2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一寸先は】115回歯科医師国家試験part5【闇】

1 :名無しさん@おだいじに:2022/02/15(火) 18:12:37.57 ID:CsXURse6.net
皆で合格の喜びをシェアしよう!


【前スレ part4】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1644225788/

839 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 00:28:49.25 ID:???.net
歯科はオカルト
100年前の治療法を未だに盲信
エビデンスろくにない
矯正だけが数値化できるが…

840 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 01:46:10.31 ID:1kGz328P.net
絶対無理!

841 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 03:16:58.81 ID:???.net
アホ湧いてきた

842 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 10:11:51.80 ID:???.net
軟化象牙質残して髄室開拡ニキ(最高にヤバい)
空想科学ラバーダムニキ
理系数値化矯正ラブニキ
みんな今何年生なのかはしらんけど5年以上ならマジで勉強頑張れよ!

843 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 10:41:48.98 ID:lGwnAGSD.net
今年の必修は15問削除します。
今年の歯科医師国家試験の必修問題(8割以上正答64/80が合格絶対基準)
の正答率、削除可能性の問題数15/80です。(DESリサーチ結果より)
この作問の状況を知って頂きたく、宜しければシェアさせて下さい。

844 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:18:39.04 ID:???.net
そろそろ必修何問削除されるかも決まってるのだろね。
予想では9問かな。

845 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 20:04:59.21 ID:???.net
合格数も削除されますように…!!

846 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 21:03:59.89 ID:lGwnAGSD.net
今年の必修は15問削除します。
今年の歯科医師国家試験の必修問題(8割以上正答64/80が合格絶対基準)
の正答率、削除可能性の問題数15/80です。(DESリサーチ結果より)
この作問の状況を知って頂きたく、宜しければシェアさせて下さい。

847 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 21:51:39.49 ID:62rSxx6D.net
Aのボーダーはどのくらいだと思います?

848 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 22:06:32.77 ID:+TKuClSg.net
A 56 じゃないですか。

849 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 22:45:45.50 ID:???.net
真剣に答えてあげないなら書き込まなければいいのに
麻布で100点満点だとすると62ぐらいでは?

850 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 23:45:35.51 ID:???.net
数週前に比べると、シェアマンは明らかにトーンダウンしちゃったねw

851 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 23:46:29.95 ID:nQL2RAhj.net
Aのボーダーは69だよ

852 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 23:53:11.67 ID:62rSxx6D.net
Aのボーダーは57

853 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 23:57:58.43 ID:???.net
>>852
そう言ってほしかったんだねw

854 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 00:00:02.61 ID:???.net
俺がそろそろガチのボーダーを当ててあげよう
必修59
a57
ほかはしらん

855 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 00:10:57.69 ID:J5XoXXJ8.net
歯医者は今後、減っていく
→勤務医が減る→分院展開の時代は斜陽
医者は今後、増えていく
→勤務医は増える→分院展開の時代が拡大

歯科クリニック医療法人設立→医科クリニック作って医者を雇う

医療法人の理事長は医者か歯医者しかなれない。

これからは歯医者が医者を雇う時代だ。

856 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 00:27:02.90 ID:???.net
必修もAも最低60ないと無理w

857 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 01:27:35.49 ID:???.net
C133いける?

858 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 02:13:35.53 ID:s9lf/1xp.net
医者は今後増えてくとか言ってるが歯医者より圧倒的に選択肢が多いから過剰にならんぞ

歯科は医科と同列ではなく破門された一分野
刃向かうこと自体が烏滸がましい

859 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 02:45:53.90 ID:s9lf/1xp.net
医科の強みは圧倒的な選択肢の豊富さ
医師の数が増加し供給過剰な科が出てきても、他の数が足りてない科を選べばいいだけ
歯しか進む選択肢がない歯医者とは大違い

歯科も一般矯正口外など色々な科があるって?
それはせいぜい循環器内科が虚血班、心不全班、不整脈班のように一つの臓器の中でさらに細分化されてるのと似たようなもんでしょ。
内科、外科、小児科、産婦人科、マイナー科のような分け方と同列にするのは間違ってる。

歯科医が減って、医師が増えてるからって歯科医が医師より偉くなることは未来永劫ない。
そんな単純な話ではない、ちょっと考えればわかるだろ。
医療界の二台巨頭とか勘違いしてんのか知らんがこの世の中のどこにも医師と歯科医師を同列と考えてる人間なんていないぞ。
身の程わきまえろよ歯大工風情が

860 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 03:49:16.67 ID:???.net
なに深夜に熱くなってんだよw

861 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 04:25:36.19 ID:LmsfWMfJ.net
一昔前 歯大工は子弟を医者にしたがっていたが、今はどうなんだ?

