2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第67回臨床検査技師国家試験 その2

1 :名無しさん@おだいじに:2020/08/27(木) 22:45:32 ID:h/F4PvVc.net
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582509422/

854 :名無しさん@おだいじに:2020/11/13(金) 06:17:08.52 ID:???.net
>>853
偏差値50あれば、3ヶ月〜半年で受かるみたいなスレなかったっけ

855 :名無しさん@おだいじに:2020/11/13(金) 07:06:59.08 ID:???.net
受かると言うのは満点いくじゃなくて6割いくでしょ
ギリギリ狙ってく人が暗記だけで乗り切ろうとして、ちょっと聞き方変わったぐらいで
難化したと騒いで5割ぐらいで落ちてしまうボーダー付近の人は知らん

医療技術系の私大の偏差値50は実質40前半や酷いところは30程度もざらなんであてにならない
私大の偏差値を大きくみせるからくりはググッてくれ

856 :名無しさん@おだいじに:2020/11/13(金) 07:08:41.15 ID:jMgdu6eY.net
>>852
そもそも君の成績では国家試験すら受けられない。
卒業試験で落ちて留年だよ。

857 :名無しさん@おだいじに:2020/11/13(金) 07:35:09.43 ID:???.net
卒試がどの大学にもあると思うな
あるのは元々がやばい大学だけ
国立にはない

858 :名無しさん@おだいじに:2020/11/13(金) 07:44:19.51 ID:???.net
>>856
その根拠は?

859 :名無しさん@おだいじに:2020/11/13(金) 07:48:13.10 ID:???.net
>>856
誹謗中傷で開示請求して訴えるね

860 :名無しさん@おだいじに:2020/11/13(金) 08:24:50.05 ID:jMgdu6eY.net
やっと就職先決まった〜
国試落ちないように頑張ろうっと

861 :名無しさん@おだいじに:2020/11/13(金) 08:30:11.57 ID:???.net
>>860
誹謗中傷で開示請求して訴えるね

862 :名無しさん@おだいじに:2020/11/13(金) 08:49:34.06 ID:jMgdu6eY.net
>>861
どうぞ

863 :名無しさん@おだいじに:2020/11/13(金) 10:55:44.39 ID:???.net
>>862
君みたいな人は落ちたほうがいい

864 :名無しさん@おだいじに:2020/11/13(金) 11:18:11.13 ID:???.net
>>859
あのさ、誹謗中傷が法的に成立するってのは、その人間の氏素性や住所等が確定している場合な

865 :名無しさん@おだいじに:2020/11/13(金) 18:31:52.62 ID:???.net
留年しない、普通の学力あれば3ヶ月で受かる?
一般的に

866 :名無しさん@おだいじに:2020/11/13(金) 18:58:35.41 ID:???.net
今、受かるとか受からないとか語る段階かよ?
勉強しろよって話な

867 :名無しさん@おだいじに:2020/11/13(金) 19:10:45.44 ID:???.net
この板は勉強方法もとめる怠け者ばかりだな

868 :名無しさん@おだいじに:2020/11/13(金) 19:18:49.27 ID:???.net
典型的な勉強できないやつだよな。参考書いっぱい買うやつ。高校生ならまだしも、大学とか専門まできてそれはキツイ。いい加減気づけ。

869 :名無しさん@おだいじに:2020/11/14(土) 08:35:00.37 ID:???.net
ヒマつぶしに、受かる?受かる?を連発してんだろ

870 :名無しさん@おだいじに:2020/11/14(土) 08:36:23.09 ID:???.net
暇なら勉強すれば良いのに

871 :名無しさん@おだいじに:2020/11/14(土) 08:47:34.59 ID:???.net
勉強してないのはヒマなんだろな、それか余裕なのか

872 :名無しさん@おだいじに:2020/11/14(土) 12:57:08.06 ID:???.net
>>865
検査の学校はかなりやばいのでも留年させないんでなんの保証にもならない
普通の学力というのも自分でそう思ってるだけで主観でしかないかもしれな
というかどんなひとも自分基準でものごとを考えるから全員が自分が普通とおもってるでしょ

873 :名無しさん@おだいじに:2020/11/14(土) 14:30:53.32 ID:tKM45SYji
 朝200問 夕方200問 夜200問毎日やって 土曜日と日曜日 間違った問題100問やって残り3か月をすごす。
 たったそれだけで いいのになぜできない...。

