2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その70

1 :名無しさん@おだいじに:2016/02/06(土) 08:47:35.80 ID:???.net
前スレ

何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その69
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1448007194/

268 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 00:52:40.86 ID:???.net
>>267みたいな病院は非常にリスクが高いので選ばないようにしましょう
裁判では研修医も訴えられます
研修医に1人当直させる病院なんて言語道断です

269 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 00:56:58.71 ID:???.net
>>268
でも上級委も当直はしてるし相談すれば救急に降りてきてくれはするよ

270 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 01:26:50.96 ID:???.net
>>266
意識高い系の同級生は見学に行ってるな
見学から合宿させられるらしいじゃん
俺には無理だわ

271 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 01:36:25.27 ID:???.net
ちょっと何科に行くかとは話題が違うからスレ違いだな
この話題はやめよう

272 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 02:44:02.03 ID:jo2kAQ8i2
http://ameblo.jp/aishufreeter/entry-12126540771.html
精神科ってこんなキチガイしかいないの?

273 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 07:57:33.80 ID:???.net
Clinical and Scientific 臨床と科学的側面を重視した初期研修
我々の病院は、研修医を「大きな学生」ではなく「小さな医師」として扱います。
見学がメインの研修は皆無であり、
たとえそれが入職した月であっても「先生、どうしますか?」などと指示を仰いでくるような文化です。
「そんなことできません」と研修医は毎年言いますが、
みんなあなたができないことを知っています。
「忙しいでしょう」「大変でしょう」もよく聞きますが、医師人生の始まりが「暇」で「楽」なはずがありません。
もしもそうなら、それはただの「手加減」でしょう。
徳洲会のように症例数が多い研修病院では「何でもやったことがあるが何にも知らない」研修医ができかねません。
毎朝のカンファレンス、コアレクチャー、英語論文抄読会での発表、症例発表のスライド作りなどが現在用意されています。
研究・学会発表は義務であり、参考文献をたくさん準備した指導医が待ち構えています。
こんな勉強がしたいという同期や後輩の声をまとめ、指導医に交渉・調整していくこともまた、初期研修の一部であり、
spoon-feedingを受けるのは「大きな子供」です

274 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 11:48:26.78 ID:???.net
>>268
安心しろ、当直はどこでもそんな感じだ。
風邪で救急外来はパンクしてて、その中にやばい疾患も紛れている。
協力してくれるかどうかは上級医次第だよ。
マジで何もしてくれない医師も一杯いる。
医者が一杯いる分、大学の方が手厚い。患者数も少ないし。

まともな医師として当直を続けていくなら、
一生そのリスクからは逃れられない。
臨床から逃げるしかないよ。

275 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 17:28:52.27 ID:???.net
>>274
あとは開業か。臨床もベッドフリーなところなら大丈夫だろ。

276 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 19:14:55.32 ID:???.net
>>275
開業は診療自体はストレスフリーだけど
経営のストレスがたまらんよ。
職員がいきなり来なくなったりとか、辞めて代わりが見つからんとか。
思った以上に収益が上がらなかったりとか。

あと、クリニックでもやっぱ重症な患者は来るんで、
訴訟のリスクから逃れる事は出来んよ。
やっぱり医師自体、訴訟なんか多分されないだろとか、
最悪患者の命がどうなっても仕方ないかとか、
物事を楽天的に考えられる人間じゃないと勤まらない。

そうじゃなければ、他にも保健所とか、一応やる仕事はある。
基本的に医師やる事が一番社会貢献は出来るが。

277 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 19:27:24.59 ID:???.net
結局はゼニやで。最後の最後には、仕事は我が身を助けてくれへんからな

大学病院勤務だなんて偉いでんなと素人さんは誤解してくれるが、ツマラン医局実績稼ぎの為に薄給でええように使われるだけやで
「良いバイト紹介するから我慢しろ」とか、ヤクザのやり方でっせ、ほんま

278 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 19:33:03.13 ID:???.net
http://ameblo.jp/aishufreeter/entry-12126540771.html
精神科ってこんなクズばっかりなの?

