2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第107回薬剤師国家試験 12日目【卒延生も受験OK】

705 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 13:09:53.36 ID:???.net
悲しい人たちだな😢
6年間充実してなかったと言ってるようなもんじゃん

706 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 13:15:57.66 ID:???.net
卒アル買っとけ
なぜなら名簿としてだ
数年したら名前も顔もわすれてしまう
薬学部なんだから皆んな顔馴染みだろ
思い出話する時にあると盛り上がるぞ

707 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 13:20:57.24 ID:???.net
>>705
どの大学も買わない層の方が多いのにwww
自称陽キャの痛いやつだろお前www

708 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 13:33:38.99 ID:???.net
卒アルないんですけどどうすれば…?

709 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 13:56:46.46 ID:???.net
>>707
彼女とか居なかったんだね
かわいそうに

710 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 14:04:51.51 ID:???.net
買わない人が多いとかそういう問題じゃないよね
買いたくないと思った時点でもう大学生活として失敗してる

711 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 14:24:19.65 ID:???.net
そんなことないだろ
卒アルなんて金の無駄だろ

712 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 14:33:49.99 ID:???.net
多数派、少数派とか言ってる時点でもう負けてるって気づけよ
そのまま一生他人に流されながら生きていけ童貞くんw

713 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 14:35:48.66 ID:???.net
買ってない奴の方が多い!って・・・
馬鹿かよw

714 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 14:58:00.53 ID:???.net
そもそも卒アルなんて売ってない

715 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 15:11:54.44 ID:???.net
国試終わってそーぷ通いがやめらんねえどうしよう

716 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 16:49:05.34 ID:???.net
風俗はまじで若いうちに思う存分行っといたほうがいい

717 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 16:55:14.33 ID:???.net
>>716
なんで???

718 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 16:59:27.41 ID:???.net
>>717
相応の年齢になれば結婚することになるし、
しないにしても真面目な付き合いをすることになる
つまりしがらみが増えるからとても行きづらくなる

一生独身で遊びたおしてやるって思ってるか、
リスクあっても風俗通うわって思ってるなら良いけど、
その考えも変わるかもしれないし若いうちに行っといたほうが良い
俺はもっと行っとけばよかったと思った

719 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 17:00:07.70 ID:???.net
国試多浪で今年落ちたやつが慰安旅行とかしてるのホント草
お前ら1年中勉強してるふりしながらニートしてただけだろ

720 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 17:03:56.86 ID:VztHcWlB.net
足切り多めであってほしい

721 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 17:16:30.98 ID:???.net
多浪ニキに自分が悪いっていう思考はできないぞ
親か大学か国か、どれかのせいで落ちたって本気で思ってる

722 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 17:34:19.91 ID:???.net
自己愛性パーソナリティ障害

「自分は特別な存在だ」と思い、強い野心がある一方で、自分以外は劣った存在だ、と考えるため他者への共感性も低いことが特徴です。周りからの称賛や評価を求める傾向がありますが、その背景には自分を愛せないことや劣等感があるため、挫折などを経験すると過度に落ち込んでしまいます。

・なぜか商品名を覚え出す
・指摘、助言を受け入れない
・国試当日も配信
・落ちたあと三日三晩泣き続ける

悲C

723 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 18:56:05.81 ID:???.net
なんか薬剤師のレベル低下が嘆かわしいって日本薬剤師会と病院薬剤師会のお達しらしいぞ
昔は私立でさえ薬学部入学がハードだったらしいから
今の偏差値30台とか大東亜帝国にも落ちるレベルだからな
定員を絞っていきたいって方針らしい

実は215点とかいってるが全然ハードな試験じゃないのかもな
既卒が延々と受からないだけで
250点くらいにしたいのかもね

724 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 19:02:54.93 ID:???.net
レベルが低いってことは試験の難易度が優しいって事だよね
実際6年間遊んでても最後に半年くらい勉強頑張れば受かる試験だからね
落ちた人は6年間本当に勉強したの?って聞かれて答えられる?

725 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 19:06:04.54 ID:???.net
当たり前やろ
酷使が難しいとか屁理屈ならべてるが昔はF欄大学なんて日薬系列しかないからな

今はF欄当たり前すぎて人間性も違う

726 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 19:56:16.03 ID:???.net
わい上位私立
半年前から勉強してもギリギリだった模様
運転免許取るのとは訳が違うことを身をもって知る

727 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 20:04:35.41 ID:???.net
私立に上位もクソもねーだろ
上位もアホだろ

728 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 20:18:13.37 ID:???.net
上位下位の区別はあるよな
Fはこれだから怖いし国試もなめてかかって落ちてくんだよな

729 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 20:18:26.83 ID:???.net
ろくに点数取れなかった癖に2日間試験受けたからえらいとかいう浪人民の思考回路は純粋に尊敬する
落ちたら親の金も時間も無駄だぞ

730 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 20:19:51.07 ID:???.net
FはもしかしてFが存在してることすら理解できないのか?、、

731 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 20:21:58.60 ID:???.net
>>729
マ「温泉気持ちいいンゴwww」

732 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 20:52:41.76 ID:???.net
お前ら旅行する友達も恋人もいないからって僻んでやるなよ笑

733 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 21:06:32.37 ID:???.net
マブくんお久ww
100万円の温泉旅行楽しんでまちゅか?ww

734 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 21:23:47.05 ID:???.net
Fランとか関係ないから。ならFランの俺の271より低いやつははなくそ以下やな

735 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 22:00:52.94 ID:???.net
Fランでも293ぐらいとるやつおるからなぁ

736 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 22:12:24.60 ID:???.net
私立のくせに下位じゃないから!とか思ってる時点で終わってる
私立薬なんて薬剤師資格如きに親に高い授業料払ってもらっただけのクズだよ

737 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 22:13:54.78 ID:???.net
薬剤師の大多数が私立なのに何言ってんだ?

