2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第102回薬剤師国家試験 2包目

1 :名無しさん@おだいじに:2016/04/05(火) 23:02:46.05 ID:???.net
102回目の薬剤師国家試験合格を目指すスレッドです。101回からは足切りが緩和!
http://www.yakuzemi.ac.jp/p-a2466.html
http://www.medisere.co.jp/osaka/101kokushi.htm

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
薬塾
http://yakujuku.com/
テコム
http://www.tecomgroup.jp/

563 :名無しさん@おだいじに:2016/04/18(月) 21:11:49.95 ID:???.net
>>562
そうなのか
2種類もってると便利みたいのも聞くから悩むな

564 :名無しさん@おだいじに:2016/04/19(火) 01:06:43.55 ID:???.net
身の丈先輩が湧いてるがな

565 :名無しさん@おだいじに:2016/04/19(火) 01:21:12.22 ID:???.net
>>561
ただ単に努力不足やろ自分で頑張った思ってるだけ
開発ならまだしも試験なんかそのまま反映されるわ

566 :名無しさん@おだいじに:2016/04/19(火) 04:45:43.57 ID:???.net
>>561
確かにいるな
薬学部に入って知った
かなりやってるのに、CBT落ちたりする奴とかいるもんな
教えてても明らかに理解力がない
やっぱり多少の才能はいるよな

567 :名無しさん@おだいじに:2016/04/19(火) 09:16:45.22 ID:???.net
CBT落ちるやつとか年に数人だろ?全国で

568 :名無しさん@おだいじに:2016/04/19(火) 09:27:58.13 ID:???.net
>>567
うちは二桁いたが。再試でなんとか6人落ちで済んだけど。

569 :名無しさん@おだいじに:2016/04/19(火) 10:58:48.16 ID:???.net
>>568
どこのバカ大学?

570 :名無しさん@おだいじに:2016/04/19(火) 12:35:14.20 ID:???.net
>>567
3%は、落ちるから300人くらい落ちてるだろ

571 :名無しさん@おだいじに:2016/04/19(火) 12:37:28.41 ID:???.net
>>569
名前だけは立派なとこ

572 :名無しさん@おだいじに:2016/04/19(火) 12:58:06.88 ID:???.net
>>570
実際受けて落ちるのは少ないって聞いたが

573 :名無しさん@おだいじに:2016/04/19(火) 12:58:30.89 ID:???.net
>>571
進級が楽なだけで有名なところか

574 :名無しさん@おだいじに:2016/04/19(火) 13:16:38.24 ID:???.net
俺の友達はCBT落ちて
その次の年から来なくなった

575 :名無しさん@おだいじに:2016/04/19(火) 13:21:21.10 ID:???.net
実習で一緒になった他大学生に、うちはCBTで10人くらい落ちるから先生は実習先に謝罪連絡するの大変らしいよーって話して、CBT落ちるの休んだ奴だけじゃないの?って絶句されるのが我が大学の定番。
今年もあと2週間ほどで同じ光景が色々な病院薬局で見られるよ。

576 :名無しさん@おだいじに:2016/04/19(火) 17:35:03.50 ID:???.net
>>572
欠席の場合、受験者にカウントされないらしいよ

577 :名無しさん@おだいじに:2016/04/19(火) 21:53:35.10 ID:???.net
遠征合宿スカウトに金掛かるから今年も卒延100人確保すること

578 :名無しさん@おだいじに:2016/04/20(水) 01:40:44.45 ID:???.net
実習の時に遅刻ばっかやって打ち切り通告なったやつおったな
その人受験し直しなんだろうな

579 :名無しさん@おだいじに:2016/04/20(水) 04:08:34.29 ID:???.net
来年別な実習先でやるだけやろ

580 :名無しさん@おだいじに:2016/04/20(水) 11:03:41.05 ID:wnuoXuGI.net
>>578
病院か薬局どちらかの実習満了したら仮進級できるってよ

581 :名無しさん@おだいじに:2016/04/20(水) 12:17:11.13 ID:???.net
>>578
人間的にアウトだなそいつ。
会社入ったらクビだよなwww

582 :名無しさん@おだいじに:2016/04/20(水) 12:46:27.88 ID:???.net
病院実習の時に頭が痛いとか言って
ロキソニンくすねてたクズがおったなあ

583 :名無しさん@おだいじに:2016/04/20(水) 12:52:37.92 ID:???.net
そいつどうなったんだ割とマジで

584 :名無しさん@おだいじに:2016/04/20(水) 14:42:23.02 ID:???.net
>>583
しんだよ

585 :名無しさん@おだいじに:2016/04/20(水) 21:14:49.28 ID:???.net
ロキソニンは重大な副作用が追加されたばかりだしな。

586 :名無しさん@おだいじに:2016/04/21(木) 00:01:30.33 ID:???.net
お前らの大学の女子風俗で働いてる噂のやついる?
今うちの大学で持ちきりなんだが(笑)

