2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第107回薬剤師国家試験 12日目【卒延生も受験OK】

1 :名無しさん@おだいじに:2022/02/25(金) 22:53:17.92 ID:???.net
第107回薬剤師国家試験スレです。

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakuzaishi-kokkashiken/

薬ゼミ
http://www.yakuzemi.ac.jp/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/
https://twitter.com/yakugakuseminar
メディセレ
http://www.medisere.co.jp/
https://twitter.com/medisere
ファーマプロダクト
http://www.pharmaproduct.co.jp/
https://twitter.com/pharmaproduct
薬塾
http://yakujuku.com/
REC
http://rec123.co.jp/

※前スレ
第107回薬剤師国家試験 10日目【卒延生も受験OK】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1645417292/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

第107回薬剤師国家試験 11日目【卒延生も受験OK】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1645538012/
(deleted an unsolicited ad)

98 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 15:06:07.40 ID:UiL2XAvy.net
>>89
まぁ、落ち着け、仮に俺が228だとしよう
俺が自分の得点を気にしてボーダーを設定するような、そんな器の小さい男だと思うか
最早、俺の得点なんてどーでもいいんだ
今後の医療の為、薬学界の反転のために

227が最適解

あると思います

99 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 15:07:17.32 ID:???.net
ここで他人を見下すっていう点では全員同類だろ、自分棚に上げてんのが一番ダサいわ

100 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 15:07:33.65 ID:???.net
それなww
たぶん使い分けられんから人間性暴走してるヤツばっかなんだろ
ある意味苦労人かもしれん

101 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 15:11:19.39 ID:???.net
>>97
あの昔からインターネットに触れてる民はこの場がネタであることを前提にしてるんですわ。
ガチでそう思って顔真っ赤にしてるやつなんていないの。
だから使い分けがしんどいとかそういうのないのよねー
まぁ最近は誰でもやってるから勘違いしちゃうバカが多くてよく炎上騒動があるけど

102 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 15:12:08.91 ID:???.net
やっぱ半年ROMれが正義だわ

103 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 15:13:19.12 ID:TkWLfqJz.net
ボーダーって偶数になることないの?

104 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 15:18:22.41 ID:wxQ4Ocjb.net
なってもおかしくないよねー
別に厚労省も、毎年恒例だし今年も奇数にします!とかくだらないことしないだろうし、たまたまでしょ

105 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 15:19:12.38 ID:???.net
てか、なんで奇数なの?

106 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 15:19:39.18 ID:UiL2XAvy.net
ボーダー偶数は一番驚く結果だわ

107 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 15:21:06.05 ID:???.net
女は若い内が華だぞ。国試受からないなら寄生先確保が最優先やろw

108 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 15:21:31.19 ID:wxQ4Ocjb.net
5ch初心者です。質問なんですけど、ここ開くといつもエロい広告たくさん出てきますよね?ついクリックしてしまいませんか?

109 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 15:23:28.67 ID:???.net
アドブロックいれてるから広告出ないわ

110 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 15:26:45.30 ID:TkWLfqJz.net
216ってしっくり来ないけど214ってなんかしっくりくる笑

111 :sage:2022/02/26(土) 16:08:17.06 ID:1b4YIbCr.net
てすと

112 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 16:11:33.21 ID:1b4YIbCr.net
てすお

113 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 16:15:51.43 ID:???.net
メールのところにsageだよ

114 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 16:22:26.25 ID:???.net
>>105
奇数っていうか2点刻みってのが理由
1点刻みだと会議で決めきらない
意見が分かれてもどっちにするってなって意見が分かれたときにわだかまりがでるじゃんね
これが2点刻みだとはっきり決着がつく
215点と216点なんか大差ないからね
215点と217点なら流石にこっちだわ!みたいにね
それがたまたま奇数だっただけの話

115 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 16:29:54.63 ID:zmizS2vg.net
>>114
なるほど!
廃問がない限り217点っぽいな〜
VCMのところ怪しいけど

116 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 16:32:59.77 ID:???.net
>>113
ありがとう

117 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 16:44:11.19 ID:???.net
>>115
廃問あったら219あたりかな

