2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歯科技工士☆新時代 第36期

630 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 12:03:20.96 ID:???.net
今年の日大技専新入生は13人だそうだ
まあ入学者が居るだけ凄いと思うが
来年度は廃校が全国的に進むので受け皿になる事が決まっているそうだ

あと30年も技工士やっていれば人間国宝になれるか・・・
なれるわけ無いか(笑)

631 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 12:05:03.11 ID:???.net
中国があるから、問題なし

632 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 12:42:11.72 ID:???.net
13人かー
隔世の感があるなあ。

そこでも卒後7割辞めたら、4人しか残らないのだねw

633 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 12:51:19.13 ID:???.net
>>631
残念ながら中国人も保険仕事はやらないwww
あんなの日本人の奴隷だけ

634 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 13:07:30.29 ID:???.net
もう技工士崩壊で問題ないな。

635 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 15:17:16.16 ID:xHxPhh+9.net
最近ドクターから保険もやってくれないか?と言われる
自費の絡みで保険もやってるから受けるけど技工料は高め
それでも良いってさ
もしかして景気って良くなってきてる?

636 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 15:35:35.30 ID:???.net
>>635
景気の問題じゃないよ。
さすがに下請けラボもこなせなくなってきた、人いなくて。

637 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 16:26:52.64 ID:xHxPhh+9.net
>>636
人手不足ってこと?
保険でうちの値段で出してくれるなら無理しても受けちゃうな
でも技工士2人と嫁の手伝いだけのうちのラボだと工程がまるで違う保険はそんなに受けれない
募集しても零細ラボには人も来ないし悩ましい…

638 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 17:24:16.17 ID:???.net
自分で人手不足って言ってんじゃん
わかってるじゃんw

639 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 17:43:10.66 ID:???.net
あと人が来ないのは給与と労働時間の問題だよ
それはわからない?w

640 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 18:01:15.61 ID:xHxPhh+9.net
>>639
基本は半歩合制だけど募集の待遇は週休2日で能力次第で出すよ
セラミック専門を看板(保険もやってるけど)にしてるから能力重視で結局紹介とかになっちゃうんだよね

641 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 19:19:16.93 ID:???.net
>>640
その能力しだいってのが問題でさ。
働きたいって人は能力無いけど高待遇を望むんだよ。
求めるものと求められるもののバランスが合ってないよね、お互いに。

642 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 20:21:22.17 ID:???.net
暇な先生に限って、口腔内カメラでスキャンするようになるから補綴技工士は不要になると。

忙しい先生は絶対に言わないんだよこれがさ。 不思議というか良くわかってると言うか。

643 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 21:29:46.67 ID:???.net
>>630
その13人は、夢や希望があるのかな?聞いてみたいな。

644 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 21:36:58.73 ID:OhJuyd/l.net
今日院長に激怒されたわ〜

645 :名無しさん@おだいじに:2017/04/21(金) 23:57:24.37 ID:xHxPhh+9.net
>>641
本当にそれはある!
ま、俺が経営者の器じゃないのかも知らないけど前に取った新卒がセンスもやる気もあって三年目に某スクールに通い出した、俺も仕事をセーブさせたりお金も多少支援して応援したのだけど卒後半年で他のラボに転職して行った…
自費の仕事も少しづつ振ってたのに
でも本人の選択だから自由だけどやりきれんよねw
講演とかでたまに会うけど普通に「お久しぶりです」とか言われて…
人を雇うのは難しいね

646 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 00:26:30.73 ID:???.net
>>645 貴方もそうだったのでは?

647 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 05:19:14.03 ID:???.net
そういうやつは技工で食っていけないよう徹底的に潰す


という考えの経営者はいると思う
悪い噂流すか仕事さらっていくかいろんな手を使うだろうね
金と人がある会社でなければできないことだけどw

648 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 07:06:57.58 ID:???.net
>>645
自分のことかと思ったw
某スクール卒業後、当時いたラボで一番仕事くれる先生に院内ラボ作るから来て欲しいって誘われて移籍したw
ラボ社長が良い人だったら断ったけどね、低給料&悪待遇だったからざまーみろですわw

649 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 07:13:09.42 ID:???.net
お前の事だよ

650 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 09:24:20.04 ID:???.net
>>648
オレは645じゃないけど、人生で必ず逆の立場が巡ってくるよ。
しかし必ずしもクソな性格の奴がどん底に落ちるかっていうと、そうでもないw
そこいら辺が納得出来ないよ神様。

651 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 10:33:24.75 ID:+BR69gYf.net
>>646
俺は研修科からw出て院内ラボに就職、代変わりで院内廃止で開業したから親の脛は齧りまくったけど不義理はしてないよ

652 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 10:44:48.87 ID:???.net
義理とぉ〜人情ぉぉ〜はかりぃ〜にかけりゃぁー

義理ぃ〜が重たぁ〜い漢のぉ世界ぃー

653 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 11:06:06.56 ID:???.net
>>636
さとちゃんの所暇そうだからこなせるでしょう

654 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 13:23:06.10 ID:???.net
どこへ行こうが、本人の自由だと思うが
勝手に恩に着せているだけで
相手が安月給で働かせやがって
残業未払い賃金を払えって行っても
法的には正しいのだぞ。

655 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 13:43:46.08 ID:???.net
>>564
いまはね労働者の権利がいわれすぎなのね。
おれらみたいな職人技みたいのが残ってる世界で
権利ばかり主張したり、世間と比べてヒドイとか
かえって本人の為にならないんだけど若いやつは理解できないだろうね。

そうしてしまうとじゃあコレコレの仕事何個とコレを定時までに仕上げてね
それが出来なきゃクビです、とかが就職の前提になってしまいじゃあ
卒後すぐのやつがそれが出来るかというと、出来ない。
出来るようになるには年月が必要で、その間はじゃあどうするの?って話になるわね。
その義理をないがしろにする若いやつが大杉。

656 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 13:45:26.42 ID:???.net
うちは学校じゃねえぞ、て皆言うわな

657 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 15:10:58.77 ID:???.net
出来るようになってもいつまでも低賃金で働かせてるから余所に転職されちゃうんじゃんww 新米育成ラボとしてこれからも頑張って下さいwwww

658 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 16:21:17.71 ID:???.net
>>655
言い分はある程度正しいと思うけど。
中国でも通用しない、日本特有のブラック企業思想なんだけどな。
辞めるやつがムカつくなら、訴えたら?
100パーセント負けるけどな。

659 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 16:29:46.35 ID:???.net
>>655
わかるけどよ

>その義理をないがしろにする
その義理、どう担保させるんだよ
何年丁稚させたら許すんだ?

660 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 17:02:05.31 ID:/u0mrNpP.net
まず2年の育成じゃ短いし、就職してからのシステムも碌でもないからね
自分で卒後行ったり運良く育成に力入れてる職場に就職出来たり、良い先輩や経営者に恵まれ自分で努力して勉強できる人間じゃないとクソみたいなラボで安月給でこき使われ出来上がるのが補綴物っぽい物を作れるポンコツ技工士
2ちゃんで腐りたくなる気持ちも理解できる

661 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 18:38:26.36 ID:???.net
自分がした辛い体験を美化して、若者にも強いる老害が多すぎなんだよ。
その結果が今の技工業界の惨状

662 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 20:41:35.00 ID:???.net
俺なんか、ハタチの時に、初めて技工士会に行ったら
老害が、最近の若モンはケシカラン。苦労しとらん。
とか、言い出して、新会員全員にトイレ掃除させろ。とか言い出して
周りの役員になだめられてた。
それから、技工士会には行ってない。

663 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 20:43:04.50 ID:???.net
まあ、その老害も若い時は、老害に泣かされていたのだろうが。
俺は、老害にはなりたくないわ。
若モンは好きにやってろって思うよ。

664 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 22:50:54.44 ID:???.net
気合いと根性的なノリは確かに悪しき習慣
けど上手くなろうと思ったらある程度は覚悟しなきゃならないという矛盾

665 :名無しさん@おだいじに:2017/04/22(土) 23:13:20.31 ID:???.net
若いうちにうまくなりたいとか仕事覚えたいとか思うような奴ならそりゃ時間はいくらあっても足りないねぇ。ただそれを強制されるのが嫌だって事でしょ?

