2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

言語聴覚士になったことを後悔している人★19

1 :名無しさん@おだいじに:2023/05/31(水) 23:13:26.90 ID:x37AMJst.net
前スレ

言語聴覚士になったことを後悔している人★18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1668599955/

275 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 10:14:28.72 ID:???.net
確かにやりがいは比べ物にならんw
そもそもケースワーカーって決まったわけじゃないやろw

STのぬるま湯に使ってたら暫くは仕事が大変だろうが頑張れ

良ければ慣れたころにまたこのスレで近況を聞かせてくれい

276 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 11:17:33.67 ID:???.net
最初に最底辺を見せとくのは自治体のキャリア方針やぞ

277 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 12:22:52.18 ID:h+0NffUd.net
そだね、高校戻れるならリハビリ職だけには付くなと自分に言いたいわw

278 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 13:28:43.00 ID:???.net
若手の2~3年は生活保護課と役所勤めの友人が言っとった
みんなやりたくないから新参は必ず回されると。そこを乗り越えられるかどうかが関門だね

279 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 13:32:20.57 ID:???.net
つか、そこをやらずして市政の理解はあり得ないからやろ

そこを踏まえてじゃあどうやってくのかって事や

280 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 14:08:06.75 ID:???.net
そんなん自治体によるやろ

市役所だと行政職で10人以上採用されるところもあるのにみんな生活保護課だったら同期ばっかで楽しそうだな(笑)

町村や社会人枠は知らんが、市役所や若手ってるから違うか

281 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 14:14:47.94 ID:???.net
>>280

いまからどこに配属されるか楽しみやな

282 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 14:46:21.11 ID:???.net
>>281
やっぱ福祉課だっただろってドヤれるから?
それとも>>262の不幸が楽しみなのかな?

283 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 15:51:46.50 ID:???.net
>>282

何が起こっても新鮮やろって意味や

284 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 16:43:35.08 ID:???.net
必見
http://dec.2chan.net/59/src/1694158951666.png

285 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 17:26:56.81 ID:???.net
>>263
どこに配属されたか報告してくれるといいけどね

286 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 17:36:47.08 ID:h+0NffUd.net
配属先わかったら打ち込む
知り合いの役場は入職2週間前通知だったらしいけど自治体によるんかな

287 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 17:52:05.81 ID:???.net
え、役場なの?と思ったら知り合いか。

新卒なら大体3月中旬遅くて下旬だから2週間前で多分あってるんじゃね?
これは大抵どこも一緒だろう、市町村議会が絡むから。
閉会後2〜3日ってとこで。

288 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 18:17:04.04 ID:???.net
超高齢、認知症、指示入らない。こんな人ばかりなんだけどリハビリしろって、何をしたらいいんだよ

289 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 19:08:48.63 ID:???.net
口腔ケア

290 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 19:34:06.08 ID:7JoRkmm4.net
来年度勤務するのは市役所だよ
病院公務員ではない

291 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 20:18:24.96 ID:???.net
>>289
口腔ケア士

292 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 20:22:43.70 ID:???.net
>>290
いや、役所じゃなくて役場て書いてたから町か村役場かと思ったんだ。
んで知り合いの事ねって事。

293 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 21:04:05.61 ID:???.net
新卒って書いたのも紛らわしいかったかもな。
>>287
新卒って行政職や事務職公務員になる大卒の人のことね。
高卒新人公務員も3月中旬に配属決まるのは変わらんと思うが。予算絡むし。

294 :名無しさん@おだいじに:2023/09/08(金) 21:20:51.45 ID:???.net
近畿圏だけど周りの中途採用公務員はみんな最初生保スタートだった
といってもそこまでハードでもなく、早い人は1年窓口対応だけして異動
最初の1年も上司次第では当日連絡の昼出勤とかでも怒られないとか言ってたな

何が言いたいかと言うと羨ましい
30代のうちに転職考えるべきだった…くそが

295 :名無しさん@おだいじに:2023/09/09(土) 00:59:44.53 ID:???.net
田舎だからマッタリしてるんじゃね?
ワイの友人(都内区役所)の話はその真逆だったぞ

296 :名無しさん@おだいじに:2023/09/09(土) 20:53:13.45 ID:???.net
兄が九州の中核市の公務員だけど、社会人採用、新卒採用問わず結構いろんな所に割りふられたって聞いたがな。
社会人と新卒で違うのは最初の配属先に出先機関がないって事らしい。
2〜3年で移動は変わらんらしいがね。

