2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歯科技工士☆令和時代 第62期

1 :名無しさん@おだいじに:2019/06/30(日) 00:53:18.41 ID:???.net
がんばろう!令和のDTども
法定時間外労働等の話題はこの板ではなく専用スレへ。
夜明けはまだまだ先だ 愚痴よりも研鑽の場としよう!
前スレ
歯科技工士☆新時代 第48期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1531930729/
歯科技工士☆新時代 第49期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1533743401/
歯科技工士☆新時代 第50期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1535458936/
歯科技工士☆新時代 第51期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1537595069/
歯科技工士☆新時代 第52期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1539615958/
歯科技工士☆新時代 第53期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1541613120/
歯科技工士☆新時代 第54期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1543669162/
歯科技工士☆新時代 第55期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545754911/
歯科技工士☆新時代 第56期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1548511642/
歯科技工士☆新時代 第57期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1551315987/
歯科技工士☆令和時代 第58期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1554092871/
歯科技工士☆令和時代 第59期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1556841588/
歯科技工士☆令和時代 第60期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1559095746/
歯科技工士☆令和時代 第61期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1560092462/

467 :名無しさん@おだいじに:2019/07/12(金) 21:21:47.63 ID:???.net
こんな腐った業界他に無いから、調査依頼断トツ第1位は技工士になるだろうな

468 :名無しさん@おだいじに:2019/07/12(金) 21:22:33.97 ID:???.net
ウハウハ!

469 :名無しさん@おだいじに:2019/07/12(金) 21:37:30.79 ID:???.net
よっしゃー!村田勝ったわ感動した

470 :名無しさん@おだいじに:2019/07/12(金) 21:41:49.41 ID:???.net
NGWord:ウハ

471 :名無しさん@おだいじに:2019/07/12(金) 22:35:43.36 ID:???.net
いいパンチだったな

472 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 10:45:12.55 ID:???.net
7月号のQDTの後ろの方に載ってる鋳造機の広告に「来年4月1日ニッケルは保険適用外!」って書いてあるんだけど、これホント?詳しい人いたらおせーて

473 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 11:43:47.76 ID:???.net
>>472
コバルトクロムは保険で、ニッケルクロムは自費?
訳わかめ。
嘘に決まってる

474 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 12:13:11.19 ID:4AW+mG23.net
メーカーに聞く

475 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 13:10:16.57 ID:???.net
見てないから分からんけど、雑誌に載ってるぐらいならホンマじゃね?

476 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 14:15:38.46 ID:tznW9K5C.net
ニッケルなんて扱ったことないなあ

477 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 16:42:33.40 ID:4AW+mG23.net
上345のブリッジで、5番は前装できるんでしたっけ?ど忘れしました。

478 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 16:44:42.26 ID:???.net
ほんとだよ

479 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 17:27:29.13 ID:???.net
2年位前からニッケルは保険から外れるっていう噂話は耳に入ってたけど
そういう立ち位置の材料は他にも前からあるって聞いてた。
つまり噂は出ても外れるものと外れないものがあると。

今回のニッケルに関してはそのように雑誌広告に出たのなら外れる可能性はあるかもね。
でも際になって外れる話が流れる可能性もあると思う。

480 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 17:56:32.32 ID:???.net
今まで、働いていた所は、埋没材はデジタル測りで厳密に測っていたけど、新しく行った職場では、完全に目分量で、勘を頼りしてた。
目分量で埋没材を練るのは、普通なの?
硬化膨張とか熱膨張とか考えたら、そんなやり方は信じられんのだけど。

481 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 18:09:53.76 ID:4AW+mG23.net
計らない社長は、誰が何と言っても、意地でも計らない。対応策は、100グラムの粉用、その液比用の簡単な計量カップを自分で作って、半分の目盛り自分で書いて、毎回使うしかない。やらないよりはマシ。粉を計量計で測るだけで、マジで激怒される。

482 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 18:34:51.41 ID:???.net
>>481
その程度の精度でいいんだよ。計量するとオーバースペックになる
難しく考えなくていい

483 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 18:43:39.48 ID:???.net
ニッケルが外れるってのは今日その辺に詳しい歯科医からも聞いたが、
体に悪いし、20年以上前に製造中止になってなかった?
一般鋳造用のは知らんが、ユニメタルなんてベリリウム含有!なんて書いてあったし

