2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第102回薬剤師国家試験 2包目

859 :名無しさん@おだいじに:2016/05/11(水) 13:46:41.11 ID:???.net
4年は1科目でも落としたら即留年というわけのわからないルールじゃね

860 :名無しさん@おだいじに:2016/05/11(水) 13:56:07.97 ID:???.net
>>859
そんなのあるとこあるんだ
うちは、4年で留年すんのなんてCBT落ちた奴だけどから
0〜2人くらいだわ

861 :名無しさん@おだいじに:2016/05/11(水) 14:09:50.80 ID:???.net
私立は多いんじゃね?よくしらんけど適当言ったから

862 :名無しさん@おだいじに:2016/05/11(水) 15:20:46.83 ID:???.net
878 : 名無しさん@おだいじに[] 投稿日:2015/07/05(日) 06:27:45.30 ID:txkCcJrx.net [1/2回]
受験生の頃は偏差値が高い学部に入ったほうが
社会的な恩恵が大きいと思いがちだけど、
今の薬剤師、獣医師、歯科医師、弁護士の置かれている状況と比べれば
(歯科医師以外はぜんぶ親戚にいる)
看護師がいかに恵まれてるかがよくわかる。
どれも規制緩和やIT化、人員増員で、2世じゃない限りは
20〜30代の半分は年収300万円台。
それも、かなり必死にしがみついて

合コンでも、かつてのようなモテかたはしない。

薬剤師の従兄弟に、会うたびに
「俺も看護学科に行けばよかった」って言われるし、
司法試験に合格した従姉妹も
「このまま仕事ない状態が続くなら准看学校に通おうかな」って言ってるぞ

863 :名無しさん@おだいじに:2016/05/11(水) 16:13:25.89 ID:???.net
878 : 名無しさん@おだいじに[] 投稿日:2015/07/05(日) 06:27:45.30 ID:txkCcJrx.net [1/2回]
受験生の頃は偏差値が高い学部に入ったほうが
社会的な恩恵が大きいと思いがちだけど、
今の薬剤師、獣医師、歯科医師、弁護士の置かれている状況と比べれば
(歯科医師以外はぜんぶ親戚にいる)
看護師がいかに恵まれてるかがよくわかる。
どれも規制緩和やIT化、人員増員で、2世じゃない限りは
20〜30代の半分は年収300万円台。
それも、かなり必死にしがみついて

合コンでも、かつてのようなモテかたはしない。

薬剤師の従兄弟に、会うたびに
「俺も看護学科に行けばよかった」って言われるし、
司法試験に合格した従姉妹も
「このまま仕事ない状態が続くなら准看学校に通おうかな」って言ってるぞ

864 :名無しさん@おだいじに:2016/05/11(水) 17:00:44.55 ID:???.net
東京より薬剤師が飽和してる田舎県で転職考えてるけど管薬を時給1600円で募集してる求人見つけた。
今の職場も正社員(年間休日100日切り)で年収400万行かないし福利厚生も信じられない位ゴミ。
職場の人に聞いたら県全体でパートで時給2000円超えはそうそうないらしい。田舎のくせにそりゃないよ…

865 :名無しさん@おだいじに:2016/05/11(水) 18:57:43.47 ID:???.net
>>864
まあこれが現実

866 :名無しさん@おだいじに:2016/05/11(水) 20:05:37.51 ID:???.net
今薬剤師名簿見てみたらこいつも落ちてたら嬉しいなって奴が受かってて絶望した

867 :名無しさん@おだいじに:2016/05/11(水) 21:29:25.60 ID:???.net
>>866
こういう性格のやつにはリアルで関わりたくない

868 :名無しさん@おだいじに:2016/05/11(水) 22:53:24.20 ID:???.net
飽和してる田舎県ってどこよ?
それにそんな所で就職するなよw

869 :名無しさん@おだいじに:2016/05/11(水) 22:59:26.77 ID:???.net
高卒ニートの自演に反応してあげるなよ

870 :名無しさん@おだいじに:2016/05/11(水) 23:07:19.89 ID:???.net
ネガティヴな発言は全部ニート認定しとけばいいから楽だよな、袋の単純思考w

871 :名無しさん@おだいじに:2016/05/11(水) 23:12:01.42 ID:???.net
思考する袋定期

872 :名無しさん@おだいじに:2016/05/11(水) 23:31:47.27 ID:???.net
>>871
ワロタ
ニートは気楽でいいなあ

873 :名無しさん@おだいじに:2016/05/11(水) 23:37:28.07 ID:???.net
物が考えるわけないって皮肉だろ

874 :名無しさん@おだいじに:2016/05/12(木) 00:07:25.98 ID:???.net
探したけどそんな県なかったわ
大体時給3000円ぐらいだった

875 :名無しさん@おだいじに:2016/05/12(木) 00:17:38.01 ID:???.net
>>872
アスペか?

