2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

言語聴覚士になったことを後悔してる人スレ★3

1 :名無しさん@おだいじに:2018/03/11(日) 22:26:05.43 ID:???.net
前スレ
言語聴覚士になったことを後悔してる人スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1501843451/
言語聴覚士になったことを後悔してる人スレ★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1512483218?v=pc

2 :名無しさん@おだいじに:2018/03/11(日) 22:26:59.94 ID:???.net
今だ!2get

3 :名無しさん@おだいじに:2018/03/11(日) 22:34:17.20 ID:???.net
2getしたならおれは結婚できる!

4 :名無しさん@おだいじに:2018/03/11(日) 22:36:40.99 ID:???.net
>>3
す、すまない

5 :名無しさん@おだいじに:2018/03/11(日) 22:40:22.26 ID:???.net
>>3
がんばれww

6 :名無しさん@おだいじに:2018/03/11(日) 22:49:53.31 ID:???.net
そろそろ新卒の人が質問連発してきそうだから質問用スレを
放置されてるのがあったから再利用

言語聴覚士の人に聞きたいんだけど
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1509625645/

7 :名無しさん@おだいじに:2018/03/11(日) 22:52:12.75 ID:???.net
2が結婚出来るといいなぁ

8 :名無しさん@おだいじに:2018/03/11(日) 22:53:58.10 ID:5Q7kQA9O.net
>>3
結婚しよう

9 :名無しさん@おだいじに:2018/03/11(日) 22:57:30.66 ID:???.net
>>8
ブサメンとキモメンの中間くらいだけどいいかな?

10 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 07:18:06.81 ID:???.net
最初からわろた

11 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 15:56:15.89 ID:???.net
人格障害者の精神科医 古根高
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1497760609/

最悪の精神科医 古根高
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/
過去ログだがブラウザで読める

12 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 17:28:01.03 ID:???.net
今年の四月から言語聴覚士の専門学校に入るのだが、このスレを見つけてショックを受けてる…
そんなに働き口も仕事もないのか…?
ちなみに20代前半男

13 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 18:05:49.94 ID:???.net
>>12
全然余裕じゃん
いくらでもちがうことできるじゃん

14 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 19:46:41.38 ID:???.net
>>12
求人件数自体はそこまで少なくない
件数だけはね

15 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 19:48:23.43 ID:???.net
なんとなく適職タイプ診断したら
ttps://re-katsu.jp/career/contents/enia/05/index.html
これだった、そして当たってると思う

このタイプの奴でSTになりたがる奴多そうだけど
向いてないからやめとけよ

16 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 19:52:28.13 ID:???.net
リハに必要な能力という点では向いてない事はないと思うな
リハ室で居場所を作るという点では一番向いてないね

17 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 20:19:24.50 ID:hKz1tbZ6.net
>>12
場所による
都会ならある
ググればわかる

18 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 20:23:51.48 ID:???.net
>>16
俺も向いてると思って資格取った
ただこの仕事、研究系かと思いきや結局体育会系の集まりなんだよね
本気で上司や同僚と相入れないと思うことが多々ある

コミュ障は自覚してるけど彼女や友達いるレベルだし、患者さんとの関係は悪くない
Dr.にも気に入られてるよ

19 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 20:29:35.01 ID:???.net
>>16
ひとり職場で朝から晩までST室にこもってる身としては向いてるわ。

20 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 20:31:15.01 ID:???.net
研究職っぽい感じを匂わせながら、リハ室の空気は家電量販店やラーメン居酒屋だからな
ミスマッチングが発生し易いよ
成績優秀な奴が実習で泣きを見て落とされるとか、よくあるし

21 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 20:38:24.59 ID:???.net
信じるものは救われるの精神論の世界だから仕方ない。STは信仰と変わらんと思うよ。

22 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 20:44:23.34 ID:???.net
誰がそうしてるかというとPTOTさんじゃないんだよね
PTなんて結構STは根性論で効かないジャンルだからと理解してくれる人が多い
STのボス猿が勝手にそうしてる

23 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 20:53:50.89 ID:???.net
認知のカワイイおばあちゃんとまったり話してるのが一番楽しい。ほんとカワイイ。

24 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 20:54:46.49 ID:???.net
俺は研究者と臨床家をある程度分離すべきだと思ってる
PTOTなんてそれが結構うまく行ってるし
誰もが研究なんて無駄もいいとこ
研究なんて一部の人がやって他は臨床に専念させた方がいい
その分研究者はきちんとした文献を出したり新しい検査や手技を作るべき

