2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第110回】医師国家試験 Part 25

1 :名無しさん@おだいじに:2016/02/07(日) 21:32:32.51 ID:???.net
ここは110回医師国家試験合格を目指す学生・浪人生のスレです!勉強の相談、質問、愚痴をご自由にどうぞ。

【必読】
1. 国試と関係ない話題はほどほどに。
2. 国試の問題のベタ貼りは不愉快に思う人が少なからずいます。気をつけましょう。
3. 次スレは>>900あたりが宣言してから立ててください。>>900が無理ならどなたかが自主的にお願いします。
4. 荒らしはスルー推奨。

厚労省発表
第110回医師国家試験 試験日
平成28年2月6日(土)〜2月8日(月)
lhttp://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/ishi/index.html

医師国家試験まとめWiki
http://www39.atwiki.jp/594or2/
クエスチョンバンクの正誤表
http://www.medicmedia.com/doctor/correct/index.html

前スレ
【第110回】医師国家試験 Part 23 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1454597285/
【第110回】医師国家試験 Part 24
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1454759728/

974 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:33:21.52 ID:???.net
>>972
専門外の委員が解けるわけないじゃん

975 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:33:44.66 ID:???.net
APGARの出題者の意図は、1分値と5分値をなぜ2回測るか理解しているかという所にあると思う。
1分値は1分を過ぎてからではなく、1分までの状態を順次判定するから1分以内の最悪の条件で判定するんじゃないの?
出生後に改善した項目は、5分値の方に適応させるものだと思い、3点にしました。
そうじゃないと文中で状況に幅を持たせている出題をする意味が分からないなあ・・・。考えすぎかな。

976 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:34:31.17 ID:???.net
なるほどな3点説が有力だね

977 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:34:40.45 ID:k4FOa7/E.net
>>973
もうどっちでもいいや
固定性分裂が異常分裂じゃないとか(過去問にもあった気がするけど)
そういうのも含めて国試作成委員会は日本語を勉強しなおしてきてほしい

978 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:35:17.84 ID:???.net
アプガーは除外されなさそうやなあ

979 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:35:42.56 ID:k4FOa7/E.net
>>974
つまりその知識は医者には必要な……うわっ何をする!やめろ!うわぁ!

980 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:35:45.16 ID:???.net
多分それで正しい
引っ掛けというのは「よく読めはわかりやすい」からこそ引っ掛ける方にカタルシスがあるわけで

981 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:35:48.64 ID:???.net
http://i.imgur.com/bqAwhh3.jpg
これどう?
中の下くらい?

982 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:36:36.64 ID:???.net
>>981順位見ればいいだろw

983 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:37:35.46 ID:k4FOa7/E.net
>>981
素直に順位みろよ…
多分下から一般3割、臨床上から6割ってとこだな

984 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:37:35.65 ID:???.net
アプガーは生後1分と5分にはかるもんやでw
一分以内とか勝手に解釈したらアカン

985 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:38:06.42 ID:???.net
>>972
出題委員には解けないけど、はっきり言って95%まではグーグル先生が解ける。

986 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:38:34.10 ID:k4FOa7/E.net
>>985
あれ?それ俺ら(医者)いらなくね?

987 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:38:44.86 ID:???.net
もちろん上手に教えてクネクネできないとダメだけど

988 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:40:02.79 ID:???.net
国試に変な問題が混ざるのは医者になってから変なドクターと関わっても
イラついたり焦ったりしちゃだめよという厚労省からのメッセージ

989 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:43:01.05 ID:???.net
学生が調べてわからん割れ問50って異常や

990 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:47:27.98 ID:tEU7h0Zj.net
硬化療法とかあれもどうなんだし・・・

991 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:53:36.32 ID:???.net
割れもんまとめが数問程度かと思ったら
壮大な表にまとめられててワロタw

992 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:56:21.07 ID:???.net
3:2で割れてるのかなりあるなぁ

4:1なら暫定的に4の方答えにして良さそうだけど

993 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 19:58:41.53 ID:k4FOa7/E.net
>>991
割れ問の数、去年のほとんど倍だからな
しかもその半数近くは調べても尚割れている模様

994 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 20:03:09.32 ID:???.net
思考力とか臨床力を求めるのはともかく教科書読んでも答え割れるようなのとかガイドライン参照しながら数値比べてはじめて解けるような問題はやめてほしい

995 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 20:04:10.67 ID:???.net
QT延長する薬剤とか知ってたの何人いることか

996 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 20:11:30.56 ID:???.net
割れ問見たけどわからなくて割れてるというよりは予想が適当すぎるだけだ
icripのが正しい
予想なら東京が一番マシ、次に広島。仙台うどんは間違い多すぎ。

997 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 20:16:08.56 ID:???.net
予備校はどうやって答え決めるんやろな

998 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 20:20:15.10 ID:5bSze8iE.net
早く結果分かって楽になりたい

999 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 20:25:56.95 ID:???.net
梅原

1000 :名無しさん@おだいじに:2016/02/09(火) 20:26:17.74 ID:???.net
がぁ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200