874 :名無しさん@おだいじに:2020/11/14(土) 13:59:23.46 ID:???.net
>>843
医学系の院はいっても就職先はない
その辺は誰かが書いてる通り
下手に専門性を求めると生物系の学部みたいにそもそもそういうのをしてる大きな企業や組織は数がない
かと言ってベンチャーは行きたがらない
下手に資格持ってる人は結局、専門卒や学部卒待遇で病院で働く
それが就活が一番楽だから
病院には院卒待遇というのは存在しない
研究開発する機関じゃないので

875 :名無しさん@おだいじに:2020/11/14(土) 14:30:54.56 ID:???.net
まあ病院の経営も軒並み厳しいし就職大変そう
求人自体あるのかどうか

876 :名無しさん@おだいじに:2020/11/14(土) 15:01:01.63 ID:???.net
保健を普通の大学と思っていくと面食らう
完全に子供扱いで至れり尽くせりだけど大人にはなれない
そのため働き始めても病院の中で異質な雰囲気

キャンパスライフもなければ、唯一就活しなくても選ばなければ就職できたのも、今年からそれすらも厳しそう

877 :名無しさん@おだいじに:2020/11/14(土) 18:46:35.26 ID:???.net
選ばなければw
ここ重要

878 :名無しさん@おだいじに:2020/11/14(土) 19:14:50.99 ID:???.net
実習でナンパしためちゃくちゃ可愛い技師さんと飲みに行くところまでこぎつけたのにコロナ第3波で流れそうだわ。

879 :名無しさん@おだいじに:2020/11/14(土) 19:58:41.69 ID:???.net
>>878
うらやましい

880 :名無しさん@おだいじに:2020/11/14(土) 20:47:04.29 ID:???.net
学生に手を出す社会人
実習先の指導者に手を出す学生
どっちもキモイ
まぁ飯食いに行くぐらいまでならいいと思うけど

881 :名無しさん@おだいじに:2020/11/14(土) 22:10:19.25 ID:???.net
>>880
自分が真似できないからって僻むなww

882 :名無しさん@おだいじに:2020/11/15(日) 14:34:47.64 ID:MilU+OgI.net
一般的に残り15ヶ月で受かる?

883 :名無しさん@おだいじに:2020/11/15(日) 16:55:17.49 ID:???.net
>>882
余裕余裕

884 :名無しさん@おだいじに:2020/11/15(日) 16:59:05.35 ID:3zBCcsch.net
>>883
その根拠は?

885 :名無しさん@おだいじに:2020/11/15(日) 17:49:09.89 ID:???.net
ここのスレ見てるとこの資格と養成校の無意味さしか感じん
こんなんでよけりゃ資格も学校も不要だろ

886 :名無しさん@おだいじに:2020/11/15(日) 21:56:53.65 ID:???.net
>>884
過去問丸暗記すれば3〜6ヶ月で受かるレベルの試験だから

887 :名無しさん@おだいじに:2020/11/15(日) 22:57:48.90 ID:AhFC+GTv.net
残り15ヶ月で受かる方法教えて

888 :名無しさん@おだいじに:2020/11/15(日) 23:11:09.47 ID:???.net
>>887
なぜあと3ヶ月後に受かろうとしない?

889 :名無しさん@おだいじに:2020/11/15(日) 23:44:16.20 ID:AhFC+GTv.net
>>888
3ヶ月で受かる方法教えて

890 :名無しさん@おだいじに:2020/11/16(月) 00:19:39.21 ID:???.net
>>889
3ヶ月では受からない
東大レベルの頭脳ないと

891 :名無しさん@おだいじに:2020/11/16(月) 00:21:42.88 ID:???.net
明日試験でも半分くらいは合格するのではないだろうか?