下手くそには下手くその理由理屈があるんだろう。

666 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 00:04:22.52 ID:S7Rb3E+z.net
技工士から自費専門の歯科医になった人もいるね
http://ireba-dental-cl.com/lp/?xadid=1111&utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_term=%7Bkeyword%7D&utm_content=%7B_keyword%7D
1級技工士

667 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 00:25:06.90 ID:M/wCwkuw.net
https://mobile.twitter.com/penchan0327/status/854968335527690241

668 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 09:40:37.12 ID:???.net
歯科大なんて偏差値30台でも入れる時代に自慢にもなるかよwww

669 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 10:50:53.25 ID:???.net
>>668
それではあなたにそれだけの行動力と資金は有るのかね?
自分でそれ以上の事してからけなすのなら
私は納得しますが?
だから技工士だめなんだよ、ぐちばかりで

670 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 10:52:25.66 ID:mu+nFKNW.net
愚痴ばかりは駄目なのは技工士に限らんだろう

671 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 11:40:57.63 ID:???.net
モリタのハイパーテック2って、もらったけど
いつ頃の生産なんだろう?
修理とか出来る?
検索したけど、モリタのページから商品出てこない

672 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 11:47:42.89 ID:7Ouf3ytu.net
>>669
俺も同意
しかも私立の底辺歯科大に入れる=歯科医師国試に受かるは違うし

673 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 17:27:39.67 ID:???.net
技術を身につけるって事に、今も昔も老害もへったっくれもねーんだよ、バカガキが。
キミたちは単に甘ったれなだけな。
1,2年我慢して生き残る術を身につけるのと、
人並みの権利振りかざして2年後に食われちまうのとどっちがいいのか分かんないのかね。

674 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 18:27:08.85 ID:???.net
と、老害が申しておりますw

675 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 19:35:09.05 ID:???.net
>>673
これはマジでそうだわ

676 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 19:41:35.41 ID:???.net
甘ったれな社員の特徴
 
給料は貰えるものだと思っている
中途半端な、ぱなし仕事が多い!
言われた事をこなしているだけ!
人の話を聞いているように見えない!
仕事に範囲を決めて、手伝わない!
立派な事を言うが、行動が伴わない!
自分を棚に上げて、愚痴や文句を言う!
人や仕事を、好き嫌いで判断する!
すぐに、やらない言い訳をする!
現状に満足して、成長が止まっている













そういうものに

わたしは

なりたい

677 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 19:44:30.54 ID:???.net
>>673
いや、それは論点が違う。
労働条件が悪いから、辞めた奴に嫌がらせするとか、おかしいだろ。
そんなのが良いって言うなら
残業未払いの技工所に凶器持って押しかけて、支払わせても良い事になるぞ。
アフリカとか、中南米なら、バラバラにされて、金奪われてるレベルだぞ。
法を守れってこと。守れないなら、最初から雇うな。
歯科医院が、技工料を支払わないぞ。技工士は甘えてる。とかぬかすのと同じ。

678 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 19:51:02.12 ID:???.net
>>647とか見ろよ。
悪条件で辞めたから、潰す、とか狂ってるぞ。
これで、恩を感じろって、ガチガチの儒教国家でも、有り得ん発想だぞ。
孔子、ブッダ、キリスト、ムハンマドでも、ジハード起こすレベル。
日本人以外に同じ事やってみろっての。

679 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 19:57:06.71 ID:???.net
いやー、現実みようよ…

680 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 20:28:05.65 ID:???.net
何の話ですかあ?

681 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 20:30:46.13 ID:???.net
だから、技工業界は潰れた方が良いと思うよ。
若者に奴隷労働を押し付けるのは間違っているって。
じゃあ、君らが、月給20万行かずに、理不尽な事で怒られて、辞めたら嫌がらせされて、深夜まで働いてみろって。
家庭があるから、経験があるから、年齢が上だしとか、甘えなんだろ?

682 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 21:05:30.35 ID:???.net
>>677
俺は>>673だけど、そんな嫌がらせするようなクズと一緒にすんなよw
話の流れでそう取れるのかもしれないが、そんなクズ経営者の話じゃなくて
ま、キミの思考の中では俺もそのクズも一緒かもしれないが、そうではない。

残業代うんぬん、という所から想像するに 市場で流通しているレベルの技工物を
制作しているにもかかわらず、またそれ以上のレベルを求められてもいない
という前提で「お前は遅いからこれだけしか払えない、残業はお前のせい」
という話だろ?

俺の言ってるのはそんなレベルの仕事の話じゃなくて
独り立ちしても保険の仕事でヒーヒー言いながら生活するんじゃなくて
技術を身につけてやって行けるためには、修行の時代も必要だよ、それは
はなはだ残念だけど、今の技工料金体系ではラボの代表者、若手の働き手が
お互いに我慢するところが無くてはならないんじゃないの?と言っているんだよ。

俺も自費メインでやっているけれど、手間と技工料を計りにかければ本当に苦しい。
恰好付けなんて出来ないんだよ、キミら若いのを育てられないってのは悪いけどね。

ま、それでもジジイは若手から搾取しかしてない!と言うなら
それはキミらが雇う側に立った時に、若手にそうしてあげなよ、出来なかった俺はスミマセン
ということなんだよ。

683 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 21:34:22.63 ID:???.net
>>682
おっしゃる通りです。
誤解してたようで、すいません。
失礼しました。

684 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 21:39:12.94 ID:???.net
今日ね、仏像彫り師のテレビ観たのさ、そしたらさ、師匠は一言二言しか教えないの、しかも夜遅くまで自主練、泊まり込み。
ギコに重なって見えたよ。
「全て手取り足取り教えたら自分のコピーになってしまう」
それではダメなんだと。
あまりにニッチな世界で待遇がどうとか残業がどうとか無いんだろうなと。

ギコ業界は中途半端に産業化したので量産ギコ大量発生と値下げ競争とで福利厚生追いついてないよね、さらに縮小傾向。

ちなみに仏像は一体500万だそうだ。値下げ競争するのかねw

生き残りたければ腕良くなきゃなのは若くても解るよね、腕磨いて良いところに行けばいいだけ、単純だよ、就職先はしっかり選ぼうね。

潰される?腕が良ければ引く手あまただろうに。

685 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 21:43:20.70 ID:???.net
俺が修行期間でしんどかった時は
若い時に勉強してこなかったのが悪いと自分に言い聞かせてたわ

686 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 21:43:58.19 ID:???.net
だから 保険の直接請求が一番だよ

687 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 22:11:16.02 ID:???.net
流れにとりのこされるなよー。

688 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 22:13:17.75 ID:???.net
技工士が議員になったら、給料が倍になるんだって!
ピンハネされてるんだって!
って〇〇かいちょが言ってた。 今は何やってんのかな かいちょ。
おれ、あんたのこと嫌いだよ

689 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 22:29:06.78 ID:???.net
>>684
仏像と技工は違うだろ。
技工は、科学的に行っている仕事だし。
化学の知識もいる。
仏師は、芸術や宗教だろ。
言っちゃ悪いけど、自己満足の世界。
技工は適合しなければ、ベテランだろうが再製の世界だし
俺は、正反対の仕事だと思うけど
異端な考えかな??

690 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 22:54:07.78 ID:???.net
だから技工料金上げなさいよ!

691 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 23:21:59.13 ID:???.net
やって見せ 言って聞かせてさせてみせ 褒めてやらねば人は動かじ

692 :名無しさん@おだいじに:2017/04/23(日) 23:54:45.16 ID:???.net
五十六?
ちなみに五十六は、ギャンブル狂で
戦争の作戦で、参謀らと成功するか?失敗するか?で
賭け事するほどだった。
また、芸者と戦地でも戯れていたしな。
当時からしたら、英雄色を好む。
飲む買う打つは、当時は男の特権だったろうが
俺は、こういうエピソード知ってから五十六は好きではない。
対米戦で絶対に勝てないって、知っていた。アメリカ留学してた。
のに、開戦反対しなかったしな。

693 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 00:43:05.25 ID:???.net
>>686
直接請求、出来ねぇよなぁ…

694 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 10:06:01.53 ID:???.net
>>689
仏像彫るにも宗教の勉強必要だろうし、注文にそぐわない物作ったらまずいだろうし、ギコも自己満あるあるだろうw

止めましょう、現実に戻ります。

今日も6年目の自称新人wに苛つきながら仕事始めますわ。こやつ彼氏出来ないのも職場のせいと思っとる。

異端とは素晴らしい事と思いますよ、仕事が出来なければ異端とはいきませんから、お互い頑張りましょう。

695 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 10:13:38.37 ID:+GoptHnR.net
https://friday.kodansha.ne.jp/sn/u/gravure/100644

696 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 14:54:27.19 ID:???.net
>>694
エイエイオー!
毎日、他の人に見つからないように
トイレで気合い入れて頑張ってる。

697 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 18:10:57.21 ID:???.net
そういやなんで女技工士で有名な人って出てこないんだろ。色彩感覚は女の方が優秀そうなんだけどなぁ

698 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 19:04:05.94 ID:???.net
結婚&子育て

699 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 19:17:55.45 ID:???.net
3kだしな。
セラミックとか、キャドキャムのみだったら
女のほうが腕良いかも?
しかし、現実は、汚れ仕事で劣悪な環境だし、男のほうが生き残りやすい。
歯科医院で働いていたけど!衛生士って、三分の一ぐらいの時間、おしゃべりしてるのでは?って思うくらい、影でコソコソおしゃべりしてたぞ。
女の技工士が増えたら、ああいうのに付き合わないといけなくなるな。

700 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 19:23:18.91 ID:vIZWGx78.net
>>697
上手い下手は別として有名と言ったら藤井さんはだいぶ有名な女性技工士だと思うよ
そして超絶上手い女性技工士も普通にいる
だいたい雑誌に載って有名=上手いって訳でもないしね

701 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 19:57:46.68 ID:???.net
日本の社会の構造的な問題。性別の違いなんてほとんど関係ない

702 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 21:44:02.16 ID:???.net
技工士辞めたらおまえらも幸せになれるのにな

