2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歯科】口腔外科(笑)【Pseudo-Doctor】Part7

964 :名無しさん@おだいじに:2015/08/12(水) 21:16:35.32 ID:???.net
>>961
954も俺が書いたんだけどね。
947の「まずは全身管理で麻酔科医」と同じ意味で「麻酔科に止血を頼むのではない」っていう意図だったんだが、わかりにくかったか。

>>962
放射線科で血管造影して出血点探したりするの知らないの?
血管経由で凝固剤流してもらって止血したりね。
肝骨盤損傷や帝王切開でやったりする。
俺が口腔外科の止血で必要になったことはないし見たことはないけどな。
放射線科の仕事って画像検査や読影だけじゃない。
歯学部でもそれくらい勉強することだろ。

外科のオペで出血してパニクられて正確な判断できないのは、若手なら許されるけど、エナメル上皮腫の執刀医やる人がそれだったら未熟すぎるね。
それに他にも何人も口腔外科医がオペ室にいたはずだし、ベテランがまともな判断をしないといけない。
上級医に相談することもできないほどパニクった執刀医チーム+歯科麻酔医でオペしてたんだとしたら、医療ミスと同義だね。
医局の責任だ。

たまたま脳外科医がいたって可能性は否定出来ないって944に書いてる。
その脳外科医も麻酔科医にバイタル管理を頼むことを忘れるくらいパニクっちゃったのか?
応急処置は脳外科医がやるとしても、大量出血で血の海、現場にいる口腔外科医、歯科麻酔医はパニクってて使えない、患者の状態は悪化している、そんな状態ならバイタル管理できる人が必要でしょ。
それに下顎の出血だから口腔外科の上級医や専門の医師を呼べ、っていう指示も出せなかったのか?

手術、止血で放射線科って言われて???ってなるようじゃ、958は現場を知らないんじゃないの。

総レス数 1005
474 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200