2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第103回薬剤師国家試験17日目

1 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 02:04:06.76 ID:???.net
103回目の薬剤師国家試験合格を目指すスレッドです。101回からは足切りが緩和!
http://www.medisere....osaka/102kokushi.htm

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/
REC
http://rec123.co.jp/

※前スレ
第103回薬剤師国家試験15日目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1519312819/

第103回薬剤師国家試験16日目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1519481650/

773 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:27:59.89 ID:8zQbV/UE.net
グリグリし過ぎて用紙穴開いたらその時の試験全部採点されんのかな笑

774 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:28:53.50 ID:???.net
225いってないとマジで地獄
受かってるかおちてるか分からないと精神的にキツい

775 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:29:35.38 ID:???.net
手汗で滲んで読み取れないとかなきゃいける

776 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:29:38.20 ID:???.net
>>774
落ちたものとして行動すると気分が楽だぞ
もし受かってたら最高にラッキーだし

777 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:30:39.13 ID:???.net
>>776
それが難しいんだよな
予備校の予約まではするとしても
アパートの契約までは微妙だからな

778 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:31:34.70 ID:???.net
>>769
わからんかったら調べますでいいんじゃない
全部のクスリについて100%自信持って即答する必要ないし

779 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:31:55.71 ID:???.net
225超えてなきゃ就活もできんよな
なんも手につかねえわ…

780 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:32:49.55 ID:???.net
就活ができないのはイタイよな

781 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:33:07.05 ID:???.net
去年は240くらいが平均なのか
やっぱり去年より難化か

782 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:34:42.94 ID:???.net
とりあえず結果出るまでは遊んどけ
落ちてたら長い戦いになるからな

783 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:35:05.54 ID:???.net
>>605
それ女の子に多いのではなく
お前の目に女の子が残ってるだけだぞ。
女側は自習室イケメンが多いと言っていたし、
オタクは男女問わず視界に入ってない。
だから勉強に打ち込みやすく、オタクやブス有利。

784 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:35:48.29 ID:???.net
>>778
せやな
ただ登録販売者のおっちゃんとかに鼻で笑われそう

785 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:36:02.26 ID:???.net
HB鉛筆が一番
消すときもきれいに消えるし

786 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:36:54.31 ID:???.net
223点の俺、怖くて昨日の試験から携帯の電源が入れられない

787 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:38:03.54 ID:???.net
どうでもいいけど薬ゼミとかの模試は国試のマークシート使って欲しいなぁと思った
本番だけ結構塗る丸デカくてたぶん必須なら2分ぐらいは余計に塗るのに時間かかってる気がする
必須はともかく理論1での2分は超貴重だし

788 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:38:50.93 ID:???.net
友達が受かったか不安だけど落ちてた時のこと考えるとラインできない
受かった人は友達に連絡してる?

789 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:39:54.26 ID:???.net
>>788
してるよ
友達も合格してた
ただ他の友達は合格かは言ってない(察し)

790 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:41:05.18 ID:jjA00yYj.net
>>710
薬剤師との差あるよな…

791 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:41:55.53 ID:???.net
>>787
模試との違いといえば名前欄や受験番号欄を試験開始前に書かされたな
あれ結構時間ロスになってたから助かった

792 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:42:45.00 ID:???.net
>>791
模試でも開始前にかくだろ

793 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:43:04.24 ID:???.net
>>791
模試も前に書くぞ

794 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:44:03.77 ID:???.net
>>783
イヤそんなことはないぞ
うちの大学は人数がそんなにいない大学だからハッキリわかる
明らかに女の子が多い
自習室にイケメンが多いってのはうちは違うな
むしろブサが多い
俺も含めてな

795 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:44:28.22 ID:???.net
>>769
ドラッグストア薬剤師は基本的に登販が匙投げた奴対応するから本当に知識ないとけっこう難しい

796 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:45:03.42 ID:???.net
真ん中の席の奴毎時間トイレ行って鬱陶しかった
まあ、漏らされるよりはマシだけど

797 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:45:37.79 ID:???.net
>>790
薬剤師もドラッグ行ったら品出しくらいはさせられるだろ

798 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:46:29.80 ID:???.net
合格決まりそうな奴は早めに法務局とか行けよ
薬剤師免許申請遅れると1ヶ月とか薬剤師給料手当てつかない所もあるから

799 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:47:05.93 ID:???.net
>>792
>>793
…マジで?つまり俺の大学だけだったってことか…
愛知で受験したんだけど、試験官が「受験地名前受験番号を書いてください」って言っても「え?今?え?」みたいな空気が流れて
試験官がもう一度「書くんですよ」って言ってから皆書き出したから他の大学も模試では開始後に書いてたのかと

800 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:47:22.08 ID:???.net
朝から何故か落ちつかなくてオナニーばっかりしてる
ここ1ヶ月くらいしてなかったせいかも
国試の時に久しぶりに大学のお気に入りの女の子の黒ストの脚を見たせいか
それをおかずにシコシコが止まらない

801 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:47:59.60 ID:???.net
>>797
品だしはあるがドラッグストア薬剤師って最近は調剤兼務が多いから面倒になると調剤室に逃げてしまう…

802 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:48:34.75 ID:lXEuBzM0.net
受けたときは簡単だと思ってたが蓋をあけるとちょいちょい間違えてて落ち込むわ

803 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:51:21.05 ID:???.net
>>801
近所の◯ギ薬局、調剤室に薬剤師1人、事務1人でまったり仕事やっててめっちゃ羨ましい
マイペースに1人で仕事できる職場がいいわ

804 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:51:28.37 ID:???.net
>>798
ハガキ来てからじゃないの?