738 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 22:16:11.00 ID:???.net
国試の点数なんて合格さえしちゃえば誰も興味示さないよ
215ギリギリの国立の方が結局信頼される
年配の人なんかは私立の医より難しいんでしょ?とか言ってくる始末w

739 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 22:18:44.21 ID:???.net
なってからの働きが重要であってなるまでの過程はなんでも良いんじゃね
もちろん偏差値高いほど能力高い人多いのはそうだけど一概には言えん

740 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 22:19:23.72 ID:???.net
平均年収500万程度の薬剤師にしてやるために私立に入れてくれる親は正直仏だろ

741 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 22:21:50.16 ID:???.net
底辺私立って自己肯定感低い人多いから扱い面倒だよね

742 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 22:22:17.68 ID:???.net
上位も下位もないってのだけは同意かな
私立は私立だよ

743 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 22:28:16.80 ID:???.net
彼女ほしい

744 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 22:28:20.76 ID:???.net
結局奨学金借りてるやつはどの私大通おうがこれからは地獄なわけで。偏差値や点数でマウント取っても4月からは鼻で笑われるから。

745 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 22:30:19.53 ID:???.net
私立の授業料払ってるアホが
自分のこと上位私立とか言ってるのが滑稽で笑う
国立の薬学部に入ってる奴は100%受かるけど
上位私立の奴は5%も国立薬には通らんだろ

上位私立ってブランドと思ってるのかw

746 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 22:39:42.13 ID:???.net
すまん国立って貧乏なやつが頑張って通うもんだと思ってたわ、、
うちは推薦とかの関係上、お嬢様かおぼっちゃまで溢れてるから底辺にはできない遊び方で6年間楽しく過ごせた
今の彼女も裕福だからあとは安泰やな
学費みたいな雀の涙気にしてる時点でもう貧乏なのよ

747 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 22:53:56.27 ID:???.net
国立薬は研究職とかになるんやろなって感じ。
私立薬は底辺だからこそ門前で週3バイトしてまーすとか何も思わないけど、国立薬が同じことやってたら落ちこぼれなの?って思ってしまう。偏見って怖いね。

748 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 23:11:17.36 ID:???.net
4月から一人暮らしのやつおるかー?

749 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 23:13:20.81 ID:???.net
社会人やりながら国試勉強してる奴いるらしいが、どんな神経してるの?

750 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 23:51:11.93 ID:???.net
今家探ししてるから夏やな
初動が遅かったわ

751 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 23:54:28.65 ID:???.net
残り30日で社畜と思うと死にたい

752 :名無しさん@おだいじに:2022/03/01(火) 23:57:17.93 ID:???.net
国浪はしたくないけど働きたくもないんだよなあ

753 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 00:02:20.45 ID:???.net
いくら勉強しても1円にもならなかったけどこれからは働いた分だけ金もらえるとポジティブに考えてるけどそれても働きたくない;;

754 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 00:12:33.89 ID:???.net
好きなときに転職できるように薬剤師なったんとちゃうんかい

755 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 00:46:56.38 ID:???.net
薬学部卒業しても薬剤師になれないからな
国家試験合格ってほんとでかいわ

756 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 00:47:58.84 ID:???.net
>>754
たしかに嫌なら辞めるが他の職種より気軽だよな
そのおかげで少しは気が楽だけど働きたくない;;

757 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 00:57:36.79 ID:???.net
わいは研修済ませてキツかったらやめるくらいの気持ちで就職するで まあ家賃手当も出るし2年くらいは続けたいけど辛いのは論外やしな

758 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 01:02:06.63 ID:dJtJk+Je.net
まあ私立でも国公立でも薬剤師になるなら一浪ぐらいなんてことないから頑張れや
大学受験で一年余分に使ったと思えばええわ

759 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 01:11:12.32 ID:???.net
でもその浪人は次40%しか受からんねやで
そんな甘い気持ちでおったら確実にその40%に入れん
3月はいいとして4月から始めて差つけたるわくらいの気持ちないとたぶん無理やわ
予備校もしっかり通学コースを選ぶんやぞ

760 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 01:18:47.63 ID:???.net
前後左右自分入れて2人か

761 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 01:19:53.45 ID:???.net
どこの大学行こうが同じ資格取れるのになんで高い授業料払ってわざわざ私立行くの?

762 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 01:22:27.49 ID:???.net
マブ早急も読めなくて草

763 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 01:35:12.00 ID:???.net
>>760
何言ってるのか理解するのにちょっと時間かかったわ笑

764 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 01:46:39.79 ID:???.net
製薬企業とか資格必須じゃないところに就職するなら浪人でも良いけどね
薬剤師になる予定の人は意地でも現役で受かった方がいいよ
浪人の方がアドあるなんて幻想だから

765 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 02:12:03.97 ID:???.net
自己採点270点だけど一応recの教室の説明会申し込んどいた

766 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 02:55:52.30 ID:???.net
>>761
受験勉強めんどいから
遊びすぎて内申クソ悪かったけどセンター受けたくないし2月の末まで勉強とか考えられん
あとは立地やな 23区の駅近しか無理

767 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 04:57:58.47 ID:???.net
>>761
薬剤師国家試験よりも国公立大学薬学部に合格する方がはるかに難易度高いんだから、察してやれよ。

768 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 06:33:36.61 ID:???.net
正直国立薬行くくらいなら宮廷理工行った方がいい

769 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 06:51:26.01 ID:???.net
国立薬で国家試験受けるやつは研究職落ちって聞いたけど、このスレにいるやつはそういう認識でええんか?

770 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 06:57:41.00 ID:???.net
私立薬の国試浪人勢は早急の読み方がわからないらしい

771 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 07:25:31.02 ID:???.net
>>769
東大薬学部でもない限り国公立でも一応資格は取る。研究職って発想が私立だわ。

772 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 07:49:39.21 ID:???.net
>>771
はぇーそうなんかぁ
国立の友達が取らなかったからみんなそうだと思ったわ

773 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 08:21:51.50 ID:???.net
>>772
旧4年制の時代なら取らない人もいたかもだけど、国公立でも薬学科なら薬剤師になる人が多いんだから資格は取るよ。院進する人なら取らない人もいるかもね。

774 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 08:34:24.78 ID:???.net
流石にそれは主語がでかいわ

775 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 08:52:15.88 ID:???.net
>>765
それ行く必要ある?