茹でガエル

703 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 21:47:17.06 ID:???.net
つーか、
とことん突き詰める系は男だよね。
家庭で料理するのは女の人が主だけど、シェフ?wは男。
これはケースにするんだ!とかでドーパミン出まくりで基地外じみているのは男。

704 :名無しさん@おだいじに:2017/04/24(月) 22:40:03.60 ID:???.net
冷蔵庫の残りと値段が安いので美味しくが、女性

産地からこだわり、出来が悪かったら捨ててやり直し どや顔が男性

705 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 04:29:16.91 ID:???.net
女の方が社会的に逃げ道が多く用意されてるから大成しないだけだよ

706 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 04:35:48.69 ID:???.net
>>702
あったなぁ

茹でガエル…

707 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 04:52:36.29 ID:???.net
合理性を追求する方が成功するぞ。
単純に女の方が、劣悪な環境に弱いから、辞めるだけと思う。

708 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 06:05:02.91 ID:???.net
支台歯の表面硬化剤で、表面が湿っていても
使える奴ってありますか?
表面が乾燥してないと、液が染み込まないのしかないように感じます。

709 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 06:07:32.34 ID:???.net
>>708
瞬間接着剤

710 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 08:18:25.34 ID:???.net
トリミングして 、マージン描記した後に染み込まないほどに湿ってることなんかある?
そんなに湿ってたらアンダーカット修正もできないと思うけど。

711 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 10:41:43.79 ID:Lme5GG8w.net
疑問があるんだけど、インレーで残存歯質以外では噛ませてない(噛まないようにしてる)補綴なのになぜかインレーの咬合面が削られてくる
なぜ?

712 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 11:05:12.26 ID:???.net
>>711
口腔内で入りきってないんじゃない?

713 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 11:07:13.04 ID:???.net
>>711
咬合紙の折り目とかで付いたインクも全部削られたとか

714 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 11:09:43.48 ID:???.net
歯根膜の沈み込み分も頭に入れておかなきゃ大体高くなるよね

715 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 12:01:12.99 ID:s/qbwrWE.net
>>711
ドクターが適当に咬合調整してるんじゃない

716 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 12:46:58.13 ID:???.net
噛ませてないつもりだからじゃない?
片側模型でワックスバイトでよくわからんとか、そもそも模型が狂ってるとか、適当に調整されてるかもしれないし、その調整は歯科助手のお姉ちゃんがやってるかもな!

717 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 13:41:43.05 ID:???.net
>>711
そりゃ、石膏模型では噛み始めの1番最初に当たったとこで止まるが、口腔内ではそこから噛み込んでかなり沈み込むケースが多いからじゃないか?
模型上で当てて作られた補綴物は、口腔内でかなり削られてセットされてると思うぞ。
模型上で1ミリぐらい空いてても口腔内では当たってることあるからな。

718 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 14:10:55.62 ID:Lme5GG8w.net
インレーの件についてコメントありがとうございます
そういう理由もあるんですね
以後注意してみます
しかし難しいね技巧は
こちらがいいと思ってもダメな時もあるし
自己満はダメってことかな

719 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 14:59:05.52 ID:???.net
模型上の物が完璧でない、ここが職人として歯がゆい所
まじめ過ぎると心を壊す。 気をつけよう。

720 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 15:15:49.81 ID:Lme5GG8w.net
最近あった事なんだけど、ドクターに強くいってもいい?(小心者です自分)
インレー症例で近心頬側だけ口頭まで物凄く細く削ってのこしている印象がきて石膏流した
かけないようにあえて超硬を使った
問題なくワックスアップ、研磨までいけた
しかし最後の最後(インレー洗浄後)に模型にいれたときその細いとこがかけてしまった
まぁ物自体はちゃんと出来てるので問題ないと思い提出したがセット時に模型かけてるとこと同じように口腔内のセットする場所の部分がかけてるんだけどって言われてちゃんとやったのて疑われた
細すぎ薄すぎでセットまでの間or調整時に欠けたんではとおもったけど謝った
正直こういう形成はこちらもデメリットあるし診療側もデメリットあると思うからやめたほうがいいんでは?と言いたいが間違ってるだろうか?
正直もう他のとこクラウン状に削ってあるならそこ1箇所うすく残さなくてもと思うがどうなのか?

721 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 15:39:16.16 ID:???.net
>>720
補管さけたかったんじゃ?

722 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 15:47:12.31 ID:s/qbwrWE.net
>>720
ん?
技工サイドでは模型が欠けて
チェアサイドでは同じ所の歯質がセット前〜セット時に欠けたって事だよね?
エスパーじゃないんだから技工士が患者の歯を欠けさせられる訳無いんだし100パーチェアサイドの責任でしょ
俺なら再生でも丸々請求するよ

723 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 15:58:00.23 ID:???.net
プロビ入れないから欠けたんじゃないの?
俺も話し合いはするけど請求するね。 模型欠かせたのは心苦しいからちょっと値引きするかもな。
払わないってごねられた時は、○○をこっそり○○します。

724 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 16:50:31.36 ID:???.net
シリコン印象ならもう一個模型作ればいいじゃんと思ったけど、院内の人ね?
じゃ、なんでこんな形成にしたのか担当医に聞けばいいんじゃない?
ここで聞くかな?

725 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 16:56:28.40 ID:???.net
パラの節約形成やめてくれいっ!

726 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 19:06:15.22 ID:???.net
直接イェーイ

727 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 19:25:03.53 ID:???.net
患者の方で硬いもの食べてってのもあるね。

それより、再生を請求してる技工士諸君
自費戦なのかね? お得意の先生と10年以上付き合ってるが
お互いさまって感じで無償だわ。 

728 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 19:41:17.09 ID:s/qbwrWE.net
>>727
責任の所在はハッキリさせてるだけだよ
瑕疵がある方が負担するし、どちらの責任か分からない場合はこちらで負担したり折半したり
10年以上の付き合いの先生だろうと付き合い浅い先生でも一緒
あなたの場合はお互い様になって無いじゃん

729 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 20:16:06.43 ID:???.net
>>727
明らかに向こう側のミスなら普通に請求するよ
仕事なんだから当たり前

730 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 20:41:10.75 ID:???.net
欠けた部分を接着剤で元通りにくっつけなかったのはミスったな
まあ俺ならしっかり説明するけどね

731 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 22:45:53.13 ID:???.net
再製作も納期もその他の約束事も取り決めてから仕事を受けるようにしているから揉めたことはない。無償でやってると相手の印象も下手くそなまんまだわ。
金払いたくないなら上手くなれば?って思います。

732 :名無しさん@おだいじに:2017/04/25(火) 23:50:33.56 ID:t1ACBHoR.net
文句を言われただけだろ。
歯科医は毎日、患者から文句言われているぞ。
1級技工士

733 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 00:07:05.97 ID:???.net
>>732
毎日普通に文句言われているところって
かなりヤバいと思います

734 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 00:28:01.28 ID:???.net
クレーマーみたいな患者もいるぞ。

735 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 00:56:29.16 ID:MeB8DiCT.net
歯科医院で院長刺され死亡 殺人未遂容疑で男を逮捕
2017年1月20日16時26分
http://www.asahi.com/articles/ASK1N55SXK1NOHGB00G.html

736 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 03:30:33.10 ID:???.net
へただから

737 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 08:20:14.92 ID:???.net
スゲー形成あるよなw
そういうのは作る前に釘指しとくわ、「これでは欠けてしまいます、ご了承下さい」と。
で、外側から瞬着とモデルリペアで補強。

738 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 09:40:36.00 ID:???.net
>>735
元記事読んでないけど、死んでるのに未遂って、逮捕されてから死んだか?

739 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 09:41:39.70 ID:???.net
技工士が殺される事は、まあ無いから、その点では安心か?
劣悪労働で殺されるか。

740 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 10:51:59.08 ID:qP6wSr0k.net
仕事だけ集めてピンはねして他の技工所に作らせる会社のパンフレットを入手
して読んだが個人ラボたたきがひどかった。自分の所は営業だけで他のラボに
作らせるのに自分の所はべた褒め。で料金は激安、つまり下請けの技工所はも
っと安いのだからいい物ができるわけが無い(最初は良いかも)。でも以前の
ようにHR3000円だとかFDが5000円は無かったので人手不足が深刻化し
ているのかな?そろそろ歯医者さんは有望な技工士を囲って置いたほうがよさ
そうだね。

741 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 11:01:14.31 ID:ZH0QilMQ.net
>>740
営業ラボから電話営業が来るね提携しませんか?って
それなら逆に保険の仕事下請けで受けてくれない?って提案すると諦めてくw

742 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 11:06:08.58 ID:???.net
>>740
N田デンタル?