876 :名無しさん@おだいじに:2016/05/12(木) 00:40:35.57 ID:???.net
>>874
東京より薬剤師が飽和してる田舎県で転職考えてるけど管薬を時給1600円で募集してる求人見つけた。
今の職場も正社員(年間休日100日切り)で年収400万行かないし福利厚生も信じられない位ゴミ。
職場の人に聞いたら県全体でパートで時給2000円超えはそうそうないらしい。田舎のくせにそりゃないよ…

877 :名無しさん@おだいじに:2016/05/12(木) 01:49:51.93 ID:???.net
田舎県の求人見てたら時給5000〜6000円あるんだなw
20年ほど働いてリタイアしたいな

878 :名無しさん@おだいじに:2016/05/12(木) 04:25:42.72 ID:???.net
オナニーおじさん。2004年帝京平成大薬学部入学。
4年間だか5年間だか在学して中退。大金をどぶに捨てた。以後薬剤師スレに粘着すること6〜7年。コピペ連打。
今は療法士か看護師か無職か?
www、マーチ、ヤフー知恵袋、高卒公務員、裸踊り、開発、袋詰め、ゾンビ、TOEIC、行政書士が好きなキーワード。
薬剤師ではないのに同志と詐称。

879 :名無しさん@おだいじに:2016/05/12(木) 08:40:03.37 ID:???.net
>>872

880 :名無しさん@おだいじに:2016/05/12(木) 19:34:41.80 ID:???.net
>>876
残念ながら、今はこれが現実

881 :名無しさん@おだいじに:2016/05/13(金) 00:22:42.96 ID:XBlnWhDu.net
とりあえず夏までに青本一周した方が良いらしい

882 :名無しさん@おだいじに:2016/05/13(金) 00:52:30.75 ID:???.net
>>876
というか東京より飽和してる田舎県ってそもそもどこよ

883 :名無しさん@おだいじに:2016/05/13(金) 01:02:01.35 ID:???.net
北海道沖縄福島は足りてない

884 :名無しさん@おだいじに:2016/05/13(金) 06:24:34.17 ID:???.net
オナニーおじさん、自演はするも東京より飽和してる田舎県を答えない模様

885 :名無しさん@おだいじに:2016/05/13(金) 09:36:44.49 ID:???.net
ただコピペ貼ってるたけなんだけど

東京より薬剤師が飽和してる田舎県で転職考えてるけど管薬を時給1600円で募集してる求人見つけた。
今の職場も正社員(年間休日100日切り)で年収400万行かないし福利厚生も信じられない位ゴミ。
職場の人に聞いたら県全体でパートで時給2000円超えはそうそうないらしい。田舎のくせにそりゃないよ…

886 :名無しさん@おだいじに:2016/05/13(金) 09:37:10.68 ID:???.net
>>885
ちなみにこれは調剤薬局スレで入手した

887 :名無しさん@おだいじに:2016/05/13(金) 13:00:52.50 ID:OpdCfAQr.net
CBT6割代で通ったらストレートで国試合格率0%ってマジ?

888 :名無しさん@おだいじに:2016/05/13(金) 13:29:10.11 ID:???.net
>>887
そうなん?
あれって人によって問題違うし、補正もあるっぽいから参考にならねーだろ

889 :名無しさん@おだいじに:2016/05/13(金) 15:27:16.52 ID:???.net
>>887
再試になった奴で受かった人知ってるから0ではないよ

890 :名無しさん@おだいじに:2016/05/13(金) 18:07:14.90 ID:???.net
>>887
お前の大学だけだろ

891 :名無しさん@おだいじに:2016/05/13(金) 18:42:40.99 ID:???.net
CBTの勉強やる気しなくて65%くらいだと思ってたら通ってたからな
あれ7割合格って嘘だろ

892 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 00:02:44.10 ID:???.net
>>891
それは馬鹿過ぎだろ

893 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 11:30:44.82 ID:???.net
講演会に来た藤井って言う参議院の薬剤師が
これからも薬剤師増やすと言ってたです
数で圧倒して開業医の仕事を奪う的なニュアンスだった

894 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 11:53:20.10 ID:???.net
1参議員が医師会に何できるってんだよ
期待させるなって言いたい

895 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 12:11:51.51 ID:???.net
101回合格者です

蓋を開けてみれば超簡単だったけど

99,100回がまあまあ難しかったから
ビクビクして勉強してたからな

102回は反動で激ムズになると仮定して
ビクビクしながら勉強すると
受かるよきっと

がんばれー!

