2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私立歯科大定員割れスレ16

1 :名無しさん@おだいじに:2014/10/31(金) 11:22:34.91 ID:???.net
大いに語れ〜

工作員さんも頑張れ〜

101 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 19:28:34.68 ID:???.net
1500人が新規参入の上限だということが政策に反映されれば
ますます師科医師不足になってしまいますね。

今のうちに歯科医師になっておくと超エリート且つ超セレブにます
ますなってしまいますね。

102 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 20:07:50.59 ID:dA1z3A8+.net
歯科医師会
歯科医師需給問題の経緯と今後への見解

http://www.ousda.jp/cmsdesigner/dlfile.php?entryname=saisin_news&entryid=04943&fileid=00000002&/jyukyukenkai.pdf

103 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 20:19:01.08 ID:???.net
>>101
今の爺医が引退する20年後まで現状維持若しくは人口比では↑ 
すなわち特定個人はともかく、業界としてはバブルなし。
私歯大で歯医者になれる率 今で50% 1500人体制なら更に↓。
20年後もし人口比で今くらいになっても 需要が無い。
どう考えても オワコンだろ

104 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 20:34:13.91 ID:???.net
1診療所1日当たりの患者数は、
年 1診療所(平均値) 中央値 最頻値
S57 30.9(S58)
S59 25.1
H8 21.9 23.6
H22(個人立診療所) 18.2 16

歯医者でも ここまで落ちぶれてるとは想像してなかった。
今 良い生活してるの40代後半以降のバブル経験者が貯金くずしてるの。
受験生のご家族は誤解なきように

105 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 20:47:23.37 ID:???.net
>>104
歯科バブルの時代年収4000〜6000万以上が
当たり前の頃のほぼ半分しか診ていないのだか
らまだまだ楽して儲かってますね。

106 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 21:31:23.41 ID:???.net
>>102
これ見ると
平成8年は無回答の割合が
3%ぐらいなんだけど、
平成24年には
8%近くにまで増えている。
差し引き5%ぐらいの人が
患者が減って、恥ずかしくて
答えなくなったんだろうな。

107 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 21:50:17.53 ID:???.net
>>105
頭冷やせよ すでに厚労省が歯科医の平均所得発表しとるだろ。
最近 いろいろな機関が歯科医の実情公表して、
工作員も仕事しにくくなったと 同情しとるよwwwwwwwww
工作員もEBM NBMに基づいて発言してね

108 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 22:09:38.71 ID:dA1z3A8+.net
歯科医師国家試験合格者数予想

http://tenten20xxx.hatenablog.com/entry/2014/10/30/082911

109 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 22:29:23.19 ID:???.net
他の有名大学みてみたらわかるとおもいますがすごく恵まれていますね

1日18人が平均なんですね
それってすごいじゃないですか

110 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 22:45:12.59 ID:???.net
>>109
平均値はその実態を表しているとは
限らないって書いてあるだろっ!
おまけに無回答率の上昇。
工作員は一体どこ見てるんだよ?

111 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 22:47:17.14 ID:NRzR73NW.net
成功している東大卒の平均年収は40代で750万
もちろんアンケートに答えないような失敗した人は
抜かしている
これは高卒でトヨタで出世した人より少ないし
勤務歯科医なら5年目ぐらいで抜ける
しかし開業するときついのが歯科業界

112 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 23:00:10.60 ID:dA1z3A8+.net
この質問に対する回答 NO7

http://tenten20xxx.hatenablog.com/entry/2014/10/30/082911

113 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 23:01:52.34 ID:???.net
勤務医 昇給スズメの涙、それで一生院長のイエスマン、
40代で転職も難しい 人脈も歯医者だけ
それ目当てで私歯大に入る奴の頭 腑分けしてみたい

114 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 23:08:02.46 ID:dA1z3A8+.net
この質問に対する回答NO7を見よ

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7729431.html&isShow=open

115 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 23:37:50.82 ID:???.net
>>110
それは他の有名大学でもおなじじゃないですか?