484 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 18:44:15.57 ID:7X09ctQ1.net
計らずに、カップに余りまくった埋没材をすてるのは、もったいない、とはならない。測る作業が、無駄で我慢出来ないらしい。

485 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 19:54:22.15 ID:???.net
目分量でビッタビタだけどな
スーパー硬練りや、ウルトラシャビ練りとか試したけど変わらん。電子顕微鏡とかで見れば違うだろうけど、手持ちのマイクロスコープレベルでは変わらんね。

486 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 20:03:10.87 ID:e09xTgA1.net
>>485
これが、社長の考え方。絶対計らない、

487 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 20:26:49.52 ID:???.net
>>485
そこより爆発のリスクが高まる

488 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 21:43:39.77 ID:???.net
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想、幻覚、勘違いが書き込まれます。

すべて、自己判断、自己責任でお願いします。

489 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 22:11:38.87 ID:???.net
>>488
まあ 事実を書かれて困る
勢力もあるんだな

490 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 22:54:43.11 ID:???.net
その昔、泥団子のようなクリストバライトを手でニギニギしながら埋没するおっさんを見たことがあるが、それ以来ずっと計量している。

491 :名無しさん@おだいじに:2019/07/13(土) 22:57:32.06 ID:???.net
>>490
嘘松過ぎるぞ

492 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 00:09:29.35 ID:gqjKCDFX.net
>>486
いや、測りたきゃ測ってええよw

493 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 00:10:52.77 ID:gqjKCDFX.net
>>487
一回も爆発した事ないで
それより測ってるやつが爆発しとったけどw

つか、爆発する理由しらんやろ?もしかして

494 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 00:27:50.51 ID:???.net
爆発って、急加熱による埋没材の水蒸気爆発か?
未乾燥で水分が大量に残ってた。

495 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 01:04:15.84 ID:rF/8zBCj.net
>>494
あんまり乾燥、未乾燥は関係ないで。
もちろん10分ぐらいで入れるのは爆発するけど
メーカー指定で守ってるのは硬化時間だけやね

496 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 01:32:24.57 ID:???.net
>>495
適当にやるとうまく行くやつと行かないやつがでるんだな
それを防ぐ為にそこは統一したほうがうまく行かないやつの原因が突き止めやすいので量った方が無難

うまくいってるならそれでいいんじゃね?

497 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 02:20:27.39 ID:???.net
今時爆発するとかあるの? GCのやつ11分で入れてるけどトラブったことないぜ

498 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 02:56:43.18 ID:rF/8zBCj.net
>>496
でもさっきも言ったけど、測ってたやつが爆発してたんだぜ。完全にメーカー指定で作業してて爆破すると、どこをどうしていいか分からなくなるで。
もちろん爆発する理由を教えてやらんかったけどな。

てゆーか、やっぱりそれよ。
うまくいってるならそれでええんや

499 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 03:02:21.90 ID:???.net
急速加熱が出てきた頃はくそみたいな製品しかなかったからよく爆発してたな。
今時爆発なんて、スプレー缶を密閉した部屋で3000本処理するやつくらいだろ

500 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 03:49:13.23 ID:b7FqdDXh.net
ガスコンロの上に網をひいて、直接焼却していた時代と比べればなんの問題もない。

501 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 04:46:46.61 ID:Efd9LPdG.net
具体的に言うと、袋ラーメン食べるとき、水量を測るか、適当か。測る人は加熱時間を守る。計らない人は、加熱時間も適当。鍋に直接粉入れて、煮込んだりする。そんなところだ。

502 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 04:49:31.89 ID:Efd9LPdG.net
性格の問題。測る人は、計らない人のいい加減さが理解出来ないし、計らない人は、測る人の手間かけるやり方が、無駄に思えてイライラする。

503 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 04:59:07.46 ID:???.net
適合に関する
意識の問題

504 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 05:08:17.51 ID:Efd9LPdG.net
ちなみに、袋ラーメンの粉を火を止めてから入れる意味は、風味が飛ばないよう、より美味しく作る為。埋没材の水量測る意味は、より良い適合を得る為。計らない人は、測る意味がわからないので、意地でも計らない。