896 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 12:13:17.15 ID:???.net
>>893
そういう話聞きたいな
ほんと立場弱すぎてやる気でないわ
立場強くしないと給料も上がらないし

897 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 13:14:48.71 ID:???.net
最近は男が増えてきたから議員も増えてくれるはず
今は医者の議員21人に対して薬剤師は4人らしいです
>>894
薬学部6年制を設置した人。口だけの人間ではない
後はリフィル化の早期実現を祈ってる

898 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 13:16:42.22 ID:???.net
>>886
あ、それ俺が適当に描いた奴

899 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 13:19:27.06 ID:???.net
>>898
そんな嘘信じねーから

東京より薬剤師が飽和してる田舎県で転職考えてるけど管薬を時給1600円で募集してる求人見つけた。
今の職場も正社員(年間休日100日切り)で年収400万行かないし福利厚生も信じられない位ゴミ。
職場の人に聞いたら県全体でパートで時給2000円超えはそうそうないらしい。田舎のくせにそりゃないよ…

900 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 14:04:32.14 ID:???.net
>>893
開業医の何を奪えるって言ってた?

901 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 14:49:43.30 ID:???.net
心…かな

902 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 15:54:57.98 ID:???.net
そんな嘘信じないとかいいながら
2chソースのコピペ信じるのは頭悪過ぎ

903 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 18:41:00.12 ID:???.net
>>902
この時代に薬剤師になるのも、頭悪すぎだぞ。

904 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 18:48:54.54 ID:???.net
なれなくて残念だったねおっさん

905 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 18:50:48.54 ID:???.net
>>900
権威やろ

906 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 19:33:33.08 ID:???.net
考えてもみろ、30歳になっても40歳になっても、やることは袋詰め。
きっつい仕事やで、ほんま。

907 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 19:56:39.04 ID:???.net
薬剤師の業務拡大が急務だと思うが、現場にとってはいい迷惑なんだろうな

908 :名無しさん@おだいじに:2016/05/14(土) 20:03:23.50 ID:???.net
そらそうや、給料変わらんのに負担だけ増えるし、業務もあんまり意味ないことばっかりやし

909 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 01:10:54.10 ID:???.net
>>895
SHINE

910 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 01:11:59.91 ID:???.net
>>899
お前は何がしたいの?

911 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 02:15:58.54 ID:???.net
>>903
まあお前はせめてその1600円の半分の時給でバイトでもやっとけよニート

912 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 03:04:20.40 ID:???.net
オナニーおじさん。2004年帝京平成大薬学部入学。
4年間だか5年間だか在学して中退。大金をどぶに捨てた。以後薬剤師スレに粘着すること6〜7年。コピペ連打。
今は療法士か看護師か無職か?
www、マーチ、ヤフー知恵袋、高卒公務員、裸踊り、開発、袋詰め、ゾンビ、TOEIC、行政書士が好きなキーワード。
薬剤師ではないのに同志と詐称。

913 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 06:16:40.38 ID:???.net
>>911
おうー、袋カスぅーーwww
はよ詰めろやいつまで待たせんだボンクラぁwww

914 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 08:14:10.93 ID:???.net
最低賃金っていくらだっけ

915 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 13:52:22.56 ID:nCNaXzW9.net
101回受かった人うらましい。
自分も受かったけど、
100回では落ちました。
100回では落ちていたであろう点数で
101回はゴロゴロ合格。
私の一年返して欲しい〜
うらやまし〜
ま、こんなもんですな、人生。
仕方ない

916 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 14:00:56.35 ID:???.net
100回だってインチキ補正ゾンビ復活があったじゃねーかw
それにすら落ちてる時点で言い訳出来んわ
100回以降は完全にボーナスステージだわ

917 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 14:44:13.90 ID:???.net
これからもずっとボーナス回。
唯一損したのは99回不合格者だけ。

918 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 15:00:06.82 ID:???.net
101回の不合格者も損したんじゃないか?
不合格という結果は同じはずなのに超簡単回に落ちたという不名誉な結果がずっと残るわけだし

919 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 15:09:55.47 ID:???.net
>>918
お前ガイジかよ
簡単な条件で落ちたんだから損もくそもないだろ
超簡単回に落ちた馬鹿ってのは事実だろ

920 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 16:45:12.83 ID:???.net
101回スレに(・∀・)カエレ!!

