2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第109回薬剤師国家試験 9日目

1 :名無しさん@おだいじに:2024/03/09(土) 23:38:34.23 ID:???.net
テンプレは頼みました

481 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:22:34.95 ID:???.net
>>479
予備校には多いとはっきり言われた。
だが回りは素で低得点な人ばかりで実感はない

482 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:27:44.74 ID:???.net
>>478
今 210が9400位だから 211点がボーダーだとすると250人の未入力合格者を足して推計合格数は9650人。
足切りが数十人いれば例年並みで良い感じかと。

483 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:27:58.71 ID:zfjnAQ5u.net
>>479
ワイ薬ゼミに多いって言われたで、何回も足切り確認された

484 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:29:38.20 ID:???.net
ボーダー越え足切りが多いかと言われると分かんないな…

485 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:32:57.67 ID:???.net
200人のボーダー上の足切り者が入力の中にいれば209もあり得るかと。

486 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:35:09.68 ID:???.net
薬ゼミに言われるなら足切り人数相当多いだろうな

487 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:36:12.48 ID:???.net
そこまでいる気はしないが...
213とかギリギリゾーンで足切りとかなら沢山いるのかねえ。

488 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:39:36.85 ID:???.net
(いつもよりは)多いもあるからね

489 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:40:50.85 ID:???.net
230超えてる足切りはそんなにいなさそうだけど
220以下で足切り多いのだろうなと予想してる

490 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:43:00.48 ID:???.net
薬ゼミも他の予備校も今年は必須の足切り多いて言うんだったら10人20人増とかではなく100人位は多くなってるのではて思うよなあ
実際は数字でてないからわからんが

491 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:44:24.49 ID:???.net
まあ230超える足切りって168点以上理論と実践で取ってるってことだしな
理論60点実践108点とか

492 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:45:04.21 ID:???.net
209もありえるのか
今回ほんと難しかったんだ

493 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:46:49.81 ID:???.net
211私ちょっと下側に動かしてみてる〜分母は全部11757ね
211 9303
210 9393
209 9487
208 9585
207 9673
206 9766
205 9848
204 9925
203 9986
202 10061

494 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:46:54.14 ID:???.net
薬ゼミの示す足切り多いが
ボーダー越えでの足切り人数なのか全体での足切り人数かによるけどな

495 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:49:11.00 ID:zfjnAQ5u.net
>>494
本当それだよなぁ教えてほしい

496 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:51:39.53 ID:???.net
薬ゼミに直接足切りの人数聞いた猛者いないの?笑

497 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:54:19.24 ID:AvLhYr+g.net
>>468
もしよければ215がありえない理由をお聞きしたいです。

498 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:55:15.26 ID:???.net
>>493
それを見ると209が合格するには250人は足切りが必要だねえ

499 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:58:56.45 ID:fvRLy2QX.net
213本命やな
212以下は落ちたと思って勉強しておけ
1年なんてあっちゅうまやぞ!
もう今の5年生で勉強始めてる奴もおるやろ
席の奪い合いやぞ
これから人数も減らしていくらしいしどんどん合格が難しくなっていく
早いうちに合格せえ

500 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 22:59:21.12 ID:???.net
足切りの人数分からんことにはボーダー予測も精度がなぁ。。

501 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:04:59.41 ID:???.net
一年前のスレ見てたんだが、層が変わってるんかな?
去年のこの時期は車や学歴、薬剤師という職についての話で盛り上がってる
一方、今年は問題内容とボーダーの話ばっかや
何が起きたんや

502 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:06:42.84 ID:???.net
213の足切りだけどDMしてたら220以下の足切り結構いるよ。180点代で足切りかかってない友達いるけど必須ってそんなに難しかったの?

503 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:08:21.40 ID:???.net
>>502
受けて足切りだったんだろ?
そう言うことよ

504 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:09:32.50 ID:???.net
そりゃまあ大半の現役生は1回で国試受かってここ見なくなるし層は変わるのでは
ワイも去年のことは知らんけど225↑で安心感もあったんでねえの

505 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:13:57.92 ID:???.net
表現を間違えた
書き込む人の質が全く違う
良い悪いは置いといて話題が問題とボーダーしかない

506 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:15:19.32 ID:???.net
ボーダーが209点(正式には1問2点で418点)になる条件
・メトトレキサートの正答は2と3です!(正答率約7%)→薬ゼミの自己採点よりほぼ1点さがることになる
・メフルシドも正解は4のみで、5は認めません!→正答率約71%で、残りはほぼ5を選んでるとなると、メトトレキサートよりもよほど合否を分ける問題となる
・リチウムの問題は全員加点ではなく廃問でなかった扱いにします!→344問の688点満点になるので、その分ボーダーも下がる(正答率は約25%)
・その他全員加点どころか、複数解もなし!必須の救済も一切なし!
これなら209点ボーダーで、かつ合格率も例年とそこまで変わらなくなる

507 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:17:13.77 ID:???.net
スレ的にも国試についての直接の話題が多く話されるのは普通やろ
てか去年と層も違うのも普通やろ去年のスレの住民なんて大体受かってるやろし
ボーダーと問題の話しか出来んですまんな