116 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 23:39:46.94 ID:???.net
1日18人みたら
保険プラス自費でいい暮らしできますよね

117 :名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 23:50:46.51 ID:???.net
もう、ほっとけよ
工作員に騙されて歯科大に進学して
留年放校になったり
開業→破産が増えて社会問題化した方が
結果として歯科大が潰れるのが早まると思うわ

118 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 00:10:01.91 ID:???.net
歯科業界をしってる親たちが子供を歯医者さんにするんですよ

119 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 00:19:46.62 ID:???.net
>>115
他の有名大学で
無回答率が上昇してるのか?
ソース出せよ。

120 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 00:21:47.62 ID:???.net
>>118
偏差値30馬鹿親は
全く気づいてないから。
子供をし課題にいかせてる
家はオワコン。

121 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 00:43:50.36 ID:???.net
自分の尺度でモノを言うなよな
ガンガン稼げている医院だっていくらでもあるんだ
歯科は魅力ある仕事

122 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 00:48:57.67 ID:???.net
>>121
そうそう歯科医院が
偏差値30大に入学させて、
留年商法で退学になっていくんだよ。

123 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 00:54:32.08 ID:???.net
歯科医の子供が全てボンクラだと思ってんの?
今時はどこも中学受験させてそれなりの学力つけてるって
馬鹿にすな!

124 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 00:58:37.88 ID:???.net
>>119
ソースはないですよ!
だから他の大学も同じじゃないですかねって言い方をしたんですよ

歯科医の無回答率がふえたのは患者が減って恥ずかしくなったからなんですか?
そのソースは??

125 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 01:11:06.74 ID:???.net
>>123
ならなんで授業中
私語や居眠りしてるんだ?
なんで講義理解力試験とかあるんだ?
なんで漢字の書き取り試験が
あるんだ?

126 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 01:12:41.45 ID:???.net
>>124
無回答率が増えたことについて
お前の見解は?

127 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 01:27:41.66 ID:???.net
>>126
歯科医の無回答率がふえたのは患者が減って恥ずかしくなったからなんですか?
そのソースはないのですか?

128 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 01:29:41.33 ID:???.net
>>127
お前はどう思うんだ?

129 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 01:36:09.69 ID:???.net
>>128
お前はどう思うんじゃなくてソースは無いんですか?
ないならないでいいんですよ

130 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 01:43:21.16 ID:???.net
>>129
ソースはないよ。
無回答の人には聞けないからな。
ただ、普通患者が減ったら
アンケートなど回答するのも
嫌でゴミ箱に捨てるだろ?

131 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 01:47:51.75 ID:???.net
>>130
人にはソースっていうからてっきりあるのかと思いました

患者が減る減らない関係なく面倒だからじゃないですかね

132 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 01:56:25.13 ID:???.net
その理屈だと
昔は面倒でなくて
最近は面倒になったという
ことになるが〜
もう、アホクサイから
寝る。

133 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 02:02:12.13 ID:???.net
どこがおかしいんですか?
なんのアンケートにしても無回答率は多くなるイメージです

134 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 07:34:48.59 ID:s+l0oHRf.net
>>122
偏差値30で入学できる大学名を具体的に示しなさい。

135 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 07:35:55.41 ID:???.net
歯科医師会
歯科医師需給問題の経緯と今後への見解
http://www.ousda.jp/cmsdesigner/dlfile.php?entryname=saisin_news&entryid=04943&fileid=00000002&/jyukyukenkai.pdf
厚労省
今後の歯科保健医療と歯科医師の資質向上等に関する検討会中間報告書(概要)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/01/dl/s0130-5k.pdf#search='%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E8%A9%A6%E9%A8%93+1200%E4%BA%BA+%E7%9B%AE%E6%A8%99%E5%80%A4'

136 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 07:43:39.32 ID:???.net
歯科医師会は国試1500人 厚労省は1200人が適正と公表してる。
工作員はくだらないことでページすすめて 誤魔化すのが仕事。
<歯科医師需給問題の経緯と今後への見解 >で回答率なんか問題にしてない。
実態は最頻値 中央値が平均値より重要といってる。
最頻値 中央値<平均値
今はH26年 H22年より悪化してるのよ

137 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 08:06:47.57 ID:???.net
>>121
宝くじ当たる奴も 今太閤も ミニ角栄も世の中には探せばいる。
問題は平均的動向だろ。
歯医者 偏差値30と言われる、医科歯科 阪大でても30グループ所属

138 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 08:16:03.53 ID:igx560HN.net
>>137
これからもっと受験人口減るからね

139 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 08:45:21.13 ID:???.net
>>134
BF大学だろ

140 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 08:54:30.61 ID:???.net
>>138
患者人口も減るしね
減らないのは私立歯科大の入学定員だけ

減るどころか編入学増強で増えてるぞwww

141 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 09:50:04.84 ID:???.net
これから歯科医になるおバカさんをカモル仕事が儲かりそうだな
何かない?

