2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

薬学部留年者の集い

1 :名無しさん@おだいじに:2022/04/13(水) 16:54:12.05 ID:???.net
薬学部を二回も留年しました。
どうすればいいのでしょうか?進級できるのでしょうか?

2 :名無しさん@おだいじに:2022/04/14(木) 09:07:18.84 ID:rWmK3+Is.net
>>1
まずスレなんか立てる暇があるなら勉強しろよwww

3 :東大理三に10浪:2022/04/14(木) 12:44:20.75 ID:???.net
愛妻は3回留年して、2回国浪したらしいが、元気に薬剤師してるぞ?

4 :東大理三に10浪:2022/04/14(木) 12:45:13.62 ID:???.net
いつの間にか、ルシファーに抜かれてた…奴は9浪+5国浪で14浪だ

5 :名無しさん@おだいじに:2022/04/14(木) 14:24:18 ID:???.net
>>1
まずは、スペックを晒せ!

6 :名無しさん@おだいじに:2022/04/15(金) 01:06:40.52 ID:wjUgQxBG.net
外で犬飼ってるところなら簡単にこ…せるぞ
殺虫剤染み込ませたドックブードを用意するだけ
犬は馬鹿だから食べるんだよこれがw

7 :名無しさん@おだいじに:2022/04/15(金) 17:21:25.33 ID:7N9VKJZ+.net
2回以上の留年した学生って、臨床実習前のバリアを突破できないか、卒業試験も落ちて放校か自主退学する奴が多いよ

8 :名無しさん@おだいじに:2022/04/16(土) 09:20:59.96 ID:Fv8v6id3.net
勢いで入ったやつって、薬学部の厳しさを知らない。
理科三科目、数学Vを理解できずに留年する。

9 :東大理三に10浪:2022/04/16(土) 16:41:05.48 ID:???.net
そもそも、学力が無いのと違う?
それとも、出席不足?

10 :名無しさん@おだいじに:2022/04/17(日) 10:44:02.30 ID:zpM4B0v0.net
>>1
他の道でやってください

11 :東大理三に10浪:2022/04/17(日) 20:18:00.67 ID:???.net
頭が悪いんだから、退学しなよ。

12 :名無しさん@おだいじに:2022/04/19(火) 07:11:29.88 ID:jXpqRwr/.net
クソスレ

13 :東大理三に10浪:2022/04/19(火) 16:14:56.42 ID:???.net
だいたい、薬学部に逝くべきでは無かったのだな?

14 :東大理三に10浪:2022/04/22(金) 15:42:19.74 ID:???.net
二浪ならまだしも、二留って裏口入学レベルだろ?

15 :名無しさん@おだいじに:2022/04/29(金) 00:40:45.09 ID:AiFpE3T3.net
学年次第だけども4までなら追試で本気だせばなんとかなるはずや、がんばれ。

16 :名無しさん@おだいじに:2022/04/29(金) 06:27:58.35 ID:???.net
>>1
まずは学年を教えろ

17 :東大理三に10浪:2022/04/29(金) 20:34:38.12 ID:???.net
>>15
  何処のくそ大学だ?

18 :名無しさん@おだいじに:2022/05/02(月) 17:28:38.99 ID:dkl4HBOd.net
まだ間に合う。自主退学して働け

19 :東大理三に10浪:2022/05/03(火) 18:30:15.11 ID:???.net
病院実習のための試験、卒業試験、国家試験

どうせ受からないだろう?

20 :東大理三に10浪:2022/05/06(金) 16:39:16.32 ID:???.net
>>19
では、退学した方がいいのでしょうか?

21 :慶應薬学部4年:2022/05/10(火) 16:41:17.91 ID:o4mJhivj.net
>>20
大学帰れば?

22 :東大理三に10浪:2022/05/13(金) 17:17:57.72 ID:???.net
まともな薬局勤務は無理だろうな

23 :東大理三に10浪:2022/05/17(火) 16:19:43 ID:???.net
>>20
君は、卒業できない。早く、他の道に進んだほうが良い

24 :東大理三に10浪:2022/05/18(水) 16:22:21.25 ID:???.net
国公立ならいいが、私立なら数科目のために一年で最低200マソか?

25 :東大理三に10老:2022/05/23(月) 08:14:35.85 ID:???.net
まぐれで合格した椰子って、哀れだな

26 ::2022/05/30(月) 11:05:34.02 ID:???.net
本当は慶應大学の薬学部に、入学したかったんです。
すべりどめの星薬で、留年しました。

27 :星OB:2022/06/07(火) 18:11:04.57 ID:xqJcLrD0.net
自主退学して他の道で生きろ

28 :名無しさん@おだいじに:2022/06/09(木) 12:19:50.46 ID:???.net
薬剤師なんかいらない職業や
つまんねーし稼げないし
私立の学費生活費で1500万もあるなら
それを元手に商売始めた方が上手く行くわ
起業せい

29 :東大理三に10浪:2022/06/09(木) 16:52:14.22 ID:???.net
>>22
卒業無理なんじゃね?