505 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 05:26:02.32 ID:???.net
>>504

風味云々の初期想定が間違ってる可能性は?、違いを体感出来ない

無意味なルールを押し付けられてる可能性

10分どん兵衛の方が旨かったり

506 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 05:59:02.14 ID:Efd9LPdG.net
この話、永遠に平行線。計らない人は
測る意味がマジでわからない。だから、話をする意味がない。

507 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 07:03:03.12 ID:BU44cJxs.net
まぁなんだ!やっぱり一度どこかで卒研行くと一時間位の講義で
ある程度やるんだけどな・・・
まぁクリストバライトとリン酸塩系の個別商品じゃないザックリとした
講義だけど
そもそも同じ条件なら
3cmリング6cmリング9cmリングで
素人にもわかる位の差が出てると思う人も卒研出てる人は思ってるわけで・・・

508 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 07:10:55.26 ID:BU44cJxs.net
親方を馬鹿だ〜アホだ〜キタねぇ〜だぁ〜ハゲだぁ〜言ってんのもいいけど
自分と比べた時に惨めにならないようにしとけよ。
結局最後は行動力。動いてる人間にはかなわんよ。
鶯なり職人のブログ覗いたときに知識なりラボの設備なり明らかな差が
あった時に動ける人間と動かない人間の差はデカいよ。
孤独な分自分一人だけが脱落してく環境は他業種より大きい。

と感じる。  雨なので今日は筋トレ・・・腹筋ヤダなぁ〜

509 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 07:11:37.20 ID:Efd9LPdG.net
粉計らずに、何グラム必要かも分からずにカップにいれる、蛇口から直接いれる、水が多い、更に粉足す、今度は粉多い、更に水足す、やっと攪拌開始。

510 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 07:20:43.91 ID:Efd9LPdG.net
計らずにやって、差がわからないんだから、やる必要がない。つまり、打つ手なし。構うだけ、時間の無駄。

511 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 07:41:25.21 ID:BU44cJxs.net
まぁ460みたいなキレさせない行動力が成功へのカギではあるな
どんなラボにでも学ぶべきものはあるが明らかな間違えや不利益は
かぶる必要はない。その帝国の掟がある。
460は間違いなく競合になったら厄介な存在になる。
隣近所の会話に聞き耳を立て。こそこそやってる肝を見抜き。
媚びを打って金魚の糞の如くたどり着きたいフィールドにしのび込む。
修業時代は楽しかったよな?

512 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 07:44:37.92 ID:???.net
粉も水も計ったほうが結果早い

513 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 08:41:17.73 ID:???.net
ビューレットって知ってる?
これを水道の所の壁に設置する
水道からビューレットへ直接入れれるようにホースをつなぐ。

これで手間なく水の量は計れる

粉を計る手間なんて30秒程

粉も水も計った方がムダないし適合的にも良いに決まってる

514 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 09:14:55.46 ID:Efd9LPdG.net
粉、液目分量で、無駄なく、ピッタリ測ることができる、余った埋没材なんてない、適合も完璧、ていうんだから、もう放っておくしかない。幾ら説明しても、頑なに、計らない正当性を熱く語りを入れる。

515 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 09:37:55.48 ID:???.net
適合云々より、常に同条件で作業したいから計量している。
何かトラブルがあった時にどこに原因があるかわからないから。
それだけの理由。

516 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 10:13:27.39 ID:rF/8zBCj.net
>>514
もうわかったて
そんなに測ったの怒られて悔しかったんか

うまくいってるんなら、それでええやろ

517 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 12:21:48.77 ID:???.net
>>515
俺もその考え方。
できる限り、トラブルを防ぐ為には、できる限りマニュアル通りに作るのが、一番近道って気付いたから。
色々考えて、工夫するより、何億もかけて開発したメーカーの方法には勝てないって悟ったから。

518 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 12:44:32.68 ID:???.net
>>517

そうとばかりは言えない

カモられてる可能性が付き纏う

消耗品とかオイルとかダイソーで代用できる物もあるし、工夫が無駄ではない

519 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 13:11:21.21 ID:???.net
代用品とか自作とかこれは便利!とかダサくて嫌い

520 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 13:19:25.84 ID:y5z+z6wO.net
お前らしょーもない話をしてないで連休くらいは楽しめよ
江ノ島はお祭りやってる偶然遊びに来たら6年に一度の祭りらしい