142 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 10:16:31.21 ID:???.net
もう毎日のように歯科医院経営セミナー 増患セミナーの勧誘の電話やら
メールが来る。
紹介の序文からいっている中身までほとんど同じ
たぶん歯科相手の詐欺商法勉強会なんかが開催されているんだろ
歯科コンサルも歯医者相手にしているだけじゃなくて 同業者を相手にして
「歯医者相手ならマダマダ儲かる」とやっているんじゃないだろうか。

143 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 11:39:01.22 ID:???.net
うちもFaxきまくり

増患対策で年商1億ってのがしつこい

144 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 11:56:14.91 ID:???.net
去年、アラソウがこのスレで「あっとおどろくような」手を考え「発表の時期」を狙ってるって
書き込みしてたが、それが「学費無料」奨学生制度だったんだろう。
 値下げ競争激化、歯科国試合格率アップ必須、私立歯科大協会内紛、
これがキーワードだ。
 次のキーワードは
留年商法問題、歯科国試浪人生問題、これから歯科医は減る減る詐欺問題、だ。

 財界展望の記者のかた〜 見てますか? 来年の記事は↑ですよ〜

145 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 18:41:41.02 ID:???.net
>>134
私立歯科大のすべて

146 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 19:08:36.09 ID:???.net
>>144
えっ?
ニッパも無料やりだしたの?

147 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 21:48:07.81 ID:???.net
>>118
やっぱりそうでしたか。
歯医者さんって、自分たちだけでガッポリ儲けてるんですね。

148 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 22:00:29.98 ID:???.net

うちの自慢の工作員です

すごいでしょう

149 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 22:59:42.65 ID:???.net
>>147
ええ加減 歴史物語やめろ。
1日18人 レセ1人平均1200点でどうしてガッポリ儲けれるの?
箱ものあり 国歯なら計算成り立たんこともないが、
箱ものなし、私歯大ならキチ外以外の何者でもないわ

150 :名無しさん@おだいじに:2014/11/07(金) 23:09:05.61 ID:???.net
一日18人しか来ないような歯科医院なんて稀だよね。
俺の周りは最低でも40人は来てる。
結局大半は40人くらい来てるが片手とかの死にかけと平均値とるから
18人なんて数字がでてくるんだ。
最下層を切り捨てたら30〜40人ってのが実際の平均値だよ。

151 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 00:09:32.89 ID:???.net
ひさびさにニッパーランドの話が出ましたね
まってました

152 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 00:10:00.16 ID:???.net
↑ 偏差値30 どういう田舎に住んでるか知らないけど
最下層(1日2人か 笑)が何%いれば、平均30〜40人になるのか、
教えてほしいわwwwwwww
こういうのが大学で分数や書き取りしてたのか?

153 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 00:15:24.43 ID:???.net
名門私歯大のニッパは偏差値の割に143みたいのが結構いる、不思議だ

154 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 00:23:41.47 ID:???.net
>>150
こんな糞スレまで来て、
自分が儲かってる話は
普通は人にはしないよな。
工作員さん。

155 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 00:24:17.18 ID:???.net
143には アラソウ君も万歳だろう。

156 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 00:27:04.59 ID:???.net
>>149
ええーー???
平均1200点が18人ってことは、
12000円×18人=216000/日
ほとんど遊ぶ時間ばかりでこんな売上のある
商売は他にないよ。

すんげー。

157 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 00:27:58.26 ID:???.net
最下層の歯科医なんて無視しても問題ない。
普通の歯科医院は最低でも一日30人は来てる。
まだまだ魅力あるフロンティア、それが歯科の世界。

158 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 00:35:31.76 ID:???.net
>>156
おいおい、レセプトもわからんのか
1200点てのは一月の点数だ
つまり1日平均40点だよ、x18で720点
1日あたりの売り上げは7200円なw

