2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その70

1 :名無しさん@おだいじに:2016/02/06(土) 08:47:35.80 ID:???.net
前スレ

何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その69
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1448007194/

72 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 18:26:43.87 ID:???.net
DMで薬飲まない人は何考えてんだろ
認知症でもないのに飲まない人

73 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 19:09:24.34 ID:???.net
インスリンは毒だって言って1型糖尿病の子供に使わせずに殺した母親もいるしな

74 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 19:10:59.10 ID:???.net
別に生きてても社会貢献より治療費の方がでかそうだから
存在そのものが社会の足を引っ張るだけ
死んでセイカイ

75 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 19:24:50.51 ID:???.net
網膜症とか腎症になって最終的に心筋梗塞あたりで死なれても厄介なだけなんだが

76 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 19:40:04.31 ID:???.net
>>75
通院やめて脳梗塞で運ばれて寝たきりになる人いるよね。
30代40代で寝たきり胃瘻の人。
なんで通院やめるかな。

77 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 19:40:20.05 ID:???.net
65 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 09:25
やっぱり鉄門はすごいな!30過ぎてアカポスにつけない奴らは猛省しろ!
むしろ死ね!

理研、
発生再生研究センターにシステム生物学の研究室を設置、27歳のチームリーダー

 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(理研CBD)は、4月より
システム生物学の研究室を設置する。チームリーダーを務める上田泰己氏は、
東京大学大学院医学系研究科博士課程に在籍する現役の学生だ。


366 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 18:00
>365
本人でつか?


369 :名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 21:17
>>366
だと思います。

78 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 20:44:16.06 ID:???.net
人類が進化するために自然淘汰を促進しよう

79 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 20:51:34.86 ID:???.net
>>63
精神科ローテの時に少しやったことあるけどそれなりに楽しいよ
ただ精神科は常勤で必要とするようなものではないので
近隣の精神科医が週一で行けば十分な程度
まあ精神科がない総合病院でリエゾンでやるような感じ
刑務所には内科系医師は常勤でいることもあるようだ

80 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 21:09:26.41 ID:???.net
矯正医官にはなるなら、内科系の心療内科が良いみたい。東大東北大や九大にしかないけど

俺は心身いずれにも興味あるから医局見学(説明会)行ってきたんだけど、精神保健指定医は取得できないんだそうな
糖質等の「話通じない系」の患者は診ない(トレーニング無し)らしいから、取得できないとのこと
精神病院勤務は無理だけど、心身ともに診られる医師は需要があるだろうから、何とかなるとは思う

心療内科医志望の人いる?情報交換しましょう

81 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 21:16:31.38 ID:???.net
なんで精神病院勤務が無理なんだ

82 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 21:33:53.94 ID:???.net
>>81
心療内科では、幻覚妄想や躁病は診ないらしい
あくまでも、ストレス性身体疾患のスペシャリストだから、話通じない患者は対象外とのこと

ただし、せん妄は緩和ケア等で需要があるからやむを得ず診るとのこと
「本当はよく分からないし専門外なんだけど、断りきれないから見よう見まねでやってる」と言ってた

幻覚妄想や躁病を診ないのでは、精神科医としては働けないでしょ
内科医としてなら、精神病院勤務も可能だろうけど

83 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 21:40:14.79 ID:???.net
なんだおまえの個人的事情かと思ったよ

84 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 21:43:07.88 ID:???.net
中途半端過ぎて需要無いだろ

85 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 22:19:36.66 ID:???.net
そんな中途半端な立ち位置にある心療内科って、あるか??
心療内科って謳ってる所でも大体は精神科も含めてやってると思うが。

仮にストレス性身体疾患(身体表現性障害って事?)のスペシャリストだとして、
そんなエビデンスも指針も全く無いし、
身体表現性障害に何がしかの薬物投与してよくなった例はほとんど無いよ?
もう病気として扱った時点で負けの次元。
身体科は「身体的に問題ないので」と言い、
精神科は「精神科疾患ではないし、治療薬はないので」と言って追い返している。

それともストレス性身体疾患って、
ストレスから来る偏頭痛とか、そんな感じのとか?