30 :東大理三に10浪:2022/06/17(金) 16:52:05.16 ID:???.net
関西の私立医大が安いらしいぞ

31 :東大理三に10浪:2022/06/20(月) 17:56:02.61 ID:BmYAzml9.net
実務実習前の試験に不合格
卒業試験に不合格
国家試験も不合格

32 ::2022/06/24(金) 16:38:27.10 ID:???.net
もう、どうしていいかもわかりません。
僕は、進学したいのです。勉強法を教えてください。

33 :名無しさん@おだいじに:2022/06/24(金) 19:09:32.48 ID:awAPe1el.net
薬学部2留はやばいぞ
自分は再試すらない

34 :東大理三に10浪:2022/07/15(金) 18:17:35.64 ID:U6gZW7sX.net
>>33
もう、ニートを覚悟した方がいいですか?

進級できる気がしません

35 :東大理三に10浪:2022/07/17(日) 08:21:02 ID:???.net
>>34
自衛隊に入隊しろよ。衣・食・住付きで金も貰えるぞ。

36 :東大理三に10浪:2022/07/20(水) 21:49:08.94 ID:???.net
星薬って何?
Fラン?

37 :東大理三に10浪:2022/07/25(月) 10:10:02.09 ID:zUKND4l5.net
>>36
私立では中堅
国立や慶應には遠く及ばない

38 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2022/07/25(月) 11:27:59.20 ID:BKVcTIj5.net
自治医大とか。平和的防衛力のみの軍事力軍医じゃない。

39 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2022/07/25(月) 11:28:47.96 ID:BKVcTIj5.net
国立は日大以外下。薬事に関しては慶應より上の専門性。

40 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2022/07/26(火) 06:22:13 ID:T456Hup0.net
星薬科大だよ。

41 :名無しさん@おだいじに:2022/07/28(木) 10:29:31.11 ID:???.net
星も慶應も大してかわらんよ。しょせん私大。

42 :東大理三に10浪:2022/07/30(土) 06:53:51.05 ID:???.net
>>41
2留したヤツって、殆ど辞めていくそうだと言われているそうです。

43 :名無しさん@おだいじに:2022/07/31(日) 13:33:48.38 ID:???.net
まぁ2留する時点でやる気がないのか
何か、大きく考え違いをしているか
だからねぇ

やる気もあって考え違いもしてないとしたら
逆にそれはそれで能力の限界なわけでどうしようもないし

44 :東大理三に10浪:2022/08/04(木) 18:14:06.16 ID:???.net
>>43
慶應に行きたいです
そのせいか、コロナのためか気力がありません
未だに一年生です。また留年したら、どうすればいいかわからない

45 :星薬2留:2022/08/05(金) 20:12:27 ID:???.net
>>44
もう一年留年したらどうなるのでしょうか?

46 :名無しさん@おだいじに:2022/08/05(金) 21:55:52.88 ID:???.net
同じ学年は2回までしか出来ないだろ

放校だよ

47 :東大理三に10浪:2022/08/12(金) 06:56:20.40 ID:???.net
>>46
一年生なのですが、二年留年してます。
来年まで大丈夫でしょうか?

48 :名無しさん@おだいじに:2022/08/12(金) 10:47:37.82 ID:???.net
ちゃんと学生係に聞いて対策考えるべし

もう猶予はあまりない

49 :名無しさん@おだいじに:2022/08/13(土) 21:20:40.20 ID:???.net
>>48
今から、慶應に編入は無理ですか?

50 :名無しさん@おだいじに:2022/08/13(土) 23:09:48.94 ID:???.net
コネがあれば楽勝でしょう

51 :東大理三に10浪:2022/08/15(月) 05:42:45.26 ID:???.net
>>50
ニ留なのに化学と英語が追試です。
この状態で、慶應には行けますか?

52 :名無しさん@おだいじに:[ここ壊れてます] .net
コネがあれば楽勝でしょう

53 :東大理三に10浪:2022/08/16(火) 07:05:09.26 ID:???.net
うちのベテランの先生が言ってたけど薬学部の勉強は

覚える→理解する→使える→応用できる

で、国家試験では最低限理解してなければお話にならないとさ
まあ俺も今年の受けて知識を使えるレベルまで持ってかないと今後は厳しいなと思ったわ

君には資質が無い

54 :星薬2留:2022/08/16(火) 16:19:29.84 ID:???.net
>>51
おぬしの学年は、?

55 :東大理三に10浪:2022/08/18(木) 16:51:54.75 ID:???.net
>>54
実はまだ一年生なんです

56 :名無しさん@おだいじに:2022/08/19(金) 11:13:11.34 ID:???.net
>>54
1回生です
も、ダメですか?