あと配属先が分かったのは4月1日出勤後だってさ。

297 :名無しさん@おだいじに:2023/09/09(土) 21:30:21.38 ID:???.net
>>294
>30代のうちに転職考えるべきだった…

それがSTだった、俺の場合、、、

298 :名無しさん@おだいじに:2023/09/09(土) 21:49:48.96 ID:???.net
>>297
同じく。そして転職考えて色々調べてるが、
40代未経験OKの業界って
介護、警備、ガテン系、運転手、ビルメンくらいしかないみたいね

299 :名無しさん@おだいじに:2023/09/09(土) 22:56:17.96 ID:???.net
あと飲食と宿泊くらいだな
総じてブラックでSTよか条件悪い

300 :名無しさん@おだいじに:2023/09/10(日) 03:46:42.41 ID:O2rvPub8.net
俺は教員免許取って特別支援学校で働いてる。
といっても講師やけど、年500万は超えてるし、ST よりはるかにやりがいがあるで。

301 :名無しさん@おだいじに:2023/09/10(日) 16:21:54.62 ID:???.net
>>300
それも考えたが、通信で取るにしても実習あるから一度仕事辞めなきゃならんのよね

302 :名無しさん@おだいじに:2023/09/11(月) 13:26:34.75 ID:???.net
来年辞める予定
それSTいる?評価の意味ある?ってことが多すぎる
何をどうしていく仕事なのこれは

303 :名無しさん@おだいじに:2023/09/11(月) 16:27:27.87 ID:???.net
点数が付いてる分野に人員を配置して患者から取れる収益をひたすら上げる仕事だぞ

よくわからん管理料や加算と同じ

中身は問題ではない

304 :名無しさん@おだいじに:2023/09/12(火) 02:54:08.61 ID:QrM37q17.net
自分を諦めたくない、俺はこの仕事で終わらんぞ。

305 :名無しさん@おだいじに:2023/09/12(火) 08:56:48.23 ID:???.net
日本のマーケット規模がそこそこあったから支えられてた資格だよね、

これから日本の人口は半分になるわけだが、日本全国で病院の規模が縮小されていったら1人もSTの居ない所が増えていくだろう

ナース、栄養士、POTでいつでも代替できてしまうしな

306 :名無しさん@おだいじに:2023/09/12(火) 12:58:43.78 ID:???.net
35オーバーのSTがこの先生きのこるにはどうすればいいですか
せめて年収400は超えたい…

307 :名無しさん@おだいじに:2023/09/12(火) 13:05:58.14 ID:???.net
>>302
とにかくなんでも良いから診療報酬を回収する仕事。
勉強会はそれによって他のセラピストとの差別化を図れると思い込んでる人達の世迷い行動。もしくは上司が発表者を詰めて日頃の諸々の鬱憤のカタルシスを得るための場。
以上が6年目の俺の結論。ほんまどーでもいい仕事。

308 :名無しさん@おだいじに:2023/09/12(火) 23:24:52.97 ID:???.net
>>306
年収400はヒラでもさすがに超える。
副業可能な職場なら休日にバイト。無理なら投資。これで年収450が視野に入ってくる。
役職が付けば年収500もかろうじて見えてくるが、そもそもSTに役職が用意されているのか、PTやOTと渡り合える構造になっているのかが問題。正直なっていない職場の方が多いと思う。そういう場所で役職やれるのはSTに命かけてます的なちょっと変わった人種のみ。そういう人種はそもそもこのスレには来ないとは思う。

309 :名無しさん@おだいじに:2023/09/13(水) 00:11:24.72 ID:???.net
評価しても病棟都合で再評価依頼されたり拒否されたりでいよいよ虚無が増してきた
せっかく病態安定してるのに誤嚥したらどうするのと経口摂取できず、誤嚥しないようにギャッジや介助方法伝えても自力で食べれるからとフルギャッジで自力摂取
色々分かるんだけど、なんか虚しい

310 :名無しさん@おだいじに:2023/09/13(水) 00:59:20.18 ID:1ijZ1/Zy.net
>>306
地域にもよるのかもだけど400超える求人ちらほらない?

311 :名無しさん@おだいじに:2023/09/13(水) 03:44:41.64 ID:???.net
効果あんの?