86 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 22:41:21.69 ID:???.net
まず身体疾患を治してから
と言って断るのが精神科
ここ大事

87 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 23:15:23.38 ID:???.net
まぁでも正しいっつーか、
マジメに身体疾患としか思えない人、
普通に精神科に回されてくるからな。
狭心症っぽい症状なのに、冠動脈CTも心カテも、心エコーすらせず、
心電図だけとって「問題ないから」って精神科送りするアホとか時々いるよ。

88 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 23:16:21.50 ID:???.net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

89 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 23:35:50.71 ID:???.net
今日1日日直やったけど(基本1人)
20人弱の患者が来てそのうち精神科系が4人くらいいたな
2人鬱系1人糖質1人重度認知症
Pは侮れんわ

90 :名無しさん@おだいじに:2016/02/13(土) 23:41:02.79 ID:???.net
>>89
うちは基本1人当直で6〜11人しか来ない
しかも2次救急レベルは2〜3人

15人超える当直は2ヶ月に1回くらい

91 :名無しさん@おだいじに:2016/02/14(日) 00:16:06.45 ID:???.net
うちの大学に心療内科があるけど精神科とは別の科だった。教授ですら指定医持ってなかった

(身体的に)重症な摂食障害に力入れてたけど、やたら入院期間長いから、内科急性期でやるにはコスパ悪そうだった
市中病院からの需要は、まあ無いだろうね

昔ならともかくこれからは、専門的心理療法を内科の枠でやるの難しいんじゃない?
コスパ的にもだけど、医療保護入院に対応出来ないから法的にもグレーだし

専門医機構からサブスペ認定して貰えなかったから、科としての将来性は微妙でしょ

92 :名無しさん@おだいじに:2016/02/14(日) 00:26:57.39 ID:???.net
>>80
純粋に心身症を診たいと思って某大学でローテしたことあるけど、実態は不定愁訴の掃き溜め
確かに会話はできるが、勝手にイライラしたり泣き出したりする自己中な患者どもの集まり
とりあえず入院して色々調べるも、結局何もわからず2週で退院
自分が治療した感は全く無い
こんなやり甲斐のない科を一生の仕事にするのは嫌だと思って、違う科に進むことを決めました

93 :名無しさん@おだいじに:2016/02/14(日) 00:38:49.56 ID:???.net
どこの科に進んでも不定愁訴とは縁が切れないと思うよ
それに、治らない人とつき合っていくというのは精神科もそうでしょ

ただ、将来性無いなら選択肢からは外れるわ
統合失調症診れないなら精神科勤務も出来ないし

94 :名無しさん@おだいじに:2016/02/14(日) 01:40:48.36 ID:???.net
報道ステーション News
2015年11月6日 (金)
2014年度税金の無駄遣い1568億円
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=44046
会計検査院は6日、2014年度の税金の無駄遣いなどをまとめた報告書を公表し、1568億円の無駄があったと指摘した。
理化学研究所がSTAP細胞の研究に使った費用は5324万円。このうち、イタリアブランドの椅子やテーブルを購入した費用が954万円に上った。

95 :名無しさん@おだいじに:2016/02/14(日) 11:55:42.33 ID:gS6zLwDv.net
>>70
今の時代、犯罪繰り返しちゃう人って知能検査したらかなりグレーゾーンな人が多いよ。
あきらかにIQ70未満ってわけでなくても、項目間の偏りがデコボコだったり・・・
だから考えるより先に体が動いちゃうんでない?
マスコミはこう言う事情一切報道しないので犯罪者=極悪人て認識が世間では広まってるけど

96 :名無しさん@おだいじに:2016/02/14(日) 12:21:43.34 ID:???.net
大学病院の精神科医局入ったら刑務所勤務とかなるんだっけ?