921 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 18:04:56.58 ID:???.net
五年だけどこれからも簡単なのか?
俺らのときは、99レベルな木がしてる

922 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 18:17:02.34 ID:???.net
104回スレに(・∀・)カエレ!!

923 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 21:48:37.71 ID:???.net
>>893
是非推したい

924 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 22:25:56.17 ID:???.net
>>917
99不合格の雑魚発見

925 :名無しさん@おだいじに:2016/05/15(日) 22:36:39.60 ID:???.net
>>921
とりあえず102回は無髄

926 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 00:45:49.63 ID:???.net
超簡単回言われてたけど蓋開けてみれば合格率それなりだったな
むしろ100回が難しかったから感覚麻痺してんだろ

102回は101回に近い難易度で作られると予想

927 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 01:11:11.95 ID:???.net
難しくなるのはもう少し先だろう

928 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 01:56:10.64 ID:???.net
>>906
何がきつい?
楽じゃん

929 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 08:20:06.14 ID:???.net
>>927
難しくはしないだろ
合格点で調整すればいい話しだからな

930 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 08:29:16.95 ID:???.net
偉くなりたいってことだろ

931 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 09:24:39.86 ID:???.net
大学めんど。今月1回も行ってないわ。

932 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 09:44:18.33 ID:???.net
裏山
毎日だわ

933 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 11:20:53.99 ID:???.net
マジだりーから。家で朝から勉強シコシコ勉強勉強シコシコ繰り返した方が頭に入るんで。飽きたら研究室行くけど。

934 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 11:59:34.92 ID:???.net
考えてみたら、大学いらなくね?
実習先と予備校だけでよくね?

935 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 12:13:51.37 ID:???.net
一般教養とか研究とかはやりたい人だけやってって感じだよな
研究者になるわけでもないのにそっちに時間取られて国試勉強出来ないとか本末転倒やわ

936 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 12:20:16.15 ID:???.net
つか六年制の意味なくね?
何この無駄な研究

937 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 12:20:40.05 ID:???.net
講義廃止してレポート、試験、グループワーク、実務実習だけやれば3年で卒業できるだろこんなもん
講義のせいで拘束されるから時間がねえんだよ
薬学教育なんぞ3年で十分

938 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 12:25:04.53 ID:???.net
>>933
シコんな

939 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 12:26:01.74 ID:???.net
>>937
ニートは文句だけ達者

940 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 12:52:25.26 ID:???.net
底辺のうちだけかも知れんが6年になったら予備校講義ばっか。薬ゼミやぞモリガドウやぞここまでやってやったんだから、落ちても文句言うなよ?ってスタンス。今までのテメーの書いたクソ教科書使った授業とかいらなかったわ。初めから青本でやれや。

941 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 13:58:21.96 ID:???.net
ほんとそれ
大学6年より薬ゼミ半年の方が知識ついたわ

942 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 15:35:50.54 ID:???.net
4年間でも6年間でもいいけど、とりあえず大学のオナニー講義はいらないよな
大学の職員もウン○みたいのばっかりだしほんと要らんと思う

943 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 20:06:51.27 ID:???.net
君たちは大学卒より専門卒と名乗った方が合ってそうだな

944 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 20:27:25.08 ID:???.net
と底辺高卒が申しております

945 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 20:31:37.41 ID:???.net
>>926
受験生にバカが多すぎて超簡単回ですら合格率が高くならんのだろうな
100回の問題は別に難しくはないぞ

946 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 20:50:47.17 ID:???.net
>>942
底辺私立は薬ゼミが教授みたいなもんだからそっち行けば良かったな

947 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 21:07:39.85 ID:???.net
医学部は秀才が多すぎて合格率9割超え

948 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 21:11:55.39 ID:???.net
>>947
医師国家試験は下位10%を落とす相対評価だろw

949 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 21:35:18.09 ID:???.net
投票するっていうのは、自分の職種が優位になるように投票することもありだよね

950 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 21:44:32.94 ID:???.net
>>949
普通自分に有益な人に投票するよね

951 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 23:09:51.62 ID:???.net
誤嚥性肺炎は右と左のどっちが多い?

952 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 23:25:12.08 ID:???.net
>>943
お前みたいなニートはどうすんの?