743 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 11:16:53.64 ID:???.net
>>740
糞だな。
共産主義じゃないけど
生産労働で働くって、良いもんだよ。
一つ、二つしか出来なくても
やったという達成感がある。
たぶん、事務職で深夜まで、働かされたら、もっとキツイと思う。
達成感とか無さそうだし。
営業で深夜まで回る人はもっときつそう。
20年くらい前だけど、技工の仕事終わってから、かえってたら、水道の浄水器の営業が回ってきて、ヒビったわ。今だと違法だろうな。

744 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 11:30:22.61 ID:???.net ?PLT(13001)

毎日100キロ以上運転する大手ラボの回収マン見てたらギコなんか楽な方だなって思いまちた

745 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 12:01:19.45 ID:???.net
宅配してもらえば存在価値ないのにな。
その人は子供の頃から回収マンになりたかったんだな。きっと

746 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 13:31:51.02 ID:???.net
九州に出してるんじゃなかった? 
どーでもええわな。

まともな技工士は残る、日々の歯科医院の対応で確信してる。

747 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 13:36:10.03 ID:???.net
福岡でもインレー600円なんかでやってるラボあるわ
受けるラボも出してる歯医者も頭おかしいな

748 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 13:45:57.30 ID:???.net
大阪でも800とか、普通だし。
探したら、500とかあるかもね。
他の仕事も一緒に受けられるなら
良いじゃん。
インレーのみでその値段はきついが。

749 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 13:53:16.59 ID:???.net
インレーの方がFMCより難しいだろうに

750 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 13:54:37.40 ID:???.net
>>748
奴隷根性染み込んでんのな

751 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 14:06:58.05 ID:???.net
>>750
そうかなあ。
でも、仕事が無かったら、元も子もないしなあ。
600でも、10本出たら、6000だし。

752 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 14:31:38.53 ID:???.net

sssp://o.8ch.net/t7t5.png

753 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 14:32:49.48 ID:???.net
>>751
ほかの仕事しなよw

754 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 14:37:18.44 ID:???.net
仕事無いし。
あっても、技工以外出来ないと思う。
新聞配達とか?あれも難しいし、給与安いだろうな。

755 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 15:24:03.38 ID:???.net
>>748
昔の歯医者はインレー安くやってもらっているから他も
だったけれど
今は安いところだけ選んで出す時代だからなwww

756 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 16:09:58.76 ID:qP6wSr0k.net
すごい正解!
よく一発で分かったね。そんなに有名なんだ。
でもサンプル画像見る限り
へったくそだな。クラウンブリッチはすべて癖が強い形態ですぐに欠けそう。
金属床はすぐに折れそうな設計なのにぜい肉が付き過ぎて重そう。

757 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 17:01:14.73 ID:???.net
全然何処か?分からないけど、
当てる人は凄いな。
どんだけ詳しいんだ。

758 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 17:02:57.91 ID:tkFKC/IJ.net
テック作りなんだがいつも多めに支台を削ってしまい文句いわれるわ
まぁこれは俺が悪いんだがどうも苦手だ

759 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 17:04:45.19 ID:???.net
かなり有名だと思ってたけど…
確か松竹梅ってな感じでクオリティ選択できるんだったよね

760 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 17:05:35.96 ID:tkFKC/IJ.net
前々から思ってたが技工所の営業マンと技工士はどっちが楽なんだ?
営業したことないからわからんが、運転好きで愛想笑いとかプライドとかなけりゃ楽そうだよな?
別に自分が作ったものではないからドクターから文句罵声浴びせられても受け流しできるよな?

761 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 17:09:35.86 ID:???.net
残業とか割と少ないからそこは利点

762 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 17:55:02.80 ID:tkFKC/IJ.net
うちにも営業さん来るけど100`くらいは運転するみたいだけどそりゃ大変だわな
しかもその人社用車じゃないからつらそう

763 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 22:07:28.04 ID:qP6wSr0k.net
2〜3年前、人手不足になれば賃金は自動的に上昇すると経済学者が言っていたな
実際、一部アルバイトの賃金は上がったがコンビニが24時間営業をやめたり
人手が足りない企業は賃金を上げて人を集めず、そのまま撤退する事態も起きているね。
歯科医療はどうなるだろう?
コンビニや飲食店のように撤退するわけにはいかないよね?
だからと言って患者は減らないよね?
歯科医療点数を倍ぐらいに上げれば歯医者さんたちが自分で作るようになるのかな?

764 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 22:15:39.45 ID:qP6wSr0k.net
団塊の世代が技工物を作ってきたが引退。(そろそろ70歳)
団塊ジュニア、バブル世代はそろそろ体力の限界です。(そろそろ50歳)
以上2つ以外の世代は人口が少なくそんなに作れない。(35歳以下〜)
どうするの?技工学校もないし

765 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 22:29:05.42 ID:???.net
歯科医師が作るとは思えないな。時間的にも技術的にも無理では?

766 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 22:35:51.63 ID:7GNzaEe3.net
2000年代位を界に古い技工と新しい技工と変わったと思う
で、俺たちの様なオッさん世代はアナログとデジタル両方扱えるが若手にアナログの伝承は上手くいってない
これからは必ずデジタルが発展するけどベースな部分ではアナログの技術も大切だと思うんだよね
この先どーするんだろ?

767 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 23:00:56.60 ID:???.net
このまま技工士が減り続けて本当に深刻になってくれば制度そのものが変わると思う

768 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 23:02:22.91 ID:???.net
とりあえず技工士の給料が上がってウハウハー!的な事には絶対ならない

769 :名無しさん@おだいじに:2017/04/26(水) 23:17:11.72 ID:???.net
だから  保険の直接請求が一番だって

770 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 00:02:54.54 ID:???.net
>>769
直接請求できるようになったとしても更に値下げ合戦になるのは目に見えてる

771 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 00:17:02.94 ID:???.net
どうなるって心配してるけど
どうにかなるもんさ。
70年前は主要都市は焼け野原だった。
それと比べたら屁みたいな悩み。

772 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 00:20:28.55 ID:???.net
一度絶滅寸前になればいいと思うね、CADがあるとか言ってる先生は実際使えば
楽じゃない事が分かるだろう。

日本人のまじめで忍耐強い所が裏目に出た感じだね、外人なら絶対やらない

保険制度も無くなりゃいいのに。

773 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 01:23:05.36 ID:???.net
   /     /     /      /  /  / /
/  俺は奴隷(技工士)になる、まっていてくれ!
   /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
               ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  本気なの?別れましょうサヨウナラ!!
                / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  / 。

774 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 09:28:45.70 ID:???.net
   /     /     /      /  /  / /
/ セロッコの大河とシェイプの谷 の間に宝がある。待っててくれ
   /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
               ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  本気なの?相変わらずアホ丸出し!
                / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  / 。

775 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 10:27:37.64 ID:???.net
保険制度なくなったら患者減って保険で食べてる医院とラボは潰れるよ?

776 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 13:56:28.32 ID:???.net
保険制度なくなるってのは現実的じゃないから無意味

777 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 15:52:04.16 ID:???.net
>>686
無理だっちゅーの

778 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 16:03:04.86 ID:???.net
保険制度はなくならないと思うけど、補綴は保険から外れるとかはありそう。

779 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 17:06:08.75 ID:???.net
保険だけで食ってるラボとか、どうあがいたって貧者だろ。そうなってしまった過程を見直すべき

780 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 17:49:09.80 ID:???.net
旧型セロッコ ヤフオク中。

781 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 19:22:03.73 ID:8hU0G0fi.net
ヤフオクを見てきたけど「歯科技工 色々 まとめて全部」の出品物を
見ていると胸が締め付けられるような息苦しさを感じる。
出品した理由も何か怖い。

782 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 19:36:52.02 ID:???.net
こないだe.maxの湯だまり出品されてて馬鹿かと思ったわ

783 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 20:34:16.35 ID:???.net
だから値上げしなさいよ!

784 :名無しさん@おだいじに:2017/04/27(木) 21:08:35.80 ID:???.net
シリコンポイントの山の出品とか涙でてくるよな

785 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 00:58:06.97 ID:ub/x5noz.net
何年か前に誰かが言ってたけど保険から金パラが外されるってのはいつですかー?

786 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 02:05:29.45 ID:???.net
今でしょ

787 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 04:04:13.90 ID:???.net
>>781
年齢から、辞めるっていうのも
あるよ。
一概に不幸とは言えない。

788 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 05:32:39.08 ID:???.net
すいません。
お伺いさせてください。
デンチャーの脱蝋ですが

上司と揉めまして、小さい作業場なので
脱蝋機とかないので、湯沸かし器と鍋でやってます。
自分は鍋でフラスコをグツグツ10分煮て、開輪してます。
ところが、上司は80度ぐらいの湯で煮ずに20分ぐらい浸けて
開輪です。
煮ると石膏が弱くなるから、沸騰させるなって言われたのですが
自分は材料資料を見ても、100ぐらいで熱分解する訳ないし
弱くなるはずがないし、10分も時間が節約できるし、ワックスも綺麗に溶けているので
絶対に良いと思うのですが、どうでしょうか?

789 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 06:15:55.69 ID:???.net
ゴールデンウィーク
税金支払いで金が無くなりました、どうしましょうか?

790 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 06:30:26.50 ID:x4poYp8G.net
10分とか20分とか長すぎると思う。沸いたら火止めて5分だなあ
長すぎると鍋の中溶けたワックスだらけになっちゃうし石膏にワックス浸み込んじゃうし
フラスコのサイズによるのかもしれんけど

791 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 09:32:29.59 ID:XwFIL9Bq.net
上司が正しいね。ガス代がお得。20分間手が空くので他の作業が出来る。
ただし事故が起きたとき(業務上過失なんとか)の罪に問われるのが質問者
なら上司の言う事は聞く必要がない。

792 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 10:05:23.21 ID:???.net
デンチャーはやってないけど、あれって脱ロウの方法が問題じゃなくて
質問者のやり方だと、その後でやる分離材の効きが悪くなる、ってか
人によってバラつきが出やすいから、大勢でやってる所は上司の方法が正しいんじゃ?

