2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その69

637 :名無しさん@おだいじに:2016/01/22(金) 16:56:35.81 ID:???.net
>>540
病理医が9時17時というのはキャンペーン目的の幻想というのが市中で研修して分かった
スタッフの多い大学ならまだ可能かもしれないが

1000床未満の市中病院は病理医は1人というのが多い
平日は手術室から続々と検体が送り込まれ、必死に捌いて15時頃にようやく遅い昼食
迅速病理は勿論最優先で取り組むが、外科の先生からは「うちの病理は遅いし診断もイマイチ」と蔑まされる
続々と積み上がっていく検体を診るのに0時超え、休日出勤は普通

さらに、内科の研修指定病院なら要件としてゼクを年に最低6件と決まっているから
必ず飛び込みで解剖症例がやってきて貴重な数時間が潰れる
ゼクの後はCPCやカンファの準備もしなければならない

こんな日々じゃなろうとする人が少ないのも当然でしょ
放射線診断と病理は縁の下の力持ちとして、居ないと困る存在だけど
どちらも絶対にやらねばいけない仕事の量を自分でコントロールできない、
つまり他所から仕事が押し付けられる科だからよっぽど好きじゃなきゃやってらんない仕事というのが俺の評価

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200