312 :名無しさん@おだいじに:2023/09/13(水) 08:13:41.77 ID:???.net
流石に400は超えてる これから目指す奴は分からん

313 :名無しさん@おだいじに:2023/09/13(水) 08:54:59.45 ID:???.net
なんだかんだSTしか続けられないからせめて給与のいいところに転職しようと思ってるんだけど
エージェント使って転職した人いますか?
ネットでいい求人だと思って応募しようとするとあるエージェントに登録させられて、いまその求人有効か確認します→今は有効ではありませんでした→新しく探すので条件教えて!
みたいなの何度もやらされてる…
しかも希望伝えてもそれとかけ離れた求人紹介してくるし
ネットに出てるのおとり求人だったりするの?

314 :名無しさん@おだいじに:2023/09/13(水) 08:56:43.20 ID:???.net
>>313

相手する必要なし

なんなら調べるのはネットで、問い合わせは直接の方が良かったりする

315 :名無しさん@おだいじに:2023/09/13(水) 08:59:27.87 ID:???.net
雇う方は資格さえありゃ何でも良かったりする、直接問合せ直接面接のほうが格段に話が早い

ぶっつけなので数件蹴られてもご愛嬌、それでも業者通すより遥かに早いし条件も交渉しやすい

小さい、事務長と院長だけで決めてるような所は、特にコレ

316 :名無しさん@おだいじに:2023/09/13(水) 12:59:32.34 ID:???.net
>>313
めぼしい病院のHPをよく見るようにしてたらたまに求人が出てることがある。同期のPTはこの方法で転職した。エージェント挟むと何かと面倒かもしらんから上記のやり方が良いかもな。

317 :名無しさん@おだいじに:2023/09/13(水) 13:05:12.93 ID:???.net
>>313
結局、信頼できるのはハローワーク案件だけだな。
ていうか転職エージェントは雇う側がお金払わないといけないので嫌がられる。だって、ハローワーク出したらいきなり「求職者みつけたので金払え」だからな。

318 :名無しさん@おだいじに:2023/09/13(水) 15:26:48.13 ID:???.net
>>313
エージェントと登録したんだけど、その地域で一番ブラックで有名な病院勧めてきたので理由言って断った
一月後、しれっとまた同じ病院勧めてきたのでさすがにそのときはブチ切れたわ

319 :名無しさん@おだいじに:2023/09/13(水) 15:36:09.51 ID:???.net
>>284
この事件に関与 懲戒
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/08/18_01/
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/03/27_01/

320 :名無しさん@おだいじに:2023/09/14(木) 07:09:51.78 ID:???.net
312です、皆さんありがとうございます。
ネットで情報を得て自分で問い合わせするのが確実そうですね。
全然条件に合わないばかり求人持ってこられるのもストレスなので、自分で頑張ってみます。

321 :名無しさん@おだいじに:2023/09/14(木) 10:23:55.89 ID:???.net
上智大学法科大学院在籍中にN氏(現・行政書士事務所Nリーガルクリニック代表)に対する執拗な誹謗中傷、脅迫行為を行ったが、N氏の開示請求が通って身元を確定され、懲戒退学処分になった恥ずかしい言語聴覚士がいる病院はどこですか?

322 :名無しさん@おだいじに:2023/09/14(木) 10:41:47.68 ID:???.net
エージェントだと直接やりとりができないからね。
すべてエージェントを介してだから、かなり面倒だし嫌がられる。

323 :名無しさん@おだいじに:2023/09/14(木) 13:30:31.57 ID:???.net
ここ最近エージェント使って入職してくる人何人かいたから流行ってるのかと思ってたけど、人事は面倒だったのか

324 :名無しさん@おだいじに:2023/09/15(金) 16:53:32.17 ID:???.net
某リハビリ系エージェント利用したことあるが、
条件良さげな求人の問い合わせするとことごとく今は募集してません、だったからあそこ大体釣り求人なんだろうなと思ってる
担当が連絡取れなくなったり、21時以降に連絡してきたり、全く条件違いの求人ばっかり紹介してくるからオススメしないとだけ

325 :名無しさん@おだいじに:2023/09/15(金) 17:11:23.46 ID:???.net
>>324

リハビリ系エージェントに比べたら、STの仕事はごく真っ当で世の中のためになってる気がするな……

326 :名無しさん@おだいじに:2023/09/15(金) 17:17:31.80 ID:???.net
>糞便
前科者が他人様の口の中弄っていいと思うのか?
さっさと言語聴覚士免許返上して首ククれ