862 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 08:59:32.83 ID:???.net
>>859
はい完全に正論大正解禿同です。


時間制限の永遠お口工作歯土方一択オワコン人生と選択肢無数の潰し効きまくり時給も高い選べばチマチマ工作も不要薬出すだけで命に直結する医者様とは雲泥の差
歯土方のオワコンぶりは選択肢がない、6年もやっても結局ほぼ全て歯細工師に収斂していく目手失えば人生終了土方しかないということ
結局全ては潰しや権限が無さすぎる点にある
だから開き直って金しか興味ない俺みたいな敗者が量産されるのは必然
この国の土方育成、寿司職人やラーメン屋と同レベルのシステムでしかない薄利多売日本の歯科システムがオワコン
だから開き直って歯を削りまくる負け組オワコンの人生
選択肢ないから開業必須だが大博打で命に直結しないのに心身のストレスが異常
だから医者様には金で勝つしかない、そこしかない、そういうシステムでそういう業界なんだ
俺も敗者免許取ってから分かったよ。

863 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 09:27:39.37 ID:???.net
歯医者をヒガむようなコメ
この人たちは歯医者にすらなれなかったんやろな

864 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 09:52:28.90 ID:???.net
いや敗者だから言うんやでガイジ

865 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 10:11:07.54 ID:???.net
>>864
そうだね笑

866 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 10:32:01.15 ID:???.net
石免許と取り替えられるなら今すぐあの紙切れの敗者免許賞状笑を犬に食わせてやる!w

867 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 10:38:01.49 ID:J5XoXXJ8.net
>>862
だから歯医者になって、医者を雇えば良いんだよ。

医療法人しかクリニックは基本、運営できない。
医療法人の理事長は医者か歯医者しかなれない。

この世は雇う側と雇われる側しかいない。
医者も歯医者も例外じゃない。

宮廷医卒だろうが私立医卒だろうが、雇われで一生を終える医者は全体の7割以上だ。
この総数は今後も増える。

経営者になって、医者を雇うのが最強だよ。

868 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 10:38:16.86 ID:???.net
敗者の知能はモンキーと人間の間か?

869 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 10:39:17.96 ID:???.net
いいえ、チンパンジーです。

870 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 10:46:04.99 ID:???.net
>867
医療法人のメリットはなんだ? 節税か? 医師を顎で使える事か?相続めんどう、、
理事長でも敗者は敗者  一生医者でないわ アフォ

871 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 10:58:56.04 ID:J5XoXXJ8.net
>>870
一生雇われでは、金持ちなんかなれないよ。
例え、それが医者であっても、だ。

日本の教育は「組織にとって、都合の良い人間」を育成するために設計されている。
特に医学部はその傾向が強い。
医者は究極の安定を求めてきた集合体。
よって、リスクを極端に嫌う。
ある意味、医者ほど雇いやすい職種はいないんだよ。

医者を雇えるのは、医師か歯科医師しかいない。
医療法人の理事長は医者か歯医者しかいない。

これから歯医者の新卒は減っていく。
医者の新卒は増える。

これから益々、医者は雇いやすくなる時代。

872 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 11:12:13.82 ID:???.net
>>871

昭和からタイムスリップしてきたんですか?w
それって20-30年前から言われてることで実際歯科医師は近年増加傾向、医学部の定員はやや減少傾向。
歯学部振替枠ってしらなさそうやな、、

873 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 11:40:23.63 ID:J5XoXXJ8.net
>>872
歯医者の新卒は減っているし、女性歯科医師や高齢歯科医師が増えて実労歯科医師は減っている。

医師は今後、余る。
よって、開業志向の医者は今以上に少なくなる。
経営者の立場から見れば、20年前に比べて圧倒的に医者は雇いやすくなるなっている。
反面、歯医者は圧倒的に難しくなっている。