892 :名無しさん@おだいじに:2020/11/16(月) 01:27:42.33 ID:1eoJmFX4.net
>>890
君も名誉毀損で訴えます

893 :名無しさん@おだいじに:2020/11/16(月) 05:39:43.19 ID:???.net
何人かおかしなやつが張り付いてるなw

894 :名無しさん@おだいじに:2020/11/16(月) 07:16:21.46 ID:???.net
さすがに888のは特定の個人についてじゃなく、試験についてその人が持ってる感想でしかないから無理筋では…
東大レベルのってのはないと思うが
しかし試験が難しいといっても、簡単っていってもどちらにも文句が出ておもろいな

895 :名無しさん@おだいじに:2020/11/16(月) 07:34:06.72 ID:???.net
>>894
一般的にとか言われても難しいけどさ
だいたいの人が過去問丸暗記で受かってるよね

896 :名無しさん@おだいじに:2020/11/16(月) 15:50:49.19 ID:???.net
そこそこヤバいやつでも3ヶ月過去問すりゃギリ6割行くか行かないかにはなるだろ
5択マークシートで実質4割答えれりゃいい問題に取れる取れんとかで喚いてどんだけ低スペックなん
あぁだこうだ言う暇あったら勉強しとけば良い

897 :名無しさん@おだいじに:2020/11/16(月) 15:51:44.79 ID:???.net
>>896
その通り
よく言った!

898 :名無しさん@おだいじに:2020/11/16(月) 15:57:16.38 ID:???.net
>>876
保健は高校までの偏差値捨てて専門卒レベルに実質も職業もなりに行くところなのは周知の事実で今更なにを
それでも選ぶのは大学選びを真剣にしんかったか、学校の名前につられたかどちらかのだけ
その偏差値でその大学入れるんだってところに加え、対して苦もなく卒業できるし、4年間知らない人にはえらぶれるメリットは享受したらそれで満足しとくべし

899 :名無しさん@おだいじに:2020/11/16(月) 19:04:31.35 ID:???.net
まぁ保健の日頃の実習のレポートとかも他の学部から見たら感想文、日記レベルだからな
そんなんで研究できるとか思う方がどうかしてる

900 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 07:13:34.65 ID:???.net
医師や看護師の合格率は高いのに臨床検査技師の国試合格率が年々低くなってるのは数が飽和してるからと聞いてショック…

901 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 07:38:15.78 ID:???.net
就職が良くないのは飽和してるからだけど、
合格率が良くないのは(良くないって言っても9
(8-9割は受かるけど)、学校増やしすぎて相当やばいのでも入れるのと、教えてる方が資格もってるだけでここのように暗記でとっただけか、専門外の医師が教えてて教えてる方がよくわかってないから

看護師の方は合格点数の方が合格人数が一定数切らないように調整されるので参考にならない

検査は既卒が合格率の足引っ張って全体が7割ぐらいになってるだけで、新卒だけで言ったらそんなに厳しくない

902 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 08:33:31.18 ID:???.net
医師の方も必修問題は8割だけど、それ以外は調整あるよ
例年だいたい相対基準の合格点は7割

6割で合格できて爆弾問題もない検査とは比較にならんけど

903 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 09:21:25.59 ID:???.net
6割取れば合格できる試験を悩んでることからして

904 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 11:59:30.66 ID:???.net
>>901
試験が難しくして
合格数を調整してるということ?

905 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 12:56:30.10 ID:???.net
受ける方のレベルが下がってて、試験の難易度は変わってないのにちょっと聞き方変わっただけで難化したと騒ぐのが多いってこと

まぁ暗記で問題と答えの組み合わせを覚えてるだけだとそうなるわな
特に出題数の多い分野で出題者が変わると難化したと騒ぎ始める

わかってる人にはどこが難しくなってるか皆目見当もつかないが、暗記だけで乗り越えようとする人には聞き方変わっただけで全く新しい難易度の高い問題に見える
お互いがお互い永遠に理解できない

ちなみに問題作成にあたり今年は難しくして沢山落としましょうとか絶対にしてないから
出題基準にそって粛々と作るだけ
出題基準から外れる問題は作成委員の中でチェックしてはじかれる
はじかれるのは難しい問題だけで簡単な問題は弾かれない
落とそうと思って簡単な問題を弾いてるなら、腎臓の写真とか見せてこれはなんの臓器でしょうなんて問題は出ない

906 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 13:01:13.83 ID:???.net
>>905
いいえ、飽和状態の臨床検査技師を減らすために国家試験を難しくしています。歯医者と同じです。嘘をつくな

907 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 13:18:15.75 ID:???.net
難化してるのかどうかは知らんが、そんなギリギリのラインにいるならもっと勉強すればいいだろ。

908 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 13:22:49.97 ID:???.net
あのね
なんの表明もなしに不祥事を嫌がる役所がそんなことすると思う?
年度ごとに合格率が変わるような問題出してたらこんな不公平なことはなく役所がわざわざする訳ないのわからん?

