2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私立歯科大定員割れスレ16

1 :名無しさん@おだいじに:2014/10/31(金) 11:22:34.91 ID:???.net
大いに語れ〜

工作員さんも頑張れ〜

706 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 01:18:00.93 ID:???.net
>>701
> 根っこに偏差値コンプレックスがあるから出てくる発想だよなwww
たかが偏差値でプライドを持てる単純な脳味噌の人の
発想ですね。
偏差値など、歯医者になってしまえば何の価値もありません。
卒業したら分かること。

学生でも少し知能がある人なら私立歯科大生の方がもてることから
既に分かってるでしょうけど。

他に自慢できることはないの?

707 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 02:00:55.73 ID:???.net
↑知能のある学生など
歯科大の学生にいるとでも
思ってるのか?
ボケ。

708 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 02:15:06.48 ID:???.net
いますよ

709 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 02:29:32.44 ID:s7aQVoiw.net
国立卒は努力家
私立卒は怠け者
勉強を怠けていたのだから仕事でも怠ける、手を抜く可能性が非常に高い

710 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 02:56:32.75 ID:???.net
「免許取れれば国立も私立も関係ない」
こんなこと私立の人はよく言うんだよね、正しいことだと思うよ
国立にとっては、そんなことあたりまえだからわざわざいう必要がないことだし、免許とった後に国立と私立を比べるなんてことはしない

出身校は関係ないって言うくせに
>>学生でも少し知能がある人なら私立歯科大生の方がもてる
とか
「国立は頭でっかちで手が動かない、歯医者は技術がナンボの世界だから私立のほうが歯医者に向いてる」
とか恥ずかしげも無く言っちゃうんだよな
矛盾してるって気付かないもんかね?

こういう矛盾した発現は4,50代以降のベテランに多い印象だな
卒業して何十年も偏差値コンプレックスを持つなんて可愛そうにね

>>709
そういう決め付けはどうなんかね?
私立の人は国立歯学部に合格するには1日10時間ガリ勉しないといけない、とか思ってんじゃないの?
そんなすごいことなんかね?俺はそうは思わないけどね


国立卒でも私立卒でも立派な先生はいる
国立卒でも私立卒でもクズな先生はいる
それだけのこと

711 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 05:25:04.81 ID:D1ziE624.net
>>705
Kwsk

712 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 06:57:43.91 ID:BBp/NiR2.net
ただ33〜50才ぐらいでの私立卒歯科医師ですら
偏差値55〜60あったけどね
今は九歯とか北大ですら60切ってる
私立なんて模試で0点でも受かるレベル…

713 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 08:20:13.12 ID:???.net
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 04:02:58.56 ID:wSGfvjy5 [1/2]
このゲームにはまだ150万くらいしかかけてないけど
戦場の絆とかマキブとかガンオンとかガンバライドとか含めたら多分3000万くらい使ってるわ
でも歯科で開業医だからクソみたいな端金だけどなー

714 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 08:40:49.96 ID:???.net
>>712
どうせ異様に高く出るのがお約束の代ゼミ偏差値だろ
河合駿台の数字出せよ

715 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 08:58:38.61 ID:???.net
歯科医の実体、
金融資産平均2億 やり方次第で年収5000万でウハウハ
歯医者に偏差値は不要、歯科の本流は私歯大。

716 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 09:16:00.73 ID:4dUOLbfgc
>>699
明快 名門校のフリなんてしてないのに
なにファビョッてんの?w

717 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 09:16:48.08 ID:4dUOLbfgc
>>702
寄付金なんか一銭もないぞ?

718 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 09:17:45.74 ID:4dUOLbfgc
>>705
旭からまっぱはおるが
まっぱから旭はひとりもおらん

719 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 09:19:48.06 ID:4dUOLbfgc
>>709
金儲けとなると話は別

蛙の子は蛙

流行ってる歯医者の子はノウハウ、金儲けもジョウズ

720 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 09:14:20.77 ID:???.net
歯科医院がコンビニより多いのは有史以来ずっと。
これからは50mおきに一軒。
医療保険から離脱して 自由診療でウハウハの時代

721 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 09:32:29.76 ID:WCInOgCx.net
歯科大やめた奴は復学出来ますか?