97 :名無しさん@おだいじに:2016/02/14(日) 12:42:40.99 ID:???.net
うちは大学、単科、市中総合病院のローテって言われてるな

98 :名無しさん@おだいじに:2016/02/14(日) 13:26:09.55 ID:???.net
>>96
東京とか大都市の刑務所は知らないけど
地方の刑務所だと県立の精神病院から週一で
派遣で回診に行くとかその程度
どんな罪犯した連中が多いのかとか
刑務所によっても変わってくるかもしれない

99 :名無しさん@おだいじに:2016/02/14(日) 13:59:21.32 ID:???.net
精神科じゃなくても、日雇い労働者用診療所が近くにあれば容赦なく派遣されたりするで
女医は免除されることが多いらしいが

100 :名無しさん@おだいじに:2016/02/14(日) 14:14:10.10 ID:???.net
発達障害が多いとは聞くな>受刑者
少年院もそういう傾向だとか司法精神医学、犯罪精神医学とかやりたいなら
刑務所はいいのかね?
そっちに興味あるけど

101 :名無しさん@おだいじに:2016/02/14(日) 15:43:37.91 ID:???.net
矯正医官は受刑者の健康管理が仕事だから、司法精神医学という感じとは違うんじゃない?

司法精神医学は、触法病棟や裁判でしょう

102 :名無しさん@おだいじに:2016/02/14(日) 15:48:55.49 ID:???.net
精神科のはなしはよそでやれよ。

103 :名無しさん@おだいじに:2016/02/14(日) 19:35:18.34 ID:???.net
精神科志望なんてこんなやつらばっかり
空気も読めてない

104 :名無しさん@おだいじに:2016/02/14(日) 23:49:51.90 ID:???.net
                                    人i ブバチュウ!!
                                   ノ:;;,ヒ=-;、
                            +    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                                ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
               さすが↑田だ        ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙) 
                  何とも無いぜ    /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,  
                 ________l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l  +
        プスー \  /            ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l  余裕
   |  |       ̄ δ|゙               +.. ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿余裕  .|  |
  ==ヽ===============|               ゙i  . (●●) .. : : : リノ ========/==
    ||          \                ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ    .    .||
    ||             ヽ+/、______|. ゙i ``''''"´ : :/    . ...   ||
    ||       ●   '´| /ノ       / ノ | / ゙i、,___/    +   ...||
    ||      ●     (,_ノ"        `" (_ノ               ... .  ||
    ||   自己愛ポエム      ) カッシーナ     (税金泥棒.  . . ..... ||
    ||   帝国ホテル  ブレゲ) (マタハラ 電話代 嫁給料   ; ' . ..... .||
    ||パックリーナ ( キックバック ( ( ) ) ( (タクシー代)ヽ ( 、)ヽ..... . .... ||
    ||  ; : , )   )  )ヽ( ( :( 盗作 パワハラ ( ) ); ( ( (、     ...... ||
    || ; ・ )ヽ 電話代( )   (ホラフキン .) (____) ) ));|   .      ||
    || )`、 (  (  .)288穴,,-、__  ;; .、オーディオ機器 (/(_)ヽ )ヽ ;;  ..||
    || ( (__ノ  `-'穴ルプレイ~会計検査院、.、. ) ( (  )ヽ離婚2回..   ||

105 :名無しさん@おだいじに:2016/02/15(月) 00:29:56.46 ID:???.net
>>104
おまえゴッグはいいMSだぞ

106 :名無しさん@おだいじに:2016/02/15(月) 02:26:14.80 ID:???.net
あー転科したい
ミスったー

107 :名無しさん@おだいじに:2016/02/15(月) 08:06:12.78 ID:???.net
>>106
何科?

108 :名無しさん@おだいじに:2016/02/15(月) 10:42:19.07 ID:???.net
>>107
精神科

109 :名無しさん@おだいじに:2016/02/15(月) 19:21:23.37 ID:???.net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

110 :名無しさん@おだいじに:2016/02/15(月) 20:27:30.43 ID:6CHDand2.net
救命救急医学講座に決めた

111 :名無しさん@おだいじに:2016/02/15(月) 21:09:23.42 ID:???.net
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ】©2ch.net

1 :名無しゲノムのクローンさん 転載ダメ©2ch.net:2015/12/18(金) 20:50:27.69
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
惜しくも今年のノーベル賞を逃した、みんなのプリンス上田泰己について語ろう
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450439427/