25 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 20:54:52.68 ID:???.net
仕事なんて暇つぶしだよ
余計なことはしない

26 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 21:01:39.42 ID:???.net
>>24
さらに言えば、研究と政治を別にすべき。
協会は学者センセイがトップにいるから政治にうといと思う。
協会トップに立つ人は政治力ある人でないと渡り合えないよ。

27 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 21:04:38.93 ID:???.net
内山先生が政治家っぽいじゃん

28 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 21:15:21.79 ID:???.net
退職者すごい多いんだけどどこもそんなもん?
急に決まってる人も多い気がする

29 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 21:33:10.78 ID:5oQUj76+.net
>>28
ブラック病院乙

30 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 21:38:23.61 ID:???.net
>>26
うん
分業して適材適所で持ち味を発揮すべき
でもリハの人達は何かにつけて
広い範囲のことやれる人が偉い→専門バカはゴミクズ
みたいな雰囲気があるんだよねえ
近代医学自体が専門化、分業の歴史だろうに

31 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 22:22:38.82 ID:???.net
>>30
それリハビリに限らず今の社会の問題だな。
リハビリに関して言えば、今のリハビリて完全に接客業だと思う。
営業トークが必要で患者や家族をその気にさせて少しでも多くの単位をとってく。

僕は色々と自腹で勉強会や研修に行ってるけど、それはあくまで営業をしやすくして客を満足させるため。機能的に良くなることは二の次だな。
手数増えればネタは増えるし売り上げも増やすことはできる。どっちみちエビテンスなんてものはない。なら客を喜ばせ売り上げあげることを考えたら自ずと何をすべきか見えてくる。

32 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 22:24:37.32 ID:???.net
研究や政治はそれぞれ得意な人にまかせたらいいけど、そのうち政治に関しては嫌悪感もってる人が特にSTに多いと思うよ。
もっと腹黒くいかなきゃ。

33 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 22:35:50.20 ID:???.net
個人的に営業や接遇に重きを置くのは結構だけど
それを人に押し付けないでほしいんだよね
結果それが人当たり重視の体育会系の空気を作る
暑苦しいのが嫌いなクライアントも腐るほどいるってのに

34 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 22:38:28.22 ID:???.net
https://www.jusei-news.com/gyousei/topics/2015/09/20150918_01.html
↑柔道整復師なんてかなり腹黒いことやってるからね。

適正な請求かどうかの審査している保険者を過度に行っているとし“悪質な保険者”とまで言わせてる。
政治家を集めて官僚を前にして言わしめている。
さすがにコレは酷いけど、しかしながら他職種はこのくらいの政治闘争してるんだよ。
ST協会はどうだ?いまだに連盟作れずに、あろうことかパイのぶん取り合戦で対立し、今後は嚥下も奪われるであろうPT相手に彼らの押す政治家をプッシュしている。
いつ梯子をはずされてもおかしくない。
お勉強できる学者かもしれんが政治的にうまくまとめきる人がトップに立たないと職能組織としても壊滅してるだろ。

35 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 22:40:02.63 ID:???.net
>>33
別に押し付けてはない。
営業トークは大事てことだ。

36 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 23:03:18.46 ID:???.net
効果が目に見えるかどうかの違いでプラス優先順位
優先順位でいえば言語は低いから

37 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 23:27:22.58 ID:???.net
>>35
いや、あなたに言ってるわけじゃない
押し付ける人多いからさ

38 :名無しさん@おだいじに:2018/03/12(月) 23:48:01.16 ID:???.net
もし嚥下を他職種に取られて脳血管疾患しかみない職業として定着してしまったら
それこそ今いるSTだけで全然足りるからマジでST終わる。
とりあえずSTだけが疾患別で誤嚥性肺炎に介入できないっていうクソ制度を
変えないとマジでPTOTに取られる。

39 :名無しさん@おだいじに:2018/03/13(火) 04:04:31.04 ID:???.net
>>38
残念ながら職域は狭まることはあっても広がることはない。絶対に。

国会議員でPT連盟の小川かつみ(協会副会長)にST協会は相乗りさせてもらってる。
そりゃリハビリ全体を動かすことはできるだろうけど、一方で彼は当たり前のことながらPT優先で動く。
どの職能組織も自前で国会議員出してるし、出そうと結束してんだけどSTはその動きすらない。
国会議員がいるのかいないのかは雲泥の差だとは用意に察することができる。診療報酬改定の話し合いの席につけないのは当然として、改定の情報すらもらえない。
こんな状況で、誰がSTに呼吸器できるように〜なんて働きかけてくれるか。小川かつみを中心としたPT連盟は明け渡さないし、むしろSTの職域どんどん狭めていくのは目に見えてる。
病院施設関係だとか関係組織もSTが呼吸器とれるようになってもメリットない。

