2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第67回臨床検査技師国家試験 その2

1 :名無しさん@おだいじに:2020/08/27(木) 22:45:32 ID:h/F4PvVc.net
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582509422/

674 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 12:32:56.52 ID:???.net
経腟エコをやりたくてこの世界を目指して早四年
あと半年後には経腟エコがやれると思うと
武者震いがとまりません、

675 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 12:44:44.92 ID:???.net
明日が祝日なのが何より嬉しい

676 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 13:46:24.58 ID:???.net
>>675
もう授業ないだろ

677 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 15:56:11.39 ID:???.net
とあるワードにむっちゃ反応するな

678 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 16:20:29.48 ID:???.net
>>677
何ヵ月系

679 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 16:26:13.03 ID:???.net
>>677
何ヵ月系

680 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 17:15:42.13 ID:???.net
どの病院も人間関係悪いみたいだしな。

681 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 17:18:32.94 ID:???.net
>>680
女は意地悪だからな、

682 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 19:43:58.82 ID:???.net
>>679
そっちじゃなくて

683 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 19:44:52.06 ID:???.net
>>680
毎日同じことの繰り返しなんでそうなる

684 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 20:07:33.52 ID:???.net
>>682
なんだ

685 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 22:37:48.05 ID:FLtPIjuW.net
>>643
実情を知らないで語っているのがよくわかる。
「最終的にはAIに取られる」それは分かるけど、それは
細胞診に限らず全ての仕事に言える。今現在ではCTやMRIの画像診断
が最もAIに置き換え易い分野だよね。
「基幹病院は病理医が見てるでしょ」現実を知らないようで。
「影響が強いのはむしろ中小規模ただ生検と迅速診断のみ
細胞診は診断でなく公衆衛生調査」?言っている事が良くわかりませんが、
細胞診で最終診断とし、オペに踏み切る症例なんて珍しくないですよ。生検が
体のどの部位でも出来るとお思いですか?
貴方の書き込みは机上の知識だけで言っているようにしか見えないです。

686 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 23:01:09.45 ID:???.net
いやー、検査技師って本当におもしろいな
生検以外に、どうやって生きた患者から組織取り出すんだろう
手元にある時点でオペ後か、亡くなってるかなんだけど
そこからオペに踏み切るの?
サイババみたいに切らずに臓器を取り出すゴットハンドがどこかの病院にいるのか
是非かかってみたい

病理解剖の定義は、ちょうど数年前に国試にもでてきてたな

687 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 23:06:41.88 ID:???.net
細胞診って最終診断にできなくね
組織診でしょ

688 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 23:16:06.16 ID:FLtPIjuW.net
>>686 横から入りますが、胆膵の領域では生検が困難な場合も珍しくありません。膵液や胆汁の細胞診で治療方針を決めたりします。 あと生検の為に針を穿刺しても満足な量の組織が採取されない場合もありますが(腫瘤に命中していても)、その場合も穿刺針の洗浄液で集細胞で細胞診をします。生検の針は太い方が目的も達成ものが要求されますが、なんせ出血のリスクもあるので。

689 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 23:23:36.33 ID:FLtPIjuW.net
↑の 横・・・は間違いです。他と打ち間違いしてます。

690 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 23:27:18.25 ID:???.net
痰や粘膜採取、尿、胆汁とかのこといってるんでしょ
癌関係は将来的には目で判断するのはなくなって、免疫染色、フローサイト、AIとかにとられるのはその通りだろうけど

691 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 23:32:19.77 ID:???.net
そもそも画像マッチなんで学問というより、それだけ一生懸命すればあとはセンスの問題の領域
ある論文で鳩に餌やりで教え込むと、診断率100%で見分けるってのもあったな

692 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 23:34:41.96 ID:???.net
大事なシマなんだろうからそっとしといてやれ

693 :名無しさん@おだいじに:2020/11/02(月) 23:36:03.65 ID:???.net
国試スレ…

694 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 00:01:03.38 ID:???.net
>>685
そんなに大事で意味あるならなんで学校でせめて典型的なものは見られるように教育しないんでしょう
ここみたいに暗記で資格取れるみたなのが多いのはなぜなんでしょう
学校も養成校って言ってる割にはカスみたいな仕組みだし、それが必要ないような業務なら言うほど大したことでもない
その辺の人を連れてきて教えればおんなじってことでしょ
資格の意味をなくしてるのは結局、検査技師になる人たち自身なんだけど