327 :名無しさん@おだいじに:2023/09/15(金) 17:21:54.53 ID:???.net
明日から三連休だが何も予定がない…

328 :名無しさん@おだいじに:2023/09/15(金) 21:01:24.95 ID:???.net
◯◯県には未公開求人あります。
見るためには登録必要っていうから登録したのに、
見るためには応募する必要があるだのなんだの言って見せない。
多分釣りエサだろうな。
そしてブラックを紹介される。
断ってもしょっちゅう営業電話がかかる。
は同じ。
多分看護系のエージェントも兼ねていて、
「看護師の高額求人があります」と電話掛けてきたことがあった。
まじクソ。

329 :名無しさん@おだいじに:2023/09/15(金) 21:23:15.99 ID:???.net
>>328

絶対登録しちゃダメなやつやん……

330 :名無しさん@おだいじに:2023/09/15(金) 22:23:32.15 ID:???.net
>>328
十年以上前に登録したけど、いまだにメールで求人情報送りつけてくる。
しかも隣の県の情報まで。

331 :名無しさん@おだいじに:2023/09/15(金) 22:25:41.07 ID:???.net
あと、担当者が「◯◯病院のSTさんも利用して転職に成功しましたよ!」とか言ってきてるし。
マジで糞。

332 :名無しさん@おだいじに:2023/09/16(土) 08:15:38.45 ID:???.net
再転職するときにネットで求人見てたらまたもや応募するときにはエージェント登録必須みたいになったからとりあえず登録して、
連絡してきたその時の担当に以前も利用したことがあるがその時こちらから希望した求人は全て空振りだった、今回応募した求人はそもそも本当にあるのか?ってことをメッセージで聞いたら返信来なかった笑 
あんなに営業かけてくる奴らなのに返信しないとかある?笑

333 :名無しさん@おだいじに:2023/09/16(土) 12:30:21.86 ID:???.net
もう関わるなよ

334 :名無しさん@おだいじに:2023/09/16(土) 17:55:08.00 ID:???.net
小児選んだこと後悔してる。やりがい搾取もいいとこ

335 :名無しさん@おだいじに:2023/09/17(日) 00:02:01.53 ID:???.net
>>321
小○記念病院でつ(死)

336 :名無しさん@おだいじに:2023/09/17(日) 00:04:31.83 ID:???.net
>>284
悔しかったらメンタルケアカウンセラー資格取得して見返してくだちい(死)

337 :名無しさん@おだいじに:2023/09/17(日) 00:05:10.99 ID:???.net
>>319
インチキ東大理三合格者乙(死)

338 :名無しさん@おだいじに:2023/09/17(日) 10:31:28.88 ID:???.net
明日から三連休だが何も予定がない…

339 :名無しさん@おだいじに:2023/09/17(日) 18:00:19.42 ID:???.net
理学療法士をやめる、やめたい人【12モミモミ目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1694410358/

340 :放校やじるし&たかぴす:2023/09/17(日) 18:06:25.81 ID:???.net
うわ鉄門倶楽部最悪や

341 :名無しさん@おだいじに:2023/09/17(日) 18:21:46.59 ID:???.net
担当者が「◯◯病院のSTさんも利用して転職に成功しましたよ!」とか言ってきてるし。
マジで糞。

342 :名無しさん@おだいじに:2023/09/17(日) 18:49:22.93 ID:???.net
仲介で稼ぐ連中だから転職を煽る

不動産屋も物件持ってたら売れ売れうるさいのと同じ

343 :名無しさん@おだいじに:2023/09/17(日) 21:28:08.97 ID:???.net
>>334
同期が民間の小児施設入ってうつになって1年持たず辞めたな。今は普通に病院に就職して普通にやってるみたい。

344 :名無しさん@おだいじに:2023/09/17(日) 22:51:27.79 ID:ePReYePV.net
小児は教員一択だよ。STで小児分野はやりがい搾取、保育士が幅をきかせてたりして、かなり高いコミュ力が求められる。
教員なら公務員なので給料はSTよりだいぶ恵まれてるしね。

345 :名無しさん@おだいじに:2023/09/18(月) 09:49:37.94 ID:PFoAsYak.net
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に友人に紹介する側になり、加えて¥4000×人数をゲット可能
https://i.imgur.com/jxzjEC4.jpg

