2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第110回】医師国家試験 Part 25

878 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:44:46.76 ID:???.net
俺アナル選んだが煽り抜きで他の選択肢選んだ人は何考えて選んだの?

879 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:45:41.44 ID:???.net
>>878
尿路感染あるのにカテ入れたら感染を助長するやろ→尿定性
なお4%

880 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:46:36.60 ID:???.net
臨床87%だけど偏頭痛ではなさそうだなと思いながらもaにしてしまった
まぁ私立だし

881 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:49:02.28 ID:???.net
>>878
止血の基本は圧迫や!直腸診ってやる意味あるのか分かんなかったし

882 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:49:32.70 ID:???.net
>>878
殿部なら膜腰部損傷やな?球部損傷じゃないからアナル責めはいらんやん!
おっカテで止血するんやな!出血めっちゃ強調してるから必修的には凝固異常やな
もろたで工藤と早合点

883 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:50:26.45 ID:???.net
どれも意味ねーよなーと思いながら圧迫にした

884 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:52:41.06 ID:???.net
一般に関しては
現状で精度が比較的安定しているという評価の仙台予想をもとに考察すると
一般ボーダー63.2%が最終ラインになりそうです
臨床の変動を考慮しても98%以上の確率で
62.8〜63.7の間に収まりそうです

※参考データ
みんコレ公式
国試wiki

885 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:53:10.54 ID:???.net
とりあえず圧迫止血しか思い浮かばなかった
下血なら分かるけどチンポコから血出てるのになんでアナルやねんと

886 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:53:17.41 ID:???.net
>>884
統計ニキですか?

887 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:54:26.62 ID:???.net
>>882
そこまで考えてて間違える奴もいるんだな
これが国試せん妄ってやつか・・・

888 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:54:29.14 ID:???.net
一般はどうでもいい
臨床が問題なんだよ

889 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:54:55.26 ID:???.net
MECの講評読んだけど、良問揃いって評価なんやね

890 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:55:42.71 ID:???.net
おまえら、少しは調べれよ、厚労省にあるよ。
「採点除外等」で発表され取るわ。

複数正解の時は、もちろんそのまま加算。

不適切の時は、正解者は採点対象、
不正解のときは採点対象から除外、
つまり分母減る。

891 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:56:08.98 ID:???.net
止血といったら圧迫が王道
必修はこんなに簡単でいいのか?と変に考えたら間違えるとhzmが言ってたから
何も考えずに圧迫選びました

892 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:57:08.94 ID:???.net
臨床は死ぬほど一般臭い問題が多かったくせに
一般問題でひねくれるのやめろやマジで

893 :honge:2016/02/09(火) 18:57:17.71 ID:???.net
糞がよー
来年は五十五歳になる

糞がよー
糞がよー
糞がよー



糞がよー

894 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:57:26.51 ID:???.net
162点でアナル正解してるワイ、安堵

895 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:58:31.03 ID:???.net
知識一辺倒の問題より臨床意識した問題が多かったから良問って評価は納得
まぁ臨床的な知識を知ってるかどうかで差が付いたからポリクリしっかりやっとけってことなんだろうな

896 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:58:40.62 ID:???.net
>>884
これがマジだったら焦るんだが

897 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:59:02.33 ID:???.net
>>882
必修なのに完全に考え過ぎだろww 嫌いじゃないぞそういうの!

898 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:59:14.17 ID:???.net
骨盤圧迫って禁忌の可能性ある?
自分も圧迫してしまった・・・

899 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 18:59:36.98 ID:???.net
散々文章読ませといて最後の2行で正解出来る問題結構なかった?特にI臨床

900 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:00:53.27 ID:???.net
Iの臨床ラストは癒やし問題多かった
ああ何も問題ないこれで国試が終わるんやな・・・って思った

901 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:01:04.28 ID:???.net
臨床問題長すぎて沢山見落とした
過敏性肺臓炎とか家に帰って悪化とか見えなかったよ
はぁつらい

902 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:01:07.62 ID:???.net
禁忌って胎児いるのに子宮内容除去術とか不安定狭心症患者にトレッドミルとか
そういうレベルらしいよ

903 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:01:08.75 ID:???.net
>>899
長文ってそんなもんやで

904 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:01:51.73 ID:???.net
>>899
総統の109回verやねw

905 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:02:33.31 ID:???.net
900か次スレ立ててくるわ
立てられなかったら他の人にお願いする