695 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 00:54:51.22 ID:1igdniXR.net
>>694 え?学校で教育しないんですか?私の母校では基本的な形態学を重視していて、国試レベルの写真問題は解けるように教育されましたけど。

696 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 01:38:16.53 ID:???.net
すごいすごい

697 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 01:40:35.57 ID:???.net
>>695
暗記で受かるかっていってるやつにいってやったらどうだ

698 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 02:06:00.70 ID:???.net
>>694
それで仕事できるつもりになれるのはすごいな

699 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 02:21:14.20 ID:???.net
国試の問題がとけれのが初心者レベル?
やっぱだれでもできる仕事?

700 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 03:44:11.36 ID:???.net
それを言い始めたら日本の医療系の資格は全部そう
海外からは中世の仕組みと笑いもの状態だから

701 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 08:54:18.85 ID:???.net
>>695
大学自体は一流だけどその中にあるとはおもえん状態になってるところとかあるから
合格率むちゃくちゃ悪い国立大とか

702 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 11:13:06.80 ID:???.net
飽和に伴い、国試も難化傾向だよな

703 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 14:18:38.51 ID:???.net
>>699
猿でもできる

704 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 17:38:12.07 ID:???.net
お猿さんに失礼

705 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 17:39:19.91 ID:???.net
>>702
受けるほうがあほがふえてるだけだろ

706 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 17:59:52.49 ID:???.net
>>705
いや試験難しくしてるよ

707 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 19:05:02.72 ID:???.net
そう思いたいのはそう思っとけばいいんじゃない

708 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 19:46:14.65 ID:???.net
回によって簡単に見えたり、難しくみえたりの人は根本的に理解できてないだけなんだけど、
それ自体を理解できてないんで何をいっても無駄
自分の理解の範疇の外にあることは信じない
その辺もいかにも技師っぽいし
よくわかってない人ほど、自分がどれだけなのか正確に評価できないし、できないのを外的要因にしたがる
まさにダニングクルーガー効果

709 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 19:53:15.54 ID:???.net
偏差値30, 40の人でも受かる試験に難化もなにもないだろ

710 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 20:04:26.44 ID:???.net
傷つく人がいるからそんぐらいにしとけ

711 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 20:14:26.15 ID:???.net
このスレみてるだけで
検査技師ってのはひねくれたやつ
が多いのがわかるよな

712 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 20:32:36.37 ID:???.net
そういうレスしてるの1人だけだと思う

713 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 20:55:52.00 ID:???.net
勉強しなくてもいいよねってのが素直な考えw
そりゃこうなる

714 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 21:01:29.17 ID:???.net
べつにいいじゃん
働き始めたらそれなりの待遇なんだしさ
たまに消化できないのが国家資格なのにとか、大学出たのにとかいうけどそんなの一部
待遇低いなりの学校生活を送るさ

715 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 21:08:54.90 ID:???.net
>>712
0709とかね

716 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 22:29:43.16 ID:???.net
おまえら国試もあと3ヶ月近くになるというのに余裕だな

717 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 22:33:24.68 ID:???.net
続きはこちらでどうぞ
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1602507935/

718 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 22:34:19.59 ID:???.net
>>716
やばいね〜

719 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 23:03:59.48 ID:???.net
3ヶ月丸暗記でうかる?

720 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 23:55:11.16 ID:???.net
>>719
きたなw

721 :名無しさん@おだいじに:2020/11/03(火) 23:58:19.22 ID:???.net
3ヶ月10年分丸暗記でうかる?

722 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 00:25:23.89 ID:fn+KCtDe.net
あと15ヶ月で受かる?

