2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医学生やる気なしクラブ40

1 :名無しさん@おだいじに:2019/09/15(日) 11:01:38.27 ID:yDY/1Fju.net
祝!キリ番

【前スレ】医学生やる気なしクラブ39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1563506942/

俺たちのやる気なし憲章はこちら↓

853 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 21:33:19.94 ID:???.net
>>847
カリキュラムきつくなって真面目な奴は増えた
だが進級きつくなって学年に余裕なくなってギスギスしてる
osceも要求されるのはマニュアルだからコミュ力関係ない

854 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 21:34:17.77 ID:???.net
ぶっちゃけ患者とかどうでもいい
金のために医者になるだけだし

855 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 21:35:43.16 ID:???.net
ワイが受けたときはCBTなんて3ヶ月くらいQBちょこっと触っときゃ勝手に受かるイメッジだったけど
今は基礎医学含めたCBT対策のビデオ講座見まくって、もちろんQBは全範囲ゴリゴリ回すのが当たり前みたいな
この1〜2年でえらくインフレしてて恐ろしいわ

856 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 21:37:47.55 ID:???.net
>>854
純粋な収入の多さを求めるなら絶対医者じゃない方がいいでしょ……
労働に対するコスパで言えばかなり下位職レベルだし
やる気なしでもある程度の金が担保されてるとかならわかるが

857 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 21:37:55.60 ID:???.net
>>850
ハイポ病院たくさん見学行ったけど
定員6人でフルマッチしたのに2人卒留と3人国試落ちで1人しか残らなかったとかいう病院あったわw

858 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 21:38:20.40 ID:???.net
>>855
今もQBちょっと見れば普通に受かることは変わってないだろ

859 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 21:38:47.62 ID:???.net
>>853
医療界がそういう人材を欲してるだけじゃね?マニュアルを守りコミュ力のある真面目でまともな人間が
やる気なくてテキトーにプラプラしてる俺みたいなのはもうすぐ淘汰されていくんだろなー

860 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 21:39:41.85 ID:???.net
CBT自体はそんなに変わってなくない?
ガチって高得点目指す輩が増えただけで

861 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 21:44:33.98 ID:???.net
大学によって合格点が違うからなんとも言えないわcbt

862 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 21:45:26.20 ID:???.net
あれって学年(大学内)での相対評価なん?
合格基準の説明いまいちわかんなかった

863 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 21:50:32.57 ID:???.net
ハイポ大学はIRT359だから余裕

864 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 21:56:16.74 ID:???.net
>>856
やる気なしに外銀や総合商社入れると思うか?
日系大企業の大半は安いって言われている勤務医の平均的な給料よりさらに安い給料だし

865 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 21:56:59.39 ID:???.net
>>856
絶対医者のほうがいいでしょ
一般学部ってコミュ力とコネがないと就活突破できないし、突破したとしても30代まで年収1000万なんかいかないし
大手企業とかでも40代でやっと1000万とかザラだし

866 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 22:04:32.29 ID:???.net
>>864
わかったから最後の文ちゃんと嫁

867 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 22:06:55.96 ID:???.net
>>865
医者より稼げる仕事はザラにあるよって話だが
同じ金額を稼ぐときの楽さって点ならそりゃ医者のほうがいいのは当たり前

868 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 22:09:47.41 ID:???.net
>>866
いや読んでるよ
「純粋な収入の多さを求めるなら絶対医者じゃない方がいいでしょ……」に対してこのスレの連中にとって医者になることは収入最大化戦略かそれに準ずることって反論しているだけだよ
ここで東大法学部のコミュ強インテリとか慶應(全学)野球部のコミュ強フィジカルエリートとかの話しても意味ないでしょ

869 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 22:11:17.18 ID:???.net
>>867
あってもその仕事につけなきゃ意味ないじゃん
上級国民の子どもに生まれて権利転がして莫大な金を生むのが一番楽で儲かるけどそんなのいってもしゃあないし

870 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 22:13:36.84 ID:???.net
どうせほぼほぼ医者になるしかないし金も大して稼げないのになんだこの不毛な議論は

871 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 22:14:48.36 ID:???.net
>>868
「金のために医者になる」ってのが「純粋な収入の多さを求めてる」わけじゃなくて「やる気なしでも楽してそれなりの金が稼げる」って意味だよねって言いたかったんや
俺の言い回しが悪かったスマン

