2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低迷する医学部医学科の偏差値★45

1 :名無しさん@おだいじに:2018/02/20(火) 00:48:26.24 ID:???.net
不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

医学部の将来予想

入試・・・医療制度改革や医師飽和の不安により易化
進級・・・学力低下のため締付けが強まる
国試・・・医師免許が国外で取得可能に
卒後・・・規制緩和に伴い競争激化

祝!宮城県と栃木県に医学部新設が決定
祝!ハンガリー国立医卒業生 医師免許取得
祝!将来AIに職を奪われると考える医者が増加中

低迷する医学部医学科の偏差値★44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1513871078/

952 :名無しさん@おだいじに:2018/05/28(月) 18:27:38.83 ID:???.net
>>951
岐阜大の医学部を思い出すなw

953 :名無しさん@おだいじに:2018/05/28(月) 19:42:38.68 ID:???.net
京府医も京大卒の巣窟なんだろうな

954 :名無しさん@おだいじに:2018/05/28(月) 20:27:43.07 ID:???.net
>>953
それは言わない約束!
でも京都大の場合、京都府立医大への再受験に失敗してそう。近年の京都大一般学部はそこまで難しくないもの

955 :名無しさん@おだいじに:2018/05/28(月) 20:34:11.26 ID:???.net
>>949
慈恵医は難しくなったよな
順天と日本医科はいけるだろうが余裕とまで言えるかどうか

956 :名無しさん@おだいじに:2018/05/28(月) 20:50:35.31 ID:???.net
>>955
理科2なら日本医大は9:1くらいの確率でいけそうだよな
次兄は7:3てとこでは?

957 :名無しさん@おだいじに:2018/05/28(月) 21:00:15.32 ID:???.net
>>954
京都大文系だとキツいだろうな...
だが工学部や理学部なら勝負可能では?

958 :名無しさん@おだいじに:2018/05/28(月) 21:01:00.57 ID:???.net
私立は理科が二倍の特殊配点だから現役が不利だよ
私立に行きたいならセンター捨てて理科頑張れ
多浪は理科に強いが上位私立は理科の配点が高いという
で多浪に厳しい

959 :名無しさん@おだいじに:2018/05/28(月) 22:59:11.95 ID:???.net
東大京大コンプの医者多過ぎ

960 :名無しさん@おだいじに:2018/05/28(月) 23:05:17.91 ID:???.net
>>959
東大なんてかすりもしないからコンプレックスなんてないわw

961 :名無しさん@おだいじに:2018/05/28(月) 23:16:53.10 ID:???.net
医学部バブル期の駅弁医のものだが、間違いなく東大にかすりはした
だいたい同じ成績のやつが文一と理一に行ったし、
俺だって少なくとも目指していることを公言して「身の程を知れ」と言われるレベルではない

962 :名無しさん@おだいじに:2018/05/28(月) 23:29:10.17 ID:???.net
今やかすりもしない
京大すら厳しい
阪大ならまあいける、そんなレベル感になりつつある

地方はもはや地域枠ありきで生徒が動いてる
真面目に2次で点数取るとか考えてない
高校で教師のご機嫌取りして推薦取って、あとはセンター80%と口から出任せで乗り切る
これがスタンダード

963 :名無しさん@おだいじに:2018/05/28(月) 23:30:22.11 ID:???.net
>>962
そりゃ最底辺駅弁医ぐらい
駅弁もピンキリ

964 :名無しさん@おだいじに:2018/05/28(月) 23:49:57.53 ID:???.net
東大は難関だと思うよ。俺も自信ないな。

でも京都大や阪大は普通にやってりゃ受かるでしょ

965 :名無しさん@おだいじに:2018/05/28(月) 23:59:52.53 ID:???.net
東大と京大は世間で思われてる以上に差がある
東大は難しいよ

966 :名無しさん@おだいじに:2018/05/29(火) 00:13:57.83 ID:???.net
>>965
東大vs国立医学部ってよくやってるけど、実際のところは、京都大vs国立医学部だと思う。
東大受験はやはり別格ですよね

967 :名無しさん@おだいじに:2018/05/29(火) 00:28:51.35 ID:???.net
京大生の再受験は滋賀医大が多いでしょ
京都府立医大の再受験は今の京大生では難しいよ

968 :名無しさん@おだいじに:2018/05/29(火) 06:13:48.62 ID:???.net
そうか…
俺は滑り止めとして受けて楽勝だったが…

969 :名無しさん@おだいじに:2018/05/29(火) 14:22:18.66 ID:???.net
>>968
本命どこだったん?
で、進学は?

970 :名無しさん@おだいじに:2018/05/29(火) 20:03:54.12 ID:???.net
地元駅弁ですよ
まあ、駅弁言うてもピンキリやから

971 :名無しさん@おだいじに:2018/05/29(火) 20:36:19.74 ID:???.net
>>970
京都府立医大受かったのに地元国立医学部に進学したのかい?

972 :名無しさん@おだいじに:2018/05/29(火) 20:54:52.85 ID:???.net
医学部定員削減される事になったからまた難化するよ

973 :名無しさん@おだいじに:2018/05/29(火) 21:23:52.11 ID:???.net
>>971
そうですが何か?