723 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 00:33:09.77 ID:???.net
諦めやがったw

724 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 05:29:39.46 ID:???.net
あと3ヶ月で120とる確実な勉強方法教えて

725 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 06:56:01.83 ID:???.net
>>695 によれば単位出てれば国試ぐらいのレベルなら余裕らしいぞ

726 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 06:56:49.69 ID:???.net
4月からはお前らみたいのと働かないといけないのか。

727 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 07:08:36.14 ID:???.net
自分は違うと思う自身はどこからくる

728 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 07:15:51.45 ID:???.net
模試200点近くあるんじゃね

729 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 07:26:34.47 ID:???.net
検査技師な時点で世間的にはしれてるでしょ

730 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 07:32:06.02 ID:???.net
>>726
お前は国試落ちるから安心しろ

731 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 07:38:09.47 ID:???.net
就職は決まったのか?

732 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 09:54:34.42 ID:???.net
>>731
国試終わってからでokやろ?

733 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 11:02:07.42 ID:???.net
730と725は同一人物じゃないよね

734 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 11:02:39.42 ID:???.net
すいません730->732

735 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 12:18:07.28 ID:???.net
>>734
同一だよ

736 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 16:57:20.00 ID:???.net
違う人のイタズラだよね

737 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 17:07:19.00 ID:???.net
>>736
なんだよイタズラって

738 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 17:24:10.53 ID:???.net
イタズラおしまい!

739 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 17:55:01.69 ID:???.net
ガチだったら上から目線で4月からこんな〜とか言っときながら就職決まってないとかひくわ
検査技師ってこんなにやばい人達の集まりなの?
誰かのなりすましだよね

740 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 18:16:46.64 ID:???.net
>>739
だから臨検なんてくずばかりだよ

741 :名無しさん@おだいじに:2020/11/04(水) 19:29:41.89 ID:???.net
実習おわた!!!!!

742 :名無しさん@おだいじに:2020/11/05(木) 08:35:20.67 ID:???.net
>>741
人生もおわれ

743 :名無しさん@おだいじに:2020/11/05(木) 10:50:56.05 ID:m17nbDhO.net
未だに就職先決まってないやつどれくらいいる?

744 :名無しさん@おだいじに:2020/11/05(木) 11:23:59.35 ID:???.net
>>743
大学病院に決まった

745 :名無しさん@おだいじに:2020/11/05(木) 11:35:01.15 ID:???.net
>>744
一生安泰ですね

746 :名無しさん@おだいじに:2020/11/05(木) 12:41:53.23 ID:???.net
>>745
そうですか?

747 :名無しさん@おだいじに:2020/11/05(木) 12:48:59.67 ID:???.net
>>745
意地悪なおばさんにいじめられて
退職に追い込まれるかもよ?

748 :名無しさん@おだいじに:2020/11/05(木) 20:57:10.88 ID:???.net
>>745
大学病院新卒なら非正規じゃないの?
いきなり正規なの?
非正規なら3年後に更新または正規になれるかはまだわからんじゃない?

最近じゃ大学病院の中には最初っから更新しないって宣言して雇うところもあるし

749 :名無しさん@おだいじに:2020/11/05(木) 21:41:42.76 ID:???.net
大学病院やら公立病院は年功序列が生んだクソ老害上司に虐められるって聞いた。

750 :名無しさん@おだいじに:2020/11/06(金) 02:37:39.21 ID:???.net
入ればわかるけど、大学病院って実は医師とそれ以外のヒエラルキーが半端ない
技師はカス扱いの
あと上の人が専門学校卒や医技短卒が多いけど、好んで学部卒や院卒を取る傾向が強いんでお互いがお互いその辺消化できないとギスギス

決まったところがそういうところじゃなきゃいいですね

751 :名無しさん@おだいじに:2020/11/06(金) 06:00:03.56 ID:???.net
とりあえず国試頑張らないと

752 :名無しさん@おだいじに:2020/11/06(金) 07:53:58.61 ID:???.net
>>751
そうそう、国試シクルと就職も何もなくなる

753 :名無しさん@おだいじに:2020/11/06(金) 10:26:16.98 ID:???.net
>>748
代わりはいくらでもいるし人気があるから出来るやり方だよな

754 :名無しさん@おだいじに:2020/11/06(金) 11:10:59.00 ID:???.net
ヒエラルキー最下層の技師がカス扱いなのはどこの大病院でも同じなのでは?
違うなら夢も膨らむけど…。