906 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:02:34.09 ID:???.net
I問題は疲労との勝負だよねえ

907 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:02:50.36 ID:???.net
MRIの禁忌踏んで禁忌に神経質になった結果何個か落としてしまった
ほんとファックス

908 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:03:11.58 ID:???.net
うつ+緊張性頭痛疑いの患者で「ゼッタイに診断しなきゃいけない」のは鬱の方だぞ
緊張性頭痛は死なないけどうつは死ぬ病気だから
なのであれは気分落ち込みで正解

909 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:03:38.35 ID:???.net
Iの後半は問題文長すぎ。「コンゴレッド」とか「フェリチン」とかをちゃっちゃか探すゲームになってたわ。

910 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:04:37.59 ID:???.net
>>907
マークミスに異様に神経質になって数問落としたワイと同じやな
本番と模試は別物だったわ

911 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:04:39.14 ID:???.net
鬱は自殺念慮があるからね
よりプライオリティが高いってわけやね

912 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:04:55.68 ID:???.net
毎日3時からとか書いてあるから心因性だろ頭痛

913 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:05:18.11 ID:???.net
2ちゃんの5行とか6行とかあるレスさえ読まないワイにあの長さを読む耐性なかったわ。

914 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:05:31.18 ID:???.net
えっ?

915 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:05:51.86 ID:???.net
>>910
マークミスとか言うな!怖くなってくるだろ!
Iは一般問題にかかりきりでろくにチェックしてねえんだよ!

916 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:06:21.23 ID:???.net
尿量測定のためにカテ入れるのに
血止まんなかったらちゃんと測れないから圧迫にした

917 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:06:23.41 ID:???.net
頭痛の問題ながかったよな
あの長い文章中に閃輝暗転を選ばせる要素は一つもない

918 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:06:55.99 ID:???.net
できました
次スレ

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1455012359/

919 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:07:20.62 ID:???.net
コンゴーレッド、フェリチンの問題は簡単すぎて
疑心暗鬼になっていた

920 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:08:02.76 ID:???.net
日本語不自由な特亜を排除するのも目的だからしゃーねーよ

921 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:08:33.91 ID:???.net
>>918


922 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:09:12.74 ID:???.net
必修の気管支喘息のショックの問題も最後の「その後の経過」みたいなの読まなかったせいで無事ステロイド静注選びました本当にありがとうございましたorz

923 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:09:33.32 ID:???.net
あのアプガースコアの問題考えた奴だけは許さないから

924 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:09:44.39 ID:???.net
>>918
おつ

925 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:10:17.82 ID:???.net
片頭痛なら発作性とか片側性とかそういうキーワード出してくれるよね
必修に賢い自分だけが見抜けるとかそういうのはない

926 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:10:22.73 ID:???.net
CBDとかHuntingtonとかWernickeのFLAIRとかけっこうマニアックだったよな今回の神経
CBDとHuntingtonどっちかは出ると思ってたけど

927 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:10:40.50 ID:???.net
>>923
あれはクソ問オブザイヤー あれ以上何がしたいのか分からん問題は無い

928 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:11:17.06 ID:???.net
アプガーの問題はずばり何点かが問題じゃないんだよ
わかるところだけ計算したら3点にも7点にもならないってことが大切なんだよ

929 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:11:49.91 ID:???.net
>>919
あるあるやな〜
裏があるのではと考えてしまった

930 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:12:14.82 ID:???.net
仮に片頭痛の可能性あったとしても鬱より優先度低いしな

931 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:12:29.27 ID:???.net
>>928
俺5点にしたけど3点が正解じゃないの?

932 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:12:52.69 ID:???.net
アプガーは糞オブ糞だな一生忘れない

933 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:12:55.22 ID:???.net
片頭痛のキーワードなんて1つもなかったような

934 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:13:08.00 ID:???.net
5点が正解

935 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:14:42.95 ID:???.net
そういや前頭葉損傷患者での検査ってFABはいいとして他はMMPIとWAISどっちなん?