これからは、歯医者が医者を雇う時代だよ。

874 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 11:44:14.01 ID:J5XoXXJ8.net
雇われ根性というのは、一生消えないんだよ。
独立開業するのは、人によっては東大理3に合格すりより難しい。
それが日本人の病理なんだよ。

経営者になると、本当によく分かる。

875 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 11:54:15.93 ID:???.net
歯科医師減っても人口も減るから変わらんってよく言われるよな
知らんけど

876 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 12:01:28.66 ID:J5XoXXJ8.net
>>875
ヒント→高齢者は増える。

877 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 12:25:22.03 ID:???.net
色々語ってるなw
別のスレッドたててそこで話したら?w

878 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 12:26:11.01 ID:4Y2u0qcT.net
何なら、国試合格して研修医1年終えたら医科のクリニックの経営に乗り出した方が儲かるよ。

879 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 13:13:30.96 ID:???.net
ホント別スレでやれよw

880 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 13:53:26.14 ID:???.net
物知り経営者wさん、別スレで待ってる人いるらしいんでぜひそちらで!

881 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 14:31:47.44 ID:???.net
経営者以外は貧乏敗者一直線だからな、医者と結婚する通行手形に使う女敗者除く

882 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 14:40:58.55 ID:ZPx6lpxk.net
今年の必修は15問削除します。
今年の歯科医師国家試験の必修問題(8割以上正答64/80が合格絶対基準)
の正答率、削除可能性の問題数15/80です。(DESリサーチ結果より)
この作問の状況を知って頂きたく、宜しければシェアさせて下さい。

883 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 15:10:35.56 ID:???.net
みんな信じるなよー。
ネガキャンで人気なくなったと言ってるのはさすが偏差値30としか言いようがない。超ハイリスクノータリーン。しかも軽く数億行く投資額が戻ってくる可能性も少ない。馬鹿がなる資格。社会的地位や名誉もゼロ。世界の数十分の1の利益。
誰が好き好んで大学入んのよ。
もしメリットあるなら自分のとこのバカ息子とか親戚全部かねだしてやって入れてやれ。もう完全に投資詐欺や資格商法と変わらん。

884 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 15:21:45.81 ID:???.net
医者の時給1万なんてほぼ無理
保険25%だとしても勤務だと1時間4000点
保険20%で1時間5000点
セット連発以外でこんな点数コンスタントに絶対に出せぬ
さもなくば15分診療で時間と肉体の切り売りでも厳しい
じゃあ保険やめるかと自費クリ行くもマスターまで低賃金長時間労働開業伸びるの巻
じゃあ開業するかとなっても5000万〜数億円の借金で人生一世一代の大博打、失敗したら人生ゲームオーバー
こんな仕事に君は就きたいのか?w

885 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 16:12:39.13 ID:BYOrbH6T.net
なんでこいつ金、金言ってる?
金あるんだから、そこそこで
いいじゃん

886 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 16:34:38.68 ID:???.net
頭悪いからしょーがないw
115歯科医師国家試験に関するスレなのに変なこと語ってるしなw

887 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 16:37:31.61 ID:???.net
別スレたてても読む人がいないからここで喚いてるのかもw
それならちょっとは考える頭あるのかw

888 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 16:43:13.33 ID:ZPx6lpxk.net
今年の必修は15問削除します。
今年の歯科医師国家試験の必修問題(8割以上正答64/80が合格絶対基準)
の正答率、削除可能性の問題数15/80です。(DESリサーチ結果より)
この作問の状況を知って頂きたく、宜しければシェアさせて下さい。

889 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 17:00:23.27 ID:BYOrbH6T.net
こんな時給1万とかに熱くなるやつ
俺の周りにいないけどな
歯科医師にこんな人種いるんだな
熱血歯科医師なのかな
みんな別収入あるでしょ、
大っぴらに言えないけど
こういう人っ尊敬すべきなのかもな
俺はやる気ないわ

890 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 18:23:57.50 ID:???.net
現実はチンパンジーになる試験も青色吐息
チンパンジーになれてその頭でどうやって偏差値70医者を使えるのだ?
何百分の一の話してるの  私歯大工作員 森杉