112 :名無しさん@おだいじに:2016/02/16(火) 03:29:24.86 ID:GBiAAKTo.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1406476592/135
        ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

113 :名無しさん@おだいじに:2016/02/20(土) 00:10:08.39 ID:???.net
大学病院でも出会いや合コンの機会ありますか?
なければ医師コン登録する予定です

114 :名無しさん@おだいじに:2016/02/20(土) 02:36:03.33 ID:???.net
大学とか関係なく、コミュ力さえあればどこでもツテ広がる
逆に言えば、コミュ力なければ医者になろうが一生童貞or売れ残りBBA茄子に捕まってデキ婚が関の山

115 :名無しさん@おだいじに:2016/02/20(土) 07:35:05.92 ID:???.net
極論すぎて参考にならないよ…

116 :名無しさん@おだいじに:2016/02/20(土) 10:31:25.50 ID:???.net
>>114
まさに俺がそれ。いない歴()DTですわ。
コミュ力あったりイケメンな同期やOBのえげつなさを嫌というほど聞いて、人間不信になってしもたわorz
日本の貞操観念の低下っぷりには絶望した。
余程男嫌いか容姿に恵まれなかったり、問題がない限り、学生卒業する頃にはほぼすべての女は非処女なんだな・・・。
結婚するわけでもないのに、なんで女って医者というだけですぐに股広げるんだろ・・・。

>一生童貞or売れ残りBBA茄子に捕まってデキ婚が関の山

これに、下手に美人だと使い古された中古の可能性大、を追加

117 :名無しさん@おだいじに:2016/02/20(土) 10:33:40.18 ID:???.net
容姿問わないから、真面目で聡明で優しい処女と結婚したい。

・・・これも高望みなのか?

118 :名無しさん@おだいじに:2016/02/20(土) 11:16:03.07 ID:???.net
頑張れ受験生

119 :名無しさん@おだいじに:2016/02/20(土) 12:20:44.93 ID:???.net
>>117
いざ性格良いデブスが迫ってきたら「あっ大丈夫っす…」とか言うくせに

120 :名無しさん@おだいじに:2016/02/20(土) 14:01:47.96 ID:???.net
>>119
いや、容姿については絶対にそういうこと言わない自信はある。
俺自身、他人の容姿に文句言える立場じゃないから・・・orz

121 :名無しさん@おだいじに:2016/02/20(土) 14:38:47.94 ID:???.net
あとはデブの部分は余程の代謝疾患でない限り改善できるだろうし、健康にも宜しくないから
注意をしたり、一緒に運動や減量など取り組みたいとは思う。

122 :名無しさん@おだいじに:2016/02/20(土) 18:01:37.17 ID:???.net
>>118
国試はもう終わったんじゃね?

123 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 00:08:52.73 ID:jv9/VroN.net
消化器内科に行きたい人いますか?

内科は専門医取るまで時間かかりそうだけど・・・

124 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 00:15:11.28 ID:???.net
外科も大差ないっしょ

125 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 00:24:45.27 ID:???.net
結局医者の何パーが専門医持ってんだろうな

126 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 00:36:52.29 ID:???.net
内科はやめとけ。開業医飽和してるぞ。

127 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 00:49:45.48 ID:jYuEHfWg.net
開業できて競争相手が少ないのは何科だろうな
産婦人科、耳鼻科、皮膚科、肛門科、泌尿器科
くらい?

128 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 01:24:42.91 ID:???.net
眼科、耳鼻科、整形外科かな

129 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 07:15:38.62 ID:???.net
眼科とか開業ラッシュで明らかに飽和してきてるだろ
点数もガンガン減らされてるし
整形も今はいいけど若い医者増えてきてるし危ないかな

130 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 09:22:52.45 ID:???.net
眼科開業は初期費用が高いから、2世以降じゃないと赤字だと聞いたが開業ラッシュなのか
皮膚科は最近客のこない開業医が中途半端に美容にも手を出しては潰れていると聞いたから、かなり飽和してるんじゃないかな

既に患者が付いていて、後継がいない高齢開業医の医院を丸ごと引き継がせてもらえたら楽なんだけどな〜

131 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 10:00:00.01 ID:???.net
小児科は?開業の方