722 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 09:49:15.46 ID:s7aQVoiw.net
>>710
偏差値30〜40前半は勉強を怠けていた可能性が非常に高い。
国立でも怠けていたので歯学部に入りましたって奴もいるだろう。
しかしこちらは要領がいいタイプが多い。
人はそんなに簡単に変われないと思っている。

723 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 09:54:55.46 ID:s0PsDKVk.net
>>722
以前なら奥羽や松本あたり?

724 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 10:49:49.87 ID:???.net
>>702

定員割れやぎりぎりのところは寄付金どころではない
入っていただけるだけでありがたいんだから

725 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 11:38:31.25 ID:4dUOLbfgc
>>724
何十年も前から1銭もとってないぞ

726 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 16:25:18.58 ID:???.net
名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 16:06:10.88 ID:???
まあこれからは
私立歯にいっても卒業できない
国試うからない。
この事実はこれから歯科業界の常識に
なるんじゃね?

727 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 16:30:05.70 ID:???.net
高校の時中堅進校にいたんだけどさ、俺はそこの落ちこぼれだったから歯学部に行ったんだけど
「偏差値」なんて全くこだわりは無かったよ、教師陣も「そんなモノ意味ないわ、無駄無駄」と
生徒間でも教師間でも話題にもならんかった。進学校は少なくとも中堅以上はそんな感じで
底辺ほど「偏差値」にこだわるんだよな。
中程度以上の進学校になると学校の授業についていくのがやっとで 二年生ぐらいまでは受験対策なんて
せいぜい文理の選択か学外で模試受けておおよその偏差値を参考にする程度。
そんな事より赤本解いて大学ごとの試験の傾向とレベルを知った方がよっぽど有意義だったけどねぇ。
それでもいざ受験になれば各自それぞれのレベルにあった所に現役で楽勝で受かったんだけど。
必死になって「偏差値、偏差値!」と喚いているヤツって見当違いな努力しているバカ、勉強そっちのけで
裏道抜け道探して必死なヤツだったわ。でも歯学部ってそういうゴミが多いんだよな。
おまえらってなるべくして歯医者・歯学生になったんだわ。

728 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 16:48:33.42 ID:gIIuAfvN.net
確かにつまらないやつ、しょーもないやつらだわ

729 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 21:01:00.87 ID:???.net
本当は 今までも歯科界は馬鹿に占拠されていたが、
これからは世間周知 本人自覚の馬鹿集団の時代だな。
私歯大とそこ卒の金持ちバカがこわした歯科。
歯科の人気回復はどうにもならんバカ息子に3000万は出せないが、
2000万は出せる家庭が日本にそれなりにいるといるとことの証明。
私医大が2000万代にして 偏差値高騰したのも肯ける

730 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 21:59:09.10 ID:s7aQVoiw.net
>>729
まぁ医者は凄いよね。

731 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 22:14:02.58 ID:???.net
>>私医大が2000万代にして 偏差値高騰した

→現実が見えないバカ乙

732 :名無しさん@おだいじに:2014/11/23(日) 22:28:24.82 ID:???.net
偏差値が低いやつは
卒業できない
国試うからない
この単純な事実を
言ってるだけなんだが何か?

733 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 00:11:58.05 ID:D4VNX5wz.net
>>732
これ

734 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 00:14:21.71 ID:Zsn10poY.net
明海や朝日が人気うなぎ登りか?

735 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 00:23:09.35 ID:???.net
留年商法で廃人うなぎ登りだな

736 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 00:44:51.23 ID:2Tqgj1ig.net
宮田最低

737 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 04:50:14.60 ID:???.net
工作員が大好きな年収ラボ
歯科医621
看護師472
サラリーマン408

国試合格率、開業費+維持費+学費、修業年限、雇用の安定性、福利厚生を考えたら看護師はかなり優秀
でも先生と呼ばれたい、開業したい、継ぎたい、などがあればリスクを負った上で歯科やるのもいいかもね

いずれ歯科医の看護再受験、なんて時代も来るかもな

738 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 06:50:01.22 ID:aaGWsitZ.net
>>705
来るわけない
開業医は年収1300万ぐらいが平均

