2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第103回薬剤師国家試験17日目

1 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 02:04:06.76 ID:???.net
103回目の薬剤師国家試験合格を目指すスレッドです。101回からは足切りが緩和!
http://www.medisere....osaka/102kokushi.htm

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/
REC
http://rec123.co.jp/

※前スレ
第103回薬剤師国家試験15日目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1519312819/

第103回薬剤師国家試験16日目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1519481650/

237 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 09:49:45.02 ID:???.net
>>235
ボーダー可変だから難しくすれば合格者人数を容易に調節できるのはあるかもね
向こうとしては

238 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 09:49:53.55 ID:???.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1892100-1519605825.jpg 
F欄の理想の受かり方。時間ないから物化生青本一切開かないで6冊分の青本の章末問題と必須プリントだけやったらいけた。模試154点のワンチャン戦法

239 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 09:51:15.99 ID:???.net
225取れないやつは切ってくれていいのに

240 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 09:54:26.31 ID:khDykKck.net
まあ単純な暗記マンは現場に要らないだろうしな
この難易度でいいのは分かる
ただ過去問として後輩がこれを解くには勉強しにくそうで可哀想ではある

241 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 09:55:13.47 ID:???.net
合格者数最低8000人以上は確保したいんだっけ確か

242 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 09:55:49.05 ID:ohy2HTPA.net
合格率80%は超えるやろ

243 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 09:57:35.73 ID:+VEa+ZNT.net
222 予備校の廃門問題ほぼあってる。見込みあるのか…

244 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 09:57:44.47 ID:???.net
実践で点稼いでる層が今年はブーストできずに討ち死にパターンな感じだな

245 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 09:59:33.88 ID:???.net
今年は7000人しかとらないからそれ以下は内定先に謝ったほうがいいぞ

246 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:02:22.27 ID:???.net
自己採点人数少ないね
去年12000くらいが自己採点システム使用していたが8000弱だし落ち覚悟でもういいやって感じなのかね

247 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:04:46.56 ID:???.net
>>238
その点で堂々と晒せるってお前の図太さやべえなw
俺なら1/10とか周りに見られたくないわ

248 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:06:03.02 ID:ui2lM8QX.net
統一1終わってから青本購入して勉強開始
統一 120→160→230 本番240

大学平均点推移 138→183→226
開始時期遅くて学校の周りのレベルに追いつくのが大変だったが、最後の模試は追いついたしマークミスなければ多分受かった
周り賢いやつ多かったから、俺もレベルアップできて環境的にはよかったわ

249 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:06:46.27 ID:???.net
2社で平均点違いすぎてよくわかんねー

250 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:06:58.74 ID:Oe1DBljS.net
>>168
昼夜逆転しちゃってる入院患者はBZ系よりロゼレムやベルソムラの方が生活のリズムを整えるってので好まれる。本人が効果感じるまで1週間位はかかるが。

251 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:07:11.60 ID:???.net
>>247
来年頑張れよ

252 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:07:54.38 ID:???.net
>>153
医療関係者にはおっけーなんじゃないの

253 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:08:06.19 ID:???.net
>>251
俺は1/10なんて恥ずかしい点数取ってないし合計も君より高いから話しかけないで

254 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:09:24.08 ID:???.net
>>253
口だけww俺でも満点って言うだけなら言える

255 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:10:19.41 ID:???.net
>>175
直前講習の内容も見れてなかなかよかったよ

256 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:10:48.08 ID:???.net
>>253
なおソースなしw

257 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:11:30.56 ID:X0N6k6b4.net
238は自分なのになんか成り代わりがいる…

258 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:12:20.68 ID:???.net
>>255
そうなのか。
学費が通学よりかなり安いから内容あまり充実してないのかなと思ってたが。
情報ありがとう!