132 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 12:33:00.65 ID:???.net
>>131
確かになかなか見ないね。でも、結局内科で診てるからわざわざ標榜する必要がないのかな?わからんけど。都内では内科、皮膚、眼科、精神あたりはもう新規参入難しいと思う。

133 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 18:58:28.24 ID:???.net
診察報酬上げるのは今後無理で逆に減らされるのも出そう
そこで何が狙われやすいか考えるといいかも

134 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 21:21:08.19 ID:pQ54W1HG.net
北海道で放射線診断へ進もうと思っているんだが、地雷大学ってある?
特に何もなければ、人数の多い北大に行こうと思っているんだが。

135 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 21:22:18.28 ID:LjoJCg0K.net
臨床検査専門医になればライバルは少ない

136 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 21:49:55.44 ID:???.net
開業できて今までは良かったけど現時点で飽和する可能性が高い科
眼科、精神科、整形外科

今でも飽和する可能性が低い科
産婦人科、耳鼻科、皮膚科、肛門科、泌尿器科

137 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 22:04:44.10 ID:???.net
>>136
ソースは?

138 :名無しさん@おだいじに:2016/02/22(月) 22:55:26.26 ID:???.net
ソースはオタフク

139 :名無しさん@おだいじに:2016/02/23(火) 00:37:08.96 ID:???.net
産婦人科は産科麻酔医付きの無痛だとか助産院的な自分らしい()とかのウリをつければまだいける気はするが、出産の数自体が減っていくのが問題だな
母親の高齢化を考えると不妊治療にも活路がありそう

140 :名無しさん@おだいじに:2016/02/23(火) 00:38:38.44 ID:???.net
高齢化もあるし産科よりも婦人科で色々需要ありそうな気がする

141 :名無しさん@おだいじに:2016/02/23(火) 03:32:25.11 ID:???.net
>>136
地方だと精神科や整形外科はまだまだ全然足りない
首都圏や都会じゃ余ってるんだろうけど

142 :名無しさん@おだいじに:2016/02/23(火) 08:51:24.64 ID:???.net
高齢化と人口減を考えたら、致命的にはならず、だけど一生定期通院が必要な科が生き残りやすいかもな
内分泌とか細く長くいけそうじゃないか?

143 :名無しさん@おだいじに:2016/02/23(火) 09:01:10.58 ID:???.net
命に関わるようなことは削られ無いと思うが
そうじゃないところは診察報酬ガンガン下げられそう

144 :名無しさん@おだいじに:2016/02/23(火) 11:44:54.99 ID:???.net
眼科最高だろ。開業医したらウハウハだ。

145 :名無しさん@おだいじに:2016/02/23(火) 23:28:03.28 ID:IDlKFv82.net
>>144 10年遅刻w 放射線科一択ですわ

146 :名無しさん@おだいじに:2016/02/23(火) 23:39:50.24 ID:???.net
皮膚科で自費診療でウハウハ

147 :名無しさん@おだいじに:2016/02/24(水) 00:06:25.41 ID:???.net
これからは内科だろ
例え都心部でも確かな内科医であれば十分やっていける
内科こそ実力が反映される分野
高齢化社会で需要はさらに伸びるし
実力があれば内科こそ一番将来性がある

148 :名無しさん@おだいじに:2016/02/24(水) 00:30:06.85 ID:???.net
それは分かるが、つまらないんだよなぁ。どうしても。

149 :名無しさん@おだいじに:2016/02/24(水) 16:24:05.73 ID:gQA01ag/.net
内科は眼科みたく冷遇される事は無いから若い頃の奴隷期間を乗り切れば比較的安泰だろうね。
(特別優遇される事は無くても)

町中の美味しいバイトもメジャー経験者の方が幅が広いだろうし。
一部の例外除けば、若い頃のQOL求めるか中年以降の潰しやQOLを求めるか・・・
一通りの手技や知識や経験のあるメジャー医はいつの時代も喉から手が出る程欲しい存在
(都心部とかは分からないけど)
まぁその「一通り」を得るまでは茨の道かもしれないが