776 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 08:57:10.41 ID:???.net
国立歯学部に受かるのに国立薬学部行っちゃうやつは、頭の弱いおバカさんだけどね

777 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 10:59:58.88 ID:PWgj3BsG.net
>>776
他人の口の中触るのは生理的に厳しいけど慣れるもんかね
正直肛門とか性器より触りたくない

778 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 11:11:29.14 ID:PWgj3BsG.net
>>758
これ書いた者やけどな
俺はそんなに深刻にならん方がええと思うで
予備校の良し悪しはわからんけど青問だけ9割回答できる様にしとけば余裕で合格できる実力つくで
そもそも国公立の学生はみんな宅浪みたいなもんや

779 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 11:22:21.57 ID:???.net
地方国立だけど薬剤師になる学生の方が多いぞ

780 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 11:29:28.69 ID:???.net
>>778
それができないのが既卒の6割定期

781 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 11:36:08.86 ID:???.net
Twitterの国試落ち組はもう勉強開始してるぞ!
中には漢字の勉強から始めてるやつもいる!
焦る気持ちからまずはスタートやで!

782 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 11:38:42.53 ID:PWgj3BsG.net
>>780
そうか難しいんやなあ
一回落ちるとあんまり適正がないということなんか

783 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 12:10:10.26 ID:???.net
自分で自分を律するのは難しいからなあ
結局、国試浪人は予備校に全任せで真面目に通うのが合格への一番の近道
合格点まで後一歩だから宅浪で充分とかヌルイ事言ってると多浪への扉が開く

784 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 12:24:09.97 ID:???.net
>>777

絶対にキスできないやん

死ぬまで童貞?

785 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 12:36:18.48 ID:dJtJk+Je.net
>>784
不特定多数って意味だよ

786 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 12:40:08.41 ID:???.net
昨日から勉強リスタートしたけど
やっぱりヤル気でないわ
3時間位しかやれてない

787 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 12:40:41.16 ID:???.net
それこそ手袋マスクでやるやん

788 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 13:00:58.55 ID:???.net
>>781
漢字の勉強って外国人か帰国子女?

789 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 13:02:27.38 ID:???.net
Fだろ

790 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 13:17:26.79 ID:???.net
薬ゼミの自己採点の入力落ち着いてきたな
平均だけみて例年通りで考えるとボーダーそこまで上がらなさそうだけどなぁ

791 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 13:19:47.21 ID:???.net
大体勉強しなくなるから予備校行かないとダメってなんだよw
勉強しなくて国試落ちておいて、試験が難しいとかいってるのか?

青本青問やってれば合格するだけの試験だろ
予備校行かなければわからないような難しい試験でも何でもない
青本も一冊薄いぞ。

青本もろくに覚えず、青問も一周もせずに
適当に勉強してわからない、覚えてないこと多くあって
それで落ちて試験が難しいって正気か?

1人じゃ勉強できない〜って、小学生かよ
いい大人だろ。勉強時間くらい自分でやりなさい

792 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 13:25:50.53 ID:???.net
>>776
いや、歯医者はやめといたほうがええわ
国立薬いける頭なら私立の医学部に入ればよかったと思うけどね
金をなんとか親戚中からかき集めてね
倍にして返せばええ

793 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 13:27:44.21 ID:???.net
国立の薬学部生は、そのまま大学病院で薬剤師やるんだろ
研究臨床しながら学会発表とかもやってさ
そりゃら免許とるよね

794 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 13:37:37.64 ID:???.net
ひまだわ
早く発表してくれ

795 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 13:39:17.24 ID:???.net
>>792

医者が上位互換なのはそうだが、国立薬学部よりは国立歯学部に行くべき

796 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 13:43:52.83 ID:???.net
大手製薬メーカーの研究職になるなら国公立薬はアリだと思うで
最上位国公立同士で争わないかんから相当キツい門だけど

797 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 13:46:05.92 ID:???.net
>>761
国立の薬学部なんて相当偏差値高いから

798 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 13:48:52.39 ID:???.net
>>791
確かにな
落ちる人ってやたら才能って言葉を口にするよな
才能なんてものは努力し尽くした後のことだからな
努力量が足りなすぎる

799 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 13:51:27.28 ID:???.net
親が医歯薬のどれか開業してるんなら大人しくそれと同じやつ取ればいいんだよ
俺は親が内科を開業してるけど気づいたら薬剤師になってた

800 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 13:51:40.99 ID:???.net
>>761
首都圏で薬学部が設置されている国公立大は東大と千葉大しかない。地方行くくらいなら私立でも自宅にいて東京での大学生活を楽しみたい

801 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 13:55:39.49 ID:???.net
>>787
Twitterで探してみ 
国試落ちの多浪が血迷って商品名と漢字勉強してるから

802 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 14:02:25.45 ID:???.net
>>801
安価ミス
>>787

803 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 14:02:56.93 ID:???.net
788ね もう病気や

804 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 14:04:25.92 ID:???.net
東大って進振りっていう地獄を突破しないといけないんだろ
すげーよな東大薬は

805 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 14:04:36.47 ID:???.net
>>793
自分も国立薬だが、実際自分の身の回りでも大学病院に行く人が多いし、何人かは大学院に行くみたい。
大手調剤薬局に就職する人も多いけどね。
企業で研究開発する人は3割程度だから、そんなに多くはないよ。
公務員になる人、大学教員を目指す人は合わせて1割程度で少数派。

806 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 14:07:46.19 ID:???.net
国立薬に入れるやつは今後何をやってもまあ上手くいくだろう
努力も才能やと思ってるワイは

807 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 14:10:13.89 ID:???.net
薬学部いって思ったのは薬学部の大学教員しんどいだろうなってこと
めんどい業務があまりにも多すぎだろ、目指すやつはすげえと思う

808 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 14:16:24.74 ID:???.net
まぁ国立だろうが私立だろうが国試パスしたなら人並みにはやっていけるだろう

809 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 14:34:21.75 ID:???.net
プライド捨てて語ろうぜ
正直国試勉強キツかったよな
何回か心折れかけた

