものが入る点と不鮮明さで
メリットはあまり感じられないと思うけど。
最近はデジタルパノラマから、デンタルサイズを切り出して
保険算定できるようだけど、その際の画質はアナログと
比べてどうなんだろう。
よくいらっしゃるのがパノラマはデジタルを使い、
デンタルはアナログって先生いるけど
本末転倒のような気がする。
いずれにせよスレ違いの話題だからここまでにします。
失礼しました。

685 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 13:48:59.55 ID:3VQoDiUn.net
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   デジタルがいいぽ
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

686 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 14:21:25.12 ID:ZxilRDFx.net
デジタルレントゲンって、写りも悪いのかよ。
最低だ。
デジタル廚の自慰のためにモルモットにされる患者さんはたまらないな。

687 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 14:25:25.92 ID:???.net
>>684
論点不明。
あなたの主張だとより先鋭度が得られる銀塩レントゲンこそが
先鋭度が真に必要になるデンタル撮影に望ましいと読めるのだが。

688 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 15:01:51.23 ID:???.net
686=687
そういうの他でやってね

689 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 17:00:55.31 ID:ZxilRDFx.net
でもさあ、デジタルのデンタルX線撮影が登場した時点で、大学の放射線科は
絶対に使いたいから使ったはずだ。
その時、口腔内に唾液の海にぼっとんとCCDセンサーを浸けることになるので
医局で問題にならなかったんだろうか?
不潔きわまりないわけで、滅菌消毒をどうやって担保するかの議論は出なかったのか?
不思議だよな。

690 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 17:04:39.01 ID:???.net
デンタルのデジタル化加算は、廃止が妥当だな。

691 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 17:11:39.24 ID:???.net
IP式だとアナログフィルムと区別がつかん。
が、!、再使用するもので、使いまわしていてもわからんな。
http://www.asahi-xray.co.jp/products/scanx

692 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 17:27:25.68 ID:???.net
使い捨てのビニールで毎回覆ってるから大丈夫だよ。

693 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 17:38:18.11 ID:VE2bh5w5.net
一人で二役レス、基地外そのものだな ┐(´ー`)┌

694 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 18:02:49.42 ID:???.net
まあでも使い捨てのほうがいいには同意。
不潔清潔の概念はビニールしているし、別に問題にしなくてもいいんじゃないかとは思うけれど。

695 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 18:30:24.59 ID:???.net
>>693
あんた、妄想があるね。やばいよ。
糖質かもよ。
幻覚とかみえない?思考盗聴とかされてない?

696 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 19:40:23.07 ID:???.net
なにを誤魔化してるんだか、IDを出してから言って欲しい。
>>689=690=691=692=694=695
誰が見ても一人芝居でしょうが。

697 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 19:45:29.89 ID:???.net
ワオ、基地街発生1匹

698 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 19:49:07.47 ID:VE2bh5w5.net
ここ2週間、「デジタルレントゲンは不衛生」と各板に書きまくって
相手にされないとこのスレで一人芝居。

それこそ基地外でしょうが。良い迷惑。

699 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 20:25:46.35 ID:KzuJZgaV.net
>>692は俺ですが…

700 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 21:34:22.40 ID:???.net
基地外には全部一人に見えるんだろ
そっとしといてやれ

701 :名無しさん@おだいじに:2015/07/29(水) 23:23:31.26 ID:???.net
>>700
いえ君です。

702 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 07:50:45.77 ID:???.net
からり反応したんで、レントゲンセンサー使い回しに関してギルティーだったな。

703 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 08:01:00.86 ID:???.net
口腔内写真撮影でさえ、カメラが汚染源になるみたいなことを言う人でも
デジタルレントゲンセンサーは、ポットン便所のように口腔内に
放り込むんだからな。
読売新聞で有名になったタービン滅菌歯医者は、当然デジタルレントゲンなんか
使っていないだろう。

704 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 08:06:20.45 ID:SGelMz9P.net
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   今朝はここまで読んだ!!
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

705 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 08:50:22.68 ID:???.net
タービン滅菌だと他に方法がないので深刻だけど
デンタルフィルムならアナログに戻せばいいだけで代替案があるんだ。
費用対効果を考えてもアナログがいいよな。
馬鹿馬鹿しいと思う。

706 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 09:09:46.54 ID:???.net
お前を基地外行動と思うおれは完全アナログだ。
しかし世の流れ、アナログを良いと思う一般人は99%いない。
この医院は古い、遅れていると思われるだけ。
それを覚悟して使い続けるしかないと思うが?

もし本当に衛生面を改善したいなら、どうしたらいいか
解決策を提案すべきでは?
但し、アナログ回帰は絶対にない。
デジカメ辞めてファイルムカメラに戻ろう、だから。

で、他の板、他のスレで遣れ。

707 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 09:22:30.43 ID:tViRTxMn.net
いちいち相手するからだろ…

708 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 10:28:01.76 ID:???.net
一般のカメラはデジタルの流れだろうが、歯科レントゲンに関してはアナログのほうがいい。
デジタルにしたら保守料月いくらかかる?
それとレントゲンデータをメーカーの思うままに取られている時点で買い替えもままならないし永遠に高いお布施をしなければならない。

709 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 10:56:44.60 ID:???.net
デジタルで撮影して映像にしてみせるのがうちなんだろうけど
デジカメでフィルム画像を撮影してタブレットに取り込んでも同じだぜ。
むしろきれい。

710 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 12:36:19.97 ID:???.net
>>708
それはあんたの事情、あんたの嗜好。
世間はデジタル=新しい、フィルム=古くさい、というイメージだし、
レントゲンの廃液を好まないというのも世の流れ。

いくら間違ってなくても流れは止められない。
少数民族で流れは変えられない、諦めて。

同じようにカルテにパソコン使ってないとバカにされる。
歯科以外の業者、銀行さんほかね。うちがそうだがこれも仕方ない。

711 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 12:38:09.12 ID:???.net
>>707
普通は辞めるんだけど、この人は延々とやるんで。
前のインプラント投薬と同一人物だと思う。

712 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 12:38:45.69 ID:SGelMz9P.net
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   アナログはカス!!
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

713 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 12:57:10.31 ID:???.net
世の流れはデジタルだろう。それは間違いない。
ただ個々の考え方次第だがメリットで言えば
私の場合はアナログのほうが多い。
何も考えずにデジタルを選ぶよりいい。

714 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 13:21:47.73 ID:???.net
色々理由を並べても仕方ないんで、流れに逆らって
古い方式を使う場合はそれなりの覚悟をするしかない。
何故と聞かれたときに初めて、
「アナログの方が綺麗だし、衛生的なので使っています」
と答えるぐらいが主張できる場だと思ってね。

まぁ俺は患者に聞かれたことはないが、銀行マン、
設計士、内装屋、電器屋さんには散々聞かれる。

715 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 13:30:18.69 ID:???.net
流れは、不衛生な歯科から、安全、安心、衛生的な歯科が本流だな。
アナログでもデジタルでも、よりよいものを使うだけ。
少なくともセンサーをどっぽん便所のように患者の唾液の中に突っ込んで
滅菌できないまま別の患者に突っ込むというのは、もし、患者に尋ねられたとき
まったく説明できないし言い訳できない。
そのせいで何かに感染したと言いがかりをつけられても、反論できない。
そんなものリスク管理としても最低だな。

716 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 13:37:52.82 ID:???.net
もうわかったから、君は君の信念でやればいいって。
それを2chでごり押ししようとしても無理。自院のブログやHPでやって。

717 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 13:44:20.91 ID:???.net
では、次回の改定で、デンタルのデジタル加算は、廃止でいいですね。

718 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 13:47:51.36 ID:???.net
理由は、感染を誘発するようなデンタルのデジタル化を奨励するような
点数配点は、不潔な行為を国が黙認しているという姿勢でとられるから。

719 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 15:41:43.12 ID:???.net
一般健康板の質問スレで点数の事書いても仕方ないだろ、
いい加減にしろ。病的だ。

720 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 15:44:28.67 ID:???.net
基地街wにふれないようにw

721 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 16:43:28.39 ID:???.net
これはヤバイと判断が速いか遅いか、それが問題だ。
うまく歯科医院の宣伝に使える人使えない人、それぞれだと思う。
アナログの方がアドバンテージがあるなんて、世の中おもしろい。

722 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 18:44:58.64 ID:???.net
アナログフィルムから高精細にデジタルスキャンした場合もデジタル請求を認めればいいんじゃね?
医科点数表にそんなのなかったか?

