2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歯科技工士☆令和時代 第62期

1 :名無しさん@おだいじに:2019/06/30(日) 00:53:18.41 ID:???.net
がんばろう!令和のDTども
法定時間外労働等の話題はこの板ではなく専用スレへ。
夜明けはまだまだ先だ 愚痴よりも研鑽の場としよう!
前スレ
歯科技工士☆新時代 第48期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1531930729/
歯科技工士☆新時代 第49期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1533743401/
歯科技工士☆新時代 第50期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1535458936/
歯科技工士☆新時代 第51期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1537595069/
歯科技工士☆新時代 第52期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1539615958/
歯科技工士☆新時代 第53期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1541613120/
歯科技工士☆新時代 第54期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1543669162/
歯科技工士☆新時代 第55期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545754911/
歯科技工士☆新時代 第56期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1548511642/
歯科技工士☆新時代 第57期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1551315987/
歯科技工士☆令和時代 第58期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1554092871/
歯科技工士☆令和時代 第59期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1556841588/
歯科技工士☆令和時代 第60期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1559095746/
歯科技工士☆令和時代 第61期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1560092462/

771 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 02:13:49.67 ID:???.net
なんかいい話な〜い?

772 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 07:42:47.40 ID:???.net
>>770
コードの下に写ってるのが蓋だね
グレーズ専用機にはなるかも知れんけど、一歩間違えるとトンボ玉になりそうw

773 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 09:11:09.01 ID:???.net
ここだけの話(小声)大昔のファーネスの電熱線、発禁課金(宝)
宝を守る様にアスベストの防御壁。

774 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 09:14:41.18 ID:???.net
白金加金線は高価だね。

775 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 09:30:54.47 ID:???.net
緑の横型ファーネスは白金線だったけど、フラッグシップはタンタル線だったよ

776 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 10:20:01.04 ID:tEGe9TOX.net
デジタル歯科技工ソリューション キャノン電子株式会社
https://www.canon-elec.co.jp/solution/medical/degitaldentistry/
一般大手会社が参入してきました

777 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 10:28:28.32 ID:???.net
キャノンて2年ぐらい前にここで話題になってたアイツか。
もういっその事、日本の技工士の全員傘下にいれて、
巨大株式会社にしてやってくれないかな。
それで技工料問題解決。

778 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 11:43:04.06 ID:P8rUw4TG.net
やっぱ、光学データの保険適用かな?

779 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 12:02:07.41 ID:???.net
そうだね
口腔スキャンと
前歯CAD
保険適用の噂
で需要大幅拡大狙ってるのかね?
ね?ね?
ウハウハ!

780 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 12:11:05.86 ID:???.net
ウハウハはバカだな。
すでに他がやっている事などあの企業が狙う訳ないだろ。
狙いはその先だろ。キャノンといえばプリンター。優れたインクはココ。
3Dどころかとんでもないやつ開発するんだぞ。きっと。

781 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 12:30:56.49 ID:P8rUw4TG.net
12分は、魅力あるわな。

782 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 14:29:41.47 ID:???.net
手盛り技工士は数年以内に産業廃棄物扱い

783 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 14:45:14.92 ID:???.net
>>766
理科室のブンゼンバーナー(?)の上に石綿の金網置いて
その上で埋没したリング焼却していた歯医者は見たことがある
先生が技工してたんだが
口腔内でパターンとって埋没!

784 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 14:47:45.92 ID:???.net
手盛りできない奴は仕上げできないぞ

手盛り技工士はCADオペレーターできるけど、CADオペレーターしかやったことない新卒は手作りできない

バカ高い設備が商品ごとに使い方違って知識や技術に汎用性が無い、職場や機械変わればイチから覚え直し

けっきょく30万のアナログ設備で何でも作り出せる手作り技工士最強

785 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 15:03:33.77 ID:???.net
安けりゃ売れる
高けりゃ売れない
それだけのこと

786 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 15:36:37.23 ID:1XyGFqH1.net
国民皆保険が破綻しそうなのに、そんなことできない。
むしろ手盛りを推奨して医療費を抑える方向に向かうだろう(希望
今の団塊の世代がいなくなれば医療費の支出は減る。それまでのつなぎで
ジュニア世代には手盛りを頑張ってもらう。
そしてジュニア世代が働けなくなった所でようやくデジタル化。その頃には皆保険破綻の心配もないのでウハウハ。
但し、30年後