805 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:52:09.23 ID:???.net
採点はじめるか…

806 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:52:34.32 ID:???.net
>>795
あー、そらドラッグストア最後の砦やもんな
責任重大すぎる。怖い

807 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:54:42.69 ID:???.net
>>789
ありがと、声かけてみよう

808 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:56:28.27 ID:???.net
>>804
先に取得しとかないと混むぞ

809 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:56:29.64 ID:???.net
親もそうだけど先に薬剤師になってる親友がめっちゃ喜んでくれたのが嬉しい

810 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:56:33.58 ID:???.net
内定先と懇親会だぶったショック…

811 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:58:38.82 ID:???.net
>>804
法務局の証明書とかは有効期限内なら先に取れるだろ確か

郵送でやる奴はけっこう混むからすぐに来ないぞ

812 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 14:59:29.02 ID:???.net
>>804
ハガキ来たら即日保健所に申請の手続きできるようにあらかじめ証明書とかは揃えておく

813 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:03:12.55 ID:???.net
>>811-812
教えてくれてありがとう
明日やりに行くわ

814 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:07:17.89 ID:???.net
既卒組って申請書類とかどこで貰うの?大学行けばいいのかな

815 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:07:33.62 ID:???.net
え?なんも知らないけど今したほうがいいことあるの? 旅行いくんだけど

816 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:08:19.58 ID:???.net
既卒組だけど大学から試験番号もらった時に一緒に送られて来てたわ

817 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:09:12.30 ID:???.net
法務局は親に代理で行かせるか
委任状書いとこう

818 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:10:56.21 ID:???.net
卒業して2年だから申請書類とかよくわからないw

819 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:12:11.30 ID:???.net
Hで弾かれるとかあるんか…
模試は大丈夫だったから信じたい

820 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:13:38.36 ID:???.net
>>799
それ厚生省に連絡すれば問題になる案件では

821 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:15:39.06 ID:???.net
>>797
品出しあるけどホント薬ぐらいの品出ししかしないよ

822 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:16:44.11 ID:???.net
グルコース1800g投与したアホ俺以外おりゅ?

823 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:19:33.09 ID:???.net
>>822
わいは見直しで気づいたぜ

824 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:20:07.73 ID:???.net
予備校に行くお金ないから教育ローン組んで半年予備校通うも玉砕
かなり自分を追い込んだつもりだったんだがなあ
残ったのは借金だけ
受からなきゃ言い訳にすらならない
なかなか上手くいかないもんだな

825 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:23:26.64 ID:5CdUaD+j.net
>>824
立場同じすぎて笑える
これからどうするかな

826 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:23:29.11 ID:???.net
>>824
補正で受かるかもしれないから希望をもて
今年はボーダーかなり下がるぞ

827 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:25:20.77 ID:???.net
模試より点数下がった人いる?

828 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:25:27.54 ID:???.net
自己採点はじめるの手が震えるβ遮断薬

829 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:26:13.41 ID:???.net
>>823
本番の方が時間足らなかった

830 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:26:38.70 ID:???.net
こんな所で油売ってるから落ちたんだろ
落ちたやつはちゃんと今までの生活を振り返ってなにが悪かったかちゃんと考えろ

831 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:28:37.15 ID:???.net
>>830
みんな終わったから来てるんじゃね?

832 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:28:51.94 ID:???.net
>>827
10点下がったわ
模試250から国試240だから被害は皆無だけど

833 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:29:32.84 ID:???.net
>>822
おりゅぞ😠
一日分ちょうどいいカロリーだと思ったんや

834 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:29:32.85 ID:???.net
>>824
そういう話聞くと高い金出して予備校行こうか不安になる
予備校通って1年必死で勉強しても元々の頭脳次第で受かるかは分からないってことか

835 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:29:37.43 ID:???.net
薬ゼミの自己採システムで215点だった
死にたい

836 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:30:04.25 ID:???.net
>>828
学生なら親と電話しながら採点するといいぞ

837 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:31:47.46 ID:???.net
231だったけど薬ゼミの自己システム平均を下回っててすげー不安で受かってる気がしない

838 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:33:23.08 ID:???.net
>>834
正直地頭にはかなり依存する
でも何かしらの予備校には行った方がいい気がするな
1人では心が折れるしなによりこの傾向が続くなら過去問演習だけでは対応しにくい
過去問からの応用で行けるよって人もいるかもしれないけどそんなのは1回目に通るやつだから関係ないし

839 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:35:07.21 ID:???.net
>>834
薬ゼミの全日コースはガイジレベルでも言われたことをこなせば225超えてた

俺の友達がそのパターン

840 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:37:40.64 ID:???.net
友達をガイジとか引くわ

841 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:39:00.06 ID:???.net
>>837
平均なんぼなん?