279 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 20:00:51.76 ID:???.net
去年から研修医の制度が完全に変わりました。

日曜日にObenが お前、勉強だから出て来なさいと言うのはNGです。本人が来たいと思わなければ、強制はダメです。
どんなに重症患者さんがいても、当直の義務なし。これも、本人が当直するべきだと思わなければ、Obenはしなさい、とは言ってはいけません。厚生労働省の決まりです。

医師としての手技も、マニュアルでその学年で学ぶ事になっている手技以外はさせては行けない事になっています。
能力があり学びたい、早く一人前になりたいガッツが有っても、Obenはさせてあげられません。
すなわち、研修医のうちに吸収出来る事、吸収しなくては行けない事がもの凄く減ってしまいました。トンでもない事です。
 
逆に言えば、怠けたい、楽をしたい研修医は、もう全く使い物のならない医師になるのははっきりと目に見えています。

勿論、Oben Neben の関係も希薄化しました。
他から見たら、???な関係かもしれないけれどOben Neben 制度の強い絆であったからこそ、育って来た物があまりに多かったはずなのに。。

これからの日本の医療とか、医師のクォリティーはどうなって行くんだろうとちょっと憂いています。
すみません、ちょっと暗いお話しになってしまいました。明日は、もっと明るい話題を選びますね。

280 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 21:57:07.80 ID:???.net
また明日来るんかい

281 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 22:20:38.71 ID:???.net
>>273
これいいな
いい感じに痛々しい

282 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 22:31:26.96 ID:???.net
まあでも学生から見ても「仕事もしてないのに何でそんな偉そうなん?」て印象の学生多いし、一回叩き直されるのはいいかもしれん
「天下の医学部だぞ!」ってやたら調子乗ってる同学見るとハラハラする

283 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 22:32:32.16 ID:???.net
診療科選び間違えた
これから医師をやっていく自信が本当ない
最後の最後で鬱病になった

284 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 22:34:49.02 ID:???.net
精神科閉鎖病棟からの書き込み、誠にありがとうございます

285 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 23:17:14.60 ID:???.net
なんか学生ばっかだな
2年目研修医とかおらんの?

286 :名無しさん@おだいじに:2016/03/03(木) 23:19:32.52 ID:???.net
鬱病

287 :名無しさん@おだいじに:2016/03/04(金) 04:54:53.98 ID:???.net
ペイン興味あるけどキチガイ患者多そう

288 :名無しさん@おだいじに:2016/03/04(金) 16:13:19.00 ID:???.net
ほんとどうにもならない痛みで苦しんでる人と、プシコの二極化だろうな

289 :名無しさん@おだいじに:2016/03/04(金) 20:34:51.09 ID:???.net
>>285
>>240とかおるやん?明らか自演だけどw

290 :名無しさん@おだいじに:2016/03/04(金) 22:48:43.11 ID:???.net
>>288
実際に抗うつ薬が痛みに効いたりするしな

291 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 11:55:47.20 ID:???.net
>>285
この時期になっても科決められない2年目とか存在するんですかね

292 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 15:02:17.91 ID:???.net
小児科に入局すると毎日こういう患者と触れ合える
http://i.imgur.com/WnqimkR.jpg
精神科に入局すると毎日こんな患者と触れ合える
http://i.imgur.com/u6F6bMQ.jpg

293 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 15:22:10.90 ID:???.net
珍しくグロじゃないけど偏見酷いな

二枚目よりももっと大変な重症心身障害を相手せにゃならんかもしれんぞ

294 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 16:23:31.67 ID:???.net
>>291
ここって決めたやつが集まるスレじゃないの?
むしろまだ決まってない学生とか対象ならタイトル変えたほうがいいよ
「何かに行こうかなと思ってる?」スレとか

295 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 16:37:09.63 ID:???.net
>>294
お前知的障害者?

296 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 17:00:47.45 ID:???.net
池沼vs知障

297 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 17:31:35.93 ID:???.net
>>294
マジで日常生活に支障来たしてない?さすがにこれは…

298 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 19:21:15.65 ID:???.net
>>297
国試浪人?
医学部受験生?

299 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 20:36:13.76 ID:???.net
>>294
ここまでガラクタだと指導医の間で押し付け合いされてそうだなw
それ以前に医学部入試や国試でも国語力問われるからがんばってw

300 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 20:58:23.04 ID:???.net
執拗なまでの敵意
なにがそんなに気にくわないんだろう

301 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 22:13:35.02 ID:???.net
おもちゃがあればそら遊ぶよ

302 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 22:17:14.00 ID:???.net
遊び遊ばれ

303 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 22:20:24.77 ID:???.net
遊んでるつもりが釣られてると

304 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 22:39:34.72 ID:???.net
>>294が天才すぎて何を言ってるか凡人の私には理解できません

305 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 22:46:44.31 ID:???.net
凡人でも医学部くらいは入れるからお前もがんばれ

306 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 23:10:44.66 ID:???.net
>>305
国試浪人?
医学部受験生?