787 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 15:40:14.50 ID:ZLCS5rOI.net
けど、キャノンの目的は、機械が売れること、今出すということは、何かしら理由がある証拠で。だから、光学データか、前歯CAD冠か。まあ、わからんが。

788 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 15:43:54.06 ID:???.net
保険適用になった全ての仕事は時間の問題で例外なく安い糞仕事になるのに新しい物が保険適用になることを望む人の気が知れない

全ての技工物が自費になったほうが断然いい環境になる

789 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 16:22:49.34 ID:???.net
歯科治療を受けれん一般人が出てくるけどな

790 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 16:50:34.36 ID:???.net
治療は受けられる、痛みは取れる。
まともな歯は入らないが、テック程度は5000円で買える。
それを歯医者にセットしてもらう。
セット料は5000円。
それでいいのだ。

791 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 17:04:05.63 ID:???.net
>>788

仕事の総量自体が減る

保険が相当数あるから保険外も売れる

792 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 17:14:24.94 ID:???.net
逆に総量減った方がええんじゃないか?
単価爆上げ労働時間爆下げで人間の生活できるやん。

ま、あまり現実味の無い話を掘り下げる気は無いけど

793 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 18:01:55.27 ID:ZLCS5rOI.net
前歯CAD冠適用で、売上減って、廃業するラボあるある。

794 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 19:00:22.49 ID:???.net
前歯CAD保険に入れば
保険の硬質レジンは間違いなく減るね
前歯CADブロックはグラデーションになるだろしね

795 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 19:26:35.42 ID:ZLCS5rOI.net
んで、義歯やらざる得ない状況になっても、義歯から逃げたツケが回って、全く出来ずに速攻で廃業あるある。

796 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 19:37:11.71 ID:yxPSxwtv.net
>>743
おい、そろそろ出番だぞ

797 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 19:39:56.37 ID:???.net
どうしてCADの機械が高すぎるとか外に文句言わないで技工士を潰す方向で喜ぶのか
アホばかり

798 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 19:54:55.59 ID:???.net
>>797
潰したいのではなく、持ってない自分を安心させたい妄言妄言

799 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 20:27:43.80 ID:zeQxOKBw.net
>>797CAD冠だけなら4〜500万で買えるシステムあるよ
それくらいなら車買うと思えば買えるんじゃね?
保険仕事ならそれくらいのシステムで十分だと思うわ

800 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 21:16:09.08 ID:???.net
>>799
200万の鋳造機さえ買えないヤツがほとんどなのに500万は無理ぽ

801 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 21:47:59.65 ID:???.net
キヤスコム使ってるけど
湯残りが大きいとルツボに入らないから一旦ブローパイプで溶かしてからキヤスコムのルツボに入れる

これってかなりの二度手間

そうやるしかないですよね?

802 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 21:50:41.39 ID:???.net
>>801
うちもそうやってる
めんどくさいけどね

803 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 21:53:46.25 ID:???.net
>>783
凄すぎる。
戦争中もそんな感じだったろうな

804 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 22:05:22.93 ID:???.net
>>801
デカいワイヤーカッターで=に切るとるつぼに入るかも
湯残りのスプルーはワイヤーカッターで切るよね?

805 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 22:07:42.00 ID:???.net
>>801
それで、使わなくなったw

806 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 22:10:38.74 ID:IqOuuREb.net
>>799
買って終わりじゃないからね
ランニングコストもかかるし機材のアップデートもし続けなければならない設備投資スパイラル地獄が待ってる

807 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 22:11:04.34 ID:ZLCS5rOI.net
CAD設備買えないなら、義歯やればいいじゃない?の正論には、反論しないのは、ワイヤー曲げれない、ワックスアップ出来ない、排列出来ない、てん入わからない、とにかく全部出来ないやつがほとんど。

808 :名無しさん@おだいじに:2019/07/25(木) 23:12:19.73 ID:???.net
結局のところ、費用対効果

809 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 01:07:17.05 ID:???.net
>>801-802
無駄なことしてんなあ
んなもん切れよ
硬くて切れないって?切れるんだなそれが
パラなんて軟らかいぞ

810 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 02:22:45.37 ID:lCG29qW4.net
>>803
バンド冠というものがあってだな