57 :東大理三に10浪:2022/08/21(日) 16:07:37.20 ID:???.net
>>56
ダメですね

58 :名無しさん@おだいじに:2022/08/22(月) 19:06:13.51 ID:FJBpdXp/.net
留年しないコツ。
まずは、ずっと大学にいる事だな。
朝は講義の30分前に来て着席しておく。
で、夜は1番遅くに帰る。
これが基本。
そうすると、朝早くに来ている人や夜遅くまでいる人と接点が出来る。こういう人達は優秀で性格が良い事が多いので、勉強や進級のための学内情報を入手しやすい。これで、新たな同級生や先生と繋がりが出来る。
で、勉強は絶対に1人ではしない事。
大学の中で、図書館や自習室など常に人がいる所で勉強すること。
とにかく、ずっと大学に居て勉強するのが基本だな。まずはそれからだ。

59 :東大理三に10浪:2022/08/23(火) 07:19:57.11 ID:???.net
>>58
一回目のの留年は欠席が多すぎでした
それいらい、大学に生きずらくてもうダメかもしれなせいです

60 :名無しさん@おだいじに:2022/08/23(火) 09:22:46.50 ID:TWJyeOPN.net
>>59
オレも留年した時は、欠席多かった。
翌年、大学にり入り浸りだったよ。
大学、死ぬ程嫌いだったけど、朝早くに行って夜遅くまでいる生活に切り替えたら、逆に未来が開けた。
卒業した今でもあの大学は嫌いだけど、進級や卒業、国家試験の事を考えれば、切り替えた生活は正解だった。
大学に行きたくない気持ちは痛いほど分かるけど、騙されたと思って切り替えてみて。
新しい人間関係が待っているよ。

61 :名無しさん@おだいじに:2022/08/23(火) 12:48:42.08 ID:dFMOwlSv.net
【渡辺裕之(66)】 ワクチン鬱? 【上島竜兵(61)】
://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1652426631/l50
https://o.5ch.net/1yfxm.png

62 :名無しさん@おだいじに:2022/08/23(火) 16:26:41.93 ID:???.net
>>61
タヒにたくなった

63 :東大理三に10浪:2022/08/26(金) 18:28:12.67 ID:???.net
>>62
こんな事書き込んでる暇があったら、勉強すれば?

64 :名無しさん@おだいじに:2022/08/28(日) 13:27:34.78 ID:ac7KFXsO.net
>>1
たぶん星より進級しやすい私立薬ないよ
知ってる人無追か1追ばかりだし

別の薬学部でゼロから人間関係作るか、違う道の方がいいのでは
今の大学で友達作って勉強できるならそれが1番だけど

65 :名無しさん@おだいじに:2022/08/30(火) 06:21:20.61 ID:???.net
>>55
今からでも、ランクを落とした薬学部に入り直せば?(経済力に余裕があれば)
君は多分、進級出来ずに放校か、仮に卒業出来ても国家試験は合格出来ない。

66 :星飛雄馬:2022/09/02(金) 16:53:13.41 ID:???.net
どうしても慶應に行きたいのです。星薬は嫌なのです。

67 :東大理三に10浪:2022/09/13(火) 08:11:43.14 ID:???.net
>>66
一体、どうすると2留もできるの?
星薬って、バカでも進級できる所でしょう?

68 :星飛雄馬:2022/09/18(日) 09:36:29.78 ID:???.net
何か良い方法を教えて下さい

69 :東大理三に10浪:[ここ壊れてます] .net
>>68
あきらめが肝心だよ

70 :東大理三に10浪:2022/09/26(月) 10:33:11.74 ID:???.net
僕は慶應の薬学部に入学したかったのです。
格下の薬学部で、どうして留年するのだ?

71 :名無しさん@おだいじに:2022/09/26(月) 13:09:56.47 ID:???.net
そら偏差値50以下の誰でも入れる私立の薬学部なんか入ったらモチベーションもなくなるよ

72 :名無しさん@おだいじに:2022/09/26(月) 20:31:02.92 ID:???.net
>>70
目指すことは馬鹿でも出来るんだよ。

73 :星飛雄馬:2022/10/02(日) 11:10:49.62 ID:???.net
>>72
でも、星薬には一浪で入学出来たのです。
学力ではかなりのレベルのはずなのです。なのに、何故、留年するんですか?

74 :名無しさん@おだいじに:2022/10/02(日) 19:37:46.80 ID:???.net
一浪二留で慶應行ってどうするんだよ。

75 :星飛雄馬:2022/10/06(木) 16:35:50.99 ID:???.net
>>74
何がいけないのでしょうか?進級できる手段を教えてください。

76 :名無しさん@おだいじに:2022/10/07(金) 14:09:05.93 ID:???.net
勉強しろよ

77 :星飛雄馬:2022/10/07(金) 16:51:02.20 ID:???.net
>>76
僕は、頭がいいはずなんです。なのに、何故、留年を繰り返すのでしょうか?
どうすれば、留年を回避できるのですか?
逆に、教えてください。

157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200