159 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 00:41:33.12 ID:???.net
>>156
さすがにワロタwww
レセプトくらい勉強してきてくれよ
工作員って臨床経験ないんだな
「一日1200点とって、月3500点くらいにすればいいじゃん」とか言わないでくれよwww

160 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 00:47:49.03 ID:???.net
>>158
1人が毎日来る訳じゃないでしょ。

おいらが行ってる歯医者さんは週に1回。
月に1回しか行かない患者もいるだろうから、
1人で月に平均2回ぐらいだろうね。

んで、月に1回行くとして1200を2で割ると
1回につき600点。

6000円×18人とすれば1日最低108000円。

ほとんど遊んでばかりでこんなに売上があれば儲けが
すごい。

他に保険外もあるからすんごくいい。

こんなに儲かる商売は他にないですね。

161 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 00:48:50.76 ID:???.net
やっぱり歯医者の道を目指します。

162 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 00:52:11.01 ID:???.net
ニッパの話が出ると 工作員興奮してるな 笑

163 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 00:54:09.82 ID:???.net
実際には一日最低30人は診るからもっと儲かるよ!
歯科の世界にようこそ!!

164 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 01:00:40.68 ID:???.net
よろしくお願いします!!

165 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 01:05:38.51 ID:???.net
>>161
国公立ならどうぞ

166 :名無しさん@:2014/11/08(土) 01:05:48.88 ID:???.net
そこで留年商法で
地獄にハマるのですね。
わかります。

167 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 01:11:36.36 ID:???.net
>>163
平均30人説が本当なら日本歯科医師会 厚労省を
刑法第233条(信用毀損及び業務妨害)
 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又は
 その業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
で訴えろ。
平均30人説が嘘なら お前名誉棄損で訴えられるぞ

168 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 01:15:23.49 ID:???.net
歯科医師会
歯科医師需給問題の経緯と今後への見解
http://www.ousda.jp/cmsdesigner/dlfile.php?entryname=saisin_news&entryid=04943&fileid=00000002&/jyukyukenkai.pdf
厚労省
今後の歯科保健医療と歯科医師の資質向上等に関する検討会中間報告書(概要)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/01/dl/s0130-5k.pdf#search='%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E8%A9%A6%E9%A8%93+1200%E4%BA%BA+%E7%9B%AE%E6%A8%99%E5%80%A4'

169 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 01:27:23.67 ID:???.net
>>160
完全に無知をさらけ出したくせに、もうフォローしたって無理だよwww

>>平均1200点が18人ってことは、
>>12000円×18人=216000/日

素晴らしい無知っぷりwww
10000点/日程度で大儲けできるって、どういう計算なのかわけわからん
借金ナシ、改装ナシ、機器更新ナシ、各種保険年金ナシ、歯科医+事務の妻+バイト1人ってとこか?
ほとんど遊んでばかりとかwww

どうでもいいが、これからは少し位保険診療の知識入れてから工作しましょうねwww

170 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 01:48:07.32 ID:???.net
>>160
10000点/日で借金ナシ、改装ナシ、機器更新ナシ、各種保険年金ナシ
学費 開業費用は親から取りぱっくり
歯科医+事務の妻+バイト1人なら年収1000万は確かに届くかな。
これ 母ちゃんと二人で稼いだ1000万やぞ。
母ちゃんに頭 上がらんし、今時 若い女房に受付やらしたら家出てくぞ

171 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 02:01:17.13 ID:???.net
資産家で偏差値30の若いドクターはそれで女の子3人ぐらいおいて、
ロータリにも出るからなwww
あいつらは稼ぐのが仕事でなく 生きることが仕事

172 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 10:14:19.27 ID:???.net
>>170
マジレスすると、
10000点/日で借金ナシ、改装ナシ、機器更新ナシ、各種保険年金ナシ
学費 開業費用は親から取りぱっくり
なら、
歯科医+事務の妻+バイト2人なら年収1000万は遥かに超える。
これ 母ちゃんはクリニックには時々顔出し程度で稼いだ1000万。
時々顔を出して働いた気になってるから母ちゃんもご機嫌。
好きに買い物している。