974 :名無しさん@おだいじに:2018/05/29(火) 21:40:49.25 ID:???.net
>>973
いや。国公立の受験システムから考えて、二校同時に合格するのは不可能だからさ
言ってる意味がちょっとわからない

975 :名無しさん@おだいじに:2018/05/29(火) 21:43:12.27 ID:???.net
老人だからね

976 :名無しさん@おだいじに:2018/05/30(水) 00:21:01.55 ID:???.net
次スレが立つまではこちらで

低迷する医学部医学科の偏差値
予備スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1453260766/l50

977 :名無しさん@おだいじに:2018/05/30(水) 16:41:51.82 ID:???.net
東北大合格者センター平均点(2019)
歯学部 355.37/450(78.9%)
理学部 371.40/450
工学部 370.13/450
農学部 361.21/450
医学科 216.58/250
保健学科(放射線) 386.31/500(77.2%)

歯学部の落ちぶれっぷりがひどい
保健学科に並ばれそうなレベル

978 :名無しさん@おだいじに:2018/05/30(水) 17:46:15.96 ID:???.net
>>977
え!理、工、農より下なんだ、、、
保健学科とほぼ同じとかどゆこと?
宮廷だろうに

979 :名無しさん@おだいじに:2018/05/30(水) 18:58:44.08 ID:???.net
放射線学科は旧帝でも希少だからな
ここより上って阪大くらいじゃない?

980 :名無しさん@おだいじに:2018/05/30(水) 21:23:41.73 ID:???.net
>>978
今の学生の感覚だと理学部・工学部>歯学部ですよ。

981 :名無しさん@おだいじに:2018/05/30(水) 21:30:10.63 ID:???.net
>>980
そうなんですねえ。歯学部がもうダメなのは知ってましたが、ここまでsageるとは

982 :名無しさん@おだいじに:2018/05/30(水) 22:49:07.16 ID:???.net
飽和はマジ怖い
歯が理工以下になるとは正直考えられなかった

まあ医は理工以下は有り得んと思うけど

983 :名無しさん@おだいじに:2018/05/30(水) 22:52:11.73 ID:???.net
しかし、技師なんて専門でもなれてしかも飽和資格なのに何が目的で行くんやろ
旧帝卒の学歴が欲しいのか

984 :名無しさん@おだいじに:2018/05/30(水) 23:17:05.26 ID:???.net
センターはこの差>>977なのに河合の偏差値では歯60.0放射線52.5なのは草

985 :名無しさん@おだいじに:2018/05/30(水) 23:18:28.84 ID:???.net
>>983
それしかないだろうね。学歴が欲しかったのだろう。そしてそういう奴がこの手のスレで暴れる

986 :名無しさん@おだいじに:2018/05/30(水) 23:28:29.78 ID:???.net
>>985
だよな
看護だけでいいわ
放射線とか検査の男邪魔

987 :名無しさん@おだいじに:2018/05/30(水) 23:29:25.50 ID:???.net
>>982
旧制高校時代は、物理の方が上だったとか?

988 :名無しさん@おだいじに:2018/05/30(水) 23:32:21.11 ID:???.net
>>983
>しかし、技師なんて専門でもなれてしかも飽和資格なのに何が目的で行くんやろ
マトモな病院は4大卒しか採らないよ
しかも、技術開発の余地がまだまだあるんだせ
この仕事は当分人間しかできないと思うし

989 :名無しさん@おだいじに:2018/05/30(水) 23:50:04.31 ID:???.net
>>988
放射線技師とかコメの中でも特にゴミなのに何イキってんの?w

990 :名無しさん@おだいじに:2018/05/31(木) 01:26:50.19 ID:hPb/2BrB.net
https://twitter.com/penchan0327/status/1001767916147113985?s=21
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/morningcoffee/1527692224
http://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1527691851
歯科大中退炎上モデル 入澤優ちゃん
キャラ濃くてトークも上手いから売れそう

991 :名無しさん@おだいじに:2018/05/31(木) 08:39:49.96 ID:???.net
旧帝なら看護だって不要だわ
教員養成と同じように分離すべき
そして旧六に任せればいい

992 :名無しさん@おだいじに:2018/05/31(木) 10:41:29.00 ID:???.net
>>991
看護無くなったら部活が楽しくなくなるのでおれ的にそれは無し

993 :名無しさん@おだいじに:2018/05/31(木) 10:48:21.74 ID:???.net
でも教育学部みたいに旧帝・非旧帝の役割変えていくのってのはアリだな
旧帝看護は定員削減して研究ベースに、削減分の定員を非旧帝看護に振り分けて看護師養成の機能を強化する

994 :名無しさん@おだいじに:2018/05/31(木) 10:50:45.60 ID:???.net
みずほ銀行だって、第一勧銀、富士銀、興銀という“名だたる銀行”の大合併でできた。近い将来、「日東駒専大学」や「MARCH大学」が誕生してもおかしくない。

995 :名無しさん@おだいじに:2018/05/31(木) 11:31:28.82 ID:???.net
お前達低学歴の癖に生意気だと思わないのか?

996 :名無しさん@おだいじに:2018/05/31(木) 20:00:19.19 ID:???.net
駅弁で偉そうにしてごめんなさい
本当はコンプで死にそうなんです

997 :名無しさん@おだいじに:2018/05/31(木) 20:28:49.28 ID:???.net
>>996
逆に駅弁ほど受かって喜んでる奴が多いぞw
旧帝は色んな選択枠からの医者
駅弁は医者になれてラッキーって奴が多いからさ

998 :名無しさん@おだいじに:2018/06/01(金) 07:44:33.08 ID:???.net
そりゃそうだろ
金 かけずに医者になれるんだから

999 :名無しさん@おだいじに:2018/06/01(金) 08:07:19.46 ID:???.net
ネトウヨ やくざ 在日
駅弁叩き

実際は劣等人種

1000 :名無しさん@おだいじに:2018/06/01(金) 10:22:55.16 ID:???.net
早慶マーチ理科大出ても医者にはなれま1000w

*ここでの慶は言うまでもなく非医を指す

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200