俺ならIP使うけどなあ。

723 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 21:48:59.98 ID:oVdLoNzH.net
新規開業の奴はほとんどデンタルもデジタル。
かなりの歯科医院が、アナログからデジタルに変え自現機も処分した。
そういう状況になってはじめて、デジタルレントゲン撮影のセンサーが
不潔だと指摘し、大いに宣伝すれば。差別化も可能というわけだ。
この時まで待っていたのか。

724 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 21:56:30.95 ID:AOGEPuQI.net
お願いだから、アナログに戻って下さい。

医療介護CBニュース 7月30日(木)14時12分配信
神戸大医学部附属病院(神戸市)は30日、添付文書に単回での使用が明記されている
カテーテル(診断用電極カテーテル、治療用アブレーションカテーテル)の一部を、
院内で滅菌処理をし、再使用していたことを明らかにした。
これまでに判明した滅菌処理をしたカテーテルを再使用していた患者は、
2010年度以降296人、確認不可能者41人を含めると、337人に上るという。
現時点では、健康被害は確認されていない。

725 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 23:15:02.03 ID:???.net
まあこいつの言い分もわかるけどな。
こいつはつまり良し悪しを何も考えずに業者の言いなり
私歯大のいいなりになってメリットもないのに
最新だの何だの踊らされて過剰にアピールするアホウばかりいる
歯科の虚構に塗れた世界に虚しさを感じているわけだ。
医者の世界で40インチ以上のモニターに態々レントゲンを
映して説明する馬鹿がいるかね。
そう言った虚飾性に辟易しているんだろ。
俺もそう。わかるよ君わかるよー。

726 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 23:20:10.60 ID:???.net
自己レス乙。
今どき医科の病院こそデジタルが基本だろ。
シャーカステンがメインなんて30年前の内装みたいな医院。

727 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 23:24:58.86 ID:???.net
バカだね
事情が全然違う
理解力がないのか
はくちは生きている価値がない
アナログ自体は賛成するけど
バカが言うと価値が毀損す

728 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 23:45:03.96 ID:???.net
内装にしかこだわらない馬鹿

729 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 23:49:31.84 ID:???.net
IP使えばいいじゃん。袋をディスポなんだから問題ないだろJK。
なんでデジタル化=CCDなんだよ。いまどきCCDでデジタル化なんてしねーよ。過去の遺物。

それから歯科はもう医療じゃなくて、サービス業なんだよ。いい加減理解しろよ。
40インチもいらんけど、15インチでもタブレットでもいいから、診断の根拠くらい説明すべき。
いまどきフィルムの歯医者とか、根治失敗したレントゲンみせられないヘボ歯医者くらいだろ。

730 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 23:55:27.57 ID:n8p9714O.net
IDだしてやれよ、おまえら、出せない理由でもあるのか?
24時越してからな。

731 :名無しさん@おだいじに:2015/07/30(木) 23:58:04.52 ID:???.net
確かにIPはいいな。
でもお高いんでしょ?
保守料いくらよ。

732 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 00:02:00.58 ID:???.net
>>731
スキャナー自体は保守料ないよ。壊れたら有償修理。
画像のサーバはメーカーによるけど、保守月2〜3000円くらいじゃね?
IPはスキャナー買えば十分なだけついてくるよ。
スキャナー、パソコン、全部込みの保守込みで、6年リースで月4万くらいだろ?
たぶん。

733 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 00:06:59.51 ID:???.net
>>732
月40000円ならパスだな。
加算でもペイできない。
新規開業なら検討してもいいが説明対策だけでその費用は払えない。
銀塩には銀塩の良さがある。

734 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 00:10:53.05 ID:roQbKoH2.net
731=732=733 基地害乙

735 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 00:16:03.38 ID:???.net
>>724
お前は一生、無菌室に入ってろ

736 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 00:21:23.10 ID:???.net
>>733
加算でペイできるのはパントモだけだね。1日2枚とればパントモ代はでる。デンタルはペイ不可能。
診断のためであればもっとも見えるのは銀塩らしいね。スーパードクターに言わせれば。
俺みたいな並の歯医者はIPなら銀塩との差はわからんわ。
むしろIPでとって異変がないのに痛いとかいうならCT取るし。

俺は診断のための費用対効果よりも、患者に伝えることのほうが重要だと思うわ。
悪くなってから治療するよりも、予防の方向に振って、衛生士様に稼いでもらうわ。

737 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 00:44:46.24 ID:???.net
多くのデジタル採用しているところが低放射線量を売りにしていて
画質などは一切謳ってない。
つまり画質でのメリットはない。
その低放射線量を謳うデジタルでそれがダメなら高放射線量のCTとはこれいかに。

738 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 00:59:46.25 ID:roQbKoH2.net
なんでID出さないの? 自演でないなら出せるだろ。
IPアドレスじゃないわけで。

739 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 01:42:01.31 ID:???.net
へっ?200マソくらいでスキャナ買えるだろ。
パノラマも現像できるやつが。
フィルムいらない分はIP袋とIP自体の
消耗で消えるが自現機と現像液の価格
+現像液の保守費用考えると撮影回数自体
たいしたことなくてもペイできると思うがなあ。

740 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 05:35:35.91 ID:4+q7a207.net
いい流れになってきた。
あとは、保健所と厚労省が動くだけだよ。
きたねえものは、きたねえんだよ。
へどが出る。

741 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 06:15:08.53 ID:???.net
スレタイの立場は・・・

742 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 06:18:51.47 ID:???.net
MERSって、飛沫感染→唾液が口から口に飛んでうつる。
やばすぎるだろw

743 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 06:32:37.51 ID:???.net
読売新聞に記事載せたところ、デジタルやっていたらブーメラン。

744 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 07:28:27.46 ID:???.net
マジで発症している
こいつの凄いのは他のネタでまた発症する件

745 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 07:35:35.57 ID:???.net
ほめていただいてありがとう。

746 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 07:44:24.69 ID:???.net
これから冬に向けて、インフルエンザもレントゲンセンサーで流行するかもよ。

747 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 07:51:05.23 ID:???.net
口の中に何か出来て歯医者に行く、手足口病もくわえておきます。

748 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 08:55:30.05 ID:???.net
感染予防の講演会で、口腔外科のお偉いさんが講師だったが
その先生の診療所、デジタルレントゲンだったら笑えるな。

749 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 09:28:07.64 ID:???.net
>>748
感染予防にはレベルがあるんだよ。

750 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 09:31:47.74 ID:???.net
他のことはうるさく言うくせに、どぼっと口の中の唾の海につけるてしまう
レントゲン装置には甘いことを言う。
木を見て森を見ず、ダブルスタンダードもいいところだな。

751 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 09:35:06.16 ID:???.net
アナログには同意だが
この執拗さは何なのか。
仕事をしてないか、はたまた工作員か。

752 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 09:46:55.65 ID:???.net
どっちもw

753 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 10:41:38.34 ID:g4S7fymJ.net
糖質が爆発中

754 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 10:49:23.17 ID:???.net
そういう大事なことに目をつぶって、長いものに流されて、歯医者は尊敬されなくなった。

755 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 10:54:00.81 ID:???.net
といいつつ、単に戦略的なものだよ。
これは、逆に差別化が可能な項目なんだ。
気がつかなければ、それもよし。

756 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 11:03:11.72 ID:g4S7fymJ.net
単にアナログなことをヴァカにされただけなんだろうけど、
自己弁護、正当化するあまりに爆発するんだよな。

年に何回発症すれば済むんだ?

757 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 11:11:52.97 ID:???.net
現在歯科医院のアナログ率ってどのくらいなんだろうな。
まだ5割以上と見ているが。

758 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 11:20:41.33 ID:???.net
滅菌できるIP方式がでたら、俺のわめきは終了するしかないw

759 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 11:22:24.66 ID:???.net
CCDは、コードがくっついているんで、滅菌すると溶けるし
半導体が壊れる罠。よって、永久に滅菌できない。

760 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 12:52:46.86 ID:NxeooVDz.net
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   ふといおっぱい希望
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

761 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 13:31:30.41 ID:???.net
ロマンチックが止まらない

762 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 13:35:15.68 ID:???.net
そりゃ、CCBだよ。






と、突っ込んであげた。

763 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 16:05:43.75 ID:???.net
>>758
ガスか 形状の単純なことからして表裏紫外線でいけるだろ

764 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 16:21:49.44 ID:???.net
デンタルショーで聞いてみるかな。

765 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 16:25:01.05 ID:???.net
紫外線では滅菌にならないよ。
ガス滅菌のみ可能性有り。
しかし、そんなのを保証しているメーカーはない。
よくもまあ、今までズルムケで来れたもんだわ。

766 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 17:01:30.66 ID:???.net
>>765
JIS規格化した「滅菌」にはならないだろうね。
照射できない部位がちょっと出来ればそこには菌やウイルス残るから。
しかし紫外線でタバコモザイクウイルスでも破壊できるよ。
こういう極薄直方体なら紫外線照射方向工夫すれば充分
全滅できるよ。

767 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 17:27:02.02 ID:???.net
紫外線のボックスに入れておくとして、紫外線も放射線だから
どういう影響が出るかわからないし、表面は劣化する。
メーカー保証が得られない。
とにかく1枚きりではだめなので、10枚くらいはそろえないとね。
アナログが無難だわ。

768 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 17:39:01.07 ID:g4S7fymJ.net
スレ違いのネタ、ID出してやれ、一人芝居でなけりゃ

769 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 19:34:09.46 ID:???.net
IDだしたら、何かいい事あるのか。
あんたの妄想に付き合っている暇はない。
誰かに監視されていたり、脳内を盗聴されることはありませんか?