872 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 22:15:53.26 ID:???.net
>>869
これも上に同じね
同じ人と並行でレスすんのややこしいからここまでで

873 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 22:15:57.93 ID:???.net
CBTインフレしてるのか?
QB周回さえできないやつが落ちてるイメージなんだが

874 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 22:18:16.84 ID:???.net
難易度とか合格基準じゃなくてトップ層の学生の勉強量がインフレしてるってだけじゃないのか

875 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 22:18:29.27 ID:???.net
なんにせよやる気なしのスタンスは変わらん

876 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 22:24:00.95 ID:???.net
QB周回ってサラッと言うけどクソしんどいんだが……
医学部も後半戦だし生まれ変わろうと思って珍しくやる気出して6月くらいからシコシコ解きまくってんのに分からない問題や知識ばかりでほとんど前に進まん
一向に終わりが見えなくて悲しくなった
お前ら1周しただけで相当スゲーよ

877 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 22:27:28.40 ID:???.net
>>876
青い一周目問題だけやれよ
黒いのはアスペ用のどうでもいいやつだぞ

878 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 22:28:33.06 ID:???.net
えぇ!?

879 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:22:33.46 ID:???.net
CBTなんかvol2,3の一周目問題だけをガチって1週間寝る以外シコシコ解きまくれば受かる
そのせいで知識なくて実習で苦労するけどな
でも今はmedu4とかQAっていうそんなカスでも平均まで引き上げてくれる動画がある

880 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:24:44.35 ID:???.net
通るだけなら問題文と選択肢の単語の対応を覚えるだけでいけるぞ

881 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:28:45.86 ID:???.net
>>867
だから何?
その仕事につくのが難しいんだから意味ないだろそんな比較は
石油王のほうが稼げるって言ってるようなもんじゃねーか

882 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:30:51.00 ID:???.net
>>881
石油王とか上級国民は世襲制だから努力ではどうにもならないだろ
ある程度の地頭と下積み努力があれば日本で長期間安定して稼げるのは医者だから医学部に入るって戦略は正しい

883 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:31:44.29 ID:???.net
>>882
なんでレスしてきたのか知らんが、俺は君の文章の2行目のスタンスだよ

884 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:39:02.30 ID:???.net
医者より単純収入で稼げる仕事は色々あるけどコスパや手間や競争率を考えたら医者がサイコーってことじゃないんか?

885 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:40:05.08 ID:???.net
いくら金もらえても仕事しんどいのは相当マイナスだと思う(かと言ってもう医者になるしかないけど笑
ラクして平均的な収入だけもらって一人でのんびり暮らしたい

886 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:40:32.88 ID:???.net
労働者階級なら医者より稼げる仕事なんて殆ど無いでしょ

887 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:41:24.64 ID:???.net
医学部来ちゃった以上レールに乗ってそのまま普通の医者になるのが一番ラクだし手っ取り早いんだから
机上の空論を戦わせてないで大人しくハイポ医目指そうぜ

888 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:42:36.45 ID:???.net
医者より高収入って知らんけど外資とかコンサルとかでバリバリやってるマンとかか?
なんならデキるMRとか医者より普通に稼いでそうだけどな

889 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:43:13.24 ID:???.net
まーた非医学生レスバトル部やっとる

890 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:43:30.18 ID:???.net
医者って労働時間と労働の重さの割にはそんなに高収入じゃなくね?大学病院とかバイトしないと平均以下だと思ってた

891 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:43:37.21 ID:???.net
外資とかコンサル並みにバリバリやってる医者なんか数千万稼いでるよ
Twitterに給与所得で7千万の医者いたし

892 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:44:31.08 ID:???.net
稼ぐ医者はいるけど医者みんなが稼ぐわけじゃない
医者より稼げる仕事はあるけど俺らがそうなるわけじゃない
はい解散

893 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:45:27.66 ID:???.net
医者が一番稼げる仕事だと思ってる奴がいるとはw

894 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:46:03.57 ID:???.net
レスバやる気あり多すぎィ!