歯科医師の方は海外からの圧力もあって試験方法や問題難易度を変えることを表明して行ってるの
こっそりとしてない訳
それも周知期間をおいて
あと学校作りすぎて下手したら検査技師と変わらんレベルで入れる学校もあるしでレベル低下も著しいのもある
またこういった低層を弾くたねと言うのも表明されてる

薬剤師が合格率が下がってて問題になったが、これも受験者のレベルが下がってて、厚労省が正式に問題難易度は変えてないと表明する自体に至っている

検査は人数減らしたいなら新設校認めなきゃいいだけで、なんで問題で絞ろうとする必要があるの
まどろっこしい
そもそも技師が増えようが職に溢れようが厚労省は全く気にしてない
人数減らそうとしてると思う時点で自意識過剰

まぁ落ちた時の言い訳に問題が難しくなったからだって言い訳にしたければそう思ってきゃいいんじゃない
ちなみに新卒の合格率はそんなに変わってない
既卒が溜まっていくと合格率が下がる
4、5年の周期でほぼ過去問通りの年がありそこで一掃される
全体の合格率はこの周期で上がったり下がったり

909 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 16:50:58.21 ID:???.net
落とす試験じゃないことだけはいえる

910 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 20:05:39.12 ID:???.net
理解できないことを自分の能力の問題じゃなく、
問題が難しいからと外的要因のせいにしたい人は
一定数必ずいる
そういう人に言わせたら落とす試験、毎年難化なんだろう

世代間で見ても年々平均的レベル自体が下がってるんだけど渦中の人にはわからんだろうね
特に下の方は底抜け状態
小中の理科、算数ですら危うい
実際、検査技師で分数や百分率、濃度や単位の接頭辞の計算できないの見かけるし、指数や対数、三角関数にいたってはよくわかってない方が多い

911 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 20:09:07.39 ID:???.net
>>910
そんなのわからないやつのがほとんどだろ

912 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 20:29:00.29 ID:???.net
大卒でこれなんだから一昔前と比べるとやばいんだけどね
周りもわかってないのが多いとレベル低くてもそれが普通になる

913 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 21:04:08.38 ID:???.net
検査技師だけどずっと他の職選べば良かったと思いながら早10年
ここまで身につけた知識やスキルが勿体無くて転職も出来ない模様
自分の仕事が好きじゃない人生ってつまらんよ

914 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 21:55:03.61 ID:???.net
(´・ω・`)ノ どんまい

915 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 22:14:05.65 ID:???.net
>>913
そんなの大多数の人間がそう。何もこの仕事に限った話ではない

916 :名無しさん@おだいじに:2020/11/17(火) 23:59:00.60 ID:B3kdh6AM.net
>>915
医師、歯科医師、薬剤師は出来るぞ
それ以外のコメディカルはどんぐりの背比べだと思うが

917 :名無しさん@おだいじに:2020/11/18(水) 02:22:23.80 ID:???.net
病院、検査センター以外だと枠少ないけど死体解剖の補助、検疫官とかあるけどね
どっちも新卒じゃないとなりにくいのと、前者は補佐員扱いで薄給だけど

10年働けば労働衛生コンサルタントとかやれるけど
武内直子とか薬剤師のついでに検査技師とって検査技師として働いた後、漫画家してるし

>ここまで身につけた知識やスキルが勿体無くて
ここがネックなんやろうな

918 :名無しさん@おだいじに:2020/11/18(水) 11:45:26.81 ID:M/TukssL.net
ガイドライン変わるけど対策した?

919 :名無しさん@おだいじに:2020/11/18(水) 12:32:13.11 ID:???.net
>>918
ガイドライン変わるから難化するらしい

920 :名無しさん@おだいじに:2020/11/18(水) 15:28:03.79 ID:???.net
>>919
どう難化するの?

921 :名無しさん@おだいじに:2020/11/18(水) 15:51:10.22 ID:???.net
難化脳ばっかりでやばい
習ってることかわってないのに難化もくそもあるかい

922 :名無しさん@おだいじに:2020/11/18(水) 18:42:34.15 ID:???.net
>>919
どうガイドラインが変わるんだ?

