2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第103回薬剤師国家試験17日目

1 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 02:04:06.76 ID:???.net
103回目の薬剤師国家試験合格を目指すスレッドです。101回からは足切りが緩和!
http://www.medisere....osaka/102kokushi.htm

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/
REC
http://rec123.co.jp/

※前スレ
第103回薬剤師国家試験15日目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1519312819/

第103回薬剤師国家試験16日目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1519481650/

682 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:23:23.95 ID:???.net
ほうれん草ばばあとおしっこばばあが今回のMVPかな

683 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:24:19.18 ID:???.net
大学の先生ならともかく予備校の先生はそれが仕事だから基本猿でも分かるように教えてくれるし、割り切って覚えるべきところはそう指摘してくれるからどんどん質問すべき

684 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:25:45.00 ID:???.net
猿でも理解できるように教えてもらったらあとはモンキ言わずに覚えろってことか

685 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:26:07.58 ID:???.net
>>674
まずわからないところが分からないからな

686 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:26:22.03 ID:???.net
何も迷いもなくほうれん草選んだんだけと
みんなスムージーとか飲まないんか

687 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:26:38.04 ID:???.net
>>680
それで失敗したら
何で先に聞かないんだ?
って言われるやつな

688 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:28:00.99 ID:???.net
>>687
人間不信になりかけた。

689 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:28:05.55 ID:???.net
おしっ娘ばばあwww

690 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:30:27.11 ID:???.net
このスレで覚せい剤原料の廃棄見て正解してた感謝

691 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:31:11.94 ID:???.net
>>690
俺も助かった

692 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:32:31.06 ID:???.net
217は色んな予備校が突っ込んでるな
廃問確定かな?

693 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:32:39.36 ID:???.net
腎障害で減量不要のMRSAとかもあったな

694 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:33:18.89 ID:???.net
https://rec123.co.jp/upload/pdf/upPdf/20180225230748_up.pdf
おしっこ、アスコルビン酸もありかもよ

695 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:33:32.46 ID:???.net
>>674
勉強出来なやつはそもそも勉強してないから質問することがないんだよな

696 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:34:22.12 ID:???.net
だれか腎不全時投与制限不要のリナグリプチン、テネリグリプチンと同じく「リ」繋がりでリネゾリドも腎不全時投与制限不要って書いてたよな
あれのおかげで迷わずリネゾリド選べた
そもそも抗MRSAがリネゾリドしかなかったけど

697 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:34:56.28 ID:???.net
お前らキライ

昨日まで全員合格させろ、ボーダーは下がるけど絶対上がらねーよ

って言ってたのに

結果がよかった奴、薬剤師過剰なんだからもっと厳しくしろ

これしか言わない

昨日と正反対

一日経つと忘れちゃうんですかね
健忘症ですか

698 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:35:03.87 ID:???.net
ニンジン作戦でスタバ貰ったことあったな

699 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:35:52.95 ID:???.net
>>680
oh
すまねぇ

700 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:36:34.28 ID:r1Ngqx2a.net
>>674
ごめん、どこが分からないか分からないんだ
勉強してても疑問はあまりない
それに聞いてもその場で理解できないから無駄なんだ、分からないと失礼だよなと思って「分かりました!ありがとうございます」で終わらせる

自分は2留、卒延、今回も落ちたけど

701 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:38:22.09 ID:WDwTq/Gw.net
皆さんお疲れ様でした。
点数が218点だったので親と話し合ったところもう諦めることにしました。
さすがに三浪目は駄目ということで登録販売士としてドラッグストアで働きます。3年間お世話になりました。

702 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:39:04.82 ID:???.net
>>700
土日とか使って口頭質問やってもらってわかんないとか見つけてもらえばいいんじゃないか
そういう人もいるよ

703 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:39:15.10 ID:???.net
>>700
大丈夫だ俺の領域には至ってない2留卒園2浪合格

704 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:40:27.34 ID:???.net
>>701

というかその手があったか、落ちたら無職確定かと思って死ぬほど緊張してたわ…

705 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:41:03.72 ID:???.net
結局易化か
まじでわからんな

706 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:41:28.36 ID:???.net
>>701
218なら受かる可能性高いだろ
去年より難しいのは確定だから
221よりは下がるはず
それプラス廃問もあるから

707 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:43:03.37 ID:j/Oh93Bv.net
>>697
まあ俺らに文句言ってもお前の点数は上がらないけどな

708 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:44:46.25 ID:???.net
ここ見てて記憶に残ってたの結構あったわサンキュー

709 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:44:48.17 ID:???.net
>>701
その点ならうかる

710 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:49:33.53 ID:???.net
>>701
俺も落ちてトーハンになったがキツイぞ
飲料の品出しとかひたすら重労働で
早番遅番のシフト変更が激しくて生活リズム狂う
PBブランドの薬や栄養ドリンク販売のノルマもあるし