770 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 19:45:20.04 ID:g4S7fymJ.net
ID出しても身元がばれるわけでもない。
それだけ自己主張するのに、なぜIDごときが出せないか?お聞きしたい。

771 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 19:55:28.61 ID:???.net
IPでディスポカバー変えるから何の問題もないと思うのだが??頭悪いのだろうか?

772 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 19:59:53.01 ID:g4S7fymJ.net
↑ 自分でネタふって反論しないように、みえみえ

773 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 20:02:27.76 ID:???.net
IDからIPに変換できることがあってな。
それを知りたいんだろ。
馬鹿な奴。

774 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 20:11:39.98 ID:g4S7fymJ.net
>IDからIPに変換できる 
無理
なぜならIPアドレスの一部しかID作製に使っていないから

775 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 21:42:55.33 ID:???.net
その一部から頻繁に特定したいんだろ。

776 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 23:02:40.91 ID:tW+5lcQc.net
妄想が過ぎる。
普通の板は「sage」してもIDが出る。
それで特定されただの事例があったか?

777 :名無しさん@おだいじに:2015/07/31(金) 23:04:47.31 ID:tW+5lcQc.net
ID出せないなら、ビビリの妄想自演野郎、ってことでいいんだね?

778 :名無しさん@おだいじに:2015/08/01(土) 07:49:46.27 ID:???.net
光重合器のように、直接触れないものなら、ビニールカバーでもいいけど
どぼっと、唾液の海に浸けるだぞ。
完全密閉など出来ない。
中味が湿気たら、水蒸気で侵入したと言うことだ。
飛沫感染より濃度が濃いと思う。
イメージングプレートを多数用意して、完全に乾いてから使用するとか
せめてそんな感じだ。
一個しかないセンサーを使いまわすのは最低。

779 :名無しさん@おだいじに:2015/08/01(土) 08:05:33.34 ID:???.net
結局、アナログ撮影して、時々、シャーカステン上でデジカメ撮影して
タブレット取り込み拡大してみせるくらいがいいな。
見せたくないときは見せないw

780 :名無しさん@おだいじに:2015/08/01(土) 08:23:32.96 ID:9BJKJC0y.net
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   そんなことしたら儲からんね
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

781 :名無しさん@おだいじに:2015/08/05(水) 13:16:47.98 ID:???.net
患者都合で2ヶ月あく度に初診算定するのはアウトですか?

782 :名無しさん@おだいじに:2015/08/07(金) 07:45:27.07 ID:???.net
汚い、超不潔な、感染源になりかねない、デンタルデジタルレントゲン撮影58点を
使い捨ての衛生的アナログ銀塩フィルムと同額の48点に下げるべきだ。
浮いた10点を再診料アップにでもまわしてくれ。
中医協様へ

783 :名無しさん@おだいじに:2015/08/07(金) 12:55:19.27 ID:???.net
>>781
P算定がなければ問題なし。

784 :名無しさん@おだいじに:2015/08/11(火) 08:32:58.74 ID:???.net
CiもCCDセンサーのディスポカバー特売してきたな。
2ちゃんねる、見てるのか?
それとも、世論に火がついて世間が騒ぎ出したかw

785 :名無しさん@おだいじに:2015/08/11(火) 15:20:05.08 ID:???.net
街頭で女性がほほえんだら、自分の事を好きだと思うタイプ乙。
ストーカーにならないように。

786 :名無しさん@おだいじに:2015/08/11(火) 20:20:45.66 ID:???.net
>>784
普通使わんのか?

787 :名無しさん@おだいじに:2015/08/11(火) 20:24:04.55 ID:???.net
やばい、尻に火が付いてると気がつかないでいつまでもそこにいると
いつの間にか付近で一番不潔な歯科医院に認定されてるぞ。
最後まで戦った日本だけが敗戦国として虐げられるづけている。
早く負けて連合国についたイタリアはおとがめなし。
そんな感じだ。

788 :名無しさん@おだいじに:2015/08/11(火) 22:27:52.81 ID:???.net
基地害乙。

789 :名無しさん@おだいじに:2015/08/12(水) 07:47:58.97 ID:???.net
不潔すぎる関係、デジタルデンタル撮影。

790 :名無しさん@おだいじに:2015/08/12(水) 07:51:57.33 ID:RCPv2ML8.net
口の中に入れるものは全部滅菌しなさい。
それが出来ないなら、医療人としての資格がないかのような
講演をする偉い先生方が、平気でデジタルレントゲンCCDセンサーを
患者の口に突っ込んで使い回ししているという事実が信じられない。

791 :名無しさん@おだいじに:2015/08/12(水) 09:18:53.86 ID:???.net
マイナンバーが軌道に乗ったら、保険資格の紹介も
できるようになるの?

792 :名無しさん@おだいじに:2015/08/13(木) 15:14:23.43 ID:DpQr4b8B.net
俺は医者じゃないんだ

コンビ二より多い 「歯大工」なんだ

と言う自覚のある人が良い歯医者

793 :名無しさん@おだいじに:2015/08/17(月) 00:12:36.41 ID:C9y/RBS4.net
看護学部偏差値

関東学院大学[看護/神奈]50
新潟青陵大[看福心/新潟]50
聖隷クリスト大[看/静岡]50
四日市看護医療大[看/三]50
関西医療大学[保看/大阪]50


歯医者

愛知学院大学[歯/愛知]49
明海大学[歯/千葉]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
日本大学[松戸歯/東京]47
日本歯科大[新潟生命/東]47

794 :名無しさん@おだいじに:2015/08/17(月) 00:27:04.07 ID:???.net
毎年テストして下手糞な歯科医やスタッフの免許停止しろ
治療に悪意があったら取り消しにしろ

795 :名無しさん@おだいじに:2015/08/17(月) 22:18:20.25 ID:OQgS9mMm.net
頭の良い優秀な人は胸部や腹部のCTやレントゲンを撮影
ばかははのれんとげんをさつえい

796 :名無しさん@おだいじに:2015/08/18(火) 08:27:59.13 ID:Gz7lbnOD.net
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   ラーメン 油少なめ  麺硬め
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

797 :名無しさん@おだいじに:2015/08/18(火) 08:56:23.15 ID:???.net
>>794 判定基準は明確に出来ないから駄目だろ。
   どうせ、ニッパの卒業生は問答無用で全員合格だろうし。

798 :名無しさん@おだいじに:2015/08/18(火) 17:26:35.76 ID:???.net
これと同じことが、デンタル撮影デジタルレントゲンセンサーの使い回しで
起きようとしているのに、厚労省は、天下りのために無視している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150818-00000006-reut-bus_all

799 :名無しさん@おだいじに:2015/08/18(火) 17:42:17.01 ID:???.net
内視鏡はスリーブに入れてバリアにすることが出来んでしょうが。

800 :名無しさん@おだいじに:2015/08/18(火) 17:42:35.21 ID:Gz7lbnOD.net
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  都内で開業が儲かる
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

801 :名無しさん@おだいじに:2015/08/18(火) 17:55:09.84 ID:???.net
バリアが破けて汚染したCCDセンサーは、滅菌できない。
そのまま使うが、二度目にバリアが破れて汚染したとき感染する。
結局、センサー自身を滅菌できないのが致命的なわけで
メーカーは改善しろ。

802 :名無しさん@おだいじに:2015/08/18(火) 17:58:55.78 ID:???.net
緊急対応だけということならガス滅菌で充分じゃね?

803 :名無しさん@おだいじに:2015/08/18(火) 19:14:33.60 ID:???.net
機能水にでも浮かばないようつければいい。

>>802
とはいえ、この人は批判することがライフワークなんで

804 :名無しさん@おだいじに:2015/08/18(火) 19:18:41.89 ID:???.net
タービン滅菌はいいとして
コントラ滅菌はどうすればいい?
持ちてのシャフトは滅菌してないよね
サランラップ巻く?

805 :名無しさん@おだいじに:2015/08/18(火) 19:50:59.06 ID:???.net
間違っていることを間違っていると書いたら、意味わからん人間性の問題に
すり替える癖のある人たちが、歯科の世界では威張っているようだ。

806 :名無しさん@おだいじに:2015/08/18(火) 19:51:19.77 ID:FcXi/A0e.net
スレタイ読めませんか?
とても迷惑です。

807 :名無しさん@おだいじに:2015/08/18(火) 19:52:49.55 ID:???.net
そんな不正当然のやつらに指導される歯医者はあわれじゃのう。

808 :名無しさん@おだいじに:2015/08/18(火) 19:54:40.03 ID:FcXi/A0e.net
場所をわきまえず、自分の言いたいことを叫くのは、
大声で独り言怒りしながら街頭を歩く、基地外様と同じ。

809 :名無しさん@おだいじに:2015/08/18(火) 19:59:11.28 ID:???.net
>場所をわきまえず

思いあがっている証拠。
平会員から出直せ!