508 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:19:46.17 ID:???.net
ここって現役が多いの?今回駄目なら三回目になるんだが

509 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:20:48.83 ID:???.net
ワイも四国のお遍路の話昼来てたからこのまま旅行とかの流れになんないかなって思ってたけどならんかったな
ワイ自身教習所も終わってしまって提供できる話題なくなってしまったんやが

510 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:22:42.49 ID:???.net
>>501
点数があまりにインフレしすぎたのが最大の要因かと
当時は226点以上がボーダーだったことは過去一度もなかったし、例年より20点以上点数上がれば、順位で冷静に見れなかった人は安心してしまった受験生もいるものだと思われる

511 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:23:39.74 ID:???.net
13500人受けてて、合格率を69%にすると
合格者数は9315
9600から9300人に減ることは全然ありうる。
そう考えると未入力者(13500−11750=1750人)に200〜300人のボーダー超えがいる、必須落ちは多くて200人であれば
今現在、9200から9300位は安全?
必須落ちが100人だとしても9000から9100位は安全?
ってことは213は割と濃厚

512 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:27:34.85 ID:???.net
ここのみんな受かってて全員で飲み行きたいな、それが幸せ

513 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:28:58.55 ID:???.net
>>507
絶対基準の時代ならともかく、相対基準で、合格率はほぼ固定化してるから、
225~234で合格だと勝手に思ってた人も結構書き込んでた可能性もある

514 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:29:00.91 ID:???.net
なるほど213が妥当なとこか

515 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:33:55.85 ID:???.net
209になってほしい

516 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:34:12.01 ID:???.net
>>497
Xの人が上げてる順位では215だと8828位
これに未入力者の合格者見込みの300を足しても9200に届かない
今年も9500人は確実にうかると言えるラインだとはおもうから215では合格者が少なすぎると思ったからです

517 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:34:12.90 ID:???.net
メトトレキサートの問題の対応とリチウムの問題の対応で少なくとも2点は変わるからね(ボーダーあたりの層だとメフルシドの問題も対応によってかなり合否を左右する問題かと)
何も補正なければ基本的なボーダーは211点で、そこから複数解や全員加点があれば213点、
仮に必須救済があれば215~217点、逆にメトトレキサートが1と2のみだったり、廃問でなかった問題扱いに複数問該当したりするとワンチャン209点も

518 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:34:23.30 ID:???.net
今年はネラー気質の人が少ない気がする
普通の人が多い

519 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:35:03.82 ID:???.net
215がボーダーなら
8800位+未入力の合格者(200〜300)−足切り(100〜200)
215なら合格者は9000人ほどに

13500人受験していたら
合格率66.6%
それほどの減少は考えにくい。

520 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:39:57.85 ID:???.net
教習所終わったって言ってもまだ免許センターで受ける筆記が残ってるんやけどな
しかも合格発表前日でノー勉や

521 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:44:27.35 ID:???.net
合格ライン予想(合格率69%前後と仮定)
・209点→メトトレキサートが1と2&廃問が1~3問(全員加点ではない)&複数解・全員加点は最小限
・211点→複数解・全員加点は最小限(あってもメフルシドの複数解か、リチウムの全員加点か、メトトレキサートの複数解から1~2問)&他は救済なし
・213点→メフルシドとメトトレキサートの複数解、リチウムの全員加点が全て対象(+αで追加で1問ぐらい複数解も)
・215~219点→上記の他に、足切り救済で必須の識別指数の低い問題に全員加点対象の問題が何問か入り、その分ボーダーも上昇&合格者も大幅に入れ替わる波乱の展開に・・・

522 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:45:12.22 ID:6Kusxl0L.net
>>28
それがもし本当ならメディセレの社長はやばいと思う。正直人間じゃない

523 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:50:57.55 ID:Xv+d+bMU.net
メディセレって生きたくても生きられなかった人が〜みたいなことTwitterで言ってたとこ?
ほかにもなんかTwitterでちょいちょい違和感ある発言してる気がする

524 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:53:36.09 ID:???.net
Xの子らも結構ここ見とるんか?なんかドキドキしてきたわ
とりあえず中野の赤ニットの子は名乗り出てあげてや

525 :名無しさん@おだいじに:2024/03/12(火) 23:55:49.24 ID:???.net
>>522
入学者がますます増えて、これ以上薬剤師飽和すると・・・って状況ならともかく、
リーマンショック~2010年中盤ピークで、そこから薬学部目指す学生は年々減少傾向にあるのに、
ここで合格者だけではなく合格率を大幅に減らせば、薬学部を本格的に淘汰する言ってるようなものだからね
そうなると国公立+4年制の頃から続いてる伝統ある私立しか残らなくなると言う、旧国家試験時代に逆戻り(単に4年制→6年制になっただけ)

526 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 00:09:22.82 ID:???.net
>>518
つい昨日やべー人おったよ
ネラーともまた違ったけど