521 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 13:25:50.93 ID:Efd9LPdG.net
江ノ電最中とか、クソまずの海の家のカレーとか、。夏のイメージだな。

522 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 13:35:34.65 ID:y5z+z6wO.net
>>521
神輿をテラス席で見ながらしらす丼とビールw

523 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 13:38:58.05 ID:Efd9LPdG.net
一夜干しとか買って帰った記憶がある。あと、佃煮?か。

524 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 15:43:11.36 ID:???.net
ここでn田言ってる大分の奴、特定されてるぞ気をつけろよ

525 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 17:22:09.01 ID:???.net
>>520
そうだな。
抜いてくるわ

526 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 18:01:35.67 ID:rF/8zBCj.net
>>524
誰に特定されてるん?
誰というか、どういった奴らに

527 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 19:20:21.89 ID:BU44cJxs.net
俺も妻としてくるわ
早く寝ろ〜子供達よ!
早く寝なさぁ〜い。

528 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 19:27:10.21 ID:P9HOvGW3.net
加藤鷹の秘儀伝授のiPhoneアプリ

529 :名無しさん@おだいじに:2019/07/14(日) 22:29:18.40 ID:???.net
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想、幻覚、勘違いが多く書き込まれます。

すべて、自己判断、自己責任でお願いします。

530 :名無しさん@おだいじに:2019/07/15(月) 03:52:03.78 ID:???.net
なんかいい話な〜い?

531 :名無しさん@おだいじに:2019/07/15(月) 16:02:40.39 ID:0XBj5Jam.net
3連休、独身らぼ経営者は、一体何をしている?仕事か?ネットか?

532 :名無しさん@おだいじに:2019/07/15(月) 16:24:19.66 ID:???.net
昨日も今日も仕事やで
上旬はヒマやったのに、いきなりパンクやわ

533 :名無しさん@おだいじに:2019/07/15(月) 18:50:45.64 ID:+v8cg6MD.net
休日返上。金と引き換えに、時間の浪費。こんなもん、若者たちが、辞めて当然だと。

534 :名無しさん@おだいじに:2019/07/15(月) 19:44:24.27 ID:???.net
爆発は埋没材の温度が低かったり、湿気ていたりで起きるはずだよ
気を付けてみて

535 :名無しさん@おだいじに:2019/07/15(月) 22:44:53.62 ID:???.net
爆発の原因は1つだけ
単純なことで100%防げる

536 :名無しさん@おだいじに:2019/07/15(月) 22:56:42.73 ID:???.net
そう1つだけ。
それに気づいてからは1回も爆発が無い

537 :名無しさん@おだいじに:2019/07/15(月) 22:57:47.07 ID:???.net
そうだ、鋳造しなければ良いんだぞっ

538 :名無しさん@おだいじに:2019/07/15(月) 23:16:12.36 ID:???.net
埋没しないことですね
分かります

539 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 04:57:14.47 ID:???.net
芸術は爆発だ

540 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 05:05:30.32 ID:???.net
>>526
誰に特定されてるって大体わかんだろ。今の職場まで知られてんぞ

541 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 07:40:15.50 ID:???.net
ずっと監視されてるぞ
頭にアルミホイル巻いたら、電波盗聴されないぞ
ってやつですか?

542 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 07:52:43.54 ID:P1TDCjkb.net
100均一のゴミ箱に、ラバーボールを洗った後の石膏溶けた水を入れて、トラップに溜まる分を減らしている。3日くらいで一杯になるから、廃棄の土嚢袋に突っ込んで、木槌で叩いて中身を出している。無駄か?