分離材の効きが悪いと結局その後の掘り出し、研磨に大きな時間がかかるし
トータルで見れば10分程度の手間つーか、待ちはなんてことないわな。

793 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 10:07:26.66 ID:???.net
つーかそんな事常識だろ?
モメるようなことでも無いわな、子犬のじゃれ合い?w

794 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 11:00:39.44 ID:???.net
子犬が2ちゃんで質問するかなあ?。
若い技工士さんだろ?

795 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 11:49:11.68 ID:???.net
うちは沸騰させてやるわ

796 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 11:56:00.34 ID:???.net
時間をかけずコストが低く同じ品質のものができるなら良いんじゃない?
コストをかけて時間を節約するのも大事!

797 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 13:38:03.44 ID:???.net
ありがとうございます。
まだまだヒヨッコだと思いました。

798 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 14:51:17.49 ID:???.net
コバルトクロムの合金を再利用してる技工士がいる。
るつぼの流れる方に新しい金属を
湯溜まりになる、るつぼの後ろの方に
使用した金属を置いて溶かしている。
こうすると、金属が半分以下のコストで出来るって言ってる。
この方法ってどうですか?

799 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 14:57:15.17 ID:???.net
溶かして一塊にしてから再加熱してるけど。
押し湯とバージンメタルだとキャストタイミングちがうだろ。
それにそのやり方だと鋳造方式にも拠るけど、押し湯のメタルが鋳造体に鋳込まれてバージンメタルが押し湯になる。

800 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 20:55:35.11 ID:???.net
>>799
すいません。
兎に角、新しい金属を流れる方向に置いて、クラスプ側に流れてます。
古い金属は押し湯になってます。
これだと、まあ大丈夫ですかね?

801 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 21:25:21.73 ID:???.net
そんなに節約してやっているのか?みなさんは。
そうやって全てやっていれば金は残るだろうね。
オレには無理w

802 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 21:46:11.92 ID:???.net
そいつだけだよ。 アホ

GWだーーー  

803 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 22:21:11.38 ID:???.net
くだらねえ話だな!

804 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 22:24:06.41 ID:???.net
コバルトなんてそんなに高い金属でもないだろう。それに俺が使ってるのは再利用できるって書いてあるけど

805 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 22:43:56.21 ID:???.net
オク

ビジオベーター   おおおお!!!
技工机       ひええええ!

806 :名無しさん@おだいじに:2017/04/28(金) 22:49:51.21 ID:???.net
保険は再利用でやってる

807 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 00:46:18.78 ID:???.net
高周波なら余裕よ
しないけどな

808 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 01:34:29.23 ID:???.net
>>804
コバルトクロムって再利用できるの?
クラスプだと巣とか入りやすくない?
一回で湯溜まりとか捨ててたけど
再利用出来る?

809 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 01:35:16.46 ID:???.net
再利用出来るけど、普通はトラブル恐れて
やらないよね。

810 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 03:35:44.26 ID:???.net
金属床用のは知らないけど、俺が使ってるドイツ製の焼付け用はバージンメタルを半分混ぜれば
再溶解可と書いてあるけど。メタルボンドの仕事が来ないし、来てもセミプレ使ってるわ。

811 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 03:51:34.16 ID:???.net
良い事知った。
半分新金属入れて再利用してみるか?
クラスプ折れなきゃいいけど。

812 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 08:41:50.54 ID:???.net
>>811
止めとけ。
しばらくして折れた、って事になればずっと積み立ててきた信用が一瞬で折れる。
再利用したければ、押し湯だけ貯めて置いて金属屋に精錬を頼め。
もう死んじゃったプレート専門の先輩が、そうやってた。

そんなに高くないはず。

813 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 08:43:23.99 ID:???.net
同意

この仕事とは手を抜くと倍返しで返ってくる不思議な仕事だ。


クロネコヤマトいくら値上げかな?100円なら年間6万強か。

814 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 08:56:41.40 ID:C7dUnxP/.net
押し湯だけ貯めて置いて金属屋に精錬を頼め。

正解!
おれもそうしてたけど(昔

815 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 13:48:54.15 ID:???.net
業者から、コバルトクロムとかニッケルとかの卑金属の押し湯って
無料で引き取りって言われたんだけど
貴金属は精錬して、いくらか金になるけど。
卑金属は、再利用利用不可なので、本来は有料で引き取りですが
特別に無料サービスで引き取りますって、言われた。
大阪です。
コバルトの押し湯をお金にしてくれる業者ってある?

816 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 17:41:43.10 ID:???.net
>>809
トラブルなんてまずない
スプルー切ったり埋没材取ったりするのが面倒くさいだけ
アルゴンたいてキャストしてるひとは普通に再利用してる

817 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 18:14:38.37 ID:C7dUnxP/.net
金属床の卑金属だけど有料で引き取りとはいわないが押し湯とか残り湯を
1kg溜めると新しいメタルが20パー引きになったような?
スマン、30年近く前のことなのでよく覚えれいない。その頃はチタン誕生
まじかでいろいろなメタルが出ていて記憶があいまい。

818 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 22:51:00.51 ID:???.net
私立歯科大学、国試験合格率低いんだなー、二人に一人は落ちてる。
入学76合格10という大学もあった。

凄い業界ですな。

819 :名無しさん@おだいじに:2017/04/29(土) 23:47:17.27 ID:s1G1JnwU.net
歯科医国試難化→歯科医の年収増加→技工士の年収増加に繋がる可能性がある
1級技工士

820 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 02:21:27.16 ID:???.net
腕次第だろ?
腕が良ければ上がるよ。

821 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 02:58:54.10 ID:???.net
一級は最近ロクな書き込みをしないな!
偽物か?

822 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 05:01:01.83 ID:???.net
ここは全員ハーバード大卒の一級ギコlなんだぜ?
初めての素人か

823 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 08:58:14.17 ID:???.net
私立歯科大学出ても国家試験通らないと潰しがきかない。
化学受験ならまだあるだろうけど、生物選択一本だと×
金持ちだから余裕か。

>>819 歯科医師が減って安定するのは30年後じゃない? そもそも虫歯が減ってる。
その前に技工士少w 国家資格取れなかった歯科医師が来るような世界じゃないし。

大手もCADセンターは赤字か?凄い値引きのチラシが届いてる。

1級さん、安売りしすぎて疲れてる。   

さて、釣りへいってくる。

824 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 10:47:16.17 ID:???.net
ナンパ頑張って

825 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 15:47:42.09 ID:2yEsQCYS.net
釣った魚を食べてるところですね?

826 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 15:50:33.66 ID:???.net
逃した魚は、大きい

827 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 16:04:15.15 ID:???.net
虫歯減って仕事も減ってるのは確かだね。
技工士も、歯科医師も減ってバランス良くなってるんじゃない?
人口も減るしw

828 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 16:14:41.76 ID:???.net
いまだにw

829 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 16:16:15.52 ID:???.net
くそも面白くないのにw

830 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 17:21:07.11 ID:???.net
1級インレーばっか出しやがって
無理やり削ってるだろ
直接CR盛ってくれよ

831 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 17:30:09.72 ID:0aa4bCPX.net
>>830
直接言えよww

832 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 17:30:53.81 ID:0aa4bCPX.net
まさかGWも技工するやついねーだろーな?www

833 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 19:04:27.09 ID:FG8z0IxU.net
>>832
技工士が夏冬休みとGWに休まなかったらいつ休むんだよw
たまには家族と旅行したり友達と遊んだりしないと気力を充電できないよ!

834 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 19:25:47.24 ID:???.net
俺は10年くらい休んだことない

835 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 19:47:30.87 ID:???.net
お前は毎日がホリデーだろ?

836 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 20:33:02.97 ID:???.net
俺は10年くらい休んだことない

837 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 21:55:37.98 ID:???.net
技工士の仲間の飲み会誘われてるが
行きたいけど行けない
居酒屋でやるとタバコがいやだ。
気分悪くなる
禁煙でまともな食事でも食べて飲みたい
一度 禁煙のピザやで飲み会したら
外に吸いに行くのがめんどくせーなおいみたいな感じ、、
はやくオリンピックに向けての
飲食店禁煙導入にしてもらいたい

838 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 22:37:09.24 ID:???.net
今回は9連休取れた〜!院内ラボに転職して良かったわ!!