810 :名無しさん@おだいじに:2015/08/19(水) 08:08:35.08 ID:Il3MEY4Y.net
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  明日から本気で汁出す
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

811 :名無しさん@おだいじに:2015/08/19(水) 16:44:44.76 ID:i165Sn8P.net
内視鏡があぶないよ

812 :名無しさん@おだいじに:2015/08/21(金) 20:40:21.22 ID:YJN1IaFu.net
医科歯科連携、廃車側の方が負担が大きくメリットないのに
厚労省が推進するという。
指導にいっぱいかける方針をやめないなら、こんな政策に協力できるか。
平均点が上がると、指導のかけるんだから、訪問すると平均点上がるわ。
ふざけるな、協力しないよ。

813 :名無しさん@おだいじに:2015/08/21(金) 21:40:55.37 ID:???.net
医科のようにもっと検査に点数つければいいのにな。
取る削る詰める被せる抜くしか点数ないじゃないか。

814 :名無しさん@おだいじに:2015/08/21(金) 22:21:15.20 ID:???.net
バカだね
それいうなら縛りのない管理料

815 :名無しさん@おだいじに:2015/08/22(土) 07:25:46.94 ID:???.net
特に神奈川県とか埼玉県とか、厳しく指導するなら、医科歯科連携に
一切協力しないと県で取り決めろよ。

816 :名無しさん@おだいじに:2015/08/22(土) 08:25:08.26 ID:M7/k0kY6.net
ここだけの話だが

前田日明が長州力を背後から蹴撃したとき、
リング下の星野勘太郎が
「卑怯者!それでも日本人か!」って
激怒したものの三人とも実は在日だった、

という話はガチ

817 :名無しさん@おだいじに:2015/08/22(土) 10:20:41.77 ID:???.net
>医科のようにもっと検査に点数つければいいのにな。
取る削る詰める被せる抜くしか点数ないじゃないか。


学識のない連中ばかりだから
そういう発想はないんだよ

818 :名無しさん@おだいじに:2015/08/22(土) 20:00:05.32 ID:???.net
歯科はムズい

819 :名無しさん@おだいじに:2015/08/23(日) 09:38:24.17 ID:8HpXqzWA.net
近所の歯医者のHPに
「口腔内治療における医師との連携」
と記載されています
その歯医者は偏差値40台の私立大学歯学部を出ていますが
私の地元の国立大学医学部は偏差値70台です
どうやって連携するのでしょうか?
医学知識に雲泥の差があるように思うのですが?
歯医者に良くみられる妄想癖でしょうか?
それともこの歯医者はキチガイですか?

820 :名無しさん@おだいじに:2015/08/23(日) 14:04:16.13 ID:???.net
基地害は4年間こういうレスしている粘着君

821 :名無しさん@おだいじに:2015/08/23(日) 20:13:17.83 ID:wXCgenLA.net
妄想が強い気違いじみたやつが、保険担当に執着する姿を多く見てきた。
気違いには係わりたくないので、何も言わないサイレントマジョリティの
存在を無視して人前で暴れる。
例外なく、を解かれたら、すごくみじめな人生してる。
そりゃそうだ、妄想の気違いだから。
ああはなりたくないと思う。

822 :名無しさん@おだいじに:2015/08/23(日) 20:54:42.01 ID:???.net
>>821
「社保委員と審査委員」憎しの君、粘着君と同レベルだよ

823 :名無しさん@おだいじに:2015/08/24(月) 07:12:30.43 ID:???.net
今なっている方々は、紳士的だからなあ。
昔は、派閥争いの前線で多くの不正があったのも事実である。

824 :名無しさん@おだいじに:2015/08/24(月) 13:16:45.56 ID:lcrHblFb.net
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  ノアだけがガチ
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

825 :名無しさん@おだいじに:2015/08/27(木) 17:55:02.11 ID:Jz4gh9c7.net
ge

826 :名無しさん@おだいじに:2015/08/29(土) 10:46:27.00 ID:Wms7YahR.net
デジタルセンサーは、ビニールに包んで口に入れるんだから、ビニールの
中味は汚れないんだと言い張る先生。
では、デジタルセンサーをあなたが使っている保護ビニールに入れて
それをうんこに突っ込んでみてください。
中味はきれいなままでしたか?
中だけ取りだして、何もしないでまた使うんですか?
なんかおかしい。

うんこより汚くなっている場合があるのよ、口の中。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8F%A3%E8%85%94%E5%86%85%E3%80%80%E3%81%86%E3%82%93%E3%81%93&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja

827 :名無しさん@おだいじに:2015/08/30(日) 10:28:06.06 ID:???.net
指サックをして肛門診査をした同じ手で、ほかの人の診査もするんだよ。
肛門診査は危険だねw

828 :名無しさん@おだいじに:2015/08/30(日) 12:56:22.44 ID:???.net
飲食店はエイズ、肝炎の使った箸やら皿を普通の人との区別なくバイトの人が
適当に洗ってまた使うんだよね。

829 :名無しさん@おだいじに:2015/08/30(日) 20:43:37.27 ID:JP5qXGTY.net
内視鏡は。他にいい方法がなく、利益の方が大きいので騒がれない。
デンタル撮影は、従来のフィルム式なら使い切りだから
使いまわしのデジタルセンサーを使う意味がわからない。
デジタルは画像も荒くて小さいのにメリットはほとんどない。
メーカーと天下りのために虫が推進しているとしか思えない。
デジタルパンとも、CTは、どんどん広めてもらって構わないよ。
汚いデンタルデジタルだけややめようぜ。

830 :名無しさん@おだいじに:2015/08/30(日) 21:14:00.26 ID:???.net
デジタルデンタルに関しては一応厚労省の指針がある。
口腔外バキューム 効果
出てくる。で検索すると

デジタルデンタルに関しての記述は納得できるが、口腔外バキュームに関しては疑問を持つ。

831 :名無しさん@おだいじに:2015/08/31(月) 08:17:51.49 ID:n7Swu3eX.net
     ____
   /      \      ノアだけはガチ‥‥
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)  |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

832 :名無しさん@おだいじに:2015/08/31(月) 08:20:49.78 ID:???.net
>>829
医科だからだよ。

833 :名無しさん@おだいじに:2015/08/31(月) 09:59:21.57 ID:???.net
基地外以外はスルーでお願いします。

834 :名無しさん@おだいじに:2015/08/31(月) 11:45:08.83 ID:???.net
もう、この手の話はレスするな。

835 :名無しさん@おだいじに:2015/08/31(月) 16:01:18.69 ID:V0Lts39t.net
CCDセンサーにコードがついているやつは、最初から話題にもしていないと言うずるさは何?
質問6
口内法エックス線撮影(デンタル撮影)の際に、撮影者が汚染防止用カバーを付けたフィルムを使用すると汚染防止用カバーを
付けないものに比べ撮影者を含めたスタッフの感染リスクを下げるのに有効ですか?
また、同様にデジタルシステムのイメージングプレートでも汚染防止用カバーはその感染リスクを下げるのに有効でしょうか?
回答
デンタル撮影用のフィルムやイメージングプレート(以下、IP)はパケットや保護袋に納められ、フィルムへの光の侵入や唾液や血液等の汚染から
フィルムが守られています。しかし、パケットや保護袋に汚染があると病原微生物が、間接的に他の患者さんに感染する、交差感染の発生の可能性
があります。さらに撮影者を含めたスタッフへの感染の可能性が高くなります。これらの交差感染を避けるためには、使用前に汚染防止用カバーを
フィルムパケットや保護袋の上にさらに付けて使用し、また、撮影後直ちに汚染防止用カバーを外したうえで、パケットを外してフィルムを適切に
写真処理することが勧められます。もし、フィルムパケットや保護袋が汚染された場合には他の質問の項目で示される消毒液で処理したうえで、
適切に写真処理することが勧められます。なお、使用される汚染防止用カバーは紙よりもプラスチック製の方がより細菌汚染を防げます。

836 :名無しさん@おだいじに:2015/09/01(火) 13:21:33.54 ID:3XZ6lL9a.net
個別指導の選定基準

一件当たりの平均点数が高い順に選定。

レセプト1 枚当たりの点数が都道府県平均よりも高い医療機関(病院は1.1倍以上,診療所は1.2 倍
以上)のうち,上位8%に相当するもの。

これでは、銀歯一本入れたら、1.2 倍以上になる
どうすればいいんでしょう?

837 :名無しさん@おだいじに:2015/09/01(火) 14:36:30.74 ID:???.net
すみません。
上下総義歯の製作で上顎は金属床、下顎は保険義歯の場合、上顎は特定
療養費を適用しようと思いますが、自費(上顎)と保険(下顎)治療を
同日進行しても良いのでしょうか?
また、上顎義歯はスルフォン床にて算定しますが、レセの摘要欄には
「金属床義歯製作」のコメントを入れるのでしょうか?

838 :名無しさん@おだいじに:2015/09/01(火) 16:01:38.98 ID:XtXHLq1m.net
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  個別が怖くてCAD/CAM入れられるか!!
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

839 :名無しさん@おだいじに:2015/09/01(火) 17:03:42.15 ID:???.net
>>837
同時作製はOK
記載は「歯冠修復及び欠損補綴」の「その他」の欄

840 :名無しさん@おだいじに:2015/09/01(火) 19:58:31.85 ID:HJvfinOH.net
看護師より頭が悪い人が
人様の口の中を弄るって
どう思いますか?