118 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 16:47:50.97 ID:???.net
必須救済あるとボーダー狂って地獄絵図になる
面白い回になったな

119 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 16:54:24.75 ID:???.net
>>114
そういうことなんか?
今年の人数決めてそれに一番近いところで切るのかと思ってたわ

120 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 16:56:58.30 ID:???.net
今までがそうだっただけで今後どうなるかは知らん
慣例ってだけ

121 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:01:37.88 ID:???.net
必須落ち結構聞くけど薬ゼミの総評だとやや平易なんだよなぁ
9割以上と7割未満で2極化してそう

122 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:04:28.96 ID:6Cy9nd2W.net
>>108
アプリでブロックしてるからでてこない

123 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:04:37.78 ID:???.net
>>121
レベル的に平易だけど聞き方が少し変わったからFランが揺らいだ感じかな

124 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:05:17.22 ID:TkWLfqJz.net
点数とれたから言えるのかもだけど
必須より実務難しかった…

125 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:10:11.53 ID:SCmRUN9F.net
必須救済があんまりよくわかってないのですが、それがあったら平均点やボーダが上がるよってことですか?

126 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:15:58.17 ID:???.net
必須の救済ってよっぽどじゃないとなさそうだけどなぁ
そんなに多いのかな?

127 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:16:19.10 ID:???.net
>>125
必須救済があると本来落ちてるやつが受かる
じゃあボーダー民はどうなるかな?

128 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:16:50.27 ID:TkWLfqJz.net
例年何人くらい足切りいるんだろ

129 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:18:29.44 ID:???.net
救済って足切りライン下げるとかかね?
無理矢理廃問作って加点は必須突破したボーダー民が可哀想

130 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:21:36.77 ID:???.net
足切りかかったけどボーダーは超えてる兄貴たちが入力してるかにもよるけど、足切り救済してきたら世はまさに大海賊時代。

131 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:22:48.18 ID:???.net
必須救済なんてあり得ないだろ
そんな前例あるの?

132 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:23:58.59 ID:???.net
必須だけできないやつとか聞いたことねぇわ
普通に相関してるから救済あっても変わらないやろ

133 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:27:14.26 ID:???.net
100回は補正ないと合格率50%って言われてたのが救済ありで63%になったって調べたら簡単に出てくるけどな

134 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:27:22.43 ID:???.net
必須救済とかよほど必須落ちが多くない限りあり得なくない?
今回のは普通にやってれば7割くらいとれるはずだから単に勉強不足なだけだと思うけど

135 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:28:03.06 ID:???.net
必須63-64で合計260台とか2日目終わった後にそこそこ報告あったぞ
俺も実践120あったけど必須の病態足切りスレスレだった

136 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:28:35.07 ID:???.net
情弱ほど断言するよね

137 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:30:02.23 ID:???.net
100回は絶対評価の時代だから救済入れないと数字がとんでもないことになってた
相対評価なら必須落ちが全体の3、4割とかになってなければ救済なしでも合格率70%前後にできるからあんまり期待しない方がいい

138 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:30:31.78 ID:???.net
合格率が低すぎたら正解率が低い問題をなかったことにしたりして調整入ることはあるけど
それでも今回は点取れた人も多いだろうからどうだろう?

139 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:39:25.54 ID:???.net
107正答率60%以上 55/90 
106正答率60%以上 76/90 
平均点はともかく難化したのでは?

140 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:41:26.82 ID:???.net
必須よりも実践の方が得点率高かった(笑)

141 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:45:11.25 ID:???.net
国試浪人してた先輩追い抜いたっぽい
これはそっとしとけばいいのか?声かけない方がいいよな

142 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:45:25.30 ID:???.net
必須だけの中央値見たいな

143 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:45:36.90 ID:???.net
>>139
意外だわ
107の方が簡単な問題多いと思ってたわ

144 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:49:23.56 ID:???.net
>>142
中央値は出してないのでは
気になったら予備校で聞いてみると良い

145 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:50:55.12 ID:???.net
やっぱ今回の必須やべーよな
なんであんな平均高いのか謎

146 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 17:52:21.73 ID:???.net
理論より必須の方が解きにくかったまである

147 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 18:00:04.18 ID:???.net
107回の正答率ってどこでみれんの?