40 :名無しさん@おだいじに:2018/03/13(火) 06:01:51.11 ID:???.net
だね。それに客観的な効果ないし本当にメリットないよね。

41 :名無しさん@おだいじに:2018/03/13(火) 09:02:24.72 ID:???.net
国のさじ加減ひとつで病院にもたらす収益が決まってくのに国会議員いないてのがなー
しかもST協会が支援してるのが皮肉にも今後職域を狙ってるPTの議員で、OTも国会議員いるし。STだけ梯子をはずされてもおかしくない状況。

42 :名無しさん@おだいじに:2018/03/13(火) 18:34:55.61 ID:???.net
STは養成過程にMARCHレベルの大学すらないのが痛い。
認知度低いから指摘されることは少ないけど
PTOTより格が下がるよねといわれても仕方がないと思ってる。

43 :名無しさん@おだいじに:2018/03/13(火) 18:45:54.68 ID:???.net
上智さんはいつも影の薄さに泣いてるんだから俺達くらい思い出そうぜ

44 :名無しさん@おだいじに:2018/03/13(火) 18:57:37.00 ID:???.net
一応POTは京大名大神大とかあるからな
この辺出た奴がどこで何してるかは知らん
首都大の人は結構見るけど学歴コスパ悪そう

45 :名無しさん@おだいじに:2018/03/13(火) 19:09:02.47 ID:84xhBv/9.net
講師とかって給料ええんかな?

46 :名無しさん@おだいじに:2018/03/13(火) 19:37:55.49 ID:???.net
高学歴セラピストがいることより研究拠点が有ることが羨ましいわ
現場のセラピストに研究してる余裕なんてない
特に大学病院のセラピストは患者が重症だらけでICU一歩手前の過労状態

47 :名無しさん@おだいじに:2018/03/13(火) 19:38:45.65 ID:???.net
>>43
上智は大学院過程だから大学とはまた違う気が。

48 :名無しさん@おだいじに:2018/03/13(火) 19:46:09.99 ID:???.net
すぐに学会で発表しろと言われる。ドクター言い出しっぺの研究チームもある。私そこまで熱意ないから断り続けるの疲れた。

49 :名無しさん@おだいじに:2018/03/13(火) 20:06:55.13 ID:???.net
>>38
国は誤嚥性肺炎を本気で防止するつもりはないんじゃないかな
誤嚥性肺炎は死因3位にまで浮上したけどこれ他の理由では死ななくなっただけだと思う
もう誤嚥性肺炎の治療・リハが半分延命治療の範疇に入ってるんじゃないか
俺が思うに今後は誰にとっても誤嚥性肺炎のリハは困難になっていくと思う

50 :名無しさん@おだいじに:2018/03/13(火) 20:44:16.52 ID:???.net
そもそも本当に誤嚥性肺炎なのかな?

51 :名無しさん@おだいじに:2018/03/13(火) 21:22:16.53 ID:???.net
死因三位は誤嚥性とか限定されない肺炎だったね

52 :名無しさん@おだいじに:2018/03/13(火) 22:49:02.96 ID:???.net
もう老衰だろ死なせてやれよって言うレベルの患者ばかりで そいつらを食わせなきゃいけないのは苦痛だわ

53 :名無しさん@おだいじに:2018/03/13(火) 23:10:52.00 ID:???.net
95歳で下半身に浮腫ができたるい痩患者でもう声も出せなくて本人も手を横にふるジェスチャーして拒否してるのに
家族の意向で食わせなくちゃいかんかった新人時代。

結局浸出液でビシャビシャになって多臓器不全でなくなったけど未だにトラウマだわ。
無理って新人時代でも分かったが、強く言えなかった、、、どうみても虐待だよな、、、

54 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 00:22:29.10 ID:???.net
毅然とこの人無理ですって突っぱねる勇気は必要だよね。
食べさせる目的じゃなくてもう食べられねーだろって思ってるけど
専門職の意見も添えたほうが家族や本人も納得させやすいだろうってことで
自分の意見を代弁させるためにST評価オーダー出してくる医師もいるし。

55 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 00:34:39.25 ID:???.net
まぁ本人が死んでも食べたいっていって主治医も家族も無理を承知でゴー!っていってくれるなら考えるけど