看護大学偏差値

聖隷クリスト大[看/静岡]50
四日市看護医療大[看/三]50
関西医療大学[保看/大阪]50

歯医者

愛知学院大学[歯/愛知]49
明海大学[歯/千葉]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
日本大学[松戸歯/東京]47
日本歯科大[新潟生命/東]47
朝日大学[歯/岐阜]47
神奈川歯科大学[歯/神奈]45

841 :名無しさん@おだいじに:2015/09/02(水) 13:03:36.48 ID:7xePMiyX.net
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <    ここまで読んだ
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

842 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 07:23:35.31 ID:???.net
1.2 倍しばりのせいか
ブリッジをしてくれない
抜歯せずに歯冠を落とした残痕義歯を入れられた
根治が出来ないと言われた

などの患者が転院してくるようになった

843 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 08:48:36.54 ID:???.net
>>842
それ推察が甘い。個々のケースをもっと良く観察して
考えてみれば、要因がわかるはず。

844 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 09:17:24.22 ID:???.net
保管中にハセツで抜歯になった場合、何で補綴したらいいですか?

845 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 11:12:33.89 ID:???.net
保険外だったらなんでもOK。保険だとデンチャー。

846 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 14:16:03.50 ID:???.net
上顎義歯はスルフォン

あああああ、保険請求が高いだけのインチキスルフォンwww
こんなもの無理やり保険に導入するから役人から足元見られるだよ

847 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 14:36:30.38 ID:???.net
>>842
患者が増えて嬉しいのは今のうちだけだよ。
あとが大変なんだから。
ま、それも勉強だ。

848 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 15:53:04.37 ID:???.net
いや、842は今どき珍しいお花畑頭だろ。

849 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 16:40:37.20 ID:xpQ+M/Ai.net
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  そんなもんよ
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

850 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 17:24:15.73 ID:???.net
>>846
スルフォン歯石やプラークの付着が少なくていいぞ。
俺はやらないけど近所でがんばってる先生がいてちょくちょく
目にする。

851 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 17:34:14.63 ID:???.net
修理できないだろ

852 :名無しさん@おだいじに:2015/09/03(木) 18:23:13.86 ID:MABSnfXR.net
そもそも割れない。フルならアリ、人口歯は当然スルフォン歯な

853 :名無しさん@おだいじに:2015/09/04(金) 01:01:43.47 ID:???.net
真面目に診療すれば指導になるんだから
手抜きが賢いのかな?

854 :名無しさん@おだいじに:2015/09/06(日) 22:19:50.62 ID:FAj3lz/s.net
近所の歯医者のHPに
「口腔内治療における医師との連携」
と記載されています
その歯医者は偏差値40台の私立大学歯学部を出ていますが
私の地元の国立大学医学部は偏差値70台です
どうやって連携するのでしょうか?
医学知識に雲泥の差があるように思うのですが?
歯医者に良くみられる妄想癖でしょうか?
それともこの歯医者はキチガイですか?

855 :名無しさん@おだいじに:2015/09/08(火) 13:57:10.84 ID:???.net
県によって歯科個別指導の基準となる平均点数の差があり過ぎる

1300点代で個別指導もあるし
1300点代が平均で何ら問題なしもある

月に1本銀歯を入れたら
個別指導点数になるのでは何も出来ない

856 :名無しさん@おだいじに:2015/09/08(火) 14:20:34.73 ID:???.net
2000点でもお咎めなしの都道府県もあるよ。

857 :名無しさん@おだいじに:2015/09/08(火) 15:13:59.85 ID:???.net
>月に1本銀歯を入れたら
>個別指導点数になるのでは何も出来ない

凄い頭だな。

858 :名無しさん@おだいじに:2015/09/08(火) 22:47:39.70 ID:???.net
>>856 ウソでしょ

2000点 監査 イッパ〜ツ

859 :名無しさん@おだいじに:2015/09/09(水) 05:57:43.66 ID:???.net
1300点代で指導はさすがに厳しいなー。

860 :名無しさん@おだいじに:2015/09/09(水) 06:13:56.21 ID:???.net
うちの勤務先なんか限りなく1500に近付けろって言われる。

861 :名無しさん@おだいじに:2015/09/09(水) 07:06:42.29 ID:???.net
>月に1本銀歯を入れたら
>個別指導点数になるのでは何も出来ない

これが、偏差値30歯医者の現実なんだろうな。

862 :名無しさん@おだいじに:2015/09/09(水) 10:51:31.67 ID:???.net
仮の話で言ってると思われるのに、それを理解出来ないお前らは偏差値20だな。

863 :名無しさん@おだいじに:2015/09/09(水) 12:44:51.30 ID:???.net
例示があまりにも不適切だから偏差値19

864 :名無しさん@おだいじに:2015/09/09(水) 14:29:32.44 ID:???.net
>>860
関西ですか?
東京だったら速攻で指導呼出しが来ますよ。

865 :名無しさん@おだいじに:2015/09/09(水) 14:29:45.62 ID:???.net
1300点代で指導(罰)になるという理不尽さを
一般にアピールするのには象徴的で良いと思ったんだけど、、、

866 :名無しさん@おだいじに:2015/09/09(水) 15:05:25.12 ID:BI+9tKfc.net
底知れぬ踏み上げの恐怖が己を襲う
ふふふっ

867 :名無しさん@おだいじに:2015/09/09(水) 18:22:18.89 ID:6wbGmRRc.net
     ____
   /      \      指導受けない奴はカス‥‥
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)  |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

868 :名無しさん@おだいじに:2015/09/09(水) 21:43:12.33 ID:+dHAgOYe.net
>>865
それって、本当に高点数指導なのか?
タレこみがあってのことなんでは。

869 :名無しさん@おだいじに:2015/09/09(水) 22:09:03.20 ID:ywx7OMrR.net
歯科疾患管理計画書 (継続用)は、最初の発行から3月以内に
一回は出すことになっていますが、

継続用計画書の患者名を医院側が記入し渡して良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

870 :涙の鳩尾形:2015/09/09(水) 22:11:51.93 ID:cCs1hXwt.net
cadcamはやめます 
hjkに戻しますので許してください

871 :名無しさん@おだいじに:2015/09/10(木) 00:05:30.18 ID:jwWzb2SW.net
>>858
情弱乙

872 :名無しさん@おだいじに:2015/09/10(木) 00:22:03.00 ID:jwWzb2SW.net
例えば2011年のデータでは、岐阜県とか平均点が1000点ちょっと。
これだと1200点強が集個の対象となるわけで。

873 :名無しさん@おだいじに:2015/09/10(木) 01:11:23.61 ID:???.net
うちの周りは普通に1300点台で個別だぞ。
最高の人は2000overらしいが。

874 :名無しさん@おだいじに:2015/09/10(木) 06:46:25.73 ID:???.net
>>870
cadcamは保険にあるけど個別の道に入りそうで
怖くてやれない

個別への罠に思える

875 :名無しさん@おだいじに:2015/09/10(木) 06:52:45.18 ID:sJMq7aBD.net
>>874
貴見のとおり

876 :名無しさん@おだいじに:2015/09/10(木) 07:21:20.39 ID:???.net
情弱乙 ?

不安なんだろうなぁ〜

877 :名無しさん@おだいじに:2015/09/10(木) 09:17:43.84 ID:Od/MECwC.net
     ____
   /      \      CAD/CAMしない歯医者はカス‥‥
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)  |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

878 :名無しさん@おだいじに:2015/09/10(木) 15:30:32.73 ID:???.net
CAD/CAMは患者にもだんだん知れ渡ってきてるから
やらないってことだと患者数が減って厳しくなるんじゃね?
平均点的にも経営的にも。

879 :名無しさん@おだいじに:2015/09/10(木) 22:40:37.08 ID:???.net
患者にはわからないんで、HJC入れれば
安く入れてくれると喜ばれるかもw

880 :名無しさん@おだいじに:2015/09/11(金) 07:08:41.06 ID:???.net
人気の歯医者は、指導の常連と言うことでいいですね。

881 :名無しさん@おだいじに:2015/09/11(金) 09:23:49.33 ID:???.net
訪問診療を積極的にやってるとか
良心的に早く安く時間をかけて保険で診療する
歯医者は、指導の常連になる

保険は少しづつやって回数を増やして診療するのがベストかも?

882 :名無しさん@おだいじに:2015/09/11(金) 12:49:43.67 ID:???.net
>>880
人気の歯医者は薄利多売
1件当たりの点数が上がらず指導とは無縁

883 :名無しさん@おだいじに:2015/09/11(金) 14:10:26.12 ID:???.net
初診患者が多くて平均点が高くなってしまうのですが、指導呼出しは内容無視ですか?
ちなみに開業してもうすぐ四年になります。

884 :名無しさん@おだいじに:2015/09/11(金) 18:40:25.81 ID:???.net
>>883
無視です。あくまで平均点だけ。特に社保。
しかし、4年もやってて初診が多くて
高得点に当たりそうなんてのはやり方
悪すぎ。それなりの患者数がいるだろうから
薄め役をきちんと作ること考えな。

885 :名無しさん@おだいじに:2015/09/11(金) 20:02:59.13 ID:???.net
>>883
点数下げるならいくらでも方法があるだろ。
集中治療するからそうなる、アフォかと。

886 :名無しさん@おだいじに:2015/09/11(金) 20:14:28.85 ID:???.net
>>885
捌かないとアポイントが回らない苦労、分かりませんか?