587 :名無しさん@おだいじに:2016/04/21(木) 00:06:22.49 ID:RMFSLTmH.net
>>586
昔某ブログで東北◯科のデリ嬢いたぞ。
案の定2年生で中退したが

588 :名無しさん@おだいじに:2016/04/21(木) 00:16:35.51 ID:???.net
>>586
都内の大学だと結構いるんだよなぁ…

589 :名無しさん@おだいじに:2016/04/21(木) 01:30:19.74 ID:???.net
>>586
第◯も普通に多いよ。福◯も一人知ってる。けど奨学金を借りてる人がほとんどやなぁ

590 :名無しさん@おだいじに:2016/04/21(木) 01:33:39.36 ID:???.net
薬学部金かかるもんね・・・バラして退学に追い込むより早くその境遇から抜け出せるよう応援したい

591 :名無しさん@おだいじに:2016/04/21(木) 06:49:06.92 ID:???.net
>>586
いるよ。本人はバレてないと思ってる。信頼して話したであろう友達が男共に言いふらしてるw模試で最下位だった奴が指名することになって、みんな必死に勉強してる。

592 :名無しさん@おだいじに:2016/04/21(木) 07:14:20.34 ID:???.net
>>586
このご時世、風俗で働いてないやつ探す方が難しいわ

593 :名無しさん@おだいじに:2016/04/21(木) 07:50:54.05 ID:???.net
>>592

594 :名無しさん@おだいじに:2016/04/21(木) 08:20:04.29 ID:???.net
>>592
嬢おつ

595 :名無しさん@おだいじに:2016/04/21(木) 09:16:45.00 ID:???.net
多いんだな・・・・・・ショックだわ

596 :名無しさん@おだいじに:2016/04/22(金) 00:11:31.80 ID:9lGAxWyl.net
>>595
むしろ喜べや

597 :名無しさん@おだいじに:2016/04/22(金) 06:57:51.23 ID:???.net
先輩が池袋のオッパブに居た時は興奮してはち切れそうだったよ。向こうは俺のこと知らなかったから普通に喘いでたw手満も行けたし。さすがに大学で声掛けることはできなかった。

598 :名無しさん@おだいじに:2016/04/22(金) 11:26:09.56 ID:???.net
佐倉まながいた高専の同級生めちゃシコったんだろうな

599 :名無しさん@おだいじに:2016/04/23(土) 00:03:06.31 ID:???.net
         |/|        ..         
       _|/|___     .             
  /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
 l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
  ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
   ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  
   ゙i    ``     : : : リノ事務の人がカッシーナ買っていいって言ったんだもん。。
    ..゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      
     ゙i ``''''U´ : :/::l'"
    .゙i、,___/: :l_        
      こここここここ)''               
.     /ヽ \∧ノヽ     .         
.     |:: |::..  Y  |     .        
    〈:: 〉::   .| ./|              
   .  |:: |::   .l  |             
   .  |__ .|._____,|._,|                
    .((〈::: _ ノ  /リ .   ...          
       .|::::  |::   |      .       
       .|::::   |::   |三   ...          
   .   |=   .|=  |     ..             
       .|::::  .|::   |     
       .|:::   ||:::: |     
       |..__,||.__|     
..   ((  し.ノ し.ノ  ))≡

        人i ブバチュウ!!
       ノ:;;,ヒ=-;、
      (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
    ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
    ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

600 :名無しさん@おだいじに:2016/04/24(日) 01:22:46.05 ID:oovOZvKz.net
2016年医師国家試験合格率
             受験者 合格者 合格率
日本大学医学部    120   117    97.5%
慶應義塾大学医学部 112   105    93.8%
京都大学医学部    111   103    92.8%
東京大学医学部    122   109    89.3%

601 :名無しさん@おだいじに:2016/04/24(日) 17:09:28.82 ID:???.net
5年の時って勉強やった?

602 :名無しさん@おだいじに:2016/04/24(日) 17:20:31.80 ID:???.net
>>601
マルチ氏ね

603 :名無しさん@おだいじに:2016/04/24(日) 17:51:47.01 ID:???.net
>>601
毎日20時間勉強しとるで

604 :名無しさん@おだいじに:2016/04/24(日) 20:17:23.63 ID:WYFBvqGW.net
>>601
ほとんどしなかった。本腰入れたのは11月から

605 :名無しさん@おだいじに:2016/04/24(日) 20:54:23.16 ID:???.net
>>604
それで、受かったのか?

