2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第103回薬剤師国家試験 1日目

1 :名無しさん@おだいじに:2017/02/27(月) 21:46:06.13 ID:???.net
103回目の薬剤師国家試験合格を目指すスレッドです。101回からは足切りが緩和!
http://www.medisere.co.jp/osaka/102kokushi.htm

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/

※第102回の感想などはこちら
第102回薬剤師国家試験 25日目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1488155836/

951 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 13:08:14.74 ID:???.net
>>949
バカのくせに性欲だけは一丁前にあるとか気持ち悪すぎるだろ
お前は絶対女子に話しかけるなよ。相手が可哀想だ

952 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 13:11:16.19 ID:???.net
>>887
本当に薬動を捨ててもどうにかなるの?
それが本当なら薬動アレルギーの俺には希望の光なんだが

953 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 13:37:52.80 ID:???.net
衛生、実務、薬理、病態、法規以外は捨ててもいい

954 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 13:41:00.08 ID:???.net
>>952
捨てて良いだろ
よかったな

955 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 14:19:56.47 ID:???.net
>>954
かなり嬉しいw
薬動って配点のわりには範囲が膨大で難しくて
悩みの種だったから助かったわw

956 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 14:58:26.04 ID:???.net
>>948
中堅私立
顔が不細工でなかなかできない

957 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 14:58:52.38 ID:???.net
>>949
なりすますな

958 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 15:03:25.59 ID:???.net
こういう彼女が欲しい
卒業までに作りたい
http://i.imgur.com/alRczEl.jpg

959 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 15:40:56.77 ID:???.net
サンドラッグのバイト落ちた…

960 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 15:45:32.44 ID:???.net
>>955
動態捨ててもいけるだろうけど、物理や実務の計算系はできるのか?

961 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 16:00:49.07 ID:???.net
>>952
全捨てて足切りされたらもったいないから、緩和前の6割基準を超えるようにしとけば大丈夫かと

962 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 16:07:18.54 ID:???.net
>>960
それは楽勝だよ

963 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 16:16:21.83 ID:???.net
勉強の順番を
物理 薬剤 生物 薬理 病態 化学 衛生 法規 実務でやろうと思ってるんだけど
オススメとかある?

964 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 16:37:19.15 ID:???.net
>>963
うんち!

965 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 17:06:13.96 ID:???.net
>>963
それでええで

966 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 17:52:40.56 ID:???.net
>>965
★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★

967 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 18:09:56.95 ID:???.net
>>966
嘘やで

968 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 19:36:37.88 ID:???.net
>>967
正解を教えてくれ

969 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 20:48:29.72 ID:???.net
>>963
生化学先にやるのおすすめ

970 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 22:44:32.45 ID:???.net
勉強って才能は関係する?
努力の割にできないんだよね

971 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 23:00:12.05 ID:???.net
努力って具体的には?

972 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 23:03:06.95 ID:???.net
>>971
青本ちゃんとやってるけど定着しない

973 :名無しさん@おだいじに:2017/04/17(月) 23:11:46.41 ID:???.net
それは青本の内容を本当に理解してないな
青本読んで問題解いても理解してないから、後から問題が解けないし応用も効かない
ただ講師の話し聞いたり青本読んでも意味ない

974 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 00:03:45.25 ID:???.net
理解はしてるけど、それを忘れてしまう
長期記憶が物凄くヘタ

975 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 00:16:46.44 ID:???.net
>>974
理解してるつもりになってない?
誰かに説明するとかやり方を工夫してみるのも手だよ
まぁ繰り返しやれば自ずと身に付くし諦めないことも大事だな

976 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 00:25:01.10 ID:???.net
考える系を先に勉強して、暗記系を後にやる。
それだけ。

977 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 00:35:48.80 ID:???.net
才能の差ってのはあるよ
記憶力は個人差があるからちゃんと理解しながら勉強しても身につかない人もいる
青本を7周とかやればバカでも覚えるだろうけど現実的には無理だからな

978 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 00:36:01.37 ID:???.net
>>976
調子乗んなアホ

979 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 01:19:57.15 ID:???.net
>>975
上から目線うざ

980 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 04:29:43.03 ID:???.net
薬剤師国家試験って大学受験で例えると難易度どのくらいなんだろうな
地方国立レベル?

981 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 06:03:15.27 ID:???.net
>>980
地方国立はノー勉でも受かる人いるからな
もう少し難しいんじゃない

982 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 08:00:47.08 ID:???.net
>>980
Fランレベル

983 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 08:07:02.48 ID:???.net
>>980
比較は難しい
大学受験はガキの頃からの積み重ねだからな

984 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 08:17:32.88 ID:???.net
>>982
これ

985 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 08:48:55.96 ID:???.net
>>980
足切り緩和+簡単問題+217点合格な現在はいわきD1レベル

986 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 09:12:42.45 ID:???.net
>>975
そうだよな
次こそは受かりたい
4回連続不合格はキツイ

987 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 11:19:52.05 ID:???.net
>>986
ネタでしょ
101落ちるとかうんこやん

988 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 11:42:23.55 ID:???.net
明らかに高校数学や高校物理の方が難しいよな

989 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 12:12:58.16 ID:???.net
>>987
210前後で点数が止まってる
点数が上がらない

990 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 12:17:03.50 ID:???.net
>>988
力学はほんと難しかった
動態とかゴミレベル

991 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 12:19:57.44 ID:???.net
勉強してるのに国試何回も落ちるヤツは記憶力が足りてないタイプだから合格するのは無理だろうな
天才である必要はないけど並の頭は必要

992 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 12:24:53.08 ID:???.net
今の薬学部は並の頭じゃない奴が多いからな
Fランではそういう奴が途中で辞めてく
並の頭で大学からはちゃんと勉強したヤツだけ生き残ってる

993 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 12:47:30.63 ID:???.net
>>992
自己紹介わろた

994 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 13:44:07.66 ID:???.net
>>989
必須は何割ぐらいとれてるの?

995 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 14:16:40.39 ID:???.net
次スレは?

996 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 14:26:44.16 ID:???.net
>>994
102は79だった

997 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 16:41:31.62 ID:???.net
>>994
102は87点だった

998 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 17:06:34.97 ID:???.net
>>997
理論は?
実践は?

999 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 18:50:32.70 ID:???.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@おだいじに:2017/04/18(火) 19:43:08.32 ID:???.net
ダメです

総レス数 1000
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200