936 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:15:34.51 ID:???.net
今回の糞オブザイヤーはCushingAldoだろ

937 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:17:50.03 ID:???.net
うつっぽくなっていたとき緊張型頭痛があった
毎日午後3時というのは仕事が終わる夕方ころに痛みが強くなるということだからね
他の随伴症状にめまいもあった

938 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:18:18.08 ID:???.net
APGARは3か4のはず

939 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:18:35.86 ID:???.net
A0…全身蒼白
P2…1分後100以上
G1…刺激によって呼吸出現(刺激反応あり)
A1…筋緊張は正常より低下(ないとはいっていない)
R1…不規則な呼吸で微弱
やからね

940 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:20:03.79 ID:???.net
アプガーは1分半で要素が変わったのが絶許
それ含めていいのかとか知らんし

941 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:20:05.34 ID:???.net
そのうちどれかが1分より後だったような記憶が
何番だっけ

942 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:20:32.13 ID:???.net
1分半のは当然含めない

943 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:20:47.96 ID:k4FOa7/E.net
>>939
顔しかめてないし、あの最後の文の書き方(1分半でようやく反応出たみたいな)的に、G0かと思ったわ
あの問題考えたヤツは絶対に日本語不自由

944 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:21:32.17 ID:???.net
まぁ100%除外問題やろね

945 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:21:54.32 ID:???.net
cushinng aldoはさっぱり分からなかった

946 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:22:02.75 ID:???.net
>>929
>>919
ニューモシスチスも相当裏を読んだぞw

947 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:22:04.55 ID:???.net
だからG0だって
引っ掛けるつもりで1分半にしてるわけで

948 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:22:26.59 ID:???.net
cushingなんばんだっけ?

949 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:22:31.69 ID:???.net
除外ではなく複数正解かな

950 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:23:33.01 ID:k4FOa7/E.net
>>949
除外じゃね?
G0ならアプガー4点じゃん?

951 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:23:33.47 ID:???.net
厚生省の奴らってここ見てるのか?

952 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:23:36.53 ID:???.net
みんコレ、なんかきてるな
和レモンに関して人気解答の比較
今日、明日には最終確定版がでるらしい

953 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:23:40.16 ID:???.net
I臨床で一気に優しい選択肢になったのは3日間つらくても最後まで頑張る精神力を試す意図があったのかな

954 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:24:05.76 ID:???.net
>>944
APGARはG0をG1に誤認させるべく確信犯的に引っ掛けに来てる以上除外はない

955 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:24:30.19 ID:???.net
というか出題委員たまにレスしてるだろ
俺にはわかるぞ

956 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:25:09.75 ID:k4FOa7/E.net
>>953
I一般で心を折りに来た意図を教えて欲しいわ
臨床が例年並みというのは納得できるけど、一般は作ったやつを殴りたい

957 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:25:10.24 ID:???.net
I53で骨髄性白血病選んでる奴なんでこんな多いの?

958 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:25:40.07 ID:???.net
Gは確実に0
筋緊張は正常より低下はA0とも取れるで押し切るか

959 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:25:49.17 ID:???.net
Gってのは刺激への反応で泣く、しかめるってのは分かりやすい例に過ぎないんだよなぁ
新生児の呼吸不全で吸引の後に呼吸出現を促す咽頭刺激をするでしょ
咽頭刺激→呼吸出現=刺激反応ありってことになる

960 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:26:28.28 ID:???.net
>>957
MPO染色見たことない奴が結構いるんじゃない?
そんでなおかつ画像の白血球に変な粒が浮いてたし

961 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:26:58.19 ID:???.net
帰りの電車で下痢便盛大に漏らした…
急いで降りたら無人駅で周り田んぼ次の電車2時間後パンツ片手に佇むワイ32の冬

962 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:27:29.64 ID:k4FOa7/E.net
>>946
めっちゃ分かる
問題の差が激しすぎて…
荒れ球ばかりの投手がたまにドストライク投げても腰が引けて打ちにくいんだよ

963 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:27:46.76 ID:???.net
うそこけ
画像あっぷしてみろ

964 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:27:51.04 ID:???.net
アプガーのGAは中枢神経系の指標をはかるものだからG1が正しい
三苫が言ってたでしょw

965 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:28:12.25 ID:???.net
>>957
血液内科のqbまで手が回らなかった許して
ちなみにCMLも急性なったと思いeけした馬鹿す

966 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:28:56.26 ID:k4FOa7/E.net
>>959
現場ですら判断分かれるらしいけどな
そんな問題を国試に使うのは頭おかしいわ

967 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:29:23.96 ID:???.net
ST合剤とかシンプルすぎて選ぶのこわいよな

968 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:30:24.85 ID:???.net
作問するドクターの何割かは真性だろうから変な問題も紛れ込むんだろうな