887 :名無しさん@おだいじに:2015/09/11(金) 20:34:26.29 ID:???.net
初診のせいでなくて、気にせず、ほてつやってるせいだね。
程度が知れるw。

888 :名無しさん@おだいじに:2015/09/11(金) 21:52:13.95 ID:???.net
そうなのかなぁ?(・_・;
初診、かなり断わってるんだけど毎月増える一方で...

889 :名無しさん@おだいじに:2015/09/11(金) 22:57:26.98 ID:???.net
自分のやり方が変なのがわからんって真性なのかな。

890 :名無しさん@おだいじに:2015/09/11(金) 22:59:17.67 ID:???.net
初診には新患と再初診がある。
後者が多いのは・・・。

891 :名無しさん@おだいじに:2015/09/11(金) 23:40:07.80 ID:???.net
書き方が悪かったですね、新患です。

892 :名無しさん@おだいじに:2015/09/11(金) 23:52:15.38 ID:???.net
CRした歯がよく抜髄になります。

893 :名無しさん@おだいじに:2015/09/12(土) 08:42:32.55 ID:???.net
裏層をしろ。ボンドを替えろ。

894 :名無しさん@おだいじに:2015/09/12(土) 10:16:21.06 ID:???.net
痛くても、一旦CRはがして裏層で様子みて症状収まったら修復できますよね?
すぐ抜髄して、自費補綴する人いますが。

895 :名無しさん@おだいじに:2015/09/12(土) 10:28:33.54 ID:???.net
え?

896 :名無しさん@おだいじに:2015/09/12(土) 11:54:31.28 ID:???.net
>>888
捌けず断らないといけないくらい人が
来てくれているのに平均点が高いということは
やり方が・・・としか。
例えば、補綴したら問題なさそうでも翌月に
来ていただいて再診やP基本処置だけの
算定にするとかすれば薄め役になる、とか。
やり方はいろいろだけど。

897 :名無しさん@おだいじに:2015/09/12(土) 11:58:34.40 ID:???.net
>>894
え?もう一回保存勉強し直せ。
それに保険上も何で請求する気だ。
傾向的と思われるような件数でなければ
CRダメで抜髄、補綴は保険でも認められるぞ。

898 :名無しさん@おだいじに:2015/09/12(土) 22:01:05.50 ID:???.net
手順ってのもあるが、歯髄炎を起こすボンドってあるよな。
昔はクラレの○○ナーボンド、最近では3Mのあれ、酷かった。

899 :名無しさん@おだいじに:2015/09/13(日) 09:14:17.49 ID:???.net
ジェームスは問題ないのか」

900 :名無しさん@おだいじに:2015/09/14(月) 18:55:06.98 ID:???.net
3Mのどれ?

901 :名無しさん@おだいじに:2015/09/14(月) 21:04:02.19 ID:???.net
スティックにスポンジが付いて使い捨てのヤツ

902 :名無しさん@おだいじに:2015/09/14(月) 22:33:53.76 ID:???.net
あの使い捨てのやつ、昔行ってたバイト先が何度も使い回してた。

903 :名無しさん@おだいじに:2015/09/14(月) 23:13:46.06 ID:???.net
いや、袋に入ったボンドにスティックが刺さっているやつね

904 :名無しさん@おだいじに:2015/09/14(月) 23:47:14.93 ID:???.net
付属のローラー?で2液を混ぜるやつじゃないですか?

905 :名無しさん@おだいじに:2015/09/15(火) 01:35:54.63 ID:???.net
袋の中で混ぜて引き抜く感じ。
試供品だったから多くは語れないがw

906 :名無しさん@おだいじに:2015/09/15(火) 08:03:54.30 ID:???.net
うまく混ざらなかったのかな?

907 :名無しさん@おだいじに:2015/09/15(火) 08:50:07.38 ID:???.net
行政 ハラスメント
行ハラ

908 :名無しさん@おだいじに:2015/09/15(火) 11:49:49.63 ID:KNJPErjX.net
     ____
   /      \      どーでもいいけど 阿蘇が噴火したから暇なんですね‥‥
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)  |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

909 :名無しさん@おだいじに:2015/09/15(火) 14:39:46.26 ID:???.net
薄め一つとして、

ブリッジなど高点数になった患者に
県の平均と1.2倍規制ルールを見せて

貴方の今月の治療費は県の7〜8倍を使って
いると説明し、歯科の実情を理解してもらってから
来月に来てもらうことにしている

たいていの患者は歯科行政の1.2倍規制に驚く

1.2倍規制は公表しなければ歯科に未来はないかも?

910 :名無しさん@おだいじに:2015/09/15(火) 15:43:29.79 ID:???.net
それは発想がお子様すぎ

911 :名無しさん@おだいじに:2015/09/15(火) 16:47:09.20 ID:???.net
だよね。
じゃ歯医者を困らせるには、集中して通えばいいんだ。
そうせい!
となる。

912 :名無しさん@おだいじに:2015/09/15(火) 17:30:59.97 ID:???.net
「それはあなた方の事情、私の健康には無関係」となる。

913 :名無しさん@おだいじに:2015/09/16(水) 16:43:06.25 ID:qgBCTYLC.net
     ____
   /      \      そんなもんよ‥‥
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)  |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

914 :名無しさん@おだいじに:2015/09/17(木) 02:00:19.07 ID:???.net
なにも変わらん

915 :名無しさん@おだいじに:2015/09/17(木) 12:56:00.55 ID:gfTctE6q.net
     ____
   /      \      おしマイケル‥‥
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)  |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

916 :名無しさん@おだいじに:2015/09/18(金) 12:04:46.98 ID:???.net
>>881
自分の治療をやってもらいに行ったんだけど、
6番のエンドを一根ずつやって、次回は来週。
俺なんか3根同時に進めて間も2,3日しか開けないのになぁ。

917 :名無しさん@おだいじに:2015/09/18(金) 20:21:43.71 ID:Hc1mEvYe.net
虫歯で死ぬやつはいないので安心しろ
いたとしても数億人に一人
悪化したとしても歯が抜けて終わり
死なない
老人は歯がなくて入れ歯だけど
皆元気

918 :名無しさん@おだいじに:2015/09/18(金) 22:01:49.62 ID:YMZsR1Sp.net
保険での定期的な除石で個別指導ってあるらしいね

919 :名無しさん@おだいじに:2015/09/18(金) 23:50:03.70 ID:???.net
んなことないよ…

920 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 04:59:30.34 ID:???.net
メンテナンスはアウトって事か…

921 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 09:05:13.35 ID:???.net
それで監査まで逝きそうだ、他の顕著な不正が
無ければ取り消しはないと思うけど

922 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 09:37:21.23 ID:???.net
監査って、二重請求とか、水増し請求とか、あるはずだが・・・

923 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 12:19:11.19 ID:???.net
改善がみられなければあるんじゃないの?

924 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 12:26:26.24 ID:???.net
悪質な不正が無くても検査はあるよ。
カルテの記載が滅茶苦茶とかでも。

指導、再指導、監査、が技官によって多発するのは珍しくない。

925 :名無しさん@おだいじに:2015/09/19(土) 12:59:16.29 ID:???.net
技官サマのさじ加減一つでどうにでもなります。

926 :名無しさん@おだいじに:2015/09/20(日) 12:10:56.41 ID:???.net
現場を知らないヤツ、ヘタなやつ程
ヘ理屈を述べる

技官サマの診療を見てみたいもんだ

927 :名無しさん@おだいじに:2015/09/21(月) 13:29:18.00 ID:???.net
カルテもな

928 :名無しさん@おだいじに:2015/09/21(月) 18:23:07.44 ID:cKVll9yy.net
うちの県は年間のうちの3ヶ月間で平均点を算出しているが
10年以上 算出月は変わっていない。

929 :名無しさん@おだいじに:2015/09/21(月) 19:27:21.00 ID:???.net
なんでそれ知ってるの?
つか、今は全国一律と聞いたが。

930 :名無しさん@おだいじに:2015/09/21(月) 23:13:57.02 ID:BbEpsl5s.net
それはないなあ。
社保本人、社保家族、国保だけでも3種類あり、後期高齢者も最近は
生保も加わっている。
3か月それぞれ別だわな、きっと。

931 :名無しさん@おだいじに:2015/09/21(月) 23:36:34.13 ID:???.net
情報公開して欲しいね
集個、個別以外の人も、平均が何点だったとか明示して欲しい

932 :名無しさん@おだいじに:2015/09/22(火) 13:42:52.95 ID:rGAXUFYS.net
928です
全国一律ではありません恐らく
その3ヶ月だけ平均点下げて、他の月に思いっきり
平均点あげても集団個別にかからない

933 :名無しさん@おだいじに:2015/09/22(火) 16:37:02.06 ID:???.net
ミンスが政権とる前は、算定月は地方で固定化されていたが、
結果的にミンスがちゃぶ台ひっくり返して不定になったと聞いたが。

934 :名無しさん@おだいじに:2015/09/25(金) 20:11:34.08 ID:???.net
新規個別指導の通知が来た
不安で死にそう

935 :名無しさん@おだいじに:2015/09/25(金) 21:35:03.79 ID:???.net
>>934
俺は前日を休診にした。
しておいて良かったと思ってる。
ビビリだからとても治療には手が
つかなかったと思う。
取り敢えず地区会長に連絡して近々に
受けた人がいたらどんなもんか聞いてみな。
少しは落ち着くよ。

936 :名無しさん@おだいじに:2015/09/25(金) 21:45:09.28 ID:???.net
>>935
レスありがとう
歯科医師会入ってないから聞く人も居なくてカキコしてしまいました
ネットで調べると恐ろしい目に合うようで胃が痛いです
前日休診にしたいと思います

937 :名無しさん@おだいじに:2015/09/25(金) 23:05:39.38 ID:???.net
国内線預け入れ荷物について質問です。以下は大丈夫ですか?