711 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:50:08.81 ID:???.net
221は受かる可能性ある?
受かる可能性あるなら親になんて言えばいいのかわかんねーんだが…。

712 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:50:51.07 ID:???.net
登録販売者の試験ってどうなん?あれも一般人が受けるにはそこそこの難易度の試験だって聞くけど

713 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:50:57.04 ID:???.net
>>711
可能性高い
去年の合格ラインは突破してるから受かるかもしれないって言えよ

714 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:53:23.68 ID:???.net
このスレ見る限り220以上あれば余裕みたいな感じなんだけど本当なんだろうな?
もう親に受かってるって言っちまったよ。221しか取れてないのに…。

715 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:53:48.07 ID:???.net
>>712
前に過去問見た感じ参考書でしっかり生物薬理やってないと無理だと思うわ
薬剤師国家試験受けた連中からしたら糞簡単だけど
あとはOTCの成分とかざっと主要なの覚えたらいけそうな気がしたわ

716 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:54:28.99 ID:???.net
確定以外で報告なんてできるか

717 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:55:14.86 ID:???.net
>>714
去年よりは確実に難化してるし採点すらしてない人も多いから、一定数合格者確保しようとすればボーダー下がると思う。
かなりの確率で受かるだろう。

718 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:55:51.14 ID:???.net
登販のググって過去問みたらこれ落ちる人いるのってぐらいの問題だな
薬学卒業してたら落ちるやついないだろうレベルだな

719 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:57:32.93 ID:???.net
231だったから堂々と勝利宣言した

720 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 13:59:04.56 ID:???.net
>>712
薬剤師国試勉強してたらノー勉で余裕に受かる
生薬とか割と細かいの聞いてくるけど

721 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:00:13.39 ID:???.net
去年は217点で受かったってこと?
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/20170626-7.pdf

722 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:00:21.18 ID:???.net
現時点で薬ゼミの平均が68%か
普段を知らないからあれだけどやっぱり難化してないかこれ

723 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:00:58.38 ID:???.net
根っことセリ科のゴロだけで選択肢ばっさばっさ切り倒せるからむしろコスパ良かったな

724 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:01:44.51 ID:???.net
>>690
>>691
覚せい剤原料事故届けがあったかどうか聞いたの俺だわ
まさかあんな形で出るとは思わなかったしこのスレで聞いたおかげで俺も当たったわ

725 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:02:12.82 ID:???.net
今年は難化してる
毎年受けてる俺がいうんだから間違いない
来年は簡単だといいな…

726 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:02:14.57 ID:???.net
漢方ってぶっちゃけ薬用部位覚えるだけで選択肢ほとんど消せるよな
一番ひっかけ作りやすいから

727 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:02:33.05 ID:???.net
去年は廃問10問近くあったからな

728 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:03:17.21 ID:???.net
>>721
選択肢の答横線で消してる問題ってなに?

729 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:03:45.43 ID:???.net
>>727
去年は4問くらいじゃないっけ

730 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:04:08.34 ID:???.net
>>728
ただ一つ選ぶだけの問題でしょ

731 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:04:11.39 ID:???.net
>>716
じゃあ、なんて言えばいいんだよ
受かってるかもしれないが落ちてるかもしれないって言うしかないのか…。

732 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:04:39.88 ID:???.net
禁忌肢もそうやけど来年の国試からモデコアカリキュラムが違うんだっけ?
8疾患だかがなんとかとか
まあ頑張れや

733 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:05:09.90 ID:???.net
>>728
あ、一問しか答選ばないやつか。
意外と多いんだな

734 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:05:21.92 ID:???.net
>>731
シュレディンガーの薬剤師

735 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:06:07.73 ID:???.net
12月から勉強で250余裕だったから後輩にも勉強なんて卒試だけでいいぞって言っておくわ
うちの後輩を2年間よろしくな

736 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:06:20.92 ID:???.net
合格してる薬剤師と落ちたチンカスが同時に存在している状態

737 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:06:57.65 ID:???.net
>>736
名簿に登録するまでは薬剤師じゃねーぞ

738 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:07:39.57 ID:???.net
今から採点するはフラグどっち?

739 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:08:10.67 ID:???.net
>>737
合格した薬剤師と落ちた穀潰しでいいか?

740 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:08:14.05 ID:???.net
>>731
厚労省の裁量次第と伝えておけば

741 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:08:24.52 ID:???.net
薬剤師名簿に登録するために医者に世話になるってよくできた世の中だよな
しかもこれだけ頑張ってとった資格の維持に税金3万かかるってよく考えられたシステムだよほんと

742 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:09:37.76 ID:???.net
>>741
企業が出してくれるから痛くもないけどな

743 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:09:38.65 ID:???.net
親より就職先に言う方が辛いだろ
225なかったら落ちた扱いで代わりの新卒探さなきゃならないしな。

744 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:10:50.06 ID:???.net
まあしばらく簡単な回が続いてたしたまには難しくしたのかね
来年は簡単になると思う

745 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:11:16.54 ID:???.net
ps4持ってる人は普通のとproどっちがいいの?