307 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 23:16:09.88 ID:???.net
>>299
指導医間での押し付け合いって割とあるんだろうか

308 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 23:25:18.33 ID:???.net
>>306
中学受験生

309 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 23:28:37.56 ID:???.net
>>307
一度オフィシャルに決まったらなかなかそれはない。
逆に押し付けた方が指導医不適格と想われかねない。
ローテート中に指導医を変えてメリットがある人間がいない。

310 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 23:32:56.37 ID:???.net
>>309
決まる前の話ね

311 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 23:41:22.50 ID:???.net
>>310
教授とか科長とかその組織のトップが決めるからそんなことは普通はない
異議を申し立てられるような状況にはない
つーか学生でもそんなこと普通考えればわかるだろうに

312 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 23:47:19.29 ID:???.net
>>310
市中ならよっぽどおかしい研修医だったらそういう話もあるらしい

313 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 23:51:54.78 ID:???.net
>>312
それはむしろその指導医にとっては屈辱的だろ。
自分がうまく指導できなくて上に任せざるを得なくなるとかいう状況は。
医師不足もあるから市中ならなおさら上も最悪の場合
研修医を切ってでもその指導医を守ると思うが。

314 :名無しさん@おだいじに:2016/03/05(土) 23:55:41.25 ID:???.net
>>313
決める段階の話よ?誰が指導するか相談する時にこの研修医僕は嫌ですとかいう話

315 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 00:03:17.46 ID:???.net
>>314
医者の上下関係でそんな嫌です云々は通用しないだろ普通。
しかもそういうことは大抵はトップがトップダウンで決める。
それ以前になんでその研修医を嫌うかという根拠が希薄。
所詮は精々が数ヶ月いるだけの人間だ。
多忙な仕事の中でそんなことする暇もないしいみもない。

316 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 00:34:45.65 ID:???.net
>>314
うちでもめんどくさい奴の引き取り手決めるのに揉めた話はネタになってる
この子いろんな噂聞くけど実際どうなの?って尋ねられたこともある
やたらと医者を特別視してる奴いるけど医者も人間なんだし普通に好き嫌いはあるだろ
学生でもわかる

317 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 00:37:16.34 ID:???.net
くだらねぇ自作自演

318 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 02:15:16.99 ID:???.net
学生でもわかる

319 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 07:08:16.51 ID:???.net
学生ですらない人に言うのは酷だよ

320 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 10:19:13.50 ID:???.net
市中なんて忙しいから研修医なんて結構どうでもいい扱いだしどんな奴がいたって気にしてないよ
1つの科に2か月程度しかいないしね

321 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 10:59:33.83 ID:???.net
エアプ乙です

322 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 11:12:31.37 ID:???.net
>>321
病院の中でどれくらい噂が広がってるかなんて一般人にわかるわけないんだからほっとけ

323 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 14:23:58.99 ID:???.net
乱暴に扱うとおもちゃが壊れちゃう

324 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 14:36:05.91 ID:???.net
開業なしでがっつり稼ぐなら何科がいいんでしょう
研修終わってすぐ年収1千万近く稼ぎたい

325 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 14:48:20.59 ID:???.net
美容

はい次の方ー

326 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 15:44:20.73 ID:???.net
面倒くさい人てクレームたくさん受けたりインシデントたくさんする人?

327 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 17:52:09.35 ID:???.net
それに嫌な性格が重なった重症例

328 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 18:00:16.20 ID:???.net
>>325
美容以外がいいな

329 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 18:15:33.15 ID:B4YMU8dy.net
インシデント起こして謝るならいいけど拗ねたり自己嫌悪する人は面倒くさいね。
あれでは成長しないだろ。

330 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 18:26:00.85 ID:???.net
>>327
まさにterrible triad

331 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 18:33:24.01 ID:B4YMU8dy.net
>>330
自己嫌悪するのはプライド高いからだろうな。
ペーペーのうちは謝ってればいいんだよ。それで仕事が円滑にいくんだから。