811 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 07:12:25.39 ID:???.net
うちのラボ、いまだに週休1日も怪しく、夜24時退社も頻繁にある福岡の田舎の糞ラボなんやけど、
働き方改革見据えてチョイ値上げしてる他のラボに対抗して、お値段据えおき&安CAD導入のおかげか、仕事多くなった…。

そこで社長が2年前に社長と喧嘩退職した、稼ぎ頭の40台の先輩に月40万&歩合やるから戻ってこい!ってどや顔で言ったら、
今、タンクローリー乗ってて実働9時間で週休2日、年収550万や!戻るか!アホ!って怒鳴られたらしい。

人手少ないのに借金あるからって仕事増やして 安月給で従業員にムリさせるうちの社長…時代に逆行してるわ…オレも辞める方向で検討中。ト○タでも行くかな。正社員募集中やし。

812 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 07:20:40.88 ID:8uSH2LjT.net
>>811
正解。ついでに2種免許もとれば、すぐに決まる。

813 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 07:52:18.15 ID:8uSH2LjT.net
開業しない場合には、早く辞めた方が良いかな。

814 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 09:21:24.16 ID:???.net
>>812
ですよね。

10年前に技工士辞めてト○タに中途入社した40台の先輩は年収700万オーバーらしいです。

家も建てて、可愛い嫁さんと子供もいて、休みも多くて幸せそうです。

そこまで給料をたくさん欲しいとかは思わないけど、普通に家に帰れて、普通に結婚もして、普通に幸せな生活が送りたい…。

今の生活だと、特に福岡で技工士してると、金銭てきにも時間も心の余裕もない…。

回りの先輩技工士は皆、独身か、家庭も壊して人間らしい生活とは思えない程に仕事してる。でもいつもカネがない…ああはなりたくない。

815 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 09:38:58.56 ID:???.net
独身は意外に多いね。
有名な技工士も多い。

なにかを犠牲にしないと普通の生活もできないって・・・どうなんだろ?

816 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 09:56:52.40 ID:DxhiKl9s.net
創作ネガキャンを頑張って可能性がある人間を減らしたいのだろうけど…
結果お前らのようなクソだけが残った技工業界って地獄だな
お前らが辞めてくれた方がよほど良くなると俺は思うんだけどなぁ

817 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 10:12:10.42 ID:???.net
奴隷雇用してるシャチョさんかな?

818 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 10:16:14.05 ID:???.net
>>816
791だけど、
本当の事書いて何が悪い?

創作ネガキャン?まともな業界と思ってるあんたがクソだよ。
あんたみたいな技工士がこんな業界にしたんだろ?
オレはもう辞める決心ついたからもういいや。
転職頑張りまーす!

819 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 10:57:35.49 ID:8uSH2LjT.net
転職は、何か免許があると楽。2種免許、大型。何も無いと、難しいかと。

820 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 11:05:11.00 ID:DxhiKl9s.net
>>818
>>814で書いてある転職した先輩の年収だって伝聞や噂だろ、らしいだし、幸せそうに見えるのも自分の境遇にくらべたら幸せってだけで普通な事だ
俺がこんな業界にした?うちのラボのスタッフは幸せそうだぞ週休2日で残業も大してないし
ユルい技工業界でそれならどの業界に行っても…
ま、頑張れよもう戻ってくるなよw

821 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 11:24:07.51 ID:8uSH2LjT.net
福岡は、どうにもならんわ。ムリムリ。

822 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 11:31:44.46 ID:???.net
>>815
俺もお前も技工士にしかなれなかったんだろ?
能力があれば転職してる

本当はアルバイトかホームレスにしかなれないのに医療人のフリして屋根のあるところで仕事できるんだ。セーフティーネットなんだよ ここは

823 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 11:35:50.71 ID:???.net
>>822
お前はおまえ。俺はオレ。

一緒にすんなよw

824 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 11:38:41.70 ID:???.net
>>820
技工学校の先生か?
創作ポジキャンお疲れ様でーす!

825 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 11:40:50.47 ID:48H0f5Tz.net
この流れになると>>820みたいな火消し馬鹿が必ず現れる不思議

826 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 11:45:45.02 ID:8uSH2LjT.net
辞めれるやつがマシ。出来ないやつが残るクソ業界。

827 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 11:46:03.73 ID:???.net
特に福岡の技工士残酷物語の時はね。

828 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 12:01:41.15 ID:???.net
ウハウハ!