895 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:47:05.41 ID:???.net
医者より稼げる仕事はある!(何の仕事かは言えない)

896 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:49:53.58 ID:???.net
言っちゃえばプロスポーツ選手とかは医師より稼げる職業だよね

897 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:50:24.45 ID:???.net
稼げる仕事とかどうでもいい
医学部に入るほうが一番楽だから入ったしこれからも楽して卒業したい
これがやる気なしのスタンダードやろ

898 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:51:21.11 ID:???.net
>>895
野球選手

899 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:51:26.12 ID:???.net
>>896
稼げるわけねえだろ
人気スポーツのトップしか稼げないし、稼げる時期も15年程度しかないのに

900 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:52:47.19 ID:???.net
>>890
バイトって名前だけど普通の平日の日勤として大学休んで外病院に行ってるわけで
最低1000万は行くぞ

901 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:53:57.14 ID:???.net
そんなに稼ぎたいんだったら医者として頑張って働いたらよろしいやん

902 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:54:45.10 ID:???.net
>>900
そらそうよ
バイトなければつってるじゃん……(^_^;)

903 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:55:29.77 ID:???.net
医者で一番ローリスクで稼げるのは眼科開業してコンタクト営業かな?

904 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:55:38.62 ID:???.net
>>902
土日返上ならともかく平日に外勤日あるんだからバイト前提だろばーか

905 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:56:45.10 ID:???.net
なんか論点ずらして反論した気になってる人いるね
職業の平均年収・生涯年収と 個人の年収を混ぜこぜにして話しても意味ないぞ

906 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:57:45.51 ID:???.net
その職業に要求されるスペックもな
スポーツ選手なんか才能ないと無理だし

907 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:58:34.66 ID:???.net
>>904
最初からバイト前提で話しとるやん
わからんからってカリカリすんのやめてな

908 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:59:28.45 ID:???.net
>>907
バイト前提の給料なのに、バイトなかったらーとか訳のわからないこといってるガイジはお前な

909 :名無しさん@おだいじに:2019/10/09(水) 23:59:36.58 ID:???.net
結局やる気なしでもそれなりに稼げる医者最高!ってことでいいでしょ 無益な争いやめようね

910 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:00:47.35 ID:???.net
香ばしくなってきたw

911 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:03:07.01 ID:???.net
>>905
これ
あるトッププロ野球選手のピーク時の年収
その選手の生涯年収
野球選手全員の平均年収
野球選手全員の平均生涯年収
どれを医者の年収との引き合いに出すかでどの立場でも取れるわな

912 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:03:31.20 ID:???.net
>>908
まじか〜 俺が悪かったよ
ごめんな

913 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:05:23.77 ID:???.net
別にそんな稼げなくてもいい
年収500万もあれば十分嬉しい
物欲も結婚する予定もあんまないし

914 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:06:44.35 ID:???.net
労働に対するコスパが職業の中でも下位とかいってるアホもおるんやな

915 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:07:38.82 ID:???.net
みんなそんなに仕事したいんだな

916 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:08:40.49 ID:???.net
友達は工場で一日12時間くらい週6日働いてるけど手取り18万円
他の友達は阪大出て県庁で平日8時から23時まで働いてるけど手取り25万円

917 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:09:51.26 ID:???.net
ソースはよくわからんけど 1位 医師 ってなってておーって思った
https://toyokeizai.net/articles/amp/212579?display=b&amp_event=read-body

918 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:10:28.09 ID:???.net
厚労省って書いてあったわ

919 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:10:50.06 ID:???.net
医者が稼げないとか他学部の知り合い一人もいないんだなとしか思わん

920 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:13:05.41 ID:???.net
医者が稼げないじゃなくて医者が日本で一番稼げる職業ではないという話だったような

921 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:14:06.22 ID:???.net
どうでもよすぎィ

922 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:16:03.68 ID:???.net
全部このアホのせいだな

855 :名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2019/10/09(水) 21:37:47.55 ID:???
>>854
純粋な収入の多さを求めるなら絶対医者じゃない方がいいでしょ……
労働に対するコスパで言えばかなり下位職レベルだし
やる気なしでもある程度の金が担保されてるとかならわかるが

923 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:16:05.71 ID:???.net
まあ俺ら全員医者になるんだから他の仕事のこと考えても意味ないだろ

924 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:19:09.82 ID:???.net
他の職業との比較は置いといて、医者の中でも年収かなり幅あるだろうしあんま議論する意味ない希ガス

925 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:23:04.97 ID:???.net
お金ほしい