810 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 14:37:06.91 ID:???.net
物理の青問解けなさすぎて泣いたことあるぞ

811 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 14:56:31.76 ID:???.net
特に直前期は本気で心折れかけた

812 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 15:05:50.08 ID:???.net
今日の平均と入力者ニキたのむ

813 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 15:11:29.18 ID:???.net
ボーダー付近の今の順位もよろ

814 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 15:33:52.21 ID:???.net
高校の教科書の薄さってやべえなって思った

815 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 15:55:10.30 ID:???.net
大手調剤なんて年収500万で頭打ちだぞ
製薬企業なら3年目の年収だ

816 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 16:02:49.76 ID:???.net
国試の勉強って難しい問題をスルーして
いかに簡単な問題をこぼさないかの勝負だよな

817 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 16:05:40.91 ID:???.net
>>816
正答率60%以上の問題をいかに拾い上げるかに尽きる

818 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 16:15:01.18 ID:???.net
年収頭打ち連呼マンは家賃補助と借上社宅の違いも分かってなさそう

819 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 16:16:59.78 ID:???.net
製薬企業もピンキリなんすけどね

820 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 16:20:52.76 ID:BDqpA4LO.net
222 8685/12310

821 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 16:36:17.52 ID:???.net
衛生と病態だけ悪かったけど暗記の当てが外れたか

822 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 17:32:01.63 ID:???.net
ぴえーーん、うち会社入るのやめたいよーー!会社入るのに血液検査いるなんて聞いてなかったよー!!!注射するくらいならしんだほうがましだよー!!どうしよーーぴえーん

823 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 17:34:56.86 ID:???.net
つうか免許申請でどのみち必要にならん?

824 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 17:48:50.15 ID:???.net
去年の合格点だと

215/345

9635/12312

やっぱボーダー上がるよなぁ…

825 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 17:53:06.02 ID:???.net
215無理そうやね…

826 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 17:53:28.89 ID:???.net
廃問とか考えると220ないと安心はできないね

827 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 18:01:05.15 ID:???.net
>>823
え???そうなの?????詳しく!

828 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 18:04:21.14 ID:???.net
>>815
クオール薬局の社長は薬剤師なんやけど、年収500万しかないのかぁ
知らんかったわ

829 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 18:04:34.19 ID:???.net
>>827
健康診断受ける必要あるなら会社から連絡来てない?

830 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 18:07:17.35 ID:???.net
健康診断受けろって来たけど自費だった。
みんな自費なの?

831 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 18:12:36.15 ID:Nmhw2O4F.net
合格発表までにキエフが陥落したら、ボーダーは227になります
合格発表までにプーチンが死んだら、ボーダーは215になります
合格発表までに世界から戦争がなくなったら、全員合格になります

832 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 18:14:04.09 ID:HgOCdskE.net
卒延何人くらい入力してんの?

833 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 18:15:47.70 ID:???.net
>>830
うちも自費だけど出してくれるとこあんのかな?

834 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 18:24:56.71 ID:???.net
俺は今の賃貸を会社名義にするだけだからいいけど、それでも結構やることあるわ 
引越しマジでだるいから未経験者は気をつけて

835 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 18:37:03.98 ID:???.net
部屋の整理するのがダルい

836 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 19:31:14.37 ID:???.net
全国エリアで希望出してたら東北勤務になって泣きそう
給料安くても都内に残ればよかったなぁ・・

837 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 19:35:10.46 ID:???.net
>>836
辞めちまえば?

838 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 19:45:24.52 ID:???.net
へき地だと場合によっては光熱費が死ぬほど高いから気をつけろ
都内の感覚でいくとビビる

839 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 19:52:51.13 ID:???.net
たぶんあの会社だろうな

840 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 19:54:53.36 ID:???.net
北海道が本社の調剤薬局かな

841 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 19:59:07.59 ID:???.net
東北の個人薬局に行った方がマシよな
まだ700~800万の求人ゴロゴロしてる

842 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 20:05:17.74 ID:???.net
仮にt社だとしたらなんで東京で指定しなかったんだよ
東北も東京も全国転勤扱いにできるから手当は同じだぞ
2.3年経ったら北へ!カード使われるけどそのタイミングで転職したり手当て減るけどエリア限定に変更すればええんやで

843 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 20:14:09.93 ID:???.net
調剤薬局は場所が狭くて人も少ないから
人間関係が悪いと最低だと先輩が言ってた。

844 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 20:15:50.54 ID:???.net
研修だけ大手で受けて転職も王道だな

845 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 20:23:44.39 ID:???.net
俺が知る限りではT社は東京23区指定で家賃補助8万、住宅手当、引越し費用、敷金礼金出してくれる唯一のDSだからな。
借り上げ社宅ならいくらでもあるけどやっぱ自分で選びたいし、なんなら今住んでる家でも適用されるからいいよね。
辞めたときに引っ越しを強要されないのも○

846 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 20:31:59.11 ID:xhgYNjip.net
>>844
その手も段々と使えなくなって来てることぐらい知ってるくせに笑笑

847 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 21:13:55.72 ID:???.net
>>845
どこのドラッグストアだ?
そんな良い所あるのか

848 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 22:10:58.96 ID:???.net
うんこ💩

849 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 22:11:48.83 ID:???.net
>>847
クソ大手でTといえば1つやろ

850 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 22:39:27.10 ID:???.net
仮に家賃10万のとこに住んだら8万×12ヶ月で96万、所得税も加味するとだいたい実質年収120万アップってとこか
一人暮らししてるなら借り上げ社宅か家賃補助利用しないと特に都内だとクソ差が出るよね

851 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 22:48:45.96 ID:???.net
T社?東芝?トヨタ?武田?