839 :名無しさん@おだいじに:2017/04/30(日) 23:08:54.20 ID:???.net
>>831
言ってやったよ

ありがとうございます!って

840 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 01:47:23.41 ID:???.net
一級だと模型作りが必要ないから
楽じゃない?
二級とか三級の方が大変なんだが。

841 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 06:33:52.64 ID:???.net
最近気づいた、日々の仕事で忙しい事が充実してると思いきや
完全に世間と違う世界に住んでいたと。

疲れたわ〜

842 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 09:26:36.50 ID:???.net
メーデーいって弁当もらってくる

843 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 10:19:35.58 ID:???.net
親族に警察いるけど、話し聞くと結構ひどいぞ。
正月、GWとかも出勤だしな。
あと、体育会系だから人間関係とかむっちゃ大変らしい。
そこそこ高学歴なのに、途中で警察やめたら警備員ぐらいしか同じような仕事無いしな。
自衛官や警察官に自殺とか多いのはそういうのもあるって。
まあ、不幸自慢しても仕方がないってこった。

844 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 10:20:19.90 ID:???.net
メーデーっていうのは小学校の時に習ったことがあるわ。

845 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 10:42:21.99 ID:INqgamM/.net
おい!
まさか!
今日と明日!
技工してるやついねーだろーな?

846 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 11:09:49.21 ID:???.net
今日、明日仕事はそんな珍しくもないだろう

847 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 11:15:00.10 ID:INqgamM/.net
え?みんな有給とらんのか?

848 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 11:27:58.67 ID:???.net
>>842 たまにはいいよね、そういう雰囲気でお弁当!
今日仕事明日から5日までフリー 6日天気悪いから仕事 

警察と教員と自衛隊員の給料が上がる事は賛成、役所で仕事してるふりしてるやつとか
ふんぞり返って老後の事計算してるジジイは減給

849 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 11:29:06.50 ID:???.net
tekとデンチャー修理ばっかりだわ

850 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 11:53:57.17 ID:???.net
院内の無能技工士にはぴったりじゃん

851 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 13:46:33.96 ID:???.net
>>849
お金もらえるなら、楽な方が良い

852 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 14:00:45.78 ID:???.net
今の時代なら院内で65歳まで居られたら
勝ち組か?
居られたらだけれど

853 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 14:26:19.26 ID:sv8EAR7R.net
自費の面倒な仕事して25万
保険と修理ちょこっとして20万

後者選ぶわ

854 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 14:33:58.14 ID:???.net
開業とか技術向上目指さないのならそれでいいと思う。
開業美容院が 洗髪専門 、坊主専門、 パーマ専門 なんてw

855 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 14:52:54.09 ID:???.net
>>852
院内で定年って、親子二代に仕えないとだめだろ?
たいてい子供の代で首だぞ。
或いは、大学病院とか?
大学病院の技工の研修科出たけど
人間関係が無茶大変だった。
ので、院内で定年は難しいと思う。
技工所でも難しいと思うけど。

856 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 15:25:09.31 ID:???.net
院内でやってる人ってどんな仕事していくら貰ってるの??
友達のとこは残業代でるらしいけど、技工で残業代ってシステム合わない気がする

857 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 16:15:31.07 ID:INqgamM/.net
>>856
うちは1人で院内ギコ
保険のクラブリ、コア、スプリント
自費のクラブリ、ハイブリッド、イーマックス、コア、プロビ
義歯は個人トレ、バイト床まで
矯正は月に一つくらい

仕事内容はこんな感じ
1日9時間くらいで歩合だけど25前後

858 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 16:16:24.62 ID:INqgamM/.net
月の売上は平均40万
少なくて30前半、多くて50ちょいかな

859 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 16:19:48.20 ID:???.net
>>855
先日医院でCEREC入れたので首になった技工士の話を聞いて
今は付き合いがないので、そういえばあそこの院内技工士
自分より年上だったと思うがどうしている?と尋ねたら
定年でやめましたが65まで居たみたいですよ!と聞いた所だったので

親子二代でも親が頑張っている間は
子供は煙たがってもなんとかみたいですがね
スタッフが自分の子供達より若くなるので居辛いでしょうけれど

860 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 16:31:02.06 ID:???.net
院内でせろっこなら増々技工士必要だろうに

861 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 17:27:12.14 ID:???.net
>>856
基本的にクラウン、デンチャー問わず保健の仕事は全部やってるよ。量はそんな多くないと思うが…自費は外注するが、ほとんど出ないな。
残業代出てた時もあったが、個人的に時間気にせず仕事したいから、無しにしてもらったわ。
社保完備で手取り30弱かな。

862 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 19:08:35.58 ID:???.net
技工士が居ない院内セロッコは、歯科医師が技工をやるのです。
技工の大変さを知るのでいいと思います、機械が働くと思ったらそうでもないw

863 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 20:04:02.33 ID:???.net
支台形成矯正マシーンと呼びたいw

864 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 20:04:14.90 ID:???.net
その後ヤフオク出品で売れません。

865 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 20:05:46.08 ID:1NxRkLq/.net
れいの大手の中間マージン搾取会社の料金表をみていて思ったこと。
CADが9000円から7000円(材料費別)に下がっているのに比べ
インレー複雑が1000円から1400円に値上がりしていたのが笑える。
あとMBのロウ着や連結が3000円とか書いてあるが自ら技術がないと言って
いるような物。

866 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 21:14:38.82 ID:???.net
鋳造関連は今後も値上げだろうね。
いつまでホケンで続くかはわからんけど。

機材も次々とメンテ終了だし、本当にどうなるのかな。

867 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 22:10:44.64 ID:???.net
>>865
すまん。
なんでロウ着3000が技術無いの?
アスペな質問で悪い

868 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 22:28:15.83 ID:???.net
ん〜俺も聞きたい。 ロウ着や連結料って普通請求するだろ?

869 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 22:56:50.20 ID:???.net
ろう着の技術うんぬんではなくて
ろう着や連結そのものを否定してるような書き方しとるな

870 :名無しさん@おだいじに:2017/05/01(月) 23:46:40.32 ID:???.net
865はロー着料タダなんか?

871 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 00:15:21.65 ID:???.net
865は頭がおかしいんじゃないか?

872 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 01:08:13.21 ID:???.net
865は技工料もタダなんか??

873 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 01:30:47.15 ID:lqARNUYf.net
テスト

874 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 02:06:56.97 ID:???.net
テストは0点だよ!

875 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 02:15:23.37 ID:???.net
大手営業ラボって良い噂は聞かんが実際、先生達の評判ってどうなん?
何%搾取してんですかね?

876 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 02:38:10.26 ID:???.net
れいの大手の中間マージン搾取会社の料金表をみていて思ったこと。
CADが9000円から7000円(材料費別)に下がっているのに比べ
インレー複雑が1000円から1400円に値上がりしていたのが笑える。
あとMBのロウ着や連結が3000円とか書いてあるが自ら技術がないと言って
いるような物。

877 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 03:31:57.44 ID:Ux9PyI09.net
ちょいと聞きたいんだが技工指示書がなくなったからくれとやたらと要求してくる歯医者があるんだがこれって改竄してるからなのか?月に技工物50も出ないとこなのに100枚綴りのを毎月三個↑要求してくる感じで他の歯医者より異常に減りが早くて前から気になってる

878 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 04:09:41.07 ID:ckUyTtwu.net
すまん、あまり詳しく書いたり正確な料金を書き込むと個人を特定され、迷惑がかかるので
中途半端な書き込みとなってしまい妙な誤解を招いてしまったようだ。
MBのロウ着を否定している分けではなく詳しく書けないがMBの項目の料金表自体が
マヌケなのでこのような書き込みとなった。以下、自ら技術がないと言っているような物
と表現するしかなかった。

879 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 07:46:05.77 ID:???.net
大手のゼンソウなどわかればおしえてちょうだい。
CADCAM7000円材料費2000位?

880 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 08:15:45.98 ID:???.net
材料費別で7千円ならいい方やろ
込みで7千円とかザラにあるで

881 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 08:32:09.48 ID:???.net
>>880
歯医者さんですか?
せろっこで削っててね。

882 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 08:33:02.41 ID:???.net
>>878
ロウ着料いくらならマヌケじゃないの?何が言いたいのかさっぱりわからん

883 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 09:14:15.06 ID:RhYlCNkd.net
おはよう
今日頑張ったらみんな連休だぞ
耐えろ!耐えるんだー!

884 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 09:58:37.64 ID:???.net
院内にいると朝印象で上下フルデンチャー夕方セットとか無茶もたまによくある orz

885 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:28:40.71 ID:ckUyTtwu.net
(例)
そう義歯完成10000円
そう義歯ロウ着1000円

と、書いてあったらマヌケだろ?
MBの項目も詳しくは書けないがこんな感じ。

886 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:40:29.86 ID:???.net
>>885
池沼はうせろ

887 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:43:21.43 ID:???.net
ちゃんと解るように書けや!

888 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:43:48.66 ID:???.net
>>885
もう追求はしないが、お前がアレな人間ていうのはわかった

889 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:45:04.35 ID:???.net
あとMBのロウ着や連結が3000円とか書いてあるが自ら技術がないと言って
いるような物。

ほら、はよ説明せんかい!

890 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:45:58.91 ID:???.net
マヌケはお前だろ!

891 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:48:30.04 ID:???.net
こんな感じってどんな感じだよ。

892 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 10:55:19.12 ID:???.net
>>877
技工所の名前とか、シール張って消して
他の技工所に仕事出すときに使ってるとか?
単純に考えて、有料の指示書の技工所へ使ってるぐらいしか無いと思うよ。

893 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 11:03:18.70 ID:???.net
指示書も1冊400円ぐらい?かな?
先生もセコすぎて嫌になるな。
宅配便も着払いにしたり、振込手数料抜いたりもなんだか人柄が見えて、
オレだけかな?