259 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:13:11.41 ID:???.net
>>253
恥ずかしいやつだなお前

260 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:13:13.98 ID:Oe1DBljS.net
>>222
田舎は薬剤師がいない。だから薬剤師不足って言葉が無くならない。山口は地元に残したいから薬学部新設したが、どうせ博多や広島に流れるよな。

261 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:13:59.15 ID:???.net
>>258
動画も倍速で見れるから効率はいい
でも家で怠ける人は自習室でも借りた方がいいよ…

262 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:16:31.63 ID:???.net
模試の成績で受かりますかって聞いてくるやつにモンハンしとけっていい続けてたけど一人くらいは落ちたやついるかな?w

263 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:18:00.26 ID:???.net
102回103回で今後の出題傾向がわかったな
暗記型勉強の奴は必須で高得点とって逃げ切り型
読解力持ってるなら理論実践で稼げ型
生物治療辺りは特に読解力求めてきてるな

264 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:18:21.58 ID:???.net
>>261
オンラインだと分からないところ何度も見れるのはいいね
鳥頭だから一度聞いただけだと内容理解できないんだよ
頭いい人が羨ましい

田舎だと自習室もないんだなこれが
図書館もないくらいの田舎なので勉強道具以外みんな捨てちゃうくらいの勢いで頑張るわ

265 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:19:36.77 ID:???.net
>>238
典型的な逃げ切り型じゃん

266 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:19:46.98 ID:???.net
読解力もなにもちゃんと読んでないやつが多過ぎるんだよ
読まずに選択肢だけ見て正確に解けるわけねえだろ
日本語で書いてあるんだから読めや

267 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:20:50.98 ID:???.net
>>264
田舎勢は受験も大変だったろうに…
お疲れやな

268 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:21:05.06 ID:???.net
でも理解、読解力ある人って大抵暗記力も強いよね。

269 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:21:46.38 ID:???.net
>>264
寮がある薬ゼミは?

270 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:23:37.60 ID:???.net
92%とってんのに一夜明けて2人順位下がったとか信じられへん 賢すぎか

271 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:24:07.89 ID:???.net
先輩で卒留した人、予備校行かないで受かってるわ
卒留ても予備校行かないで受かるモンなんだな

272 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:24:30.14 ID:???.net
>>270
答えみて入力してるやつじゃねえのw

273 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:27:02.02 ID:???.net
これ見ると合格ラインかなり下がりそうだな
205くらいになっても不思議じゃないな
https://i.imgur.com/rKRu28I.png

274 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:27:19.82 ID:???.net
>>270
わりw

275 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:28:07.21 ID:???.net
わざわざ寮入ってまでやるほどの試験かな
6年間一応勉強したのに

276 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:29:42.77 ID:???.net
薬ゼミ通ってたけど休むと電話かかってくるから意思弱い人はおすすめ。成績悪いと週末に課題渡されるから、さぼる時間がない。束縛嫌な人はほかのがいいのかなぁ

277 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:33:21.23 ID:???.net
>>276
それな
成績表も毎月親に送られるから監視体制完璧

278 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:33:50.94 ID:???.net
監獄で勉強はしたくねえな

279 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:33:58.82 ID:???.net
今年は下位私立組の合格率低くなると思うよ
うちの大学でも国試担当の教授が「うちの大学はレベルが低いから先輩たちもみんな理論は捨てて実践で稼いで合格しています。君たちが物化生できないの知ってる。受かりたいんだったら理論捨てて実践で死に物狂いで稼ぎなさい」って

理論は初めから捨ててる人は実践難化で死亡したら落ちるね

280 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:34:43.93 ID:???.net
>>267
マジで疲れた
これもう一年とかきっつい

>>268
寮は住居費そんなに安くないんだよね
学費合わせるとちょっと負担が…

親に申し訳なさすぎて死にたい

281 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:34:58.85 ID:???.net
難化しても相対だからよっぽどできてない奴以外はどうせ受かる
そんな必死で勉強する必要もなかったかな