852 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 23:11:04.37 ID:???.net
502 名無しさん (ワッチョイ 3c0e-b863) 2022/03/01(火) 20:57:52 ID:/pxTXTWE00
https://imgur.com/a/0S7McdD
先日、横浜や町田マルイ等にある輸入食料品店のPXストアのオンラインショップで、地球グミ等と同じくASMR系で入手困難のいちごグミを買ったのが届いたお
味は、うん微妙w

ASMRのようなインスタ映えを狙った物は、美食家としては以後関わらないようにするお

853 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 23:27:21.09 ID:???.net
マー君ついにゲーム実況者の道を歩み始めてて草生える

854 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 23:27:42.12 ID:???.net
ウカルマブがウマムスメやってるww

855 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 23:30:02.68 ID:???.net
同接6人で草

856 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 23:43:25.46 ID:???.net
ちぎりパンみてえな手だなこいつ

857 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 23:46:30.17 ID:???.net
もはや受かってるとしか思えなくなってきた
落ちてるのに名古屋のアパートに引っ越すか?
あそこまで受かってると思うって言い張れるか?

これでダメならほんとバケモンやで

858 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 23:52:25.27 ID:???.net
りどくんここにいるやつだろw

859 :名無しさん@おだいじに:2022/03/02(水) 23:56:10.63 ID:???.net
>>852
ブサ

グロ

860 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 00:26:05.63 ID:???.net
どんな気持ちでゲームしてるんやろ
死刑囚の最期の晩餐的な感じなのか

861 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 03:14:46.46 ID:???.net
ふつうに合格だろ
230点くらいとってただろ

862 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 05:49:34.38 ID:???.net
マークミスがあるかも

863 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 07:26:00.45 ID:???.net
よー知らんが230くらいありますからのマークミスで落ちましたは1番寒いし痛い

864 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 07:43:07.69 ID:gcG5mzvK.net
おはようございます、3月3日、両津勘吉の誕生日です。
両津勘吉の誕生日といえば、毎回不運が重なることで有名でしたが、薬剤師国家試験受験者の方々はマークミス等の不運を言い訳に、自己顕示欲を維持しようとする傾向があります。

どのみち、落ちてるのは変わりないのでその点はホッとしで来ますけどね

865 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 07:43:26.45 ID:???.net
>>849
なるほど
鳥の所か
ウチの近くにないからわからなかったわ

866 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 08:11:41.73 ID:gA4CSCIn.net
>>836
東北の店舗内で異動を繰り返す未来が見えた

867 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 08:16:17.72 ID:???.net
マーくん、207点から採点し直しで230点くらいまで上がったんならすげぇな

868 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 09:10:44.12 ID:lp7baslI.net
>>865
いや、そこは1〜2万だぞ
しかも休日が他より極端に少ない

869 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 11:23:53.61 ID:???.net
年間で何時間位勉強した?

870 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 12:16:56.72 ID:???.net
8時間を90日くらいだから700時間くらい
240点だったが禁忌肢に怯えながら日々過ごしてる

871 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 12:20:25.84 ID:???.net
結果、250点だったけど、年間通して一日平均4時間ちょっとかな。


10時間はできた日は一日もなかった。集中力が続かない。

872 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 12:39:08.44 ID:???.net
やっぱりみんなそんなもんか
これから国試の勉強始めるけど
コンスタントに8時間以上とか無理だと思ってたから安心した

873 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 13:08:34.35 ID:lIPIDpMJ.net
短めの時間で長期間コツコツやるのが理想なんだけど、
結局いっつも直前になってようやく必死になる癖が抜けない…
精神的にも追い詰められるし直したいんやが

874 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 13:19:09.55 ID:???.net
この時期から勉強するなら8時間も要らないからな
勉強量がどうしても足りなきゃ後半で増やしていけばいいし
長時間やらなきゃ点が取れないならそもそも勉強する箇所とかやり方がおかしい可能性あるけど

875 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 13:22:26.81 ID:???.net
がっこの授業も俺は勉強時間に入れてるわ

876 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 13:36:05.18 ID:???.net
Fラン私立だけど過去問と山掛けだけで現役合格できたよ。
青本は教科書として見てたから開いたけど青問に関してはマジで開いたことないわ。

877 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 13:48:25.79 ID:???.net
山かけって結局役に立ったの?
直前に内容詰め込みたくなかったから受けなかったけど

878 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 13:58:16.26 ID:???.net
山掛けなんか全く意味ない
予備校のおナニーみたいなもん

あれは国試余裕組がお遊びで受けるイベント
国試ギリギリ組はあんなことしてる前にもっとすべきことがあるし
ギリギリのやつが聞いても何のこっちゃわからん
見直す調べ直す時間ももったいなければ、覚えれるかも怪しい

ギリギリのやつが直前期にやるのはハッキリ言って害悪でしかない
余裕のやつは聞かなくてもの余裕だから問題ない
余裕組のお遊びイベントだよ

879 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 14:01:39.62 ID:???.net
>>878
そうなのか
直前講習はどうなの?
うちの先輩たちは微妙だったって言ってるけど

880 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 14:06:21.27 ID:???.net
直前講習は青本すらロクに開いてない組には神だった
何やればいいかマジでわからんかったけどコンパクトにまとまってたから助かった

881 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 14:14:13.88 ID:???.net
>>880
直前講習は受けた方がいいのか
勉強の方針を決めたいけど
人によって言うこと違うから難しいな

882 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 14:20:00.66 ID:???.net
>>881
絶対覚えとくべき分野しか載ってないからやって損はないと俺は思うけどね
苦手な科目だけやってもいいし
特に直前期でどの分野やるべきかわからなくなってる人には良いと思う

883 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 14:21:56.42 ID:???.net
人によって言うこと違うのは当たり前
過去五年分の勉強量や学力が違うんだもん

直前講習は学校でやってくれたけど、流し見しながら青問やってた
冊子は国試に持っていったけど気休めにはなるよ

884 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 14:35:02.02 ID:4FGym+XN.net
で、現時点でのボーダー予想は以前と変わらず217?