894 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 11:52:34.22 ID:RhYlCNkd.net
技工士してる人って金ほしいの?
人並みリーマン位の

895 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 12:33:45.35 ID:???.net
>>894
ほしくない人はいないでしょ。できないから諦めてる人が多いだけで

896 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 12:40:45.90 ID:???.net
>>893
歯科医院はスタッフも投資分も多いから、金銭面では技工所よりキツイ部分もあると思うよ。

897 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 12:47:33.55 ID:R6LCwJjw.net
ID変わってると思うけど877です
あまりにも異常だし、昔不正かなんかで医院停止してた所なので指示書二冊使って技工議事録ごと手書き、印鑑用意して不正してると邪推してしまいましたが、そうでもないのですね。安心しましたありがとうございます

898 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 13:01:50.93 ID:fF/GOaMx.net
>>885
適当に
書き込みしちゃったなら御免なさいするかひたすらスルーすれば良いのに
変に真面目でリカバリーしようとするからドツボにハマるw

899 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 13:03:58.20 ID:RhYlCNkd.net
技工雑誌にちょくちょく出てくる技工士しってるけどさ
必死こいて月30ちょいみたい
何も考えずさーっと流しながら定時に帰ってる俺のがいいのかな?

900 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 13:05:15.45 ID:fF/GOaMx.net
>>893
着払いは仕方なくない?
遠い歯科医院に外交に行く労力や時間などのコストを考えたら
クロネコさんの値上げが気にはなるけど

901 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 13:23:17.11 ID:???.net
着払いは仕方ないとか言っちゃったりするのが技工料金低価格化に繋がるんじゃね?

902 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 13:41:22.11 ID:???.net
>>899
月30なのに技工の雑誌に名前が載る人なのか?
仕事を選ばない人なのか?
技工研究に人生をかけているのか?

903 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 13:42:08.35 ID:???.net
>>897
裏帳簿だわ。
税務署対策の。間違いない。

904 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 15:28:59.65 ID:???.net
指導対策やろな

905 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 19:12:06.79 ID:???.net
なるほど、指導対策な!
ラボの複写みられたらアウトじゃないの? みな複写式にしてない?

906 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 20:15:34.85 ID:???.net
>>905
わざわざ、ラボと医院の記録を見合わすかな?
手間過ぎてやらんでしよ。

907 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 20:31:11.46 ID:???.net
裏帳簿だわ。
税務署対策の。間違いない。

908 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 21:17:45.58 ID:aKO41Ee2.net
>>907
地元の厚生局にその旨を伝えてごらん。詳しく聞いてくるから。あとは厚生局にお任せね。

909 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 21:34:45.22 ID:???.net
架空、妄想治療、架空外注 不正請求 医院ウハー 外注費払ったことにしてポケットイパーイのウハーなんて事は絶対にやってないと思います。
きっと各技工所の指示書の収集家なんだよ。 間違いかも?

910 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 22:08:14.13 ID:???.net
銀合金で作らせといて、パラで請求なんていくらでもやってるとこあるからな〜。本当にしょーもない業界だわ

911 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 22:28:14.18 ID:???.net
鉛筆書きじゃないよね? 鼻ほじ。

お休み。

912 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 22:38:02.85 ID:2zzL6bSW.net
税務調査と個別指導は納品書までチェックするから
877はネタだろ
1級技工士

913 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 23:31:33.87 ID:???.net
出ました!インチキ一級

914 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 23:44:59.37 ID:???.net
自分がしょーもないドクターと付き合わないといけないレベルって事だよ

915 :名無しさん@おだいじに:2017/05/02(火) 23:56:07.20 ID:???.net

sssp://o.8ch.net/tifi.png

916 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 00:03:18.35 ID:???.net
複写なのに台紙介在させないで書いてんじゃないの

917 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 00:27:08.87 ID:taxuPz7N.net
完成品をスケールで量っている歯科医院も多い。
研磨分を含めて、1割はセーフだよ。
完成品1gを1.5gで請求した所は切られたよ。
1級技工士

918 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 01:16:32.82 ID:???.net
>>912
納品書もつくってる
振込じゃない所は領収書さえ疑わしいかった
マイナンバー制のせいで今は厳しいだろうが

919 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 01:22:01.00 ID:???.net
>>877
どうして必要なんですか??って聞けばいいじゃん
弱腰すぎるよ
工物50も出ないとこなのに100枚綴りのを毎月三個↑要求>>>>>>

250枚ぶん余計は、クレイジーだわ

あとさ改行もいれてみよう
読む相手がいるわけだし

920 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 08:13:45.77 ID:???.net
>>917 1グラムを1.5グラム ⇒ 100キロを150キロ  切られて当たり前だろバカ

921 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 08:57:38.66 ID:???.net
100キロを110キロならいいのか?

922 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 08:57:49.84 ID:???.net
しかし、歯科医院側もハカリとか持ってるのかな?
バレないはずじゃね?

923 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 09:05:56.53 ID:???.net

sssp://o.8ch.net/tipf.png

924 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 09:26:25.10 ID:E7E9hKvv.net
そりゃ歯科医院側も大変ですわ
金あげる側やからなー

925 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 12:17:26.00 ID:???.net
完成品なんて測らないだろ
スプルーカットして測るよ
だいたいインレーとブリッジじゃ違うし
そういえば昔は、パラ10枚とか預かってたけど
最近は、5枚とかだな けどうるさい先生とかじゃなくてありがたいわ
さて今からロングドライブだわ
久しぶりに高速乗るので緊張するーーー。

926 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 16:54:19.65 ID:???.net
>>925
だからだよ。
インレーが1.0グラムだとして
請求が1.5で請求しても、医院で測って1.0ってバレない限り
分かる訳ない。
よく事情が分からんけど、医院で働いていた自分からしたら不思議なんだけどな。

927 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 17:53:52.19 ID:zjSBl/Pi.net
>>926
何が不思議なんだか
スプルーカットの時に0,2
スプルー落として0,2
大きさによるが研磨して0,1から0,2
吹き減りの分で0,1くらい
出来上がりとの差は出るぞ

本当に技工士か?

928 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 18:39:54.15 ID:???.net
>>927
悪い。説明が不十分だったな。

インレーが完成品が1.0として
請求が1.5として
請求分の1.5グラムしか書かないだろ?

インレーは1.0ですが、請求分は1.5で水増しします。
なんて、書かないだろ。
なんでバレたのさ?

929 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 18:41:17.49 ID:???.net
つまり、歯科医が一つ一つ測って
グラム確認してるの?ってことさ。
これで、意味が通じてないなら、スルーしてくれ。

930 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 21:18:57.55 ID:???.net
お前らよ、大工に家建ててもらってみろ
廃材がどれだけ出るかw 普通の家でコンテナ3つ出たぞ。

30グラムキャストして、押し湯ごと計る
あら不思議、30グラムに満たない。 

天狗の仕業。

一級技工士=細かい歯科医師って感

931 :名無しさん@おだいじに:2017/05/03(水) 23:09:23.35 ID:???.net
12パラより技工料金の方が安いの泣ける

932 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 00:26:47.71 ID:???.net
パラ高いしな。

933 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 00:57:13.24 ID:???.net
最近見かけないが、短気な技工士さんがよくパラの目減り分の事をあれこれいってたけど、俺には全然わからなかったな。
たぶんスプルーカットの状態と仕上げ後の差の事を言ってたんだろうけど、俺はそんなことで文句を言われたことはない
。減るのは当然だし差が少なくなるようにはするけれど、チルの後処理とかすると結構差がでるね。
うちは、加工すると減るから納品物と1割くらいは差が出るよって料金表に注意書きしてあるわ。

934 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 01:25:27.88 ID:???.net
そんなことよりゴールデンウイークを楽しもうぜ

久しぶりに本物のビール飲んだわこんなに美味かったんだな

いつも第三のビールだからうますぎる

935 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 03:08:05.97 ID:UVbLOT3L.net
>>929
開業したてとかだったり、暇なとこは計ってるとことかある
水増ししてるだろって文句つけてくるとこあるよ

936 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 08:39:24.86 ID:???.net
細かい事気にしてると伸びないね。 トウザイノ量を計量して練ったり。

明日から仕事、今日も外に出るよ〜

937 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 10:15:33.23 ID:eG1ODJt9.net
おい!
今日も仕事のやついるか?
がんばれよ!

938 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 10:26:06.78 ID:???.net
頑張るのは当たり前だろ。、

939 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 12:54:53.31 ID:???.net
貧乏暇無し。

940 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 13:43:41.79 ID:???.net
貧乏金なし

941 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 16:29:08.84 ID:eG1ODJt9.net
ぎゃーーー
自分のインレーとれた
休みなのに
どこもやってないのに
こういう状況になると
しっかり取れない補綴を作ってあげたいとおもう

942 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 16:36:35.45 ID:???.net
取れただけで何ともないなら俺なら自分で着けちゃうわ

943 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 16:41:49.54 ID:???.net
セメントは?

944 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 17:57:29.90 ID:eG1ODJt9.net
え?技工士なのにつけれるの?
インレーとれたけど痛みなし
セメントがインレーに全く付着してないよー
大丈夫なら明日職場に行って自分でつけよーかな?