926 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:34:54.77 ID:???.net
社会性のない無能がテキトーに精神科やって2千万稼げる職業が他にあるわけがない

927 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:37:44.18 ID:???.net
>>926
しかも社会的地位が高くて周りから尊敬される立場になれる

928 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:41:55.17 ID:???.net
精神科って飽和してないの
そんなもらえんのか

929 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:54:45.96 ID:???.net
おまえらクソして寝ろよクソ

930 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 00:56:25.64 ID:???.net
>>854
商品や客を粗雑に扱う接客業はないぞ
金のためにやるなら尚更や

931 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 01:00:26.26 ID:???.net
>>926
社会性のない無能精神科医は2000は無理やぞ
精々1200-1500どまりや
社会性があるコミュオバケの精神科医やと開業すれば5000でも6000でも行く

932 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 01:05:30.18 ID:???.net
すげ〜

933 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 01:54:11.33 ID:???.net
お勉強しかできない無能アスペが安定して1000万稼げる仕事が他にあるか?

934 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 04:22:54.22 ID:???.net
稼げない派を擁護しとくと、駅弁医レベルの勉強の才能や
私立医に出せる金すら誰もが持ってるわけではない
医者がコスパ良いってのは自分らの立場だから言えるだけ

935 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 07:33:24.80 ID:???.net
ドクターKの本が机の上に置いてある指導医はちょっと隙がある感じでよい
「息子が私立で〜」とか金欠富豪アピールしてるとより

936 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 09:23:39.10 ID:???.net
>>934
駅弁医レベルの地頭で、しかも飛び抜けたコミュ力や才能でもないんなら医者がベストじゃね?
労働者で収入が日本最高峰なのは電通らしいけど、それでも30歳で年収1000万、40歳で良くて2000万くらい
例のまつりは母子家庭から地頭ガチャ当てた上でめっちゃ努力して東大入って電通入ったけど、毎日28時まで働かされて鬱になって自殺したし

937 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 09:27:49.41 ID:???.net
あー昨晩はレスバ楽しかったなー
って、まだやってる!?

938 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 09:36:26.64 ID:???.net
ガチでどうでもいい
他職種について考える暇があるなら国試の勉強しようよ

939 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 09:37:25.71 ID:???.net
このスレほとんど六年しかいないのか?
高齢化が深刻だな

940 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 09:37:28.12 ID:???.net
先にCBTですわ

941 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 09:40:19.08 ID:???.net
CBTなんてこのスレにいるような国試落ちそうなガイジでも全員受かるぞ

942 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 09:43:24.38 ID:???.net
病院見学には菓子折を持って行くのがマナー

943 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 09:51:32.45 ID:???.net
マッチング受けるときの菓子折りに入れておくお金ってピン札じゃないとやばいかな?
俺折り目ついた諭吉入れちゃった…

944 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 09:57:42.45 ID:???.net


945 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 09:59:17.59 ID:???.net
病院見学の
・菓子折り
・最初のスーツ着用
・手書きのお礼状
は俺はしなかったな〜
私服で行って白衣に着替えて、お礼はメールだった
今どき手書きの便箋もらっても困りそうなもんだが
地方とか大学によってマナー違うのかな

946 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 09:59:49.12 ID:???.net
>>939
4年もおる

947 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 10:17:00.55 ID:???.net
こんなやる気なしスレでもマウント合戦
ポリクリで見た医師もこんなんばっかだったな
本人のいないとこで自分の優位性をアピールしてくる医師

948 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 10:34:35.12 ID:???.net
2,3年でやる気なくなってたら俺は詰んでたわ

949 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 10:35:40.21 ID:???.net
今5年だけど、基礎の講義とカイボーでやる気無くしたのはいい思い出
CBT前にちょっと復活したけど時すでにお寿司

950 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 10:47:50.37 ID:???.net
俺は2年からここに常駐してるわw
臨床になったら少しは興味湧くかと思ったのに講義クソすぎてほとんど出ずに、結局勉強は試験直前の過去問暗記ぐらいだったな

951 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 10:51:57.66 ID:???.net
あるあるすぎて泣いた

952 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 10:54:54.35 ID:???.net
>>945
俺の県だと燕尾服が基本だな

953 :名無しさん@おだいじに:2019/10/10(木) 10:56:02.62 ID:???.net
そんなの見たら笑っちゃいそう

総レス数 1003
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200