746 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:11:47.02 ID:???.net
これから買うならプロ一択、持ってるなら買い換える必要なし

747 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:12:10.15 ID:???.net
proがおすすめ
性能差が圧倒的だし

748 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:12:59.26 ID:???.net
>>743
99回の時は病院とか本当に困ったらしいね

予備校がキャンセル待ちになったとか聞いた

749 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:13:47.24 ID:???.net
>>746-747
ありがとう
pro買ってくる!

750 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:14:23.07 ID:8zQbV/UE.net
点数ギリギリの奴は3/27までハラハラだよな。
俺はそれ見て楽しんでるけどwwwww

751 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:16:39.34 ID:???.net
マークミス、シャーペンのマーク弾きの恐怖に震えろ

752 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:19:02.17 ID:???.net
>>751
シャーペンってマーク弾かれるの?

753 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:19:26.45 ID:???.net
んなわけねー

754 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:19:26.58 ID:???.net
うちの会場はシャーペンでも何も言われなかったぞ
シャーペンで弾かれた人は2Hとかのうっすいやつ使ってんじゃないかな?

755 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:19:44.00 ID:???.net
>>752
HBなら弾かれないよ

756 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:21:14.28 ID:???.net
いつもマーク丁寧にグリグリ塗るからそこに時間取られるのが俺
最初の受験番号マークする時もなんでみんなそんなに早いんだ

757 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:21:26.70 ID:???.net
>>755
好みでBだったんだけど弾かれるかな?
HBは色薄くて見にくいからと思ったんだけど

758 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:21:57.48 ID:???.net
Bは濃いから問題ないわ

759 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:22:13.40 ID:???.net
試験官も6回HB使えって言ってたやん

760 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:22:25.33 ID:???.net
今年の合格率はどんなもんかなー
そろそろ70切ると面白くなってくるね。
去年はぎりぎり70超えたよな

761 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:22:48.37 ID:???.net
Bは反射して読み取られないからアウト

762 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:23:10.61 ID:???.net
そのうち半分は薬剤師になれない世界になると薬剤師強くなるな

763 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:23:12.47 ID:???.net
薬ゼミのマーク読み取りですらHB読み取るのに国家試験のマーク読み取りがHB読み取らなかったらどんだけお粗末なんだよ…

764 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:23:19.01 ID:???.net
Bは問題ない
ソースはセンター試験

765 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:23:32.73 ID:???.net
>>758
そっか良かった

>>759
HBよりは濃いから大丈夫かなと思ってついBのまま受けてしまった

766 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:23:47.77 ID:???.net
フレームシフト変異だけ怖い

767 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:23:51.20 ID:???.net
書き込んでる人で受験したのかも怪しい奴いるけど

768 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:24:38.45 ID:???.net
>>766
ちゃんとマークシート見直せば問題ないな!

769 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:25:16.50 ID:???.net
暇つぶしに登録販売者の過去問解いてたら知らない薬結構出てくるわ。セミアルカリプロティナーゼって何だよ

ドラッグストアとかに行くならこういう知識も必要になるのかな

770 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:26:51.91 ID:???.net
早く合格ラインを発表して欲しい
薬ゼミで予想の合格ラインだけでも発表してくれ

771 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:27:05.62 ID:???.net
>>763
官の方が民間よりボロい機材使ってるなんてしょっちゅうある事なんだぜ…

772 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:27:52.23 ID:???.net
今登録者数何人?
一万人超えた?

773 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:27:59.89 ID:8zQbV/UE.net
グリグリし過ぎて用紙穴開いたらその時の試験全部採点されんのかな笑

774 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:28:53.50 ID:???.net
225いってないとマジで地獄
受かってるかおちてるか分からないと精神的にキツい

775 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:29:35.38 ID:???.net
手汗で滲んで読み取れないとかなきゃいける

776 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:29:38.20 ID:???.net
>>774
落ちたものとして行動すると気分が楽だぞ
もし受かってたら最高にラッキーだし

777 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:30:39.13 ID:???.net
>>776
それが難しいんだよな
予備校の予約まではするとしても
アパートの契約までは微妙だからな

778 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:31:34.70 ID:???.net
>>769
わからんかったら調べますでいいんじゃない
全部のクスリについて100%自信持って即答する必要ないし

779 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:31:55.71 ID:???.net
225超えてなきゃ就活もできんよな
なんも手につかねえわ…

780 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:32:49.55 ID:???.net
就活ができないのはイタイよな

781 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:33:07.05 ID:???.net
去年は240くらいが平均なのか
やっぱり去年より難化か

782 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:34:42.94 ID:???.net
とりあえず結果出るまでは遊んどけ
落ちてたら長い戦いになるからな

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200