885 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 15:09:38.69 ID:???.net
山掛けは自分の点数を増やすというよりは、
相対評価だから、みんなとの点数差を無くすイメージで受けてたわ
みんなの正答率の高い問題を正解しないといけないのが国試だし

886 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 15:46:31.91 ID:???.net
メディセレの直前講座受けたけどなんも当たってなかった感ある

887 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 15:58:28.74 ID:???.net
直前は結構良かったけど山掛けはマジでいらないと思った

888 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 16:34:44.09 ID:???.net
山かけって直前をコンパクトにしただけだよな

889 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 16:56:41.00 ID:???.net
直前も正答率60%超える範囲を重点的に確認できたら最高なのに
新傾向とか+αは別枠で

890 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 16:58:10.19 ID:???.net
直前の新傾向って当たれば良いけど
当たらないと時間だけくうからめんどくさい

891 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 17:03:36.20 ID:???.net
薬ゼミの先生は直前講座は一周やればいいって言ってたけど
それだったらやはなくて良いと思った
薬ゼミの考えがわからないことが多かった

892 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 17:20:38.75 ID:???.net
一周やればいいってのはよくわからんな
苦手な部分だけもう一度確認すればいいってことかな

893 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 17:30:23.06 ID:???.net
1周やればなんかよく聞かれんなって分野がわかるだろ?
たとえば
・腎障害禁忌
・衛生にでる物質の構造式
・術前休薬
・抗菌薬の適応
・ARB/ACE I、β遮、Ca拮の適応

とか。そこらへんガイドラインとかちゃんとしたやつでしっかり勉強すれば平均は取れる。
同じ問題しか解けないんやったらまじで意味ない。

894 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 17:32:48.26 ID:???.net
あ、直前は受けてない
青問と勘違いしたわ、すまん

895 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 17:41:05.35 ID:???.net
>>868
ちゃんとあるぞ。インターンだったり知り合いから情報仕入れないとわからない。ネットで採用概要調べたところで載ってないからな。俺も最初は疑ってたけど内定蹴るのは自由やから受けてみたらガチだった。たぶん東京を選ぶやつを増やしたくないんだろうな。

896 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 17:48:46.41 ID:???.net
卒業旅行行かんほうがええんかな
大学にバレて卒業取り消しが怖い

897 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 17:49:28.83 ID:???.net
回し者じゃないが、卒延もその対象だからこのスレにいる東京のドラッグを志望してる一人暮らしの卒延はとりあえずウェブ説明会に参加してみ。
その分得する内定取れたって思えば卒業できなかったって気持ちも楽になるんじゃないか?

898 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 19:44:19.14 ID:???.net
>>897
既卒は対象じゃないのか?

899 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 19:54:26.76 ID:???.net
>>898
よー知らんが家賃補助とかは新卒応援パックみたいなもんでどこも中途では出ないはず。卒園は2022年9月卒業予定だから新卒で取ってくれるんじゃねえか?既卒は中途との区別が付きづらいしその可能は高い。

900 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 19:58:51.78 ID:???.net
卒業旅行みんな行くだろ?
海外行けないのは残念だけど

901 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 20:05:49.56 ID:???.net
>>900
行かないな
金ないし
食事してお別れだな

902 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 20:12:33.82 ID:???.net
そんなお金ないな
国内も動きにくいし家にずっといるわ

903 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 20:13:47.35 ID:???.net
わざわざくそ混むこの時期に行く必要ないし行かね
飯食って終わりや
どうせ卒業しても付き合いあるし

904 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 20:38:23.27 ID:???.net
ずっと旅行したかったからいろいろ行く予定
大学の先生も行きたいなら行ったほうが良いって感じだったけどそれで卒業取り消しとかなる大学もあるんだね

905 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 20:54:18.49 ID:???.net
国試合格発表まで残り3週間くらいか
マークは1日目2 だけ確認してないからそれが怖い
衛生から解き始めちゃったしなあ
消し消ししたやつ読み取らないでくれ

906 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 20:59:31.04 ID:???.net
旅行に興味あるって良いな
めんどくさがりだから行きたいって思えないわ
旅行好きって人生謳歌してる感じがしていいよな

907 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 21:02:57.81 ID:???.net
マー君が落ちたときなんて報告するのか楽しみ
本命 自己採点では取れてたんですけど、、
対抗 合格しました!(嘘松)
穴  すみません、落ちてしまいました

908 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 21:04:12.83 ID:???.net
垢消しも追加しといて

909 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 21:08:24.14 ID:???.net
承認欲求の塊が垢消しするわけがない
落ちても受かっても受験生をターゲットに粘着し続けるタイプ

910 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 21:17:59.36 ID:???.net
試験会場で会話してる人いたのにビックリしたわ
コロナ禍でバカかと思ったわ

911 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 21:20:55.81 ID:???.net
俺の所も普通にいたわ

912 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 21:29:34.52 ID:???.net
モラルにかけてるよな
そういう奴は不合格にするべきだわ

注意してる奴もいて偉いなって思った

913 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 21:36:10.28 ID:???.net
海外行けてたらアイルランド行きたかったなあー

914 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 21:50:46.93 ID:???.net
俺の会場は帰りすらみんな無言だったぞ
八王子のくっそデカい会場をひたすら早歩きしててハンターハンターの1次試験かと思ったわ

915 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 21:52:57.14 ID:???.net
立教は普通に話してたな

916 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 21:54:17.41 ID:???.net
武蔵野は人が多かった割に静かだった

917 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 22:09:32.47 ID:???.net
広島だが休み時間の度に廊下で答え合わせしてる男3人組いたわ

918 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 22:15:21.98 ID:???.net
トイレ並んでたら「今年の必須難しくない?」とか言ってる人はいた
それを聞いてボクは気持ちよくオシッコした

919 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 22:18:35.73 ID:???.net
必須後の空気の重さはやばかったな
何人か1日目で帰ってたし辛かったやろな

920 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 22:19:24.02 ID:???.net
4月から働くのかー
不安だなぁ
新卒1人なんだよね

921 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 22:19:56.86 ID:???.net
そりゃ1日目終わったらみんな帰るだろ

922 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 22:20:40.49 ID:???.net
必須だけで帰る奴は相当なアホだろ
はなから受かるつもりないだろ
1日目で丸つけて2日目来ない奴は意味わかるけど

923 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 22:22:43.69 ID:???.net
うちの教授が最近の子は諦めるの速いって言ってたな。
定期試験でも何かしら書けばいいのに白紙で出すやつとか増えてるらしい。
最後まで悪あがきしないと奇跡など起こらんのに。