なんも食べたくないっていってる老衰たちに 施設退院目指して無理に食わせてゴエンさせるのはほんとにきつい。

56 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 01:27:23.37 ID:???.net
>>54
自分とこもそうだ。あきらかに無理なのを念押しのためST評価オーダーされる。
医師にしても責任重いから少しでも分担してほしいてのは気持ちはわかるが…。
>>55
それ。そして肺炎なったら「どーしてこうなった!」とクレーム入れてくる。

いま担当してる患者の家族は経口難しいのに経管拒否で「こんなに痩せ衰えてる!!なにやってんだ!」と個室で詰めよってくる。
あとは全く見舞いもなにもしないのに、たまーに来ては口から食わせろと。長年STやってきてるけど、特にここ数年はこんな家族多い。

57 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 07:21:47.96 ID:???.net
結局のところ普通の嚥下障害は治るよね
球麻痺タイプでも時間かけて最低限の廃用防止してりゃ治る
治らないのは全身状態がひどく悪いか認知の問題
この問題はセラピストがなんとかできる問題じゃない
医師だって持て余してる

58 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 09:00:02.36 ID:???.net
>>57
まさにそう。
嚥下は廃用を防ぎさえすればなんとかなる。STができることは、その食の廃用を防ぐために“食べさせ続ける”ためにはどうアプローチしてけばいいかを考えればいい。間接訓練は誤嚥予防のアプローチと食前体操程度で考えて、メインはやっぱり経口摂取だと思う。
ドクターはすぐに安易な絶食に向かいたがるけど、絶食になってしまう種をひとつひとつ潰していくしかない。
もし絶食なっても口腔ケアやできそうな間接訓練していつでも再開できることに備える。
ただ、それでも無理ならそれは受け入れてもらわなきゃいけないし、認知やその他で食意欲の無いひとは“お喰い締め”で受け入れてもらうしかないのかな。

いずれにせよ、STひとりで抱え込むことはしてはダメだろうけど、自分とこの病院は医師も看護も丸投げだからな…。

59 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 14:31:25.99 ID:???.net
認知面に問題があると、間接訓練では指示が入らんし、直接訓練では拒食でるしで大変だな。。。
3単位キツイ。

60 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 16:57:58.73 ID:???.net
認知で食べないてのが一番大変だな
教科書的には環境を変えてとか皿をかえてとか色々とのってるだろうけど、どれ1つとして成功したためしがない。
しかもそれらを病棟の看護や介護に頼むとなると袋叩きにあいそうだ。

61 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 18:01:58.45 ID:???.net
もう本人が食べたくないって言ってるんだからそれでいいよな・・・と思ってしまう

62 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 18:48:04.66 ID:???.net
家族が好き勝手持ち込んで食べさせてゴエンさせるけど そんなの退院してからやってくれよって思うわ そして悪くなっても再入院しないでほしいわ

63 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 19:44:31.65 ID:???.net
>>60
皆ほんとは気づいてるでしょ
あれは口腔ケアが嫌だから口を閉じるとかとは別次元
一度窒息した経験があるから恐怖で拒否してるんだとかリハ医は安易に言うけどそうじゃない
確固たる意志があって拒食してる

64 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 20:24:15.92 ID:???.net
>>63
そこはもう死生観になってくるんだよね。
そうした事象には文学的に捉えなきゃ説明つかないけど残念ながら…だな。
制度化がもとめられる医療が人の死を引き受けている以上、統一された解決策はないだろうな。

65 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 20:29:40.02 ID:???.net
おくいじめとか あの勉強会くそだろ
やたら高いし 金儲けのことしか考えてないだろ

66 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 20:31:24.21 ID:???.net
>>65
初耳
詳しく

67 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 20:33:07.54 ID:???.net
ここまで俺たちを疲弊させる認知症だけど
実際一番の増悪要因は入院だよな
誤嚥性肺炎で入院してきた認知症患者の嚥下リハって一番もう勘弁してくれと思う
嚥下障害が治った頃には認知症が行き着くところに行ってる可能性が高い
最近嚥下の話題と言ったらサルコペニアばかりだけど
俺は入院性(医原性)認知症の方が注目されるべきだと思う
だれか作ってくれ医原性認知症学会