969 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:31:15.86 ID:k4FOa7/E.net
今年の国試は作成者の日本語力の低さに震えた

970 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:31:50.44 ID:???.net
おまえら賢すぎだろww

971 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:32:20.82 ID:HReTMnO7.net
一般ボーダー63確定ってまじかよ…

972 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:32:24.70 ID:???.net
国試の問題って作成委員で解いたりしないのかな

973 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:32:48.11 ID:???.net
だからあれはG0だと
でなきゃ1分半に出現と書く意味ないし

974 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:33:21.52 ID:???.net
>>972
専門外の委員が解けるわけないじゃん

975 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:33:44.66 ID:???.net
APGARの出題者の意図は、1分値と5分値をなぜ2回測るか理解しているかという所にあると思う。
1分値は1分を過ぎてからではなく、1分までの状態を順次判定するから1分以内の最悪の条件で判定するんじゃないの?
出生後に改善した項目は、5分値の方に適応させるものだと思い、3点にしました。
そうじゃないと文中で状況に幅を持たせている出題をする意味が分からないなあ・・・。考えすぎかな。

976 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:34:31.17 ID:???.net
なるほどな3点説が有力だね

977 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:34:40.45 ID:k4FOa7/E.net
>>973
もうどっちでもいいや
固定性分裂が異常分裂じゃないとか(過去問にもあった気がするけど)
そういうのも含めて国試作成委員会は日本語を勉強しなおしてきてほしい

978 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:35:17.84 ID:???.net
アプガーは除外されなさそうやなあ

979 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:35:42.56 ID:k4FOa7/E.net
>>974
つまりその知識は医者には必要な……うわっ何をする!やめろ!うわぁ!

980 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:35:45.16 ID:???.net
多分それで正しい
引っ掛けというのは「よく読めはわかりやすい」からこそ引っ掛ける方にカタルシスがあるわけで

981 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:35:48.64 ID:???.net
http://i.imgur.com/bqAwhh3.jpg
これどう?
中の下くらい?

982 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:36:36.64 ID:???.net
>>981順位見ればいいだろw

983 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:37:35.46 ID:k4FOa7/E.net
>>981
素直に順位みろよ…
多分下から一般3割、臨床上から6割ってとこだな

984 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:37:35.65 ID:???.net
アプガーは生後1分と5分にはかるもんやでw
一分以内とか勝手に解釈したらアカン

985 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:38:06.42 ID:???.net
>>972
出題委員には解けないけど、はっきり言って95%まではグーグル先生が解ける。

986 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:38:34.10 ID:k4FOa7/E.net
>>985
あれ?それ俺ら(医者)いらなくね?

987 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:38:44.86 ID:???.net
もちろん上手に教えてクネクネできないとダメだけど

988 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:40:02.79 ID:???.net
国試に変な問題が混ざるのは医者になってから変なドクターと関わっても
イラついたり焦ったりしちゃだめよという厚労省からのメッセージ

989 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:43:01.05 ID:???.net
学生が調べてわからん割れ問50って異常や

990 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:47:27.98 ID:tEU7h0Zj.net
硬化療法とかあれもどうなんだし・・・

991 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:53:36.32 ID:???.net
割れもんまとめが数問程度かと思ったら
壮大な表にまとめられててワロタw

992 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:56:21.07 ID:???.net
3:2で割れてるのかなりあるなぁ

4:1なら暫定的に4の方答えにして良さそうだけど

993 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:58:41.53 ID:k4FOa7/E.net
>>991
割れ問の数、去年のほとんど倍だからな
しかもその半数近くは調べても尚割れている模様

994 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 20:03:09.32 ID:???.net
思考力とか臨床力を求めるのはともかく教科書読んでも答え割れるようなのとかガイドライン参照しながら数値比べてはじめて解けるような問題はやめてほしい

995 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 20:04:10.67 ID:???.net
QT延長する薬剤とか知ってたの何人いることか

996 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 20:11:30.56 ID:???.net
割れ問見たけどわからなくて割れてるというよりは予想が適当すぎるだけだ
icripのが正しい
予想なら東京が一番マシ、次に広島。仙台うどんは間違い多すぎ。

997 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 20:16:08.56 ID:???.net
予備校はどうやって答え決めるんやろな

998 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 20:20:15.10 ID:5bSze8iE.net
早く結果分かって楽になりたい

999 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 20:25:56.95 ID:???.net
梅原

1000 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 20:26:17.74 ID:???.net
がぁ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200