282 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:37:26.42 ID:j/XdT0+m.net
薬ゼミで採点したら220だった・・・しにたい

283 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:37:37.88 ID:???.net
俺レベルになると薬ゼミのスケジュール内でもさぼる時間見つけてさぼる

284 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:38:41.36 ID:???.net
論文の引用問題が増えたな。お前らちゃんと研究したか?ってことか。

285 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:38:48.64 ID:???.net
>>282
絶対とは言わないけど、例年なら受かる微妙な点数だね。念のために予備校の予約してもいいかも

286 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:39:55.00 ID:???.net
最底辺合格だと思われるわいの点
https://i.imgur.com/AsWBN2L.jpg

287 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:40:48.80 ID:???.net
>>276
宅浪して分かったけど自分は周りの刺激ないとダメかもしれない
メンタル面も1人でやってると試験近づくにつれて不安になってきて何やればいいか分からなくなったし勉強もできなかった
あと満遍なくコンスタントに勉強できないし復習もできないから成績も上がらなかったな
薬ゼミ様にお世話になるか

288 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:43:58.78 ID:???.net
>>283
俺も授業中ほとんど寝落ちしてたけど、合格出来た
昼休みもお外にランチ行って楽しんでたし
昼休みまでずっと勉強して落ちたやつが可哀想

289 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:44:13.52 ID:???.net
国立で時間なかったから今回の形式は助かった
必須は63しかなかった

290 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:44:37.08 ID:???.net
>>287
がちで試験近づくと話す相手いなかったらやばかった。自宅で勉強は俺には無理だわ精神もたん

291 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:45:22.92 ID:???.net
>>287
面談とかで勉強方法もちゃんと一人一人に合わせて考えてくれるからな

292 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:45:58.77 ID:???.net
うちは全教室で取り組みが一番多い教室と最後に言っていたから一番監獄感は満載だったんだろうな

293 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:46:08.50 ID:???.net
>>288
模試も昼休み本番想定して外食するなとか言われたけど余裕で普段より長い昼休み堪能してたわw

294 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:46:17.99 ID:???.net
>>282
今年はボーダー下がると思うし希望は捨てるな

295 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:46:46.68 ID:???.net
>>292
どこの教室?

296 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:46:53.23 ID:???.net
薬ゼミはいっといた方がいいわ
暗記は必須程度でおさめてあとは全部理解しろって提示された試験だった

297 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:47:54.35 ID:???.net
>>293
それな
リラックスタイムも必要だわ
合格の報告に行ったらそういうのも伝えておこう

298 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:48:18.75 ID:???.net
パッと見初見な問題が多かったけどちゃんと考えれば出来るのばっかりだったと思う。
普通に225で切ってほしいわ

299 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:48:47.92 ID:???.net
>>292
千葉の教室

300 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:49:32.15 ID:???.net
>>299
千葉か
でも報われて良かったね!

301 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:49:45.74 ID:X0N6k6b4.net
>>286
http://iup.2ch-library.com/i/i1892100-1519605825.jpg
得点配分のくそさならワイのが最底辺や。

302 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:50:38.35 ID:???.net
むしろ必須って何やったらできんの?
ノーヒント過ぎて間違えまくって65しかないんだが

303 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:50:45.50 ID:???.net
>>300
まあね

304 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:51:04.69 ID:???.net
>>302
基礎も出来てないだけじゃねーの

305 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:51:11.72 ID:???.net
>>302
暗記

306 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:52:00.40 ID:???.net
面談でまだワンチャンあるとか言われたワイぎりぎり合格ww ワンチャンってひどすぎやろ…

307 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:52:04.63 ID:???.net
>>282
絶対合格してるだろ
去年よりこれだけ平均下がってるし
210あれば受かるだろ

308 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:53:22.48 ID:???.net
>>304
他で点取って240あるからいいけどさ
必須できたできたって信じられん
わいの周りも結構低いぞ
ちな国立