346 :名無しさん@おだいじに:2023/09/18(月) 11:16:36.28 ID:???.net
>>345
既に現金化済みだよ。

347 :名無しさん@おだいじに:2023/09/18(月) 17:48:53.59 ID:???.net
>>343
民間の小児療育は、求人にこそ同期病院勤務の2割増しとかで募集かけてるけど
退職金制度なし、タイムカードなしの昭和マインドのガバガバ勤怠管理
よくわからんセミナーに休日潰して強制参加(自費)…
大抵は社員10人前後の身内経営で労基なにそれってのがまかり通ってる
挙げ句有給制度すらなくて、3年ともたず辞めていく新人が過半数の職場ばっかなんだよね

自分は半年で辞めたけど後悔ないわ
ただただ職歴に傷ついただけだった

348 :名無しさん@おだいじに:2023/09/19(火) 00:46:29.37 ID:???.net
・タイムカードなしの昭和マインドのガバガバ勤怠管理
・よくわからんセミナーに休日潰して強制参加(自費)…
・労基なにそれってのがまかり通ってる

この3点は今の勤務先(回復期と療養病棟のある民間病院)も変わらんな
有給制度はあるけど有名無実化してる点では同じ

一部の大企業公務員除けば大体こんなこんなもんだろうな日本って
それでも民間の小児療育が特に糞ってのには全く異論はないがね

349 :名無しさん@おだいじに:2023/09/19(火) 07:19:09.13 ID:FD2afV99.net
クリニック併設の小児リハ、良い条件で求人出してたから候補に入れてたけどやめようかな
そもそもSTでやたら高時給ってのが怪しいが
のんびりした老健とかないものだろうか

350 :名無しさん@おだいじに:2023/09/19(火) 08:42:41.64 ID:???.net
条件のいいところほど入れ替わりがないから求人そのものが少ないのが現実。いつも求人出てるとこはどうしてか考えたら…ね。特に高給なのに経験不問とか、あからさま過ぎて苦笑いしかない。

351 :名無しさん@おだいじに:2023/09/19(火) 09:02:42.43 ID:???.net
近頃STの求人サイト見てると放課後デイサービスの募集がやたらと目立つようになってきた印象
それでどこも病院よりは給料高く設定されてるから気になってたんだよな
ここの話聞く限りヤバいんかな?

352 :名無しさん@おだいじに:2023/09/19(火) 09:41:43.66 ID:FD2afV99.net
30代前半、総合病院4年目、手取り17万年収なんとか300超え
他業界からST目指したクチで今さらまた業界を変える気力もなく、STとしてせめて持ってけるとこまで収入を増やしたいのと、
病院の人間関係にも辟易していてなるべく穏やかに働きたい気持ちもある
リハが虚無なのはもう目をつぶって穏やかに今より収入上げるの目指すやっぱり訪問か老健でしょうか?
通勤圏内に月給35万超えの療養があるのですが、
それはやっぱり怪しい?

353 :名無しさん@おだいじに:2023/09/19(火) 11:02:22.00 ID:???.net
無茶苦茶怪しい
なにか訳アリとみて間違いない

354 :名無しさん@おだいじに:2023/09/19(火) 21:49:13.06 ID:???.net
ボーナスなしだと年収400万だな

355 :名無しさん@おだいじに:2023/09/19(火) 23:31:52.44 ID:???.net
おむつ交換込みだな

356 :名無しさん@おだいじに:2023/09/20(水) 08:32:58.30 ID:???.net
あそこはあかんとか、あそこもヤバいとか、そんな情報を共有できる人間関係ってない?

357 :名無しさん@おだいじに:2023/09/20(水) 10:03:36.32 ID:4dPZ3fHe.net
そんな人間関係があればねえ

358 :名無しさん@おだいじに:2023/09/20(水) 11:03:15.18 ID:yCRtCY5D.net
求人が怪しいもなにも、点数上そもそも年450がMAXの職種だよね。300は少なすぎ

359 :名無しさん@おだいじに:2023/09/20(水) 12:01:34.07 ID:???.net
民間だろうと、累計5年STとして働けばサービス管理責任者の要件満たせる?
後2年このまま辛抱しようか迷ってる

360 :名無しさん@おだいじに:2023/09/20(水) 12:45:04.07 ID:???.net
加速度的に物価上昇してるのにアッパーが400万台ってヤバくね?

361 :名無しさん@おだいじに:2023/09/20(水) 12:47:53.46 ID:???.net
年収的には400あったら良しとするべき?