739 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 07:31:13.58 ID:9DkIVREBH
>>734
少なくとも応募者数が倍にはなったな。

740 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 07:33:25.67 ID:9DkIVREBH
>>732
偏差値30の奴が年収1000,2000万とれるかもしれないんだからな。
一種の賭だな。
普通にやれば歯医者になれるんだし。
まともに就職すれば年収240万がいいところ。

741 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 07:29:01.74 ID:f4xT6ap3.net
40〜50歳で東大の平均年収が750万、旧帝大が550万
高卒トヨタのライン長が1300万 高卒警察官が700万

他の業界の年収は知らない方が良い やる気がなくなる

742 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 08:41:07.78 ID:+B4agbrm.net
東大だと40歳ぐらいで年収1200万ぐらいらしいよ
一流企業はさらに福利厚生充実
勤務医より待遇は上だ

743 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 09:04:33.54 ID:???.net
廃人になれる
人生棒に振れる
だからシカ大はオススメ!

744 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 10:08:08.88 ID:???.net
>>738
ちゃんとソース示さないと受験生集まらないぞw

745 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 10:12:21.06 ID:???.net
>>738
全体平均600、開業医平均1200、全歯科医の3分の2が開業医とすると
勤務医の平均年収は−600万になる
マイナスの年収ってどういうことなんだろうか

746 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 10:27:37.02 ID:0Ei/A79z.net
歯科開業医の平均年収は1200万〜1300万だろ
ほとんどは開業医だ、歯科は
雇われ歯科医が平均下げてるだけだ

747 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 10:28:36.26 ID:0Ei/A79z.net
国立や朝日や明海みたいな学費安い私立出た一般家庭の奴は
ほとんど開業出来ず一生雇われ歯科医

748 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 11:27:06.79 ID:???.net
金ない奴は歯医者になるなよ

749 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 11:54:28.24 ID:0rS8qsJ+.net
開業前提だからな

750 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 13:05:58.54 ID:???.net
その開業歯科医の将来予測が絶望的っつうことで
歯科医の人気が激落中ってことが今の歯科業界の緊急課題


ってことわかってる?

751 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 13:08:30.55 ID:???.net
開業する資金がない人は歯医者にならないほうがいいという事ですね

752 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 13:25:55.59 ID:???.net
資金あっても開業して失敗してるのが増え社会問題になってるそうですね

歯科医院はコンビニより多いそうですね
 

753 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 14:23:36.79 ID:???.net
>>747
それなら、特にオススメな大学を具体的に教えてくれ

754 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 14:55:46.49 ID:???.net
昔は卒後3年で開業 並みの歯医者で年3000万以上稼げた、
年収3000万で家建てて保険年金満額掛けて他に年1200万以上貯金
貯めた金でムスコ私医大に裏口入学、今左ウチワの爺医が多すぎる。

755 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 15:08:12.44 ID:???.net
>>753
池沼におススメな大学などないわ。
大学行かず 働け

756 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 15:53:22.40 ID:ZJqvzhFU.net
明海は歯科経営上手い

757 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 15:56:13.53 ID:???.net
歯医者は岩手医大の編入受けてダブルライセンスになるのが勝ち組

758 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 16:14:12.74 ID:???.net
↑ 医歯共に最低偏差値だな。放射能のせい?
これやると最低年数とお金いくらかかるのかな〜?

759 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 16:35:15.12 ID:???.net
25〜30才の歯医者にとって、
@医学部入学(編入含む)
A歯科医院開業

歯科医が医学部に受かる確率は低いが、受かったと仮定した時の話として。

どっちがいいと思う?