148 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 18:02:05.87 ID:???.net
>>147
校舎で聞けば教えてくれるしyoutubeの速報値にも同じページが載ってる
入力用には掲載無いはず

149 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 18:03:16.19 ID:???.net
必須の足切りが多いってことは平均点からの予測ボーダーよりも実際のボーダーは低いってことだぞ
ってなると213くらいになる

150 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 18:05:35.50 ID:???.net
可能性があるかは別として
仮に必須の足切りをなくして完全相対評価で68%切りした場合たぶんボーダー219とかになるわ

151 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 18:06:09.27 ID:???.net
必須だけ入れて採点した人がいるとしよう
62≦/345となり見かけの平均点が大きく下がるんでわからん

152 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 18:06:51.58 ID:0GcmeQaw.net
100回みたいに合格者少なすぎるとかじゃないのに必須救済とかあんの????必須より断然実践3の方がむずかったでしょ

153 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 18:07:10.01 ID:???.net
落ちたら来年宅浪する
予備校は行かなくて良いよな

154 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 18:35:05.39 ID:???.net
自分でちゃんと勉強出来る人は受かる試験だから落ちたらよく考えてくれよ

155 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 18:37:49.97 ID:???.net
必須救済とか100回が例外なだけでもう起こらんやろ

156 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 18:38:52.34 ID:???.net
必須落ちで人数が減る分には薬剤師減らしたい厚労省にとっては良いことになるんじゃね

157 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 18:40:12.37 ID:???.net
それ卒延も入力してんだろ?
単純に去年と比較できないんじゃないか?
卒延の中には150点くらいしか取れない人も普通にいるだろ

158 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 18:41:39.92 ID:???.net
卒園も入力してるかもしれないし
足切りも入力してるかもしれない

159 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 19:06:39.85 ID:???.net
単純に聞いていいか?
俺は1日目から採点してたから速報で採点して入力したんだけど、一般的には採点も兼ねて入力するんか?そしたら必須落ちだけど入力されてるやつってわりといてもおかしくないよな?

160 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 19:32:10.67 ID:???.net
必須、理論、実践で3回に分けて入力したぞ
怖かったんで

161 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 20:30:56.87 ID:???.net
俺ボーダーギリギリの213点だったがあと1ヶ月ドキドキしてまうわw
7割くらいの確率で受かってはいるだろうが慢心せずにいかんとな

162 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 20:32:33.02 ID:???.net
マブよりポジティブかもしれん

163 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 20:37:42.07 ID:???.net
250以上は頭切り
100以下は足切り
中間層だけ合格と個人的願望

164 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 20:37:43.18 ID:???.net
>>161
213点ここにもおるで〜
内定先にも合格確実って言ったし余裕だと思ってる
世界は俺様中心だからな

165 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 20:38:29.42 ID:???.net
キモw

166 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 20:40:32.05 ID:???.net
頭切りになんの意味があんだよ

167 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 20:43:18.25 ID:???.net
>>159
去年の俺は採点兼ねて入力して、必須1点足りなくてそれ以降の採点モチベが地の底に落ちてたけど、せっかく90問も入力したし総合点も一応気になるから採点しきった
別紙で自己採点して必須落ちした人はとても入力する気にならないと思う
大学や予備校からの圧力で普通の人間なら嫌でも入力することになると思うけどね

168 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 20:43:21.56 ID:???.net
猛者二人おるてここ

169 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 20:43:30.33 ID:???.net
メンタルクソ強くて草

170 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 20:43:37.78 ID:???.net
あー、はやくチンポしゃぶりてー

171 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 20:43:51.73 ID:???.net
ボーダー213点だとええな

172 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 20:43:57.92 ID:???.net
ホモもよう見とる

173 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 20:47:51.39 ID:5pTW63Kh.net
厚労省は必須足切りをそんな重視してないって聞いたけど、さすがに足切り多すぎてボーダー低くなるくらいなら何かしら対応がありそう
そうすると足切り回避のボーダー民は愚痴りたくなるわな