953 :名無しさん@おだいじに:2016/05/16(月) 23:53:16.93 ID:???.net
>>952
袋詰めをこき使う

954 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 00:30:08.42 ID:7e15ICLX.net
三年で過去問七割以上とれてる俺が通りますよ
特別勉強してないのにお前ら七割もとれねーのかよ
消去法で二沢にしぼって確実なの選ぶだけだろこんなん

955 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 01:45:49.57 ID:???.net
三年で人生の七割以上2chとれてる俺が通りますよ
薬学部中退してないのにお前らレスの七割もとれねーのかよ
消去法で薬剤師スレにしぼって叩いてるだけだろこんなん

956 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 06:36:50.95 ID:7e15ICLX.net
日本語でおけ
俺はなるからお前とは違うぞ
自己紹介おつ

957 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 07:26:05.46 ID:???.net
3年でもう国試スレ覗いてんのか。
ビビり過ぎじゃねwwww

958 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 07:45:24.02 ID:7e15ICLX.net
俺の大学のテスト大半過去問の疑似問題だから嫌でも気になる

959 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 07:54:49.12 ID:7e15ICLX.net
薬物動体とそうざい関係は重点的にしておけ
どの分野も関係してる
むしろ肝心の化学分野のウェイトが少ないと感じた
年度によるだろうがな

960 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 08:28:18.03 ID:???.net
ワイはピカピカの1年やで

961 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 09:47:55.62 ID:???.net
>>959
誤字多すぎて草
お前は落ちるよ

962 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 10:21:36.38 ID:???.net
>>959
クソマルチ

963 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 10:29:46.85 ID:???.net
>>959 
薬剤師に 化学が肝心 なんて84回以前の爺?

964 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 12:57:15.71 ID:???.net
1番のゴミは100落ちて101も落ちたやつな

965 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 19:00:29.64 ID:7e15ICLX.net
>>961
絶対落ちない
数年分やってみたが難易度はほぼ同じ
年度によってニュアンスが異なってわかりにくい問題はあったがだいたい同じ
全く同じ文章の問題も見られた。勉強なしで7割とれてるし勉強すれば余裕とみてる

966 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 21:36:31.38 ID:???.net
>>965
落ちたな(確信)

967 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 21:50:01.50 ID:???.net
こんなとこで自慢するやつのレベルが知れる

968 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 21:51:09.77 ID:???.net
というか過去問は満点がデフォだろ
教科書に類題や過去問満載なんだから

969 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 22:37:44.98 ID:???.net
薬剤師国家試験て次から次に新キャラが出てくんのな

970 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 23:09:21.32 ID:7e15ICLX.net
>>966
国家試験の問題見て基本的問題だと思ったんだが?
受験勉強のチャート式レベルの基本的内容しかでてないよね
落ちるほうが難しくね
お前全く勉強してないだろこのレベルの問題で落ちるって

971 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 23:13:21.98 ID:7e15ICLX.net
前日ドラッグストアに行ったら茶髪のいかにも土方風の汚らしい30歳くらいのやつが
白衣きて薬剤師の名札付けてた
あんなやつが薬剤師とか悔しかったけど蓋開けたらテストはそこまでお手上げではなかった
101回に限れば難易度は低めだな

972 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 23:16:53.53 ID:???.net
>>971
3年で7割はすごいから頑張って偉くなってくれ

973 :名無しさん@おだいじに:2016/05/17(火) 23:48:23.90 ID:???.net
>>970
お前がすごいのは分かったから黙れや
学校に友達いないだろ

974 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 00:40:53.17 ID:Au2EcNfA.net
>>973
自己紹介おつ
友達いないやつは留年退学するし頭も良くて平均的
アスペみたいなやつは記憶力良すぎて友達いなくても平気で学内上位にはいるし
お前みたいな底辺にはならねーよ
白衣きて静かに威張れる薬剤師になるぜw

975 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 00:54:10.12 ID:Au2EcNfA.net
言うちゃ悪いが国家試験問題まじで基本的問題がほとんどやろ
しかも毎年でるとこあってほぼそのまま二問ほど出てるし
年度違っても聞いてることだいたい毎年同じだぞ?
なんで勉強して合格出来ないのか不思議でしかたない

976 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 02:08:19.37 ID:???.net
チャート式ww
さすが高卒ニートwww
脳内薬学部www