760 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 16:37:11.70 ID:???.net
歯科医院開業が将来性が一番いいです

761 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 17:04:50.20 ID:a7IhWDf2.net
実家が開業とかな

762 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 17:34:56.31 ID:???.net
実家が開業医でなくても開業したらウハウハです。

763 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 18:05:30.97 ID:???.net
来年から日本歯科大、奥羽大歯学部 大阪歯科大で
学費全額免除の奨学生制度が始まります

受かると一年間学費無料です、その後は成績次第です。
ですから国立医学部狙いの方、絶好のチャンスですよ
 1年間籍だけおいての仮面浪人に最適です

764 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 19:13:56.73 ID:???.net
兎に角歯科医は資産家がなる職業なんだよ。
金ない奴が無理して開業なんてして悪どい治療するから歯科の評判下げんだ。 
別に儲からなくてもいいや、くらいの気持ちでやってりゃ不思議と患者が集まって
儲けたくないのに儲かってしまうんだなww

765 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 21:36:16.18 ID:???.net
最近は殆ど催眠商法の域だな。
信じれば、救われる クワバラ クワバラ

766 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 22:30:30.30 ID:9MBiraT5T
別に歯科の評判下がってませんよ

767 :絶対医科歯科犯罪病院:2014/11/24(月) 23:10:29.72 ID:???.net
■悲報
医科歯科は食事用総入れ歯はめなきゃ飯が噛めなかった人の咬合診て
成功してたんじゃないのかと言い放つ
自分の不正もなおせない絶対ヤブ500パーセントの犯罪者が勤められる
絶対ヤブ医科歯科いない病院です
並だな成功してたんじゃないのかかめないはずはないんだぁ〜
成功してたんじゃないのかといってたやつが迷惑なんだよとさも自分ならなおせてたかのような真逆の意見を言い出す
■悲報
医科歯科は食事用総入れ歯はめなきゃ飯が噛めなかった人の咬合診て
成功してたんじゃないのかと言い放つ
自分の不正もなおせない絶対ヤブ500パーセントの犯罪者が勤められる
絶対ヤブ医科歯科いない病院です
咬合が安定しない
絶対お前じゃ咬合が安定しない

768 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 23:11:16.31 ID:???.net
>>759
2じゃないですかね

769 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 23:45:55.95 ID:???.net
歯学部に限らずいまはセンター試験を利用できるんだから、
私大歯でも利用すればいいんじゃない?得点率で8割にも
満たない奴は、そもそも歯学部の受験資格が得られないように
するとか。偏差値がすごく低い大学の出身の先生が
インプラントで死亡事故を起こしてるわけだし。文科省
の責任も問われるべきでしょ?

770 :名無しさん@おだいじに:2014/11/24(月) 23:57:10.85 ID:???.net
絶対医学部に行けるなら医学部行ったほうがいいだろうな
でも実際は成功率低くいから、受験勉強で無駄な時間を過ごす可能性が高い

771 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 00:25:08.65 ID:???.net
親が歯医者さんなら歯医者さんの方がいいですよ

772 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 00:30:42.44 ID:???.net
親が非歯医者なら?

773 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 00:44:34.22 ID:???.net
薬剤師か看護師が無難。

774 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 01:08:43.99 ID:???.net
最初から医学部に行くのか最強

775 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 03:39:48.95 ID:vO48kLlJ.net
医学部トークかよ

776 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 04:21:49.69 ID:???.net
親が歯医者じゃないなら歯医者になろうとするのはやめたほうがいい
開業に一からお金がかかるし、成功してる親というお手本がないと
経営も、やり方も未熟。赤の他人は親身には教えてくれないぜ

777 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 06:21:17.54 ID:Ey6q7fqV.net
医者も歯医者も二世が優遇される。

778 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 06:41:00.85 ID:???.net
歯学部は私立ばかりだ、偏差値はめちゃくちゃ低いし、定員割れしてるところもある
そして、歯医者はコンビニよりも多くて全然儲からないし、倒産してるところもある


って無知でバカな底辺が、うれしそうに言ってるけど、歯医者は今でもクソ儲かるからww
歯科医 求人 でggってみろ

779 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 06:49:50.97 ID:vO48kLlJ.net
マジ?
医院に歯科医院建てたり、医院に歯科があったり
医院の隣に歯科医院建てたりするね

780 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 07:05:30.32 ID:???.net
歯医者は今でもクソ儲かる
私立なら偏差値もほぼないに等しい

コスパは医者以上

781 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 07:08:29.83 ID:???.net
歯科大工作員が最強‼︎

782 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 07:09:59.32 ID:???.net
>>781
何の根拠も言わずに、工作員ってwww
それがまさに工作員のやり方だろww

783 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 07:17:20.80 ID:91P90DPpW
ネガキャン野郎なんてそんなものさ

784 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 07:12:14.58 ID:tbrbTXdm.net
また人気になるよ

785 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 07:29:04.36 ID:???.net
工作員ウザイ
ウザい
うざい
うざ杉!