68 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 20:51:42.81 ID:???.net
>>64
俺は胃瘻について考えれば考えるほどよくできてたなと思う
延命治療の代名詞にみたいに言われるけど付けても大半の人は2年位で亡くなる
人工呼吸器ほど延命じゃない
あれのおかげで
医療は嚥下障害に対して治療を施しましたといえる
介護は最後まで余計な負担なく面倒を見れる
家族は寿命だったと諦められる
胃瘻を否定したから3者とも落とし所が無くなった
無責任に乱発されてたのは事実だろうけど安楽死が無いのに胃瘻を否定してはいけなかったよ

69 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 21:07:41.40 ID:???.net
>>68
そうだな。
胃ろうは否定しといて、その一方で医療は死を受け入れてない。
今後、在宅を手厚くしていくのは死を家族のイベントへ戻そうとする布石かもしれない。
しかしながら、今の医療はもちろん日本は死を受け入れられないんだよね。完全に病院でのイベントにしている。
患者本人は死を受け入れてるのに、点滴だの呼吸器だのつけて、離ればなれの家族は互いに連絡しあうことなく言ったもん勝ちで言いたいこと言って帰っていく。
医師は患者がいるかぎり治療しなければいけない。それが病院だからね。

70 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 22:00:12.60 ID:???.net
そういえばみんなの病院ってSTのサクション許されてる?

71 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 22:04:16.34 ID:???.net
>>70
PTOTの反対で無理
多勢に無勢

72 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 22:18:30.48 ID:???.net
吸引せずに嚥下訓練は無理でしょ
マクロアスピレーションはないけど喉頭運動に伴って痰が上がってむせる人頻繁にみるけどさ
あれ下咽頭吸引したら一発で痰だとわかるけど
吸引できなきゃ咽頭残留からの嚥下後誤嚥と判別できなくね?

73 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 22:44:52.39 ID:???.net
大宿先生が講習で「この中で吸引してる人?」って聞いてたけど、半分も手を挙げてなかったぞ。

>>72
俺の病院では「看護師に頼め」っていわれた。
前の病院ではやってたのにも関わらず。
で、実際頼むと無茶苦茶嫌な顔をされる。
実際一回上司に苦情が行ったわ。

上は吸引=危険って単純に考えてんだろうね。
実際は出来ないほうがよほど危険なんだが。

74 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 23:02:59.28 ID:???.net
まわりのSTも吸引してるとは聞かない。
前にいたとこは急性期てのもあったけどPOSは院内講習うけて吸引していた。
でも今のとこはやっぱリハビリ科の方針として吸引はやらないてことになってる。
足並みを揃える意味でもSTも吸引やんないことなったけど。
なぜか、やたら吸引すること嫌ってるんだよな。

75 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 23:19:34.89 ID:???.net
嚥下やってるSTはみながそう思ってるよ。でも院内やリハビリ科の方針とかでやれないとこ多いと思うけど。
リハビリのトップがPOメインだから合わせていくのは仕方ないかもしれないけど。
無理かもしれないけど、とにかく交渉するのみ。
>>73
今までいくつかのセミナー受けたことあるけど大宿先生のセミナーが一番役に立ってる感じだな。
ちなみに大宿先生も認知症ははっきり言って難しいて話してた。無理なものは無理だと。あとはSTのやる間接訓練はしょぼいと。
成功例はいくつも聞くけど大宿先生は失敗したこととか無理なことも症例であげてくれるから好感持てます。

76 :名無しさん@おだいじに:2018/03/14(水) 23:39:01.27 ID:???.net
俺通りすがりのOTなんだけど、
吸引したくないよめんどいし出来るってなってNSに吸引押し付けられても困るし
多分リハ科長のPTOTもそんな下らん理由で反対してるだけだと思うぞ

77 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 00:13:09.40 ID:???.net
呼吸器メインのとこ以外PTOTは必要性ないから

78 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 06:51:27.80 ID:???.net
吸引忌避を納得できない人は迷走神経反射を知らないのか
セラピストであれに対処できる人いないでしょ
やらなきゃ仕事にならないから解禁されたけど吸引が非常に危険な行為であることは変わらない
リハ科全体でやらないという選択肢取るのは困るけど納得はできる

79 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 07:59:01.83 ID:???.net
いやいや、だったら解禁するな!て話だろ。

80 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 08:40:11.32 ID:???.net
口腔内とカニューレ内とカニューレの吸引ライン限定にしとけばいいのに。

81 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 12:21:38.99 ID:???.net
>>63
単純に飯がまずい。
それでなくても病院食はまずいのに、さらに嚥下調整食なると食いたくない。

82 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 19:37:40.38 ID:???.net
嚥下体操は負荷が足りない
やれば嚥下障害も治るし熊も倒せるくらいの負荷をかけなければ

