2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歯科技工士☆令和時代 第62期

1 :名無しさん@おだいじに:2019/06/30(日) 00:53:18.41 ID:???.net
がんばろう!令和のDTども
法定時間外労働等の話題はこの板ではなく専用スレへ。
夜明けはまだまだ先だ 愚痴よりも研鑽の場としよう!
前スレ
歯科技工士☆新時代 第48期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1531930729/
歯科技工士☆新時代 第49期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1533743401/
歯科技工士☆新時代 第50期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1535458936/
歯科技工士☆新時代 第51期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1537595069/
歯科技工士☆新時代 第52期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1539615958/
歯科技工士☆新時代 第53期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1541613120/
歯科技工士☆新時代 第54期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1543669162/
歯科技工士☆新時代 第55期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545754911/
歯科技工士☆新時代 第56期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1548511642/
歯科技工士☆新時代 第57期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1551315987/
歯科技工士☆令和時代 第58期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1554092871/
歯科技工士☆令和時代 第59期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1556841588/
歯科技工士☆令和時代 第60期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1559095746/
歯科技工士☆令和時代 第61期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1560092462/

985 :名無しさん@おだいじに:2019/07/30(火) 17:18:03.88 ID:???.net
安心してください、その不安がこれから先ずーっと続きます。

986 :名無しさん@おだいじに:2019/07/30(火) 17:33:35.26 ID:ny868g2k.net
親方出てくるとまた叩かれるて。

987 :名無しさん@おだいじに:2019/07/30(火) 20:15:30.90 ID:???.net
>>963
スマソ

988 :名無しさん@おだいじに:2019/07/30(火) 21:02:45.88 ID:g8SEsx+O.net
一流も管理職は普通に残業40時間超えで給料そのままだわな?
技工士も全員管理職でいいんじゃね?
終電はまだまだサラリーマンでいっぱいだぜ
 派遣でも23時の電車だし
雇用側も色々出来るんだろうけど対策しないのが技工士だわな
まぁ俺は一人だから関係ないけど
CADCAM一式欲しいなぁ〜いろいろ楽しいだろうな?

989 :名無しさん@おだいじに:2019/07/30(火) 22:09:26.77 ID:???.net
5ちゃんねるは、嘘でたらめ、デマ、思い込み、妄想、幻覚、勘違いが多く書き込まれます。

すべて、自己判断、自己責任でお願いします。

990 :名無しさん@おだいじに:2019/07/30(火) 22:40:23.48 ID:ny868g2k.net
来年4月から残業時間規制が始まって、大手は対策済みで、未払い残業費が過去5年遡って請求される可能性がある。これ、デマとかじゃないんだが、今まで通り何とかなる?て言い聞かせている?

991 :名無しさん@おだいじに:2019/07/30(火) 22:48:28.32 ID:???.net
>>987 70万の売り上げで手取り50万になるんだから,多少手取り減らせばCAD/CAMくらい楽勝で買えるだろ

992 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 03:05:03.88 ID:???.net
お前、それ好きだな

993 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 06:57:48.96 ID:???.net
加工機とシンタリングファーネスは2台ずつ。
消費税10%になる前に

994 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 08:01:17.37 ID:???.net
>>992 こんな時間に

995 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 09:06:41.04 ID:???.net
通常営業です。

996 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 10:25:16.82 ID:???.net
>>991

買って儲かるんならいくらでも買うんだけど
費用対効果が悪すぎる

997 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 10:27:03.43 ID:???.net
>>980
雇用コストとか全く分かってない
ぜひそんなラボを作ってくれる速攻で君は破産すると思うけど

998 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 10:37:13.05 ID:???.net
歯科技工業界みたいな福利厚生がちゃんとしてない会社でも給料×2くらいの雇用コストがかかる
福利厚生のちゃんとした企業なら給料×3くらいかな?
自宅開業組が70万の売上で手取り50万って言ってたけど、人を雇って給料出すとなると
70万の売上で手取り20万くらいになる

999 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 10:39:54.31 ID:MiNYQPUK.net
小規模ラボが生き残るには、雇い止めしかないんじゃないかね?こんなん無理だろうよ、実際には?