891 :名無しさん@おだいじに:2022/02/27(日) 18:50:31.53 ID:3wiWQFXH.net
今年の必修は15問削除します。
今年の歯科医師国家試験の必修問題(8割以上正答64/80が合格絶対基準)
の正答率、削除可能性の問題数15/80です。(DESリサーチ結果より)
この作問の状況を知って頂きたく、宜しければシェアさせて下さい。

892 :名無しさん@おだいじに:2022/02/28(月) 13:40:19.84 ID:???.net
>>890
お前の吐息が青色でくせぇことだけはわかったわ
正しくは青息吐息な、チンパンジーのこと馬鹿にすんな

893 :名無しさん@おだいじに:2022/02/28(月) 16:02:15.84 ID:???.net
>>890
これは恥ずかしいw

894 :名無しさん@おだいじに:2022/02/28(月) 17:00:11.66 ID:???.net
別収入あるならわざわざリスク犯して大学学費と開業で2億以上もドブに捨てる意味なし。

895 :名無しさん@おだいじに:2022/02/28(月) 18:52:29.21 ID:GpAl2xq2.net
今年の必修は15問削除します。
今年の歯科医師国家試験の必修問題(8割以上正答64/80が合格絶対基準)
の正答率、削除可能性の問題数15/80です。(DESリサーチ結果より)
この作問の状況を知って頂きたく、宜しければシェアさせて下さい。

896 :名無しさん@おだいじに:2022/02/28(月) 19:54:51.16 ID:???.net
>894
金はあっても、先生と呼ばれたい30

897 :名無しさん@おだいじに:2022/02/28(月) 19:56:48.11 ID:j29KKiD0.net
ボーダー予想
A 61
B 112
C 128

898 :名無しさん@おだいじに:2022/02/28(月) 20:03:47.28 ID:???.net
先生ってな、都合いい時の言葉やで
「先生、お願いします」「先生、どうですか?」
全てテイクのための枕詞や
酔いしれるのはボンボン
ボンボンから搾取する開業コンサルモデルにも翳りあり

899 :名無しさん@おだいじに:2022/02/28(月) 20:41:16.81 ID:GpAl2xq2.net
今年の必修は15問削除します。
今年の歯科医師国家試験の必修問題(8割以上正答64/80が合格絶対基準)
の正答率、削除可能性の問題数15/80です。(DESリサーチ結果より)
この作問の状況を知って頂きたく、宜しければシェアさせて下さい。

900 :名無しさん@おだいじに:2022/02/28(月) 21:41:35.68 ID:0Nxf2Z+w.net
>>898
三理ありそう

901 :名無しさん@おだいじに:2022/02/28(月) 21:53:48.29 ID:???.net
>>897
Aがあと2点くらい下がって
B.Cがあと2点くらいたかそう!

902 :名無しさん@おだいじに:2022/02/28(月) 21:54:51.52 ID:qprBbitf.net
>>897
いい線いってると思う

903 :名無しさん@おだいじに:2022/02/28(月) 23:17:11.12 ID:HnHu1H1A.net
aがあと3.4点下がるよー。
b.cはもう少し高そう

904 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 00:04:37.41 ID:CfnijgPw.net
今年の必修は15問削除します。
今年の歯科医師国家試験の必修問題(8割以上正答64/80が合格絶対基準)
の正答率、削除可能性の問題数15/80です。(DESリサーチ結果より)
この作問の状況を知って頂きたく、宜しければシェアさせて下さい。

905 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 01:15:07.13 ID:VrBo6Qn4.net
>>903
a下がらんやろ
bは妥当
cは上がるかな

906 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 01:45:53.19 ID:8DtRvBu7.net
>>905
c去年より難しいなら、130点いかないと思う

907 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 01:45:59.78 ID:XO8S+JS4.net
なんで去年はあんなにA低いんだろう

908 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 06:24:52.76 ID:???.net
C去年129で、今年去年より平均低いよ
127ぐらいじゃない

909 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 06:31:20.50 ID:VrBo6Qn4.net
>>907
去年の厚労省での会話
部下A「必修8割で切りますね」
上司B「了解」
A「先輩、必修8割で切ってしまうと2000人以上不合格になってしまいます泣」
B「な、なんだと!?そしたら必修は削除多くして、他の領域の基準を下げろ!特にA領域とかな」
A「分かりました...」(こんなに下げていいのかな...)

