2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第107回 看護師国家試験 Part4★

920 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 21:27:40.38 ID:u8oNbDcZ.net
第 107 回 看護師国家試験問題の不適切と思われる問題について

午後
22

・正答がない。「1」が誤っているため、「4」を選んだ学生が多い。また、臨地実習
場面において実際の採血後の看護師は数分の圧迫止血を実施するよりも、止血用
パッド絆創膏や酒精綿で圧迫貼付などを実施して見せていることが多い現状から
「4」を選ぶ可能性が高い。
@社団法人 日本臨床衛生検査技師会 静脈採血推奨法では、以下のように
記されている。
*駆血帯は 1 分以上巻いたままにしない様に注意する。<血液凝固が起こり、
血液が組織に浸潤し血腫が形成されることもある。血液濃縮で蛋白濃度が
高値になる。血液細胞数値が間違って高くなることもある。>
*通常 2〜3 分間 圧迫止血すると良い。
A各社の看護技術系テキストでは、以下のように記されている。
*駆血時間は「1 分以内」*圧迫止血は「5 分程度」
24 ・選択肢 4「発疹」は広義に捉えれば、水泡や白斑も有する概念である。
そうであれば、選択肢 2「水泡」や選択肢 3「白斑」も発疹に該当する。用語の
定義に沿わない選択肢の設定であると言える。
65 ・正解が 2 個考えられる。3.外出前に尿を廃棄するのは外観、汚染の心配から必要は
ある、4 も感染予防のためには必要であり、2 つの正答が考えられる。
105 ・4 以外は正解と考えられるが、適切とは言えない。
1. 水分摂取は必要であるが、積極的にという表現はあいまいである。
2. 「記録する」とあるが、同時に「受診をすすめる」が妥当と言える。
3. 成長期にある患児の蛋白質制限は慎重に行なう。
いずれにしても、13 歳の男児にする指導としてはあいまいで効果的なものでは
ない。
114 ・1・4 どちらも間違いとは言えない。環境条件が不明であり迷いを生じさせる。
117 ・消去法で解答するとバイタルサイン測定となるが、この状況設定からは、情報が
不足しており正答を出しにくい。

総レス数 1007
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★