606 :名無しさん@おだいじに:2016/04/24(日) 21:01:56.51 ID:WYFBvqGW.net
>>605
受かったよ。265点。
とにかく青本ガンガンやりまくった。
過去問は5年分くらい丸覚え

607 :名無しさん@おだいじに:2016/04/24(日) 21:12:44.12 ID:???.net
>>606
そうか
やっぱり青本片っ端から読むのはばかだよな
とりあえず過去問やろーかな

608 :名無しさん@おだいじに:2016/04/24(日) 22:51:46.58 ID:???.net
とりあえず過去問解いてみたらいいと思う
ちゃんと理解して解けたらもうその問題は見なくていい
わからなかったら解説読んで青本で確認

609 :名無しさん@おだいじに:2016/04/24(日) 23:01:31.67 ID:???.net
勉強って復習のサイクルが難しいんだよな
どういうサイクルが一番いいのかわからんわ

610 :名無しさん@おだいじに:2016/04/24(日) 23:20:30.50 ID:???.net
テラスハウスの忘却曲線を知ることや

611 :名無しさん@おだいじに:2016/04/24(日) 23:22:15.41 ID:???.net
>>610
筧美和子の顔みたいに歪んだ記憶になるわ

612 :名無しさん@おだいじに:2016/04/24(日) 23:47:19.23 ID:???.net
明日からまた学校か
学校ってくだらねーんだよな
授業とか聞くより自分でやったほうがいいに決まってる

613 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 01:15:42.81 ID:???.net
>>609
その日やったことはその日に復習。そうすると意外と時間がないことに気付く。それを補うために時間のある土日に残りの分をやる。

あとはそれを何周もする。最初は時間かかるが回を重ねるとスピードアップ出来る。だから早めに始めた方がいい

614 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 06:47:02.86 ID:???.net
とりあえず今は模試の復習してる。
間違った所を青本で確認、ノートに書き出す
あとでそのノート見返して復習

615 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 06:55:30.43 ID:???.net
>>612
授業中に自分の勉強するもんだろ。極稀に重要なこと言うからチェック。

616 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 06:56:40.72 ID:???.net
>>614
もう模試あったの?

617 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 09:15:30.98 ID:???.net
大学の参考書はどうしてる?勉強は青本使うし場所取って困ってるんだが。

618 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 10:46:27.55 ID:???.net
青本最初から最後まで読む時間なんてねーなこれ

619 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 10:52:21.08 ID:???.net
>>617
研究室。そのまま来年フェードアウトする予定。

620 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 10:53:53.67 ID:???.net
>>616
F欄だからね

621 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 12:32:03.80 ID:???.net
>>617
メディカルマイスターってとこで売った

622 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 15:55:36.70 ID:dBF7Vg1U.net
>>621
こんなとこあったんや。
どうせ売れんだろうと思って捨てたおればか。
使ってない過去問はブッコフで150円で買い叩かれたよ

623 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 19:48:51.14 ID:???.net
四年の時既に領域別買ってやってたんだけど
やっぱ今年買い直す必要あるかぁ

624 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 20:03:24.19 ID:???.net
領域別と回数別どっちがいいもんなん?

625 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 21:10:55.10 ID:???.net
>>624
ぶっちゃけ領域別はいらない。

626 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 21:39:22.32 ID:???.net
>>625
回数別って何年ぶんくらいやった?

627 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 21:42:48.03 ID:???.net
15年分

628 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 22:01:50.73 ID:???.net
>>627
そんなにやったのか
青本もちゃんとやってるの?

629 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 22:22:10.19 ID:dBF7Vg1U.net
>>626
97回からで十分だよ。理論なんて出る問題決まってるんだから、青本の章末やりこめばことたりる

630 :名無しさん@おだいじに:2016/04/25(月) 22:53:42.15 ID:???.net
>>629
青本の障末は、解説が少ないからやらない予定
そう考えると10年分かな

631 :名無しさん@おだいじに:2016/04/26(火) 00:09:38.46 ID:???.net
>>621
いくらくらいになるもんなの?

632 :名無しさん@おだいじに:2016/04/26(火) 00:33:13.18 ID:???.net
>>631
たいしたことないね

633 :名無しさん@おだいじに:2016/04/26(火) 07:13:21.96 ID:???.net
>>626
7年分×4回
あとはプリントで色々やってた位わ。

634 :名無しさん@おだいじに:2016/04/26(火) 18:53:21.28 ID:???.net
102階って難化確実なんだろ?

635 :名無しさん@おだいじに:2016/04/26(火) 18:54:52.73 ID:???.net
新卒で大手薬局に就職する方が良いのかな、日本調剤とか

636 :名無しさん@おだいじに:2016/04/26(火) 18:59:55.36 ID:???.net
>>633
それで、受かった?
そのほかもやったの?

637 :名無しさん@おだいじに:2016/04/26(火) 21:29:18.60 ID:???.net
なんで日本調剤?
調べるほどにブラックな気がして候補から外れたけど…

638 :名無しさん@おだいじに:2016/04/26(火) 22:04:23.76 ID:???.net
>>637
どういうとこが?