こう行ってないなら無駄使いが多いか、高い業者を替えるか、
税理士を替える必要があるよ。

173 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 12:45:53.48 ID:???.net
日本歯科医師会(大久保満男会長)は10月30日の理事会後の会見で、「適正歯科医師数は8万2千人程度、新規参入歯科医師数は年1,500人程度が上限」を柱とする「歯科医師需給問題の経緯と今後への見解」を発表した。
文書は厚労省や文科省らに送付しており、今後の厚労および文科行政に影響を与える可能性がある。

174 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 14:01:53.39 ID:???.net
やっと学力つけて偏差値30大のAO入試合格か、、、、、
んじゃ勉強しなかったらどうなっていたのか、、、

中卒で終了ですか?

175 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 14:13:47.49 ID:???.net
これから歯科大は法科大学院と同じように国試合格者数が少ないところには
改善勧告、数年たって改善の見込みがない場合は再勧告、補助金停止。
 定員割れ歯科大も同様、定員削減勧告をおこなうだろう。

ことしから私立歯科大が争ってやりはじめた無料奨学生制度導入は
それを見越してのこと。
 1 定員枠をみたす
 2 国試合格者数を増やす
 3 見た目の偏差値を上げ、撒き餌効果で偏差値の高い学生を呼び込む

この3点狙い、 カネのかかる対策だが効果はあるだろう
 歯科医師会の適正新規参入歯科医数1500人提言により私立歯科大生き残り戦争が
開始元年が2014年となった。  
  資金力の強い私立歯科大が生き残るだろうよ

カネで偏差値高い学生を買うんだ、軍資金が尽きた時点でレース脱落。

 しかし、まだまだヤリ方次第で私立歯科大は頑張れる、つぶれないぜ。たぶん「

176 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 15:17:19.62 ID:???.net
↑ 国試合格数が1500人以下に絞られたら、国歯700抜いて 
まだ、残り800人にしか私歯大分には残らないから、

開業医以上に私歯大潰したい私歯大という状況。
ざまあみろだね。個人的にはトッパよりダウンピング私歯大ががんばり、
私歯大の学費下がると良いと思う。

177 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 15:20:56.61 ID:???.net
>>173
実際正しい見解なんだと思うんだよ
でも遅きに失した感あるよな
今更1500人合格にしたら歯学部生にとっては阿鼻叫喚の世界になる
数年前の私立歯科大定員割れの時期にこの見解を出して、定員削減を促せば良かったのに、歯科大の大幅学費値下げで歯学部生が増えてきた頃に発表するなんてね
歯学部生への嫌がらせだろ

178 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 16:52:37.16 ID:???.net
私大の補助金なんてカットすりゃいいんだよ
国債発行してまで勉強してこなかったアホに職をもたせることないよ

179 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 18:56:32.31 ID:???.net
>>172
マジレスすると、それぐらいなら実質年収2000万は行くよ。
保険外も普通にあればさらにね。

180 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 19:49:23.47 ID:???.net
いったいどういう計算をすると実質年収2000万いくんだ?

年商で2000万いけば勝ち組の今の時代に?

つうか、年商と年収の違いわかってますか?

181 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 19:58:53.20 ID:???.net
>>180
まあ、そんなにビンボーなフリせんでも

182 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 20:38:14.54 ID:???.net
>>179
要するに 厚労省の歯科医の所得も、日本歯科医師会の数字も
すべて でたらめと工作員は云いたいのね。
私を信じれば、救われる。。。原野商法の営業マンと同じ

183 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 21:03:09.12 ID:/9SEQJMJ.net
私立歯科大はこれ以上定員を削減する気などない。勧告をされてほとんどは2割程度減らしたものの
実際には「編入」で削減分に近い数を補っているのが現状。ただ、かなりの数中途退学や放校もあるはず。
だから文科省が定員削減を勧告しても問題の解決にはならない。
国試合格者数を1500まで落として自然の成り行きに任せるしかもはや手はないと思われる。
M歯科大は新病院を建設した当初は毎年200億以上の予算額だったが大幅定員割れ、苦肉の策の授業料
大幅値下げとなってからは年に20億ずつ予算が減って来て、今年度はもう100億を切っている。
相当なリストラをしているにもかかわらずこの調子だと5〜6年で資金が底をつく。