83 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 21:20:49.00 ID:xvdmPXaK.net
>>82
その負荷に耐えられる患者がどれくらいいるんだよ

84 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 22:11:15.17 ID:???.net
負荷うんぬんじゃなく嚥下体操は口や舌を動かすこと自体には何の意味もないでしょ。
あれはやってると自然に唾出やすくて体操の中で自然に空嚥下何回かすることになるから
それが結果的に飲み込みの準備体操になってるだけだと思ってる。
実際、嚥下体操中に空嚥下起きない人はアレやってもやらなくても全然同じだし。

85 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 22:19:08.03 ID:???.net
あれはみんなでワイワイ楽しみながらやるのに意味あるんだよ。
その中からトロトロの唾液が溢れる婆さんもいれば熊を倒せる爺さんもたまにいる。

86 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 23:00:18.82 ID:???.net
>>84
同意なとこあるけど空嚥下うんぬんは胡散臭いから書かなくてよかった。
あくまで嚥下の意識化とデイルームでみんなで体操してから楽しく食べましょう的なものだと私は考えてる。

>>83
認知のある人でそれら訓練は通用しないね。
絶食の人で今後に備える意味でトランジスタな訓練としてはありだろうけど。でもそれより食わせたほうがいいわけだし、リハ栄養的にはその期間の付加トレは推奨されないだろ。

87 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 23:04:11.40 ID:???.net
今もそうだけど医療の進歩で脳血管疾患の患者は今よりさらに若い患者が減っていって、
あとはもう社会復帰よりも天寿を全うすることに向かう高齢者ばっかりになっていく気がしてるんだけど、
そうなったとき健康だったとしても年齢的に知的機能や認知機能が相当に衰えているだろう人達にたいして
失語や高次脳のリハビリをやる意味ってどれくらいあるんだろう。

88 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 23:09:38.34 ID:xvdmPXaK.net
>>86
知ったかぶるなカス

89 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 23:14:36.86 ID:???.net
>>88
参ったね…君の意見に同意してるんだけどね

90 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 23:19:24.87 ID:???.net
>>87
むしろ需要は高まるんじゃないか
病院にいられる時間はこれからどんどん減っていくのだから

91 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 23:26:32.46 ID:???.net
>>90
そうなってくるとSTの人数ていらなくねーか?

92 :名無しさん@おだいじに:2018/03/15(木) 23:31:01.57 ID:???.net
>>91
いらないだろうね

93 :名無しさん@おだいじに:2018/03/16(金) 00:26:27.53 ID:???.net
もしも病院でも見なくなってったらますますSTの需要はなくなると思うけどなぁ。
病院で見なくなる分地域の失語高次脳の人の需要が高まるって言いたいんだろうけど、
地域でリハビリ受けるような人なんてまさに比較的年齢の若い(~70代)ときに失語症になった人なわけで
>>87の言うように失語症の発症年齢の高齢化が進んでいけば地域こそ存続が危ぶまれるような気がする。

94 :名無しさん@おだいじに:2018/03/16(金) 00:30:54.33 ID:???.net
脳トレなど認知症の予防リハビリに切り込んで新たなリハ領域を確立できたら良いけど、
現状の脳血管疾患への対応に終始するなら先細りしていく運命は避けられないだろうね。

95 :名無しさん@おだいじに:2018/03/16(金) 04:02:45.06 ID:???.net
おいおい真面目なレス合戦になってるなー。適当にいこうぜ!
なんだかんだ言ってみんか真面目なんだな

96 :名無しさん@おだいじに:2018/03/16(金) 05:50:34.88 ID:???.net
リハビリそのものが衰退

97 :名無しさん@おだいじに:2018/03/16(金) 06:05:24.93 ID:???.net
空嚥下で準備体操ww

98 :名無しさん@おだいじに:2018/03/16(金) 06:58:36.36 ID:Z4yLc0Ij.net
>>95
わかる
全然後悔してるスレじゃなくて、寧ろ暑苦しいスレ

99 :名無しさん@おだいじに:2018/03/16(金) 07:33:14.57 ID:???.net
じゃあここからは
年収、経験年数、既婚未婚
おおまかな勤務先について(きゅうせいき、回復期など)について書こうぜー

背伸びすんなよ

私は
年収486万
経験年数7年
既婚
急性期

100 :名無しさん@おだいじに:2018/03/16(金) 08:56:52.64 ID:???.net
医療そのものが衰退

総レス数 1020
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★