639 :名無しさん@おだいじに:2016/04/26(火) 22:36:45.92 ID:???.net
ブラックと聞く反面福利厚生は充実していると聞くが

640 :名無しさん@おだいじに:2016/04/27(水) 00:53:21.17 ID:???.net
>>636
受かったよ。とりあえずもらったプリントは全てボロボロになるまで使い込んだ。

641 :名無しさん@おだいじに:2016/04/27(水) 23:42:29.88 ID:???.net
大手薬局チェーン社長の超高額給料を日本医師会が問題視!薬局の「儲けすぎ」体質露呈か
http://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_222431/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

642 :名無しさん@おだいじに:2016/04/27(水) 23:45:02.16 ID:???.net
週1の薬ゼミの講義って無駄?
あんなもん1日で詰め込んで高速のペースで聞いても右から左だろ

643 :名無しさん@おだいじに:2016/04/27(水) 23:48:22.15 ID:???.net
>>642
人次第

644 :名無しさん@おだいじに:2016/04/27(水) 23:49:45.69 ID:???.net
自分で勉強できないアホはその時間分受けた方がマシだよな

645 :名無しさん@おだいじに:2016/04/28(木) 00:42:07.43 ID:???.net
予備校講師に1日で青本一冊全部やってくださいという無理な要求する大学もあるらしいからな

646 :名無しさん@おだいじに:2016/04/28(木) 01:35:56.24 ID:???.net
ここ本スレ?

647 :名無しさん@おだいじに:2016/04/29(金) 09:39:55.53 ID:???.net
>>645
国立はそうだよ
薬理だけ2日間あったけど、他の教科は1日だけ
トータルで予備校の講義は10日間しかなかった

648 :名無しさん@おだいじに:2016/04/29(金) 12:41:13.09 ID:???.net
青本で?
うちは要点集だった

649 :名無しさん@おだいじに:2016/04/29(金) 13:17:18.57 ID:???.net
青本1日でとか絶対無理だろ
自分で回す場合も何周もやって分かった状態なら高速で1日1冊回せるだろうが

教える側があんな分厚いの1日数コマ数時間で無理w

650 :名無しさん@おだいじに:2016/04/29(金) 22:40:11.29 ID:???.net
青本とか最初から読む奴いるの?

651 :名無しさん@おだいじに:2016/04/29(金) 22:43:31.00 ID:???.net
一番効率的な勉強法教えてくれ

652 :名無しさん@おだいじに:2016/04/29(金) 22:48:27.53 ID:???.net
青本をまとめること

653 :名無しさん@おだいじに:2016/04/29(金) 22:52:17.04 ID:???.net
単語カード作ってる

654 :名無しさん@おだいじに:2016/04/29(金) 22:53:18.02 ID:???.net
まとめノートとか作らないのが勉強のコツ
暗記ノートはいいと思うけど

655 :名無しさん@おだいじに:2016/04/29(金) 22:59:54.29 ID:iOd7JzVT.net
複素環覚えられないから名前のカード作ってシャッフルしてから紙に書き出すことやらないとダメっぽい
青本だと場所で覚えちゃうから本当に覚えたことにならないしな

656 :名無しさん@おだいじに:2016/04/29(金) 23:01:40.12 ID:???.net
>>652
やっぱりそーだよな
青本のままじゃ覚えずらいもんな

657 :名無しさん@おだいじに:2016/04/30(土) 00:26:53.37 ID:???.net
まとめノート作って満足しちゃうと危ない
何度も何度も青本を書き写すことを大事!

658 :名無しさん@おだいじに:2016/04/30(土) 00:49:22.24 ID:???.net
>>657
そうなのか
書かないと覚えないからか
結構時間かかりそうだな

659 :名無しさん@おだいじに:2016/04/30(土) 03:22:53.20 ID:???.net
化学物質の定性と定量覚えるのきつすぎるだろ

660 :名無しさん@おだいじに:2016/04/30(土) 04:44:57.11 ID:???.net
>>655
カード作るとかまでしなきゃ覚えられないくらいだったら俺ならその範囲捨てるわ
複素環に絡む問題なんて1問2問とかくらいでしょ、努力と時間に対するリターンが少なすぎる

661 :名無しさん@おだいじに:2016/04/30(土) 06:03:12.77 ID:???.net
ワイFラン6年ゴルジ体の役割を初めて知る

ゴルジ体は糖付加の役割があるらしいぞ
ってことは、こいつをぶっ壊してしまえばHba1c増えないんじゃね?

662 :名無しさん@おだいじに:2016/04/30(土) 07:28:01.38 ID:???.net
>>661
グルコース自体が害になるからヘモグロビンA1c下げても意味無いと思うゾ

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200