945 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 17:58:15.71 ID:eG1ODJt9.net
自分でやるときの注意点ある?

946 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 18:19:16.81 ID:???.net
接着はどうするの?
即重か?

947 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 18:47:26.24 ID:???.net
技工士なのに着けれるの?って自分の歯だろ?人様には駄目だけど。
>>946 聞かれてる意味がよくわからん レジンセメント持ってないのか?

948 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 19:26:40.60 ID:???.net
技工士がレジンセメントなんて何の為にもってこいおくの?

949 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 19:31:07.75 ID:E9hCTHmL.net
即10でつけるやついねーだろ(笑)
こえーよ!
うちはレジンセメントだわ
明日ためしてみるわ
セメントはインレーの内面にぬる?
形成面にぬる?
余剰セメントうまくとれるかな?

950 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 20:12:12.05 ID:???.net
レジンセメント持ってないぞ。
普通に歯科材料で売ってるのか?

951 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 20:20:13.27 ID:eG1ODJt9.net
>>950
院内なもんで

952 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 21:22:16.76 ID:???.net
>>951
オイオイ、パクりか?
あんまり、やり過ぎんなよ。
ギコ全体の信用に関わるからな。

953 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 21:26:20.75 ID:???.net
例えばチタンベースとジルコニアのアバットとかクラウン接着するのに、レジンセメント持ってる技工士は普通にいるだろ

954 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 21:29:29.04 ID:???.net
セメント除去なんて、自分で出来るわけないだろ
技工士は嘘つきとか思われるのが迷惑だわ

それとも 知ったかぶりしたいのか?やめとけ
だれも 凄いひとなんて 思ってくれないぞ

955 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 22:22:42.79 ID:gdaWJkYZ.net
院内ならスタッフに付けてもらえば良いじゃん

956 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 22:28:04.57 ID:???.net
俺はフッ酸ジェルも、セラミック用のクリアも、チタンアバット接着用のオペークセメントも持っているけど。
期限内に使いきれないから取引先に譲ることがあるわ。
先生方があまりにも無知すぎの上、使い方もあやふやだし、失敗されて作り直すのが嫌だからいつの間にかこっちの方が詳しくなった。セメント自体の強度も各社かなり差があるしそれが原因で破折もあるし。

957 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 22:42:46.31 ID:eG1ODJt9.net
まぁ真面目な話
病院が長期休暇ってそうとう迷惑な話だよな
病院で働く人も人間だとはいえ、ほかの職種と明らかにちがうもんな
うちの市の応急診療所は半日担当(正月など)で1日20万もらえるから若手ドクター涙ながしながら喜んでたわ

958 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 22:49:31.97 ID:???.net
あ、取れたインレーの話でしたね。お邪魔しました

959 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 22:56:33.40 ID:???.net
へんな釣り人の集まりでしたか 失礼します。

960 :名無しさん@おだいじに:2017/05/04(木) 23:40:28.93 ID:???.net
レジンセメントない時は、ファイバーコア用レジンでなんとかなるw

961 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 00:18:09.69 ID:???.net
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   しまった 技工士が奴隷って感づかれたわ。
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

962 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 08:39:26.98 ID:???.net
同志たち、年金いくらもらってる?
うちは母ちゃんの分と合わせて11万くらいだな

963 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 12:50:03.60 ID:???.net
同志ではない。
年金貰ってないし

964 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 13:25:53.25 ID:???.net
65以上の技工士か?

965 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 18:04:03.90 ID:???.net
>>962だけど、
夫婦とも65歳以上だよ
国民年金5.5万を2人分で11万
なんだかんだ言って、病気してはたらけなくなったらありがたい

966 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 18:12:16.76 ID:???.net
老齢年金なら貯金したほうがまし。
障害・遺族ならありがたいけど

967 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 19:40:56.13 ID:???.net
今年のGWは充実した。 金も大事だけど濃い生き方をゆうせんしゅる。

健康に勝る物は何もない。

968 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 20:00:23.19 ID:???.net
技工で人生を終わらすのは
糞下らんからな。
仕事は大事だけど、命の方が大事。

969 :名無しさん@おだいじに:2017/05/05(金) 22:39:13.35 ID:???.net
仕事ばっかりの人の言葉ですな。
もっと気楽にやんなさい

970 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 07:45:49.18 ID:+g7zUwHe.net
そそ。
普通に若い時はいろいろ経験して
普通に結婚して
普通に家族のために生きて
普通に老いてく
技工が原因で気楽にできないなら離れた方が絶対いい。

971 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 08:54:21.75 ID:???.net
独身、彼女なしに何を言ってるなのだろう?

972 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 10:06:53.28 ID:???.net
技工に限った事じゃないだろうが
普通が一番難しいよな。
普通に老いていける奴って、何割ぐらいなんだろうか?
それって普通なんだろうか?
って哲学的な事を、考えるわ。

973 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 11:29:16.78 ID:???.net
普通っていうのは、腹を引き締めようとしてロングブレスダイエットでブーッなんてやってみたけど、3日で馬鹿らしくなって辞めるのをいうんじゃないかな

974 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 12:03:41.82 ID:???.net
難しいよね ブーって

975 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 18:00:10.48 ID:nCr6QUaU.net
休みがあと1日
動機してきた
月が怖い

976 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 20:24:12.44 ID:???.net
今日から仕事だったぞ。
日曜日に行って、仕事の用意して
リハビリ代わりにしておけば?

977 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 22:00:23.20 ID:nCr6QUaU.net
>>976
月曜の仕事はインレーが3つだけなんだ!
ひま

978 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 22:55:27.77 ID:???.net
休みだってのにシェードテイクに呼ばれたわ。4ねばいいのに

979 :名無しさん@おだいじに:2017/05/06(土) 23:42:42.73 ID:aFKi1QMp.net
どこの医院にもスケールはあるだろ。
郵便物を送る時に量る。25gまでは82円。
1級技工士

980 :名無しさん@おだいじに:2017/05/07(日) 00:44:08.15 ID:???.net
一級はスケールが小さい

981 :名無しさん@おだいじに:2017/05/07(日) 10:12:14.75 ID:???.net
1級技工士は視野が狭すぎて息苦しい人生

2段技工士

982 :名無しさん@おだいじに:2017/05/07(日) 12:48:33.97 ID:???.net
粘り強い粘着力はマジ一級やね

983 :名無しさん@おだいじに:2017/05/07(日) 16:43:55.09 ID:???.net
知的障害クラスが一級っていう意味なのさ。
今知ったのかい?

984 :名無しさん@おだいじに:2017/05/07(日) 21:47:47.41 ID:8GXJz6XQ.net
今年のGWは充実したなー。
WAXや石膏で原型を作る。
シリコンで型を取る。
樹脂や金属を流し込む。
掘り出してばりを取って綺麗にやすりをかける。
色を塗ったり、金属を磨く。
この3日間はほとんど眠くならず集中していたけど全く疲れなし!
本日は夕方から仕事を始めたがすでに集中力無くココに書き込むありさま。
作業的にはほとんど同じ内容なのになんでだろう?

985 :名無しさん@おだいじに:2017/05/07(日) 22:34:16.18 ID:???.net
>>984  祝 3段技工士認定w

986 :名無しさん@おだいじに:2017/05/07(日) 22:46:09.78 ID:???.net
毎週GWだと思ってやればいいんでないかい

987 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 02:06:46.60 ID:???.net
>>984
へえー、プラモデルのジオラマ作りかい?
良いのは出来た?うpしてくれ。

988 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 09:01:17.17 ID:???.net
仕事してただけだろ?技工だよ技工

989 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 10:09:35.06 ID:???.net
フィギュア作ってる方が儲かったりしてな

990 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 13:50:48.23 ID:???.net
仕事多すぎる。今日も深夜労働かあ。

991 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 14:41:46.58 ID:???.net
石膏の表面硬化剤の拭き取りとか
何使ってる?
ティッシュでやってるけど、ティッシュのこびり付くので
困ってる。
しかし、他に無いしな。

992 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 15:08:29.96 ID:???.net
不正発覚のニュース流れてるね

993 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 15:22:22.32 ID:???.net
歯科の不正??

994 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 16:59:17.55 ID:J82S2sxd.net
三栄って地元では有名なのかな…

995 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 19:08:39.29 ID:???.net
休み明けはやっぱしんどかったー。もっと早く帰りたいもんだわ

996 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 19:27:59.28 ID:???.net
無資格者雇用の技工所どんどん摘発するで。
パソコン上での設計はOKとか今まで見逃してたのが異常。

997 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 19:34:42.39 ID:WQ2Hm1Wo.net
>>991
キムワイプ
だが、多くつけ過ぎてもふき取りはしない。
軽くエア吹いてマージンに溜まった余剰分のみ
キムワイプをコヨリ状にして吸い取る

998 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 19:57:06.31 ID:???.net
>>994
大阪では大手

999 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 20:14:18.13 ID:???.net
>>998
大阪だけど知らんな

1000 :名無しさん@おだいじに:2017/05/08(月) 20:45:28.47 ID:???.net
キムワイプって何だろ?

総レス数 1000
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200