755 :名無しさん@おだいじに:2020/11/06(金) 11:19:30.35 ID:???.net
>>754
自分の人生にアクティブで充実している人は他人を批判しません。テレホン人生相談

756 :名無しさん@おだいじに:2020/11/06(金) 11:47:02.99 ID:???.net
実習終わってやっと勉強に落ちつけるけど
残り日も少ないし不安だわ

757 :名無しさん@おだいじに:2020/11/06(金) 11:47:30.90 ID:TDwbho+G.net
>>748
え、非正規って就職とは言わないだろw
ただのバイトみたいなものじゃん

758 :名無しさん@おだいじに:2020/11/06(金) 12:19:40.13 ID:???.net
薬剤師もカス扱いだよな
給料は検査技師の方が高いし

759 :名無しさん@おだいじに:2020/11/06(金) 13:28:15.57 ID:???.net
>>753
好きでそうしてるってよりは、頭数も予算も決まってて減らされることはあっても
増える見込みがないので3年以上雇用して無期転換が法律で決められても無い袖が振れないだけ
有期を繰り返したくても同じ人だと法律上できなくて、結局雇い止めするしかない
まぁ逆に言えば変わりはいくらでもいる、その人じゃなくてもできる仕事だからそうなってると言われればその通りだけど
働いてなさそうなじじばばが雇用守られて、頑張って優秀な人も雇い止めにあったりするんでかわいそいな状況ではある
この問題は医療業界だけじゃないけど、人件費の削減と人手不足を非常勤枠を増やすことで補ってきたんで特に技師では常態化してる
国家資格だからとか大学出ればとか思ってる人は業界研究せずに選んだ結果でしかない

760 :名無しさん@おだいじに:2020/11/06(金) 13:28:41.58 ID:???.net
>>758
またデマ振りまきがではじめたよ

761 :名無しさん@おだいじに:2020/11/06(金) 15:27:05.61 ID:???.net
学校屋の回し者でしょ

762 :名無しさん@おだいじに:2020/11/06(金) 18:30:29.02 ID:???.net
裏回答暗記って5年分じゃたらない?

763 :名無しさん@おだいじに:2020/11/06(金) 23:06:01.48 ID:???.net
なんか大学受験の英語とか数学とか物理の方がむずくね
今の勉強がカスに見えてきたわ

764 :名無しさん@おだいじに:2020/11/06(金) 23:38:53.96 ID:???.net
>>763
子供かよ?

765 :名無しさん@おだいじに:2020/11/07(土) 09:08:27.46 ID:???.net
裏回答暗記って5年分じゃたらない?

766 :名無しさん@おだいじに:2020/11/07(土) 09:54:26.97 ID:???.net
>>763
割と偏差値高めの大学に行ってしまった人で在学中に能力減退してなければ、そう感じてもおかしくない

767 :名無しさん@おだいじに:2020/11/07(土) 10:03:43.93 ID:???.net
裏回答暗記って5年分じゃたらない?

768 :名無しさん@おだいじに:2020/11/07(土) 17:07:00.25 ID:KEgjvmSu.net
>>767
2年分で十分

769 :名無しさん@おだいじに:2020/11/07(土) 17:11:06.48 ID:???.net
>>768
失せろ

770 :名無しさん@おだいじに:2020/11/07(土) 17:58:01.75 ID:???.net
今日から過去問暗記はじめても受かる?

771 :名無しさん@おだいじに:2020/11/07(土) 18:44:15.84 ID:???.net
臨床検査技師は急性期病院の求人が少ないね
看護師みたいにひくてあまたって感じじゃない。
こんなんだったら薬学部選ぶんだったわ。
高校生の時に医療系の就職情報とか分かんないよな。

772 :名無しさん@おだいじに:2020/11/07(土) 19:03:57.72 ID:???.net
今日から過去問暗記はじめても受かる?

773 :名無しさん@おだいじに:2020/11/07(土) 19:39:22.26 ID:???.net
今日から過去問暗記はじめても受かる?

774 :名無しさん@おだいじに:2020/11/07(土) 20:00:37.69 ID:???.net
まだ間に合う!今すぐ取り掛かれば!

総レス数 1003
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200