174 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 20:53:18.20 ID:???.net
必須落ち高得点者の割合とお偉いさんの意向次第よ
213点のやつは受験番号教えてくれ 楽しみにしとく

175 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 21:01:04.94 ID:???.net
必須救済とかめんどくさい事余程のことがない限りしないだろ
どう弄ろうと公平性の担保できないし、救済したという前例を作ることになるからな

176 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 21:03:23.61 ID:???.net
前例があるからこうなってんだろな
213民メンタル羨ましくて草、見習いてえわ

177 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 21:06:57.80 ID:???.net
まあその償いをこめてか、翌年は合格率が63%から77%に上がってるからな 最終手段だったんだろうね。
俺の予想だが107回の必須落ちレベルじゃボーダーは変動しないと思う。215か217だろうな。

178 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 21:23:23.76 ID:???.net
いやいや、106と比べると明らかに必須60パー以上の問題が減ってるわけで足切りは増えてるのは明らか
ボーダーが下がるのも明らか
213がかたい

179 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 21:29:01.62 ID:???.net
225無いアホがまだ足掻いてんのかw

180 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 21:33:02.36 ID:???.net
内定先とかも213点のやつとか1番めんどくさいよな
ほぼ落ちてるのに確実ではないから扱いに困る

181 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 21:35:07.35 ID:UiL2XAvy.net
ボーダーは225-227

もう決まったことだろ、我儘言わずに諦めろ
袋詰め職人かマーク塗り塗り職人かの違いだ、大した違いじゃない

182 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 21:35:26.18 ID:???.net
213ニキ余裕無くなってきてて草

183 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 21:35:46.88 ID:UiL2XAvy.net
>>180
面倒臭くはないだろ、いなかったことにすればいいだけだから

184 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 21:36:44.19 ID:???.net
逆に高得点の無能の方が扱いに困るじゃろ

185 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 21:37:50.21 ID:???.net
平均超えてれば少なくとも真面目に取り組む人間だって評価できるからな
ギリギリはめちゃくちゃ要領良いかアホか二択

186 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 21:44:21.20 ID:???.net
>>183
ガチで言ってたら経営者適正0すぎて怖いな
空から職場が降ってくると思ってそう

187 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 21:58:00.26 ID:???.net
まあ所詮sageもできないガ〇ジだしな
婚活ってワードはNGらしいから気をつけるマブ

188 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 22:21:55.33 ID:???.net
212点だったが無理かな?
会社にはギリギリと言ったが

189 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 22:24:39.65 ID:???.net
毎年3000人も路頭に迷う試験とかマジとんでもないな……

190 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 22:25:03.48 ID:???.net
212は流石に無理なんじゃねーかな…

191 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 22:29:31.53 ID:???.net
受験者数:14,031名
合格者数:9,634名

去年の。6年以上必死こいて薬学修めて路頭に迷う薬に詳しい中年が生まれるんや
文科省と厚労省が生み出した悲しみのシステムや

192 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 22:32:51.83 ID:???.net
ゴミ薬学部潰して国試合格率90%にするしかないな
正直私立薬学部の半分は消えて良いと思ってる

193 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 22:35:33.58 ID:???.net
奨学金なり教育ローン借りたりして金銭的にカツカツな奴ならほぼ現役で受かってるだろうからいいんじゃね
落ちるのは温室育ちのボンクラが大半だろ

194 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 22:40:36.73 ID:???.net
今年の受験者何人なんだろ

195 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 22:43:33.02 ID:???.net
ウクライナの首相はかっこいいな。
自分の命を呈してまでも国民を守る。こんな時代にこんな大規模な侵略が見れるとはな

196 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 22:49:47.72 ID:???.net
一方避難勧告に逆張りしてウクライナに飛び込む日本のバカ大学生もいる

197 :名無しさん@おだいじに:2022/02/26(土) 22:49:56.78 ID:???.net
6年通ってあらゆる単位取って国試を勝ち取って、
晴れて社会に出ても借金4桁とか笑えねえんだけど。
このご時世投資に回したら年4%は増えてくのにさ。

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200