786 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 08:32:14.18 ID:???.net
工作員さん 水洗入試でも終わってヒマができはじめたみたい。
がんばれ〜 工作員さん
工作員さんが少ないとレス盛り上がらないわ 笑

787 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 09:15:39.44 ID:Pt+zzJim0
>>786
おまえこそネガキャンもっとがんばれよ

788 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 11:44:51.62 ID:???.net
歯医者が儲かるならここまで叩かれないだろ。
じゃあ、何で医者は叩かれないんだ。

789 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 12:06:51.81 ID:???.net
私立歯科大工作員が「歯科医は儲かる儲かる」と朝から晩までしつこく
書き込む問題について、

790 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 12:56:46.43 ID:???.net
歯医者は儲かるよ、儲からないのに歯科大がこんなに沢山有る訳無いだろ?

791 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 13:02:52.48 ID:???.net
角を立てず、自分の利益も確保出来る人間的に頭いいやつは儲かるし
信用なく見える行動言動を無自覚にやる奴は何やっても駄目。

792 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 14:09:08.92 ID:???.net
奥羽とか松本の経営者はそろそろ決断の時期やろね

793 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 14:41:35.58 ID:Pt+zzJim0
>>788
お前みたいな奴は儲からないんだ

794 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 14:34:55.40 ID:???.net
今年の争点は、歯医者が儲かるか 儲からないでなく、
(対象は目の前でばったばったと倒産みないと信用しない偏差値30親子だし)
それより これから私歯大で国試通るかどうかだろ。

偏差値50以下の馬鹿ムスコもつ金持ち保護者にに対案出してやらないと、
ドクターと呼ばれて 新聞に載らなければ イーブンで良しの親だから
国試通らない確率が高い事広まれば、アホな事考えないのと違う?

795 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 14:53:22.07 ID:lXhuklJE.net
人気回復してきたのどう思う?

796 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 14:53:48.05 ID:???.net
大学側は偏差値60ある人は学費無料とかにして、偏差値50はある大学にすることと
学生側は偏差値50はある大学に入る努力をすることだろ。
偏差値高い大学卒だから良いとは限らないが、
かといって偏差値30、40のところに患者が来てくれるわけではない

797 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 14:54:19.40 ID:???.net
>>788
医者は偏差値が高いから

>>794
国は歯科医師を減らしたいなら、国試の合格率を下げるんじゃなくて、大学の数を減らしたほうがいい
私立でも税金は入ってるんだし、歯学部出て受からない人もかわいそうだし

798 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 15:22:13.17 ID:???.net
私立では日本歯科大と松本歯科大以外は
学生補助金という名の税金からカネをもらっている

歯科国試にうからず一生涯国試浪人、もしくは私立歯科大学を中退するというような人間を
大量に排出する大学は税金の無駄使い 
 そういう大学を率先して廃校にすべき

 法科大学院のように

799 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 15:39:59.71 ID:???.net
底辺校の補助金は全廃だね。必要ないよ。

800 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 17:58:02.98 ID:???.net
>>778
> 歯科医 求人 でggってみろ
ほんとうだね。
勤務医で月給120〜150万なんてざら、年収2000万とか2400万とかあるね。
医者ならそんな給料、開業医や勤務医なら院長クラスにならないと貰えないよね。

801 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 18:24:58.69 ID:xq8xSjNO.net
>>800
なんだよそれ

802 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 18:47:45.99 ID:???.net
カンブリア「歯医者の5人に1人が300万円以下」
実際は5人に2人?3人?って状態だよ(若い世代は)
そして今後もたいしてのびないよ

803 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 18:49:36.86 ID:???.net
>>801
>>802
ggrks

804 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 18:52:23.53 ID:XfFtkeCZ.net
そんなもうかんの?

805 :名無しさん@おだいじに:2014/11/25(火) 18:53:03.73 ID:???.net
>>804
ggrks

総レス数 1054
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200