@潰した段ボール×3
 ヒモで縛った状態。重量はもちろんサイズも203cm以下。


A荷物入れた段ボール×3
 当方SFC。重量は3個合わせて40kg以下、段ボール1個当たり50×50×50=150cm。

938 :名無しさん@おだいじに:2015/09/25(金) 23:50:53.63 ID:???.net
>>934
自分は前日休診、更に2日間遡って全てアポ切りしました。
どのみちクリニック内に缶詰めになるので、急患対応だけは受けるつもりでいました。
時間は多めに作っておいたほうが安心です。
技工指示書を該当患者分のみで良かったのに、開業時から全て整理して余計な時間を費やしたのは苦い思い出^^;

939 :名無しさん@おだいじに:2015/09/26(土) 00:09:03.25 ID:???.net
>>936
保険医協会には入っているんだろ?
ならそこに相談。

940 :名無しさん@おだいじに:2015/09/26(土) 00:13:37.85 ID:???.net
>>938
指示書と日計表については全部やらなきゃだめだ。
事務方が前者はカルテと納品書と照らし合わせ、後者はレセプトと照らし合わせる。

941 :938:2015/09/26(土) 00:22:19.01 ID:???.net
>>940さん
日計表は全て必要ですが、指示書は該当患者だけでOKでしたよ。
保険医協会の相談会に指示書を全部持って行ったら言われました。
当日もそれで大丈夫でした。
各都道府県ごとでルールが違うのでしょうか?

942 :名無しさん@おだいじに:2015/09/26(土) 00:23:50.59 ID:???.net
それと、高点数か情報提供の個別指導の場合は、怪しいレセプト
を選んで責めてくるが、新規の場合は定型で選ぶ。

長期のP治療、6歯以上のブリッジ、途中で自費に移行が疑われるもの、
指示書コメントをみるために、デンチャー1つ、pと補綴の混在、
根充の確認(単冠)、ポスト除去のための症例などなど。

そうやって考えると指令される前から手を付けるのが見えてくるはずだ。

943 :名無しさん@おだいじに:2015/09/26(土) 00:25:51.84 ID:???.net
>>941
一応規定では全部となっているので、その辺は厚生局のさじ加減。
歯科医師会と拗れているかどうかで差も出る。

944 :名無しさん@おだいじに:2015/09/26(土) 00:26:41.81 ID:???.net
942でのミスを訂正しておくね
単根、指定  スマソ

945 :名無しさん@おだいじに:2015/09/26(土) 06:12:35.68 ID:???.net
皆さんアドバイスありがとうございます
とりあえずアポは二日前まで切って
日計表とレセの突合せ(全部)
指示書と納品書とカルテの突合せ(指定のみ)
定型でミスの出やすいカルテのチェック
をします
やるべきコトが分かって少し落ち着いてきました
他にすべきコトってなんでしょう?
納品書の間違いに気付いた場合とかは差し替えちゃっていいんでしょうか?

946 :名無しさん@おだいじに:2015/09/26(土) 08:49:28.18 ID:???.net
>>942
935だけど、まさにその通りだった。
全国共通なのかな。ちな栃木。

947 :名無しさん@おだいじに:2015/09/26(土) 11:17:48.36 ID:???.net
あんまりここに書いちゃうとまずいからそれ以上問わないで。

948 :名無しさん@おだいじに:2015/09/26(土) 11:23:25.53 ID:???.net
もし入ったなかったら今からでも保険医協会に入る。
あそこは直ぐ入れるので、相談して、指導対策の本を買うといい。
そしてその県のしきたり、今の技官、指導医の傾向を聞くこと。
これが一番大切。
無駄な努力をしない、そして見切りでミスを犯さない。

949 :名無しさん@おだいじに:2015/09/26(土) 11:51:47.06 ID:???.net
>>928
それ絶対にばらすなよ。
情報取るのに苦労したんだから、変えられちゃったら水の泡だ。

950 :名無しさん@おだいじに:2015/09/26(土) 12:22:32.58 ID:???.net
>>948
ありがとうございます
そうします!
助かります!

951 :名無しさん@おだいじに:2015/09/26(土) 13:06:23.74 ID:???.net
平均点の選定月が何故わからないか、
それは、厚生局の役人が内部だけで処理しているから。

952 :名無しさん@おだいじに:2015/09/27(日) 12:50:12.39 ID:???.net
>945
納品書の差し替え、技工指示書の差し替え、なぜかうっかり(笑)算定していた
根管培養に関する書類の作成等々、なんでもあり。
ボロが当日出たら、出たとこ勝負。

953 :名無しさん@おだいじに:2015/09/27(日) 15:17:40.32 ID:???.net
>>952
ありがとうございます
樹海コースも覚悟しております
当日まで出来る限りのことをしてみようと思います

954 :名無しさん@おだいじに:2015/09/27(日) 15:53:25.98 ID:pk3+Bkla.net
949さんへ 928です
勿論です。自分自身はこれまで集団個別3回、受けましたが、自分自身の分析
から、算定月を予想しています。なかなか予想しにくい月で当たりですか
これ以上は申しません。

955 :名無しさん@おだいじに:2015/09/27(日) 21:46:04.40 ID:???.net
>>954
それはあたらんでしょう。
どのカルテを対象としているかも不明なんで、
選定側の情報を得ない限り無理です。

診療していなかったとか、平均点は突出してすくなかった月
が半年あるとか、特別な状況があれば別です。

956 :名無しさん@おだいじに:2015/09/28(月) 10:06:29.26 ID:???.net
アポイント表は持って来いとは書いてあるが、
特に見なかった。
カルテによけいなことが書いてると確認するのかも。

メンテ予定とか自費が云々とか関係することを
メモ書きしておかないように。

957 :名無しさん@おだいじに:2015/09/28(月) 20:44:39.28 ID:???.net
>>956
勉強になります!
自費になる分はココから自費、と記入しておけばいいんですかね?

958 :名無しさん@おだいじに:2015/09/28(月) 20:45:41.88 ID:???.net
メンテ予定もだめっすか!
うわぁ。。

959 :名無しさん@おだいじに:2015/09/28(月) 20:58:24.26 ID:AsjvSc1D.net
928です 情報公開で毎年平均点を公開し、算出月はすべての種類のレセと
公開しています。自分の毎月の平均点と照らし合わせれば、これまでの自分の
集団個別の状況からおおよそ、算出月はわかります。

960 :名無しさん@おだいじに:2015/09/29(火) 08:18:36.75 ID:???.net
>>958
メインテナンスやリコール、検診などは
保険適応外なのでアポイント帳にないほうが いい。

961 :名無しさん@おだいじに:2015/09/29(火) 08:20:52.88 ID:Wp6+SLnP.net
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))   ちょっと田んぼの様子見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

962 :名無しさん@おだいじに:2015/09/29(火) 08:27:03.97 ID:???.net
>>957
自費に移行すれば、自動的に保険の受診が無くなるので
書かなくても良いよ。よけいなことは書かず、聞かれたら
自費になったと答えればいい。

保険の治療と決して重ならないこと。
保険の治療日に自費入金だけがあるのは構わないので、
それを説明できるように。だけど、日計表で分けた方が安全。

963 :名無しさん@おだいじに:2015/09/29(火) 08:36:44.25 ID:???.net
あと、カルテには余計なことは一切書かない。
保険上の診断、計画、全身状態など関連事項だけ。

他のことは鉛筆や貼り付けで、
煩い患者で要注意とかさw

964 :名無しさん@おだいじに:2015/09/29(火) 12:03:42.63 ID:???.net
集団的個別の召集令状届いたやついるか?