543 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 08:13:48.84 ID:???.net
>>542

意味ある

544 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 08:21:43.62 ID:P1TDCjkb.net
業者に頼む頃には、中身の水分も飛んでる。色々やって、100均一が一番安かった。

545 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 08:31:11.48 ID:???.net
>>542
俺も野菜洗い用の容器で、同じ事やってる。
たぶん、トラップに貯まる分が減ってるはず。

546 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 08:44:07.86 ID:P1TDCjkb.net
おかげで、ネット買わなくなってる。

547 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 08:56:23.79 ID:???.net
トリマーも似たようなコトすると掃除回数は減る

548 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 09:07:31.07 ID:???.net
自ら工夫しないで嵌め込まれてる自営業者は、自営に向いてないよな

借入金、消耗品、リース、店舗、自分で決めてこそ自営業、バカにされようが関係無い

549 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 09:12:21.86 ID:???.net
溜まった石膏、埋没材クズを花の肥料にすると
他の花より1.5倍ぐらい成長するぞ。
さすがに野菜は食べるから怖くて出来ない。

多分これを知ってるの技工士ぐらいだから一儲け出来ないか?と思うんだが
産業廃棄物を大っぴらに撒き散らすと逮捕されるから
個人の趣味でしか出来ないんだよ。
もし許可降りたら技工所廻って無料回収したいけどな。

550 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 09:35:04.89 ID:???.net
3年でロコモぶっ壊れたんだけど、そんなもん?
イオン交換機はしっかり2年で交換するぐらい気をつけてはいたけど、そんなもん?

551 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 09:51:24.71 ID:P1TDCjkb.net
例の、乳酸でカルキ溶かしてみては?

552 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 10:42:52.02 ID:???.net
GCのスチーマー20年使ってる
イオン交換器は使わず直接水タンクからやってるが
問題ないし
たまに詰まるけどクラスプワイヤー突っ込んだら直るし
突っ込み専用の用具をワイヤーとオストロンで作ってる

553 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 10:47:41.11 ID:vgEYow1o.net
カルキが多い水質?よくわからんが。

554 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 10:54:21.90 ID:???.net
そっかー
やっぱケチってヤスモン買ったのあかんかったか。
ここで書き込まれてたような長寿法はやってなかったけど、かなり大事には使ってたのに。修理で帰ってきたけど次壊れたらGCにしよ

555 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 15:33:09.14 ID:???.net
GC!いろいろな技使うじゃねえかw

556 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 15:38:21.71 ID:PuNBrS7W.net
100均一のゴミ箱に入れるのは、沈殿させるのに、ある程度深さがいるので。土嚢袋に出すと、地層みたいになっている。

557 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 15:41:49.03 ID:PuNBrS7W.net
100均一でも、頑丈なゴミ箱に入れないと、すぐに痛む。

558 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 17:04:30.48 ID:???.net
そんな無駄でくだらんことやってる時間の分寝てたほうがどれだけ有益か

559 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 17:12:14.30 ID:PuNBrS7W.net
トラップたまらないので、掃除が楽になったと思うが。水量測る問題と一緒で、嫌がる人は、例えトラップがカチカチになっても、絶対にやらない、または、こんな無駄なことするな、さっさとどけろ、とブチ切れ。

560 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 18:16:06.89 ID:???.net
そんなに悔しかったのか

561 :名無しさん@おだいじに:2019/07/16(火) 22:02:42.54 ID:???.net
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想、幻覚、勘違いが多く書き込まれます。

すべて、自己判断、自己責任でお願いします。

562 :名無しさん@おだいじに:2019/07/17(水) 07:05:51.75 ID:N4LA3q8Z.net
成田デンタルの仕事をしているですが、
今後どんな要求があるか分からないのでの
提携ラボ同士の組合を作る必要があると思いませんか。

563 :名無しさん@おだいじに:2019/07/17(水) 08:43:11.41 ID:LCGlLcgT.net
相手がデカすぎ。誰か来てもらって、そいつに丸投げか、よりスピード上げて、早く帰る工夫するか。

564 :名無しさん@おだいじに:2019/07/17(水) 08:43:47.39 ID:???.net
>>540
今の職場?
サン…だけど何か?

565 :名無しさん@おだいじに:2019/07/17(水) 08:48:04.68 ID:LCGlLcgT.net
義歯なら、デンケンのハイバレルミニ、お試し用の貸し出し頼んでみるとか。できることをやろう。

566 :名無しさん@おだいじに:2019/07/17(水) 08:58:03.52 ID:???.net
すまん
3番の基底けっせつレストがどういう感じでどのような形で着けたらいいかわからない
サイトとかある?

567 :名無しさん@おだいじに:2019/07/17(水) 09:13:33.33 ID:???.net
>>566

噛まなきゃどこでも

総レス数 1034
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200