829 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 13:34:42.83 ID:???.net
何でイヤイヤ技工をやってる前提で話してるんだ?
そりゃ技工をいい仕事だと思ってる奴だってたくさんいるだろうに

830 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 13:53:50.88 ID:8uSH2LjT.net
まあ、技工が楽しい、てやつは、何か作るのが楽しいわけで。たまたま、それが技工なだけ。ガンプラだろうが、ハンドクラフトだろうが、何作っても楽しい。細かい作業が好きなだけなのよ。

831 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 14:40:33.92 ID:JSUT7QgS.net
>>829
現状で技工をいい仕事と思ってる奴がたくさんいるって?

そりゃいるだろうよ、技工士は馬鹿しかいないんだからよ

832 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 14:49:48.12 ID:0MCk1Ydo.net
俺は技工を好きでやってるけどな
向いてない奴は早めに辞めた方が幸せになれると思うよ

833 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 15:05:19.55 ID:8uSH2LjT.net
自分の子供にも言えるけど、細かい手作業がかなり苦手。カッターで鉛筆削りなんて、全く出来ない。技工士減少は、こんなところも関係あるか?

834 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 15:07:35.50 ID:8uSH2LjT.net
肥後守が、学校の購買部で買えた世代と、ポテンシャル自体がまるで違うかと。

835 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 15:12:50.51 ID:EPRyT6NH.net
>>816
雇い主がクソ
クソ雇い主だけが残った技工業界って地獄だな
クソ雇い主が辞めてくれた方がよほど良くなると俺は思うんだけどなぁ

836 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 16:43:04.57 ID:HRXfojhA.net
>>835
仮に辞める予定なら、来年4月まで働いて、4月分が未払いのままなら、証拠データを担当地区の労基に郵送なんてどうだ?5〜600入るぞ。5年さかのぼりだとして。

837 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 18:13:02.87 ID:koTpqDD2.net
600あれば
高級車買って彼女でもない女性とシーサイドラインでランチにディナーにモッコリ
出来るな?
マイホーム購入の頭金にもなるな?
独立にもいいのか。まとまった金を作るのが大変なんだよな?
まとまった金。
夏休み前のラッシュかどこも補綴ラッシュでパンク気味だわ
子供と遊びて〜プール行きて―よぅ。
エンドレスサマー・・・

838 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 18:30:28.17 ID:7+Iqhiw+.net
今の小規模ラボなんて、一発逮捕案件なわけで。証拠データが揃った、という前提の話ではあるけど。

839 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 18:35:26.13 ID:mUMPDeKu.net
労基に逮捕権があるなんて、技工士オーナーは知らない、というか、知らない方がいいか。

840 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 19:40:10.64 ID:???.net
警察以外にも逮捕権ある職ってけっこうあるからな

841 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 19:44:32.16 ID:???.net
>>840
消防署もある
あと、知らないだろうが、現行犯に限り、一般人も逮捕は出来る。
窃盗とか殺人とか傷害の犯人を見たら、拘束はできるが、速やかに警察に引き渡さないと駄目。
リンチとか監禁したら、違法になる。
捕まえて、引き渡すなら合法の逮捕出来る

842 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 19:53:26.46 ID:mUMPDeKu.net
来年4月になって、どうしようと個人の自由であるから、やりたきゃ労基に郵送すれば良い、ていう話。

843 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 21:09:15.81 ID:???.net
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想、幻覚、勘違いが多く書き込まれます。

すべて、自己判断、自己責任でお願いします。

844 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 21:23:37.59 ID:37V+enkA.net
最近の仕事の増え方は異常
働き方改革とお前らの煽りが原因の一つだと思うけど、この感じはあれだな。
田舎技工所あるあるの誰かがタヒ亡または廃業したかな?
10年ぶり3回目だね。

845 :名無しさん@おだいじに:2019/07/26(金) 21:27:16.84 ID:???.net
月刊「歯科技工」別冊
はじめてのラボ運営BOOK CAD/CAM時代を見据えた開業準備と安定経営のためのA to Z

846 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 03:25:17.48 ID:uvt8bKWr.net
>>844
俺も異常なほど増えて今仕事終わったわ
でもよ、こんなとこでの煽りは仕事量と関係ないで。
敗者のスパイだって3人もいないやろ

847 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 04:35:30.62 ID:???.net
なに言ってんだよ

よそが値上げしたんで
未だにダンピングしてる
オマエさんのとこへ
仕事が回っただけだ

848 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 06:01:27.64 ID:???.net
いいことやん

849 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 10:10:56.06 ID:+POasHAM.net
今月、激安個人が過労で倒れて入院したのでって医院からお願いされ仕事増えた
倒れたロボの料金はウチの半額以下だそうだ
もちろんウチは値引しない

850 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 10:30:23.60 ID:YSEpaqpS.net
こんなのが、日本中で始まると、いわゆる技工士減少がスタート、てことで。

851 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 11:14:38.71 ID:IRwOVSAWR
はたらきかたかいかく基地外様、あなたは弱小個人ラボなのになんて勤め人の新配しているの?