362 :名無しさん@おだいじに:2023/09/20(水) 19:49:13.90 ID:???.net
400って年収としては中央値付近だよね
コークーケアマシーンで400貰えると思えば悪くないような気もする
年収を500、600と上げたいなら管理職のチャンスも少ないSTには厳しいが

363 :名無しさん@おだいじに:2023/09/21(木) 10:17:21.34 ID:???.net
士会に入ってたときは、いろいろとあちこちの病院の裏情報が聞けたから転職するとき助かった。いまは転居して違うところに住んでるけど士会に入ってないから他の病院の情報はわからない。

364 :雷獣:2023/09/22(金) 15:22:30.38 ID:???.net
ルシファー金子裕介の日常

604 阿修羅 sage 2023/09/19(火) 22:23:42.68 ID:???
101 雷獣 sage 2023/09/19(火) 22:17:24.55 ID:???
>>101
それな櫛邉氏
ルシファー声明 田園都市線
https://nico.ms/sm24391131

365 :雷獣:2023/09/22(金) 15:31:02.90 ID:???.net
来週、青松輝/ベテランちとして、TBSラジオの「脳盗」にゲストで出ます!ルシファーをKOします!

https://twitter.com/_vetechu/status/1703761808962834899
https://twitter.com/thejimwatkins

366 :さぐさぐ&阿修羅:2023/09/22(金) 23:54:15.14 ID:???.net
ベテランち詰みで草~

https://www.sankei.com/article/20230922-BNPO6NMUJ5PCNKQKBANBU3EZ4M/

367 :名無しさん@おだいじに:2023/09/25(月) 20:33:57.62 ID:U7KyOATM.net
柔道整復師免許持っているんだが、言語聴覚士の学校に通って免許取ったら珍しいから重宝されるかな?マッサージ出来て運動療法も出来て小児のお口の体操とかも出来て職域増える気がするけどどうかな?現役STさんもしくは養成校学生の人の意見お待ちしてます。ちなみに現在の年収は10年目で300万です!

368 :名無しさん@おだいじに:2023/09/25(月) 21:07:21.67 ID:???.net
金と時間の無駄。
珍しいけど、重宝はされないと思う。
職域増えたとしてもSTの職域自体ニッチだし、飽和しつつあるし。

柔整の特定の分野究めた方がいいんじゃね?
S先生みたいな腰痛ストレッチとか。
競争激しいし少し遅いかもだが当たればデカいし。

369 :名無しさん@おだいじに:2023/09/25(月) 21:11:32.42 ID:???.net
>>367
雇われ?それとも開業してる?

370 :名無しさん@おだいじに:2023/09/25(月) 21:48:36.11 ID:???.net
柔整は病院ではPTの下位互換だから、やるなら普通に開業した方がいい

371 :名無しさん@おだいじに:2023/09/26(火) 06:12:04.31 ID:XrjumY8v.net
>>368
雇われ柔道整復師なのでSTさんになったら雇われだから儲かると思ったのだが、、、児童デイサービスや病院で働くのはどうなのかな?求人多いし給料良い気がするが。

372 :名無しさん@おだいじに:2023/09/26(火) 06:12:25.65 ID:XrjumY8v.net
>>369
雇われです!

373 :名無しさん@おだいじに:2023/09/26(火) 06:13:16.92 ID:XrjumY8v.net
>>370
どうしても下位互換っていうのが嫌なんよね!STなら言語療法ではトップになれるのでいいのではと思ったが!

374 :名無しさん@おだいじに:2023/09/26(火) 06:36:31.32 ID:???.net
ないないw

375 :名無しさん@おだいじに:2023/09/26(火) 12:00:40.04 ID:ff966HE0.net
うーん機能訓練員とかやるならSTが弱い身体面も併せて見れるよってくらいしかメリットなさそう、というかもはやそれがメリットになるかも微妙

どっちみち医療介護業界はある程度で年収アップも見込めないし、セレブ御用達のパーソナルトレーナーとかになった方が稼げそうだし輝ける気がするよ

ここのテンプレにもあるけど

これからSTの養成校に入ろうと検討している人へ

1.大卒
2.無職or非正規or超ブラック
3.30歳以上

ではじめて検討する余地があると思います。(それでもおすすめはしない)

これに尽きる 
既に資格でご飯食べられてる人がわざわざ目指すものじゃない
自分も実は別の資格とのダブルライセンスだけど、何にもならないよ
学費と時間を無駄にする前に、柔道整復の資格を極めるか、別のことがしたいなら全く別の道を探した方が身のため
悪いことは言わない、やめとけ

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200