150 :名無しさん@おだいじに:2016/02/24(水) 17:37:18.55 ID:???.net
加齢臭のするあなたは出入り禁止です

151 :名無しさん@おだいじに:2016/02/24(水) 18:22:45.87 ID:???.net
サブスぺ持った上での内科医だったらいいと思うが、ただの内科医は専門的な質問突っ込まれたら何も答えれないからなあ

152 :名無しさん@おだいじに:2016/02/24(水) 18:40:30.76 ID:???.net
サブスペ持たない内科医とか想像の産物でしょ

153 :名無しさん@おだいじに:2016/02/24(水) 19:28:57.86 ID:???.net
市中病院総合内科で後期研修したらなり得るだろ。

154 :名無しさん@おだいじに:2016/02/24(水) 20:01:41.72 ID:???.net
総合内科医が専門的な質問が答えられないとか言ってるのか?

それ何も理解してないな
内科医が手術が出来ないから雑魚って言ってるようなもんだぞ

155 :名無しさん@おだいじに:2016/02/24(水) 20:26:09.73 ID:???.net
診察から専門医への振り分けまでが総合内科や救急
専門的な治療と全身管理が専門内科医
手術が外科医
みんなちがってみんないい

156 :名無しさん@おだいじに:2016/02/24(水) 20:28:23.35 ID:+bPH9iG/.net
俺は絶対産婦人科医になる!
ま○こいっぱい見たい!
ちな童貞

157 :名無しさん@おだいじに:2016/02/24(水) 20:29:11.13 ID:???.net
夢が壊れるからやめたほうがいい

158 :名無しさん@おだいじに:2016/02/24(水) 21:34:07.08 ID:???.net
内科で開業はきついぞ。

159 :名無しさん@おだいじに:2016/02/25(木) 06:10:44.06 ID:???.net
消化器外科とかどう?

160 :名無しさん@おだいじに:2016/02/25(木) 06:34:50.96 ID:???.net
うんこ

161 :名無しさん@おだいじに:2016/02/26(金) 06:32:00.27 ID:???.net
総合内科は他科からしたら面倒な患者投げるための科っていう認識だと思う

162 :名無しさん@おだいじに:2016/02/26(金) 08:41:21.43 ID:???.net
検査をたくさんしてる金食い虫。

163 :名無しさん@おだいじに:2016/02/26(金) 10:42:25.21 ID:???.net
肛門に指突っ込んだり、吐息の匂いを嗅いだり、糞尿の性状をきちんと観察するのが、有能な内科医なんだよな?

とても高貴な職業とは思えない。

164 :名無しさん@おだいじに:2016/02/26(金) 11:01:43.18 ID:???.net
肛門に突っ込むのは指じゃなくて内視鏡な

165 :名無しさん@おだいじに:2016/02/26(金) 11:07:19.81 ID:???.net
おれんとこの総合内科はよく肛門に指を挿れてるけどな。

166 :名無しさん@おだいじに:2016/02/26(金) 11:15:04.91 ID:???.net
総合診療専門医って内科専門医に比べて何が有利なんだろ

167 :名無しさん@おだいじに:2016/02/26(金) 12:53:31.64 ID:???.net
>>163
それはお前の性癖だろ
ホモは帰ってくれ

168 :名無しさん@おだいじに:2016/02/26(金) 13:03:53.34 ID:???.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/shinjisoccer3086/imgs/8/8/8865a213.jpg

169 :名無しさん@おだいじに:2016/02/26(金) 16:39:32.92 ID:???.net
>>166
誤診しないのが最大の強みでしょ
あと全身性疾患とかを内科専門医がみると良く分からなくてたらい回しにされるからそこも

170 :名無しさん@おだいじに:2016/02/26(金) 17:22:17.71 ID:???.net
救急行くわ
専門早く取れるんだろ?

171 :名無しさん@おだいじに:2016/02/26(金) 18:58:57.37 ID:???.net
早く一人前になりたいなら麻酔行け

172 :名無しさん@おだいじに:2016/02/26(金) 19:11:15.09 ID:???.net
ポリクリですでに麻酔は切った
あんな暇で単調な作業を一生やってられるとかキチガイだろ

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200