332 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 22:14:28.80 ID:???.net
>>328
じゃ救急で当直しまくるんだな
つか学生はこんなとこ見てないでさっさと勉強しろ

333 :名無しさん@おだいじに:2016/03/06(日) 23:21:52.10 ID:???.net
>>328
僻地に行ったら

334 :名無しさん@おだいじに:2016/03/07(月) 00:01:14.53 ID:???.net
>>324
大学で後期研修医枠的な安い給料でも200-300万/年ぐらいもらえたら、
週一回日当直10万x50回/年、
月一回週末当日当15万前後x12回/年、
で1000万ぐらいいくよ。
バイトに厳しい国立病院系だったら厳しい。

335 :名無しさん@おだいじに:2016/03/07(月) 19:53:50.29 ID:???.net
週末日当直とかしんどすぎるやんけ

336 :名無しさん@おだいじに:2016/03/07(月) 22:39:36.19 ID:???.net
うちの大学は入局1年目からバイト込みで年収1200万ほど。
同期の耳鼻科医は年収700万で科によって格差ありすぎるわ

337 :名無しさん@おだいじに:2016/03/07(月) 23:24:10.74 ID:???.net
大学あっせんの高給バイトはほとんど県外のド田舎出張だからめんどくせえ 

338 :名無しさん@おだいじに:2016/03/08(火) 01:51:14.86 ID:???.net
>>336
自慢したいのはわかったから、何科かくらい書こうな

339 :名無しさん@おだいじに:2016/03/08(火) 12:41:51.97 ID:60mwqUb0.net
たぶん日本で一番勉強しないで医師になり
研修医もサボりにサボり倒したけど、まぁ、なんとかなってます
医師なんてそんなもんだよ
あんまり張り切らなくて大丈夫

340 :名無しさん@おだいじに:2016/03/08(火) 13:25:38.86 ID:???.net
若いdoctor、特にインターンやノイヘーレンの皆さんに強く言いたいことがあります
「若いときの苦労は買ってでもしろ。下積み時代の苦労は決して無駄にはならない」
「良き臨床家を目指すならば、良き研究者とさての素養が不可欠。資格や学位は我が身を助ける(持っていて邪魔にはならない)」
ということです。これは、いくら強調してもし過ぎることはありません

学生、インターン、ノイヘーレン時代に、楽をしようと思えばいくらでも出来ます。そのつけは、つまりは苦労や後悔は、十年後にやってきます
その時悔やんでも、もう手遅れなのです

楽をしたら、技術も知識も経験も身につきません。先輩医師や同僚医師や他のコメディカルからのみならず、患者からも信頼や尊敬は勝ち取ることは出来ません

お金は大事かも知れませんが、医業は儲け主義であってはなりません。ただ、実力や地位とともに、自ずとそれらもついてくるものと、私は確信しています

24時間医師でいましょう。若い時にしか出来ないことです。学び続ける基礎工場をするのですから、しんどくて当たり前なのです

341 :宮廷メジャー外科講師:2016/03/08(火) 13:36:41.80 ID:???.net
一年目研修医でも前半の半年はまだ謙虚だが、後半には勘違い野郎が増えてくる
「場数を踏んでいない」「結局は上級医が最終判断をしている」から大きな失敗を経験していないだけなのに、それを己が優秀なせいだと勘違いしている

ナースステーションでのミニカンファや教授回診カンファで教育的指導をしてやっても、聞く耳を持たぬバカ研修医が多すぎる

バカへの教育的指導は、術場が良いんだ
鈎引きやナートのような基本的な手技が、格好の機会
しくじったらすかさず、ツッカケで向こう脛を蹴り上げ、大声で罵倒する
生意気にも睨みやがったら、もちろん背中を蹴りメスか鉗子(安いやつ)を投げる
力一杯蹴るから、少なくとも、情けなくフラツきやがる
そして、目にうっすらと涙を浮かべ、恥ずかしそうに場を離れようとする
そこですかさず罵倒。「患者は放ったらかしか?!先生はいいご身分だな!!」

楽な内科やらマイナーに行きたい怠け者バカな若造から、どう思われようが関係がない
患者のために価値ある仕事をする外科学の厳しさを思い知り、日陰で生きるような奴には、良い経験じゃないの?