1000 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 10:44:53.73 ID:???.net
>>998
さすがに20にするのははね過ぎ

1001 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 10:50:21.25 ID:???.net
>>998
>>999

だから言ってんじゃん

労使交渉は自由なんだから、合わなきゃ辞めてくだけだろ

最終形態としての1人ラボがあるんだから、面倒なら1人がFA

大手が辞めた技工士拾ってやれば良いじゃん

コンプラ充実してやれよ、雇うためにはダンピングとかしてらんないだろ

つまり技工料上げざるを得ない

営業専門禁止や再委託禁止の方が業界全体の底上げになるよ

1002 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 10:50:24.83 ID:???.net
>>999
お!医者行ったんだな?
ようやく無理だと気付いたんだな、
薬は飲み続けるように。

1003 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 11:43:00.63 ID:MiNYQPUK.net
周りの雇ってる人に軽く聞いたけど、何も知らないし、興味ない、知らない、よくわからないしか言わん。知ったこっちゃないが、こんなもんだろ。

1004 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 11:48:15.14 ID:OPtaIZpX.net
>>998
誰がやるんだよそんな条件で
知ったか孤独技工士は引っ込んでろ

1005 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 11:51:51.85 ID:???.net
なにをどう考えても、売り上げの半分も給料に出来ない所は馬鹿か強欲。

1006 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 12:01:02.56 ID:???.net
ごちゃごちゃ言うなら独立したらよい

1007 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 12:07:04.58 ID:???.net
営業や事務がいるとこなら3倍はいるやろ
2〜3人規模は知らんけど

1008 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 12:17:04.76 ID:???.net
70万の売り上げで人を雇うのか? ごいすごいす

1009 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 12:22:48.91 ID:MiNYQPUK.net
大手だけで、小さいとこは関係ないでしょ、とか言うから、いや、それ、おまえだけのルールだよ、と思うけど何も言わずに離れたけどね。

1010 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 12:33:07.13 ID:???.net
>>1008
一人あたりの話だろ
馬鹿なの?

1011 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 13:00:18.18 ID:???.net
>>1005

喚いとけばいいよ、リアルでは関わらないから

1012 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 16:51:38.78 ID:???.net
うちは100万以上作る奴には6割やってる

100万以下は5割

1013 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 17:13:18.40 ID:MiNYQPUK.net
来年4月から、いわゆる完全歩合制にも、残業費支払いが必要になるらしい。つまり、技工士が考える完全歩合制はできなくなる。

1014 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 17:13:47.65 ID:???.net
>>1012
吉本興業みたいな事言ってるな

1015 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 17:26:55.82 ID:???.net
>>1013

帰らせればいいじゃん

時間内に仕上げるのも実力

1016 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 17:31:50.35 ID:???.net
こんなところで昼間書き込んでるヤツらは全員ひとりぼっち技工士やろ
人雇ってる技工士がいるわけないないw

1017 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 17:37:17.58 ID:???.net
うーん気楽w

気楽で手取り50万

1018 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 17:41:45.53 ID:Psa3DJPy.net
しかも、労使協定書てのが必要になるらしい。書いたことがあるけど。

1019 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 18:15:21.97 ID:+DVgczb3i
>978

もう朝鮮DNA,炸裂の標本にどうぞ。

1円から〜〜

1020 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 18:05:57.92 ID:???.net
クーラーが、壊れてますうちのラボ
社長は、直してくれません
今日、日射病でお爺さんが、50歳〜70歳くらいのひとが
倒れてケイレンしてました 救急車で搬送
みんな汗だくでワックスアップ
おらは水枕を首にまいて仕事してます
コーラを4?飲んでます
ボーナス貰うまで辞めれない
からだがもつか心配

1021 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 18:16:43.91 ID:4B8LUz7b.net
>>1020
コーラがぶ飲みはやめた方がいいよ
ポカリとかにしとかないと

1022 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 18:26:26.22 ID:+DVgczb3i
除湿全快きもちいい〜〜〜
うちくる?

うち、自費専門で、できる人なら50万すぐ出すせ。。。

1023 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 18:29:25.71 ID:Psa3DJPy.net
危ない時は、塩を直接舐めるらしい。

1024 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 18:35:05.42 ID:???.net
いつの時代やねん

1025 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 18:48:09.69 ID:???.net
ワックス、モニョモニョになるやん

1026 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 19:16:14.48 ID:/TA1RB11.net
>>1020
たらいに氷水入れて足をつけろ、すぐに解決!

1027 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 20:20:21.81 ID:???.net
梅干したべとけ

1028 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 20:20:21.81 ID:???.net
梅干したべとけ

1029 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 20:55:05.19 ID:QgMDXQn6.net
せめて干しブドウ食べとけ

1030 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 21:00:24.40 ID:???.net
溶鉱炉でアルバイトしてたひとが言ってた塩をわしずかみにして食べ水を飲むらしいよ

1031 :名無しさん@おだいじに:2019/07/31(水) 22:54:15.14 ID:???.net
サウナ行っとけ

1032 :名無しさん@おだいじに:2019/08/01(木) 01:26:16.22 ID:???.net
俺寝るわ

1033 :名無しさん@おだいじに:2019/08/01(木) 05:39:41.32 ID:I8KzjZxF.net
自分のエアコン対策は、6月、お盆、9月にエアコンスプレーで清掃、外回り前に、27度30分暖房運転で、ルーバー内部の水分を除去。これでガンガンに冷える。

1034 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1034
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200