924 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 22:32:21.78 ID:???.net
落ちる奴は分からない問題って判断した瞬間、適当にマークしてそう
ちゃんと考えて選択肢1、2個潰すだけでも期待値としてはかなり変わるんだけどな

925 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 22:36:57.25 ID:e5u+6LTw.net
1日目ダメだったら怖くてその日丸つけ出来ないわ。笑

926 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 22:39:30.54 ID:???.net
で、ボーダーいくつなん

927 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 22:40:06.89 ID:???.net
なんやかんや215やろ

928 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 22:51:25.69 ID:???.net
>>845
これマジ?
都内で家賃出してくれるところあんま無いよな
最初の3年だけとか転勤ありなら出すとかそういうクソ条件ばっか

929 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 22:51:35.53 ID:???.net
マー君すごいな
自分は230なのにネット友達の202を救うべく毎日祈るとか修道士もびっくりやで

930 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 22:52:49.14 ID:???.net
話聞くたびに設定コロコロ変わるのも含めておもろい

931 :名無しさん@おだいじに:2022/03/03(木) 22:56:47.08 ID:???.net
>>928
転勤ありなら出すのパターンだよここは。
本社から遠いから東京すら全国扱いになるってだけ。
2年くらい東京にいれるから転勤命令出たら辞めるんだろうね。

932 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 00:38:53.88 ID:???.net
なーんだ230ならちょっとマークミスしても受かるわな

933 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 00:41:20.39 ID:FyGWx4zg.net
215-225あたり今薬ゼミでどのくらいなん

934 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 00:53:23.97 ID:???.net
>>933
219で9133/12358です

935 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 02:36:21.48 ID:3xsRKL61.net
>>791
多浪生はこれを額縁に入れて毎日心入れ替えて勉強した方がええ

936 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 07:29:38.85 ID:???.net
224で8422/12359やで

937 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 07:49:55.54 ID:???.net
>>132
219点は安泰っぽいな
217点が本命でももしかすると怪しい
215点はないな

938 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 08:08:09.12 ID:GVYvp2Qh.net
224でも8500とか
これ絶対に225来れてくるな

939 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 08:38:39.95 ID:???.net
219で9100超えてるのか
これはボーダー219かもしれんね

940 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 09:52:02.97 ID:???.net
106回は215点で9200位だったんだっけ?

941 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 10:16:05.49 ID:???.net
国試終わったらムラムラが止まらない
同じ大学の女誘ってみようかな
今だったら断られてもきまづくないし

942 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 10:16:33.99 ID:???.net
>>940
ツイッターでみたけど9440/12021だったらしい

943 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 10:39:05.25 ID:???.net
このスレの人って「安泰」の意味知らんよな
219で安泰って意味わからんw

944 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 10:57:20.50 ID:f5JX+PMR.net
227点
7921/12364

225点
8264/12364

225超えるのはないよな…?

945 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 11:19:05.96 ID:???.net
219とかだろ

946 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 11:26:14.43 ID:???.net
220あれば思いっきり遊んでいいって薬ゼミのアドバイザーに友達言われてた

947 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 11:42:01.40 ID:???.net
>>946
薬ゼミのアドバイザーはそんな安易なこと言わない
大阪校では220台の人には微妙なラインです、神に祈るしかないって言ってる

948 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 11:42:06.55 ID:???.net
教授が言ってたけど
最近の国試は逆転合格が減ってるらしいな
104までは模試で160〜170でも合格する人いたけど今はかなり少ないみたい

949 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 11:51:45.37 ID:???.net
マーくんって207じゃなかったっけ?

950 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 12:10:53.06 ID:???.net
>>947
適当なこと言ってんな
俺薬ゼミだけど946とほぼ同じこと言われたわ

951 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 12:15:03.59 ID:???.net
>>950
じゃあ校舎名言えよ
オレは教室長にきいたんだが?

952 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 12:35:30.90 ID:???.net
どうでもいいことで揉めるなよw

953 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 12:42:01.92 ID:???.net
実際220あれば大丈夫だとは思うけどな
マークミスは知らん

954 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 12:50:29.31 ID:???.net
220は遊んでていいでしょ
つーか受かってようが落ちてようがいまぐらい遊んどこうぜ

955 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 12:58:43.67 ID:???.net
別に祈っても遊んでも今更点数変わらないじゃん

956 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 13:08:17.70 ID:???.net
220でイキんなカス
大人しく怯えとけや

957 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 13:37:49.53 ID:???.net
>>947
220台って229も含まれるやん
220台前半なら分かるけどな

958 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 13:55:34.81 ID:???.net
225はさすがに大丈夫でしょ
225超えてきたらそれはそれで面白いけど

959 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 14:00:22.89 ID:???.net
>>942
それまじ?
受験者数14000人いるから残り2000人がいるんだぞ
合格者数9600人台だから残り2000人のなかから200人しか合格いないって信じられん
無駄な奴らだけじゃなくて
ファーマとかに入力してヤクゼミに入力してない奴もいるんだぞ
9440番はちと怪しいのでは?

と思ったけどここまでやって理解したわ
去年は廃問があったから、215点の多数の人たちが214点になったんだった
だから去年の215点ボーダーは通じない
真のボーダー見るなら216点ボーダーのところ
9200から9300が限度だと思うわ

960 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 14:03:00.80 ID:???.net
221点にはなはんだろうから220点あったら遊んでいいよ
でもマークミスとかは知らんわ
廃問1問あっても219点キープだからな

961 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 14:28:16.58 ID:???.net
昨年より
入力者多いよな。
卒延の人でボーダーよりも上の点数とって
入力してる人どれくらい
いるんやろか?

962 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 15:30:09.82 ID:107dHVhU.net
217で9405位/12370人らしいけど
卒延の影響とかある?