バカにされたくなければ、価値ある教室で厳しい研修を受け、一流の研究者、医師になればいいだけだ

342 :338:2016/03/08(火) 13:39:32.05 ID:60mwqUb0.net
>>340

これはもちろんネタでコピペしてるんだよね?(笑)

そういう奴隷をたくさん作ってきたから患者が調子に乗ってますます奴隷としてのガマンを要求されるんだよなーと思いつつ俺は楽してるぞー

今日もpcでFXでサクッと、もう23万円利確したよ

これからオキニの風俗で楽しんで来ようw

遅くまで残ってる常勤とかマジメくんってバカだなーと思うわ
ま、奴隷をがんばってくれ!

343 :名無しさん@おだいじに:2016/03/08(火) 13:54:52.55 ID:???.net
俺は某投資で860億円程儲けた

344 :名無しさん@おだいじに:2016/03/08(火) 18:47:58.22 ID:???.net
患者の妄想は否定しないこと

345 :名無しさん@おだいじに:2016/03/08(火) 19:39:46.88 ID:???.net
>>338
ライバルを増やしたくないのでは

346 :名無しさん@おだいじに:2016/03/08(火) 20:38:42.06 ID:???.net
>>267
特定しますたw
ブラックだよね、、、

347 :名無しさん@おだいじに:2016/03/08(火) 21:37:55.13 ID:???.net
【※流出※】最近の研修医カス杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww(GIFあり)
http://image.vipcle2.com/wp-content/uploads/2016/03/12.gif

348 :名無しさん@おだいじに:2016/03/08(火) 22:07:17.26 ID:???.net
>>267
西日本某県のあそこかな?
スパルタブラックで有名

349 :名無しさん@おだいじに:2016/03/08(火) 23:26:33.14 ID:???.net
>>347
カルマのシリーズもんやんけTSUTAYAで見たわ

350 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 06:21:16.31 ID:???.net
消化器外科に決めた
大変だろうけど

351 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 14:31:29.47 ID:???.net
脇坂先生逮捕されたね

352 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 18:25:01.74 ID:???.net
>>350
精神外科行こうぜ

353 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 18:49:27.90 ID:???.net
ロボトミーかな

354 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 19:00:46.95 ID:???.net
脇坂先生てよくテレビ出てたの?初めて知ったわ。

355 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 19:12:34.80 ID:???.net
フラジャイル見てると病理医暇そうでいいな〜実際どうなのか知らんが

356 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 19:29:20.84 ID:???.net
あのドラマはかっこいいね。仕事できて定時上がりしてるから魅力的に見える。
そういう人は適性合う科いけば楽しくやっていけると思うが。

357 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 19:55:31.33 ID:???.net
100%の診断は無理があるお

358 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 19:55:57.72 ID:???.net
>>356
皮膚科と眼科も定時で簡単な仕事だよ

359 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 21:57:48.12 ID:tDdDNWn6.net
どんな科でもある程度ベテランになって良い条件のところ行けば定時上がりでない?
若い頃は精神科や皮膚科でも完全に定時で上がるのは難しいと思うが

360 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 22:08:29.89 ID:???.net
うちの病院じゃ、皮膚科も眼科も定時で終わるにしても、それまでは外来と手術でてんてこまい。

361 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 22:32:08.93 ID:???.net
毎日夜9時だけどダラダラとできて医局で昼寝したりもできる
内科系みたいなのがあればそれも悪くない

362 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 22:34:14.97 ID:???.net
皮膚科の手術って名にやるの?
死亡腫とフンリュウくらい?

363 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 22:35:52.03 ID:???.net
>>362
あとは基底細胞癌とか有棘細胞癌とか。
すごいとこは、メラノーマとかも。

364 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 22:37:04.89 ID:???.net
仕事どんなに忙しくてもいいから定時に帰りたいわ

365 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 22:45:45.05 ID:???.net
産科とかちょっと興味あるけど重労働過ぎて気が引ける…
ただでさえ医者は大変な仕事なのに、その中でも産婦は群を抜いて過酷だもんな

366 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 22:49:29.04 ID:???.net
眼科とか皮膚科は、他科から楽だと目の敵にされるから、その次に楽そうな科を選ぶのがよいと思われ。

マイナー外科とか、放射線科とか、糖尿病科とか。

367 :名無しさん@おだいじに:2016/03/09(水) 22:57:53.12 ID:???.net
糖尿内科はスイーツ女医多いね。DQNな患者も多いからよくケンカしてる。

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200