842 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:39:14.69 ID:???.net
>>840
きっと本人の話だから大丈夫

843 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:41:02.33 ID:???.net
>>827
数点下がった
まあ模試Vから国試までは新しい知識を詰め込むより現状維持を目標に勉強したからほぼ想定通りと言える

844 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:43:32.89 ID:???.net
>>840
授業中寝てて休み時間はソシャゲ
CBTOSCE落ちる

ガイジだろこれ

845 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:43:33.95 ID:???.net
>>834
予備校いっても落ちる奴はそれなりにいる
だが宅浪する奴はほとんどが落ちる

846 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:45:54.47 ID:???.net
薬ゼミ9041人採点で平均点234.3に上がってきた

847 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:46:52.08 ID:???.net
昨年並みか
補正込みで220ってとこかな

848 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:47:08.23 ID:???.net
わい宅浪。
毎日お父さんの車に乗せてもらって市民図書館で勉強。
240とった。

849 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:47:48.59 ID:???.net
ヤクゼミの自己採点平均は現状234.3点。
去年との比較がそろそろヤクゼミ社内の蓄積データで比較できるだろうし聞いたら去年との比較を教えてくれそうですね。

850 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:48:04.66 ID:???.net
221しか取れなかったけどワンチャンある?

851 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:48:48.73 ID:???.net
去年並みの補正とボーダーなら受かる勢はどうやって1ヶ月精神保つの?

852 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:51:54.23 ID:???.net
2回目受験とか大学の国試兼就活担当者にメールで願書郵送お願いするから恥ずかしすぎる、死にたい

853 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:52:45.73 ID:???.net
>>848
とーちゃん弱者に優しい。

854 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:53:23.58 ID:???.net
じわじわ上っててワロタ
このまま上がると普通に合格点225で終わりそうwwwwwwwww

じわじわ上がるのは新しいな。

855 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:53:31.81 ID:???.net
>>848
よくやった
しっかり孝行してやれよ

856 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:54:04.63 ID:???.net
>>848
そういう強制力がないとな

857 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:56:00.22 ID:???.net
>>852
普通に厚生省から取り寄せ→持ち込みで大学ノータッチだぞ
卒業証明は必要だけどそれは別に恥ずかしい書類じゃないし郵送で請求すればいい

858 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:56:12.78 ID:???.net
自分が280点だったから易化したのかと思ったがそうでもなかったのか

859 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:57:11.47 ID:???.net
今回確信もって解ける問題が少ないから皆不安がるけど採点したら高かったって結構あるみたいだ
友達もそうだった

860 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:57:25.91 ID:???.net
去年のレス

454 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2017/02/27(月) 15:30:09.76 ID:???
昨日は244あったのに今は平均242.9だな

861 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:58:27.03 ID:???.net
>>857
私立だからか知らんがうちはある程度代行してくれたで

862 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:58:28.60 ID:???.net
>>859
物化生理論が初見のインパクトヤバかったけど採点してみたらそうでもなかったな

863 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 15:59:51.73 ID:???.net
>>858
メディセレのツイッターはずっと難しい難しい言ってる
普通に考えればボーダー下がるだろうし廃問候補も多いから救済される人多いだろうけど、結局最後は厚生省の胸先三寸で不透明だからねえ…

864 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 16:00:10.55 ID:???.net
物化生理論4点
224で気が気じゃない

865 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 16:00:28.75 ID:???.net
>>857
直前期に遠くまで持ち込むのもしんどいやん

866 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 16:00:49.77 ID:???.net
>>864
それは酷いわ
10点は取れよ

867 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 16:01:14.93 ID:???.net
216だとどんな感じ?
去年よりさらに悪いみたいだけどどうなのかな…

868 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 16:02:09.92 ID:???.net
必須63で諦めてたけど奇跡だわ

869 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 16:03:11.42 ID:???.net
>>863
厚労省のさじ加減で生きるか死ぬかの奴がここにもけっこういるみたいだからなあ

870 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 16:03:16.21 ID:???.net
使ってた参考書改めて並べてみるとボロボロだ
手垢とマーカーと書き込みと付箋で汚らしいったらありゃしない
でもこいつのおかげで受かったと思うと愛着しか湧かない

871 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 16:03:42.87 ID:???.net
>>822
馬鹿だなぁ係数の4ちゃんと掛けないとだめだぞ?答えは7200g

872 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 16:03:44.19 ID:???.net
>>864
平均じゃなくて合計か?
いくら捨てても定番のところは読んで行けって

873 :名無しさん@おだいじに:2018/02/26(月) 16:04:05.11 ID:???.net
>>864
むしろそこから持ち直すのが凄いわ

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200