910 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 07:49:17.42 ID:???.net
合格なんて500人でいいよもう

911 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 07:53:02.65 ID:CfnijgPw.net
今年の必修は15問削除します。
今年の歯科医師国家試験の必修問題(8割以上正答64/80が合格絶対基準)
の正答率、削除可能性の問題数15/80です。(DESリサーチ結果より)
この作問の状況を知って頂きたく、宜しければシェアさせて下さい。

912 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 10:02:20.71 ID:6vD9HqNO.net
流石にもう続いてないと思って見に来たらまだ続いてるしシェアマン今日も頑張ってて草

913 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 10:53:56.40 ID:???.net
依存だろう
いつか誹謗中傷で捕まるだろう
大草原不可避

914 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 11:18:01.32 ID:LBvNZLNp.net
>>909
こういうやつはほんと分かってないよな。
結局採点サービスの合格最低ラインの順位は例年と変わらなかったらしいし、純粋に出来不出来が綺麗に分かれただけだろ

915 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 11:47:15.28 ID:YwYgtIFx.net
必修の採点除外と削除の場合って、それぞれどう点数に反映されるのか違いが分からん

916 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 12:07:34.94 ID:???.net
>>913
逮捕されるかもわからないクソを見てると笑えてくる

917 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 12:51:50.75 ID:???.net
>>912
ゴッドタイミングで逮捕まで引き続きがんばってもらいたいけどなな

918 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 13:45:35.11 ID:???.net
B領域113から115って高くない?
平均去年とほぼ変わらないし110±1あたりと思う。

919 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 13:56:25.04 ID:8DtRvBu7.net
>>918
そんな気するよね

920 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 14:00:53.69 ID:/E+xbH/Y.net
>>918
そんな感じがする

921 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 14:10:07.29 ID:???.net
石までいくと無理な感じする

922 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 14:13:36.64 ID:YwYgtIFx.net
麻布とデスの領域分けってどちらが正確なんだろ
今だとBとCで3点ズレてるけど

923 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 14:49:51.44 ID:???.net
国家試験の問題がようやく出たよ

https://www.ishiyaku-dental.jp/国試関連情報-1/information115-mondai/

924 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 16:41:38.31 ID:ecBHdMP1.net
それにしても医歯薬例年に比べても平均高いなぁ、、
萎え萎えだわ

925 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 16:56:52.61 ID:???.net
>>924
それ
113回よりもBCともに高い
そりゃまずい

926 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 17:00:50.22 ID:n09TuHcG.net
ほんとに、こんな平均高いんかな

927 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 17:17:02.98 ID:ecBHdMP1.net
麻生とDESだけ信じたいー

928 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 17:23:24.99 ID:8Fgl5M6d.net
医歯薬領域分けも独特なのもあると思う。

929 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 17:56:27.44 ID:XO8S+JS4.net
A58はどうですか?

930 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 17:59:36.71 ID:XO8S+JS4.net
去年A53点で、平均66だったから、今年は平均69点だから。単純にプラス3点で56点と言いたいが、57点がボーダー

931 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 18:04:35.96 ID:BvaWnpC1.net
>>929
a57

932 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 19:38:54.69 ID:???.net
A57だと下にほとんど人がいないと思うけどw

933 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 19:51:57.03 ID:???.net
必修削除8〜10問
Aボーダー57〜59
ところだと思うな

934 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 20:01:33.61 ID:???.net
いきって青色吐息w

935 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 21:19:59.40 ID:CfnijgPw.net
今年の必修は15問削除します。
今年の歯科医師国家試験の必修問題(8割以上正答64/80が合格絶対基準)
の正答率、削除可能性の問題数15/80です。(DESリサーチ結果より)
この作問の状況を知って頂きたく、宜しければシェアさせて下さい。

936 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 21:37:10.15 ID:???.net
>>932
A61で下に300人しかいないもんな

937 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 21:39:25.67 ID:???.net
61を含めた人数で

938 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 21:44:33.17 ID:LBvNZLNp.net
>>936
A61の順位なんてだれか貼ってた?

939 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 21:46:50.41 ID:BvaWnpC1.net
去年のA53の順位ってどれくらいだったんだろー?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200