977 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 03:27:19.74 ID:Au2EcNfA.net
いやいや基本的問題なのは確か
一年のころから問題集の問題がほぼ過去問
しかも授業でやった問題そのまま
その頃は難しく感じていたが
今見ると簡単とまではいかないが普通に解けるのな
チャート式に載る位基本的な問題なのは確か
問題の難易度はそこまで高くない

978 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 05:47:43.18 ID:???.net
学生の分際で上から目線
ID丸出しで2ちゃんに張り付きって終わってんな
日本語もおかしいし

979 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 07:30:42.34 ID:???.net
101回にも同じこと書き込んでるし完全にイカれてるな。ご愁傷さまです。

980 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 08:37:41.80 ID:Au2EcNfA.net
薬剤師になれないぶんざいで上から目線
努力しないで自ら望んでついてきた現状
社会人かニートかしらんが薬剤師は一生薬剤師
無資格の人間扱いされない使い捨ての調整弁だろどうせ
薬剤師は一生そんな扱いを受けない

981 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 10:40:23.80 ID:scFlIiVI.net
マジで有機やりたくない、吐き気がする
もう5月半ばなのに有機に時間かかりすぎてまだまだ物理と生物に手が出せない

982 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 10:58:35.60 ID:???.net
大学の講義が教授のオナニー過ぎて今更だけど国試に全く通用しないとわかったわ。
何教えてたんだアイツラ

983 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 12:56:08.71 ID:???.net
7割って言っても100問近くは間違えたってことだからな
あと時間も計ってやらないとただ解けるだけじゃ間に合わない

984 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 13:41:59.69 ID:???.net
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/05/18(水) 02:52:21.58 ID:ixHS12Pid.net [1/3] AAS
薬剤師はオワコンやで
法改正でどんどん厳しくなってる

985 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 15:48:00.17 ID:Au2EcNfA.net
>>981
有機難しいか?
法則性あるだろその法則性を覚えろ
どんな構造にも法則性さえ覚えれば対応できる

986 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 15:54:03.00 ID:Au2EcNfA.net
俺はスペクトルだの物理系がうざい
X線だの可視光線だの

透過率を求める計算とか厚さ密度
角度やら調べて求めるとか頭おかしいw
学内教わってねーのに問題出るからな微積分も初期は良かったが
後半クソ難しくなってるしな

987 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 16:07:40.29 ID:???.net
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/05/18(水) 02:52:21.58 ID:ixHS12Pid.net [1/3] AAS
薬剤師はオワコンやで
法改正でどんどん厳しくなってる

988 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 19:15:00.50 ID:???.net
有機はまだやってないけどカルボニル炭素がわかってればなんとでもなる印象だわ

989 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 20:14:50.20 ID:???.net
>>980
袋に詰める一員やしな。

990 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 20:20:09.25 ID:???.net
>>989
袋に詰めるだけで30万以上もらえますw

991 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 20:33:54.44 ID:???.net
>>990
しょうもない仕事やな

992 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 21:18:23.09 ID:Au2EcNfA.net
>>988
有機やってねーとか一年か?
二年で超基本やって三年から有機だな
有機は生化学わからんと解けないよ
というか相互わからんと厳しい
国家試験問題やるかぎり問題とあまり関係なかった
研究者向けの講義だな

993 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 21:35:40.97 ID:???.net
有機は基礎が出来てないと難しいからな
まずは求核か求電子か、置換か脱離か分かるようにならないと
それから官能基ごとの主な反応
人名反応はアルドールとかフリーデルクラフトとかマイケルとかメジャー所15個くらいやればだんだん分かるようになる

994 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 21:56:13.00 ID:???.net
>>991
ニートは親からお小遣いもらってなさい^^

995 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 22:04:40.12 ID:???.net
那須140あるんでいらないっす

996 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 22:05:04.65 ID:Au2EcNfA.net
>>993
その辺は二年で習うな
法則性わかれば余裕の科目だよ
難しいいうのは法則性が理解できてない

997 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 22:12:11.91 ID:Au2EcNfA.net
>>993
お前のとこの有機のテスト記述か?
俺のとこは五段階位構造変化させる図書かされるぞ
毎回違う薬品かけてな

998 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 22:14:48.72 ID:???.net
>>995
じゃあなんでこのスレにいるんですかね笑

999 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 22:35:40.83 ID:???.net
>>998
糞資格とるのに必死な奴らを見下すのが楽しいんだよ。
まあ俺もその糞資格もちではあるが、保険とししか使ってないからセーフ。

1000 :名無しさん@おだいじに:2016/05/18(水) 22:52:31.21 ID:???.net
>>1000ならみんな不合格

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200