184 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 21:18:24.61 ID:???.net
所詮工作員の知識って

>>ええーー???
>>平均1200点が18人ってことは、
>>12000円×18人=216000/日
>>ほとんど遊ぶ時間ばかりでこんな売上のある
>>商売は他にないよ。

こんなもんだからな
説得力があるわけがない
いつもどおりの低レベルな工作活動ご苦労さん

185 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 21:58:45.18 ID:???.net
酷使合格者が
1500人になるという意味を
子供を歯学部に行かせてる
親はどう考えているのか?
こうなると
新卒合格率を維持する
ためには、留年を無茶苦茶
増やさないといけないんだよ。
よくも脳天気でいられるもんだ。
さすがは偏差値30の親だな!

186 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 23:32:48.55 ID:???.net
>>184
うちの自慢の工作員だっ!! (怒)

187 :名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 23:55:39.25 ID:???.net
少し前まで国試合格2000人でも爺医がいなくなるので、歯医者へるへるで
将来の歯科はバラ色説又 聞きたいもんだ。
神歯のパンフレット まだそのままなの?

188 :名無しさん@おだいじに:2014/11/09(日) 00:03:32.98 ID:???.net
【歯科医】 1億借金夫を自殺に追い込む、妻を書類送検(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415455144/

189 :名無しさん@おだいじに:2014/11/09(日) 00:13:27.14 ID:???.net
>>188
そのスレでも頑張って歯科のポジティブキャンペーンしてる奴がいるな
工作員なのか、ただの無知な素人なのか、は不明だが

190 :名無しさん@おだいじに:2014/11/09(日) 00:26:52.32 ID:???.net
もうし課題は
12年制にしれ!
それでもなかなか
酷使受からないと
思うが。笑



191 :名無しさん@おだいじに:2014/11/09(日) 01:29:07.10 ID:???.net
>>180
どんだけレベル低い所にいんだよ

192 :名無しさん@おだいじに:2014/11/09(日) 08:12:06.29 ID:???.net
↑ 歯科界はどこも偏差値30レベルですが。。。

193 :名無しさん@おだいじに:2014/11/09(日) 08:20:59.41 ID:LgmW0I6F.net
1200って旧6時代に戻るって感じでOK?

194 :名無しさん@おだいじに:2014/11/09(日) 09:45:06.75 ID:???.net
受験生は考え直した方がいいぞ!
大学行っても歯医者になれない時代になりまっせ!


日本歯科医師会(大久保満男会長)は10月30日の理事会後の会見で、「適正歯科医師数は8万2千人程度、新規参入歯科医師数は年1,500人程度が上限」を柱とする「歯科医師需給問題の経緯と今後への見解」を発表した。
文書は厚労省や文科省らに送付しており、今後の厚労および文科行政に影響を与える可能性がある。

195 :名無しさん@おだいじに:2014/11/09(日) 09:48:04.75 ID:LgmW0I6F.net
上限なんですね。

196 :名無しさん@おだいじに:2014/11/09(日) 10:01:46.01 ID:72svmxd0.net
歯医者また人気になるらしい

197 :名無しさん@おだいじに:2014/11/09(日) 10:11:23.71 ID:???.net
>>196
全くイミフ

198 :名無しさん@おだいじに:2014/11/09(日) 10:45:55.17 ID:???.net
1500上限って事は500とかもあり得るという事だな。
司法試験級に難しくなるぞい。
試験は医療系で一番難関。卒業するのも歯科医師になるのも、
優秀な奴だけになる。
歯科会のレベルも上がって、過剰問題も改善されて、それをみた受験生増えて、
歯医者も工作員もみんな幸せやん。




卒業できない大半の学生は地獄だけどな。

199 :名無しさん@おだいじに:2014/11/09(日) 10:49:50.53 ID:???.net
だいたい消費税あげたり、年金削減したり、保険点数引き下げたりしてる
国が国試合格者を減らさない事自体おかしい。
いよいよ本格化してきたな。

200 :名無しさん@おだいじに:2014/11/09(日) 11:25:03.18 ID:RlcyRoBV.net
歯学部中退が復学、再入学ってどうなん?
いる?

総レス数 1054
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200