965 :名無しさん@おだいじに:2015/09/29(火) 12:08:45.86 ID:???.net
>>960
アポ帳に名前だけなら無問題ということですね

966 :名無しさん@おだいじに:2015/09/29(火) 12:34:24.62 ID:???.net
>>965
そう。まぁ検診希望できたけど
診てみたら問題があったとか言い訳出来れば
構わないのだけど、いらん疑いをかけられたくも
ないだろうから。

967 :名無しさん@おだいじに:2015/09/29(火) 12:54:39.72 ID:???.net
アポイント帳は鉛筆書き
メンテとか定期健診とかわかる暗号でも入れとけ

968 :名無しさん@おだいじに:2015/09/29(火) 13:51:55.95 ID:???.net
>>954
なんだ予想か。
だったらばらしても良いよ。

969 :名無しさん@おだいじに:2015/09/29(火) 22:26:12.55 ID:???.net
あっちで活性化しておいたので、しばらくここは
スレ本来の話題ができる。

診療時間とかは、実際の時間でなく
厚生局に提出しているものを記載するように。
9〜19:00なら20時までやっていても19時で。

970 :名無しさん@おだいじに:2015/09/30(水) 09:33:14.09 ID:???.net
レセの査定、返戻の書類は、しっかりファイリングしておくこと。
この辺をきちんきちんとしておくと事務方のチェックがやわらかくなる。

971 :名無しさん@おだいじに:2015/09/30(水) 10:25:17.20 ID:???.net
なるほど、時間と書類ファイリングですね
ありがとうございます

972 :名無しさん@おだいじに:2015/09/30(水) 14:23:34.35 ID:???.net
歯科疾患管理計画書は患者の自筆であること
歯科疾患管理計画書の継続も長い患者にはあること

ややこしい患者も難抜歯も狙われる

973 :名無しさん@おだいじに:2015/09/30(水) 16:27:37.92 ID:???.net
新規指導は、取り締まりではないんで、聞かれたら定番で答えること。
お約束ね。

>ややこしい患者も難抜歯も狙われる

こういうのはあまりないよ。新規指導はね。

974 :名無しさん@おだいじに:2015/09/30(水) 16:44:42.51 ID:???.net
水平埋伏はチェックされるけどね。

975 :名無しさん@おだいじに:2015/09/30(水) 19:42:26.83 ID:???.net
>>973
先程まで死にそうな気持ちでしたが少し深呼吸できました、ありがとうございます

976 :名無しさん@おだいじに:2015/09/30(水) 19:55:45.84 ID:???.net
カルテを選ぶのは技官や指導医だが、新規指導の場合は
どういうケースを選ぶかマニュアルがあるようなので、
それにそった対応をしておけばいい。

6本以上の保険ブリッジってそうはないはずだし、
単根or小臼歯のメタルコア除去算定もわかりやすいはず。
でもって、あっちににレセがあるのは2ヶ月分だ。
9月に指導だったら、4月前後の来院の人となる。
だんだん絞られてくるだろう。

977 :名無しさん@おだいじに:2015/09/30(水) 23:23:23.13 ID:???.net
定番の対応とは?
レセ2ヶ月なのに、9月指導で4月前後の患者とは?

978 :名無しさん@おだいじに:2015/10/01(木) 00:51:46.36 ID:???.net
>>977
これは指導では聞かないが、「レントゲンはあなたが撮ってますね?」「はい」。

レセプトはどういう経緯で技官の元へいく?
全ての処理が終わったものだ。当然タイムラグが出来る。
つか、その質問自体が何考えているのか分からん。
保険の仕組み分かってないだろ。今さらどうでも良いが。

979 :名無しさん@おだいじに:2015/10/01(木) 08:13:55.83
日本歯科医師連盟のおかげで 次回 保険点数改正は 大減点だろうな
前回も ひどかった

980 :名無しさん@おだいじに:2015/10/01(木) 15:39:22.84 ID:???.net
指導から監査へ 歯科医院たたむ
それはだめだろう もう開設管理者になれないぞ

981 :名無しさん@おだいじに:2015/10/01(木) 18:50:53.89 ID:???.net
>>975
がんばれよー
俺も5年前に新規受けたときはヘタレだから3日も休診にしたよw
そのかわり自分では完璧って思える位の状態にして臨んだよ。


注意したのは結構あったけど、技工指示書、納品書とカルテかな
義歯セットで実際はレジン歯なのにカルテは硬質レジン歯だったり、
クラスプの種類、指示書は解読しやすい文字かどうか?(自分の字が汚いため)
あと1件あったけど技工所の納品書の方が間違っているのもあったりした。

982 :名無しさん@おだいじに:2015/10/01(木) 19:19:27.73 ID:???.net
10月半ばの指導だったら、8月以降の新患は全て無視。
3月までで来院が途絶えているものも無視。
4.5.6.7で連続二ヶ月来ているカルテに絞れ。

983 :名無しさん@おだいじに:2015/10/01(木) 20:00:02.92 ID:???.net
>>981
ありがとうございます
皆さんプレッシャーを感じるんですね
自分も字が汚くて、カルテをどうしょうかホトホト困っております

984 :名無しさん@おだいじに:2015/10/01(木) 20:21:44.64 ID:???.net
来年にかけて新規指導を予定している人へ

新規指導は来ることが分かっている。
自分の場合は、出来るだけ綺麗に書いて、時間がないのは鉛筆で書き、
診療後に毎日清書していた。
来年、新規指導が来る先生でカルテを手書きの人は少ない
だろうが心がけてね。

それと、これは当道府県によって違うのだが、初診で1号カルテの
を起こすのが習慣のところは、とにかく切って切って初心に戻すよう頑張れ。

985 :名無しさん@おだいじに:2015/10/01(木) 21:46:30.16 ID:???.net
この人は再指導だろうねぇ

986 :名無しさん@おだいじに:2015/10/01(木) 23:47:41.01 ID:???.net
ええっ?!
な・・・なななんでっ?!

987 :名無しさん@おだいじに:2015/10/02(金) 01:30:05.53 ID:???.net
自分は9月に新規指導だったけど、査定月は2月3月だった。
10月なら3月4月あたりかな。
1ヶ月しか来てない人も当たってましたよ、その人は難抜歯算定のデンタルチェックだけだったけど

988 :名無しさん@おだいじに:2015/10/02(金) 08:02:36.42 ID:???.net
昔の常識だと指導日の3,4か月前のレセだった。
それは、技官のところにレセプトが留め置かれている必要性があったから。
今は、レセ電だし、pdfにして保険者に送るだけだし、縦覧も簡単にできる。
1年以内なら、どの月もありうるんでないかい?

989 :名無しさん@おだいじに:2015/10/02(金) 08:51:23.36 ID:???.net
どこでも勝手にて訳じゃないだろ。
連続する二ヶ月という指導大綱規制があるわけでだし、
縦覧を元にして指導選定対象にはなっても、指導の素材
にはできないはず。
ましてや新規指導なら。

990 :名無しさん@おだいじに:2015/10/02(金) 09:05:04.45 ID:???.net
情報提供で選ぶカルテは、根拠となった類のカルテ、情報提供側が要求したカルテ主体、
高点数の場合は高点数となる要素を持ったカルテ+定型
新規指導の場合は定型のみ。 かな。

991 :名無しさん@おだいじに:2015/10/02(金) 12:36:45.72 ID:???.net
私は11月新規指導で対象は8と9だった。
もちろん開業医月から全部目を通されたけど
返戻対象はその2ヶ月分だけだった。
ちなみにうちの県ではカルテは24時間以内に
書く。それ以降は「加筆」という形をとるよう
事前に言われていた。

992 :名無しさん@おだいじに:2015/10/02(金) 20:57:39.49 ID:???.net
自分は今年の8月に新規指導で対象は昨年の10月と11月でした。
やっぱりみんなぜんぜん違うのね。

993 :名無しさん@おだいじに:2015/10/02(金) 21:38:59.66 ID:???.net
まぁ総じて言えることは、直近の3ヶ月は絶対ないという事

994 :名無しさん@おだいじに:2015/10/03(土) 09:18:50.47 ID:IfbKGKyt.net
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  ちょっととなりの歯医者の様子見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

995 :名無しさん@おだいじに:2015/10/03(土) 09:29:39.16 ID:???.net
>>993
え?
990の先生は8と9って書いてありますけど・・・

996 :名無しさん@おだいじに:2015/10/03(土) 12:31:25.08 ID:???.net
990を読み飛ばしていた、スマソ

新規指導は通常は休日挟んでの指定15枚なんで。
どうみても酷いのだけ対策(心構え)しておけば。

997 :名無しさん@おだいじに:2015/10/03(土) 13:09:49.53 ID:???.net
>>996
15枚なんですか?!10枚かと思ってた

998 :名無しさん@おだいじに:2015/10/03(土) 14:28:58.45 ID:???.net
新規指導時間は1時間という規定だけど、自分の場合は40分程度だった。
どうも同日に複数院の集団指導(講習)を行うためらしかった。

高点数の場合は、2時間30枚。
新規を受けると高点数の怖さが身にしみる。

999 :名無しさん@おだいじに:2015/10/03(土) 16:18:48.10 ID:???.net
 
次スレ

個別指導対策 歯科篇 part13
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1443856623/

1000 :名無しさん@おだいじに:2015/10/03(土) 17:39:46.79 ID:???.net
次スレ

個別指導対策 歯科篇 part13
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1443856623/

1001 :名無しさん@おだいじに:2015/10/03(土) 17:40:36.98 ID:???.net
次スレ

個別指導対策 歯科篇 part13
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1443856623/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200