923 :名無しさん@おだいじに:2020/11/18(水) 22:15:29.21 ID:???.net
実質なんも変わってない
検体採取が増えただけ

検体採取がなんで安全管理なのか全く理解できないけど

924 :名無しさん@おだいじに:2020/11/19(木) 01:36:22.02 ID:vOh0YUkY.net
>>922
こういうの自分で調べられないやつって...
あと90日なのにものすごい悠長だねぇ

925 :名無しさん@おだいじに:2020/11/19(木) 12:44:44.25 ID:???.net
>>924
丸暗記で90日で受かるしょ?

926 :名無しさん@おだいじに:2020/11/20(金) 03:01:19.62 ID:???.net
>>925
どれ、後3時間やるか

927 :名無しさん@おだいじに:2020/11/20(金) 04:32:36.10 ID:wyfaSK/j.net
>>925
おう、余裕余裕

928 :名無しさん@おだいじに:2020/11/20(金) 08:11:40.97 ID:wyfaSK/j.net
>>926
既卒?
昼夜逆転はやめた方がいいよー

929 :名無しさん@おだいじに:2020/11/20(金) 09:36:26.59 ID:???.net
そういう話するとまたなめんなよって言ってくるのが出るぞ
2ヶ月過去問暗記で6割ギリ行くか行かないかにはなるけど

930 :名無しさん@おだいじに:2020/11/20(金) 10:56:34.62 ID:???.net
今頃、アタマが問題でパンパンになってないのってマズイだろ、それか独り言で問題と答えが出ないのもな

931 :名無しさん@おだいじに:2020/11/20(金) 11:21:05.54 ID:???.net
それはそれで別の意味でやばい
どんだけ暗記だけにたよってるんだ

932 :名無しさん@おだいじに:2020/11/20(金) 11:21:27.92 ID:???.net
>>930
そこまでいったら病んどる

933 :名無しさん@おだいじに:2020/11/20(金) 16:50:18.96 ID:???.net
国試本番で答案見て「いただき」と思えるか「やばいわ、これ6割無理だわ」と思うかは今にかかっている

934 :名無しさん@おだいじに:2020/11/20(金) 17:46:30.20 ID:???.net
>>929
じゃあベースが少しはあれば10年裏回答丸暗記で、6割ギリギリくらいはとれるかな、

935 :名無しさん@おだいじに:2020/11/20(金) 22:34:44.43 ID:o6b8MTiv.net
グッドラック後輩

936 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 00:12:53.44 ID:Pc6xi1YZ.net
>>934
いけるさ

937 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 00:41:56.09 ID:???.net
>>935
先輩受かった?

938 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 10:43:12.37 ID:KgD4Ofm9.net
なんとか受かったよ 

939 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 15:46:24.33 ID:???.net
>>938
凄いね天才やん

940 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 16:43:40.27 ID:???.net
天才は検査技師にはならん

941 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 17:29:37.06 ID:???.net
医学科落ちが最高峰

942 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 17:39:39.35 ID:???.net
>>940
医者より検査技師のが合格率低くて難しいやん試験レベル

943 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 19:35:01.44 ID:???.net
この手の知識量を測るテストの難易度は問題数
医師国家試験の問題数を見てみろ

944 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 19:58:39.24 ID:jFahrkQr.net
>>942
〇〇ヶ月で受かる?って連投してる人ですか?

945 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 21:13:16.72 ID:???.net
>>942
受ける人のレベルが同じだと思える度胸がすごい

946 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 21:14:25.88 ID:???.net
>>942

医師試験受けるのが検査技師の試験受ければ合格率100%近くいくな

947 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 22:23:58.91 ID:???.net
>>942

検査技師に受かったの集めて医師試験受けさせても合格率2割もいかんやろ
発想がやばい

948 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 22:33:56.79 ID:o+38xQTF.net
>>944
色々な人が◯ヶ月で受かる?って連投してるよね

949 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 22:44:46.90 ID:???.net
1月からでも受かるよね

950 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 23:08:03.90 ID:???.net
>>949
受からない

951 :名無しさん@おだいじに:2020/11/21(土) 23:15:11.93 ID:???.net
>>949
今すぐにでも受かるやつは、いるからな

952 :名無しさん@おだいじに:2020/11/22(日) 00:29:11.21 ID:???.net
なにやれば受かるんだいまから

953 :名無しさん@おだいじに:2020/11/22(日) 02:57:12.60 ID:58PjDu2s.net
>>947
そもそも2割すらいない、0%だよ。範囲が明らかに違うし膨大だこらな。

総レス数 1003
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200