ハイエナ根性で、頑張ってるのですねかと。

852 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 12:49:57.67 ID:N1TWoI1g.net
その激安ラボですがちょっと数がこなせなく
もうどっかで納品出来ないってのが
起こりそう。欲の赴くまま
ちょっと人生に見栄をはりすぎて
後悔してる。見栄っぱり人生から
降りたい日がちらほらでてきた。
やっぱり人間いつまでも若くねーな?
がまだ子供ぜんぜん未就学児で先なげーよ。

853 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 13:17:38.87 ID:uvt8bKWr.net
>>852
俺もおんなじやわ
見栄っ張りだもんで仕事かき集めすぎた

854 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 13:51:09.45 ID:???.net
激安じゃなくても、ちゃんと作ってると仕事くるぞ。
値上げしてよかった。

855 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 18:05:19.05 ID:XEH2lXQ4.net
>>847
30年前から料金は下げていないぞ。(むしろ上げている。
ダンピング、ピンハネラボが勝手に自滅しただけだろwww
持ち家、無借金、副業、一人親方ラボはやはり最強だな。

856 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 18:26:45.61 ID:???.net
最強の引きこもりだろ

857 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 18:27:07.37 ID:qKLEhbvS.net
今まで通用した技工スタイルが、前歯CAD冠適用で、完全にぶっ壊れるという現実。

858 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 20:01:25.01 ID:vQOcUDB5.net
>>857
下顎の前歯CAD冠なんて支台歯形成大変そうだなあ

859 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 20:05:10.11 ID:???.net
>>855

同感

持ち物件、無借金、アナログ、一人ラボ、最強だわ

860 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 21:14:48.34 ID:qKLEhbvS.net
下顎はないんじゃないか?

861 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 21:30:42.48 ID:???.net
いいからやれよ

862 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 21:53:42.59 ID:???.net
前歯CADは上顎だけ

863 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 22:13:15.40 ID:amFnms4J.net
>>859
上場企業の高卒社員の足元にも遠く及ばないのに、なにが最強なの?
個人事業、国民年金、休み不定
朝昼夜深夜仕事、歯医者に媚びへつらう毎日
なにが最強?
最強の奴隷仕事だって意味以外理解不能。

864 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 22:14:07.72 ID:???.net
>>863

そんなこと無いけど、お前はそうなのか

辞めれば?

865 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 22:27:58.49 ID:UabK3rNs.net
ひとりラボの奴等は上からの指導に反発し、下からは全く慕われない、上からも下からもなんの魅力も感じてもらえない、どこにいても孤立する、そんなどうしようもないクズなわけ。

いわゆる社会不適合者なわけ。

866 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 22:28:07.89 ID:???.net
50歳越えてたらアナログでイケ
それ以下なら先が長いのでデジタルでイケ
それだけのこと

867 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 22:33:09.94 ID:???.net
>>865

自営業の鑑やんけ

嫌なら就職しろよ

868 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 22:55:11.56 ID:qKLEhbvS.net
来年4月から、規定以上の残業やらせた場合、証拠データがきちんとあれば、即労基が対応する。ということは、ほとんどのラボが通常営業すれば、労基の調査対象になるわけで。

869 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 23:03:14.03 ID:qKLEhbvS.net
ほとんどの雇用者側は、全く気にもせず、通常営業すると。勤務者は、データ郵送、電話したら、数百入ってくる。そりゃ、やるでしょ。

870 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 23:04:02.75 ID:qKLEhbvS.net
つまり、どれいなんてのは、いなくなる。

871 :名無しさん@おだいじに:2019/07/27(土) 23:16:11.58 ID:qKLEhbvS.net
雇用者は、今まで通用した、残業未払いが実質できなくなるわけで。いろんな意味で、来年4月で、ラボ経営者が行き詰まる。

総レス数 1034
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200