963 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 15:34:21.03 ID:???.net
>>956
陰キャ特有の捨て台詞だな
ネットでしかイキれなくて可哀想

964 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 15:35:55.72 ID:???.net
>>963
効いてて草

965 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 15:37:57.19 ID:???.net
卒園が合格点とれるとは思えないけど多少は影響ありそう

966 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 15:40:38.57 ID:107dHVhU.net
例年は12000人くらいしか入力者いなくて9200位くらいまで受かってるんよね?
今年よくわからん

967 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 15:48:23.13 ID:???.net
>>962
何か無理そうやね

968 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 15:53:02.11 ID:107dHVhU.net
12000人の時点では9200位だったっぽいけど
例年より取れてる人多いんか

969 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 15:58:24.93 ID:???.net
薬ゼミ総評のグラフは前回前々回より高得点側に寄ってたからな
今回の受験者全員のデータが入ってるわけではないが

970 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 16:02:36.06 ID:???.net
>>1
【全スレ注意連絡】※告発内容はコピー自由カクサン希望


【裏で集団ストーカー犯罪を指示してる医師、稲田成安に気をつけて】


http://www.inada-kids.com/wordpress/wp-content/uploads/greeting.jpg


佐賀県のいなだ小児科・アレルギー科 の小児科医、稲田成安(いなだ しげやす)に気をつけてください

自分に批判的な医療従事者や患者、その他の人たちを、探偵やソウカガッカイの集団ストーカーを使って調べ上げて、嫌がらせをやらせて仕返し、弾圧してきます

(※ 5ちゃんねるでは「ソウカガッカイ」という言葉を漢字四字で投稿するとアクセス禁止になる事があるのでカタカナ表記にしてあります)

詳細は、↓のスレ
【ソウカ在日】稲田成安(いなだ しげやす)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1644311065/

いなだ小児科・アレルギー科 【佐賀】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1622365146/-100


「   いなだ小児科・アレルギー科   集団ストーカー犯罪  」で検索

971 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 16:54:39.52 ID:???.net
第107回薬剤師国家試験 13日目【卒延生も受験OK】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1646380408/

めっちゃ前スレ載せちゃったけど許して

972 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 17:06:59.52 ID:???.net
106回の3月24日時点でのボーダー付近順位、去年のスレッドスクショしてたから書き写す

221 8775/12113
220 8908/12113
219 9041/12113
218 9162/12113
217 9281/12113
216 9384/12113
215 9502/12113
214 9610/12113

973 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 17:10:58.49 ID:107dHVhU.net
去年よりボーダー何点上がる?

974 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 17:18:36.91 ID:2Xj6XJFG.net
卒延の影響だけではなくて、例年より取れてる人が多いから入力者数多いんだと予想…
平均点下がってるのに217点の順位がこれだけ下がるってことは220くらいの人がたくさん入力してるんだと思うけど、そんなギリギリの得点で今まで入力してないってことは卒延生か?とも思うけど…

975 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 17:39:01.75 ID:???.net
卒園でも足切りなしボーダー以上取れている人いた

976 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 17:39:05.72 ID:???.net
その辺の点数の人だとあまり点取れてない感じがするだろうから怖くてなかなか採点できない…とか?

977 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 17:43:37.70 ID:107dHVhU.net
卒延案外受けててとれてる人も多い感じ、、?

978 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 17:48:58.71 ID:???.net
なんとなく今年合格者多く取りそう

979 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 17:49:03.08 ID:???.net
卒園だけど256だった

980 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 17:50:49.87 ID:107dHVhU.net
>>978
私もちょっと思った
新しい試みの年って多くとる傾向ありますよね

981 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 17:52:28.16 ID:???.net
1万人くらいとりそう104回みたく

982 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 17:55:09.08 ID:???.net
さすがにそれは望み薄。
新システムで合格者が増えたのっていつの話よ。
例年通りトータルの合格率は減るよ。
217だね。

983 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 17:59:36.76 ID:???.net
ボーダー民見てると詐欺とかに騙される奴がどういう心理してるか分かって面白いな

984 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:02:51.40 ID:???.net
「今年は卒園者が少ない」「新システム導入時は合格者が多い」だの根拠もクソもない話を信じてスレにばら撒いていくからな

985 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:05:32.87 ID:e3P81RSr.net
もういっそ足切り以外合格にして伝説の回にしちゃおーぜ

986 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:08:03.20 ID:???.net
213点で職場に合格伝えたあいつは元気にしてるのだろうか

987 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:08:13.40 ID:???.net
現実から目を逸らし続けたのがボーダー民だからな
自分に都合がいいことだけ受け入れる、ほんと自分に甘いよな

988 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:08:54.54 ID:???.net
冷静に足切りなる人ってほとんど225取れてないんじゃないの?

989 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:12:17.47 ID:???.net
ボーダー下げる呪いかけてくれる人がいるから大丈夫だろ

990 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:13:19.99 ID:???.net
パチンコの前で儀式やってるおばさんとやってること変わらんからなあ

991 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:13:51.78 ID:???.net
偶数のボーダーがみたい笑

992 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:15:47.70 ID:???.net
自分に甘いので勉強しません
自分に甘いので反省しません
自分に甘いので現実を見ません

993 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:17:34.37 ID:???.net
🐰

994 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:24:42.55 ID:???.net
ボーダー民なんて希望持ちたいだけだろうからほっときゃいいのに、いちいち噛みついてるのはボーダーにも達してないか卒延かのどっちかだろうなぁ

995 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:33:38.86 ID:???.net
ボーダー民ブチギレてて草

996 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:35:52.54 ID:???.net
ボーダー民に噛み付く奴はそれ以下だってどういう理屈だよw

997 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:35:54.36 ID:???.net
残念ながらボーダー民未満は諦めて遊んでるか勉強してるかどっちかなんだよなあ
諦めの悪いボーダー民くんがこのスレの最底辺ですww

998 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:37:28.59 ID:???.net
私も去年ボーダー民でしたが気になりますよね…
けど1番いいのはこのスレ見ない方いいですよ笑
メンタルズタボロにされます

999 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:52:12.93 ID:???.net
図星で顔真っ赤にしてて草
俺みたいな高得点組は余裕あるからボーダー民みても「そかそか」って眺めてるだけだから
君らみたいなのは余裕ないんやろうな

1000 :名無しさん@おだいじに:2022/03/04(金) 18:52:48.95 ID:???.net
1000ならボーダー200

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200