309 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:53:30.50 ID:???.net
210はさすがにきつくねえかww

310 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:53:45.59 ID:???.net
なんか相対評価で合格点変わるからって遠慮なく試験問題をいやらしくしてきそうだな
来年もこんな感じか、さらに変わった問題出してくるかもな
そのうちボーダーが200の時代が来るかも

311 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:53:53.16 ID:???.net
受かればワンチャンと言われても全然大丈夫と言われても勝ちなんだからいいんじゃね

312 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:54:14.30 ID:???.net
去年より平均が5%下がってるから210の可能性はあるだろ

313 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:54:40.11 ID:???.net
>>308
必須出来なくて理論実践取れる人は消去法で問題解いてるのに慣れてて正しい答えを覚えてないんじゃないの?

314 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:55:01.55 ID:???.net
5%下がってるってほんとかね
薬ゼミだと変動してないみたいだけど

315 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:56:01.06 ID:???.net
薬ゼミ生はやまかけが的中してるからファーマメディセオよりも得点高いんじゃね

316 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:56:11.33 ID:???.net
正直220は受かると思ってるけど、210はさすがに楽観視しすぎかな

317 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:56:15.75 ID:???.net
そもそも去年より4000人くらい採点してる人の数が少ないんだよな
あまり参考にならないかもな

318 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:56:27.04 ID:???.net
合格点下げて意図的に合格者確保するのって国家試験の価値下げてるよね。
国は、薬剤師は勉強できなくても出来る仕事だとおもってるんだろうか?

319 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:56:50.32 ID:???.net
>>308
暗記は勉強時間量と比例する傾向にあるからFランの方が点数伸びやすい
暗記は頭の良さと関係なく時間かければ誰でもできるようになるからな

320 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:58:32.07 ID:???.net
>>318
国のお偉いさんの雑誌かなにかのコメントで薬剤師は一定数合格されて社会人になってから勉強させればいいだろうって言ってたんだってウチの予備校の講師がキレてた

321 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:58:42.30 ID:???.net
普通にボーダー大きく越えた身からしたら相対評価はモヤっとする

322 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:59:03.94 ID:???.net
>>318
人数確保しないとドラッグストア業界とかから苦情来るからな

323 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:59:25.58 ID:???.net
>>321
正直他人なんてどうでもよくない?自分は受かってる訳だしな

324 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:59:30.89 ID:X0N6k6b4.net
>>302
ワイは必須形式の単発問題やりまくった。
CBTの難易度高い問題とかもやったから変な問題にも動揺しなかったかも

325 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:59:31.58 ID:DMZnUBng.net
薬ゼミの平均点いまいくら?

326 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 10:59:42.67 ID:???.net
何で採点してる人少ないん?
出来なかったってことか

327 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 11:00:35.03 ID:???.net
>>320
実務かな?

328 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 11:00:49.00 ID:???.net
>>326
落ちたの確信してる人は採点しないだろうからね
過去問しかやってなかった人で暗記型の人はバッサリやられてる可能性高い

329 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 11:01:20.70 ID:???.net
>>325
233.8

330 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 11:01:50.79 ID:???.net
難関と言われた99回はこんな採点する人少なかったか?

331 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 11:01:59.19 ID:???.net
>>301
お前100回基準なら理論余裕で足切りじゃねーかww

332 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 11:02:14.35 ID:???.net
>>329
ほんまかそれ
低くない?

333 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 11:02:58.80 ID:???.net
200いってない奴は採点システムなんてやらないよな
心の傷に塩を塗るようなもんだからな
ドMならやるかもしれないけど

334 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 11:03:12.72 ID:???.net
薬ゼミの友達達からの返信なし

これは死んだか

335 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 11:03:45.07 ID:???.net
>>334
俺もないけど追撃はできないから返信待ち。

336 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 11:03:47.12 ID:???.net
去年の平均は240台くらいだったよね

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200