527 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 00:14:33.82 ID:???.net
厚生労働省の薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会の第13回(令和5年3月29日)の議事録を読んだが確かにメディセレの社長が言うように文部科学省高等教育局医学教育課課長補佐の人が薬剤師の供給過剰について言及はしてるけど地域による偏在や病院薬剤師の不足についても議題に上がっていて偏在を中長期的に是正する計画もあるとのこと
長期的に見たら減るのかもしれないが今年一年で大幅に削減は上記の問題を考えると可能性は低いと考えたほうが合理的ではある

528 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 00:16:36.85 ID:???.net
病院薬剤師の不足はガチで言われてるな
というか薬剤師の供給過剰って言っても普通に休職してる人も多いしどこら辺で余剰を推定してるのかは知りたい
流石にただ免許持ってる人で計算してないよな?

529 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 00:17:43.26 ID:???.net
長文書くやつしかおらへん
はよクソして寝ろ

530 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 00:50:43.01 ID:0tSCQpV0.net
>>516
そこから必須足切りがあるから9000割りますもんね、ありがとうございます

531 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 01:41:21.68 ID:???.net
公務員薬剤師って接客業しなくていいから楽そう

532 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 02:11:43.85 ID:???.net
薬ゼミの合格祝い金?ってまだあるん?

533 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 06:58:34.29 ID:???.net
>>479
ウチの大学は足切り多いと言われた

534 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 07:07:09.51 ID:xq6UhFay.net
>>516
質問なんですけど、215が数名いると考えると214点の点数にその数を足すのが正しいと思ったのですが、私が間違えてるのでしょうか?

535 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 07:17:08.91 ID:???.net
>>534
おそらくだけど順位って自分と同じ点数の人も合わせて何位てことの方が多くない?
10人いて前から100点1人、90点2人、80点4人、70点以下が3人いるテストがあるとして80点の人は7位ていう表記になるはずだよ

536 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 07:20:22.31 ID:???.net
>>524
すでにXで特定された可能性もあるよ
呼びかけてたからな
赤ニットのアカウントくらいは知ってるかもな

537 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 07:50:07.74 ID:???.net
>>516
横だけど、それで合ってるよ。
簡易的には未入力合格者を多めに215の順位に足すでも近似にはなると思う。

538 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 07:51:22.36 ID:???.net
>>534
アンカー間違えた
横だけど、それで合ってるよ。
簡易的には未入力合格者を多めに215の順位に足すでも近似にはなると思う。

539 :阿修羅&青松輝:2024/03/13(水) 08:09:02.91 ID:???.net
ロシアの女が最凶
→真の戦争犯罪者はロシア女

540 :阿修羅&青松輝:2024/03/13(水) 08:14:17.13 ID:???.net
ロシア女は今夜旦那の寝首をかけ

541 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 08:57:00.99 ID:???.net
受かってそうな薬ゼミ生だけど合格祝い金なんて聞いてないな
そんなんあったんや

542 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 09:17:19.10 ID:???.net
合格祝い金って欠席してないとかの条件なかったっけ?

543 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 09:49:28.99 ID:???.net
>>542
欠席なしが条件だったけど今もあるのかな?説明なかったし

544 :阿修羅&青松輝:2024/03/13(水) 11:01:25.01 ID:???.net
2024/3/15 14時20分の配信にて
ルシファーこと金子裕介『あ、無い、無いです。』
解説おわり

545 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 12:51:15.89 ID:???.net
働くと分かるが女の薬剤師が産休育休で休みまくるから過剰とか全く思わないわ
毎月休日出勤あって休日6がデフォ

546 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:07:26.51 ID:???.net
薬ゼミで213点以上の足切りが多数いるのか聞いた人いないですか?

547 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:10:14.09 ID:???.net
>>546
薬ゼミに直接は聞いてないけど
教授が薬ゼミから210~219の足切りが多いと聞いたとは言ってた

548 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:13:39.77 ID:???.net
教えていただきありがとうございます!

549 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:14:16.84 ID:???.net
順位って自分の点数じゃなくて1点下の順位を見るんだ知らなかった
535の人と同じ考え方してた

550 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:17:07.79 ID:QF8GY+Yj.net
ボーダー213点ですかね…

551 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:20:36.34 ID:???.net
個人的にはもっと下がってほしい…
無理なのかな…

552 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:21:25.22 ID:???.net
ボーダー213点ですかね…

553 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:22:02.40 ID:???.net
211が本命かな
次が209その次が213
213だと9500をきってしまう可能性が高い

554 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:26:56.64 ID:???.net
9500きることって全然あるのでは?

555 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:28:35.92 ID:???.net
受験者数が去年と比べて200人ほど少ないので9300くらいなのかなと…
105→106の時は300人ほど受験者数が減って、その時合格者数も300人ほど減っているし

556 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:30:06.08 ID:???.net
9300とるなら213が本命なきもする

557 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:30:39.30 ID:???.net
そこまで減らすパターンもあるか
そうなると予想出来ないな
ココ最近は9600で安定してるからそれで来ると思ってたわ

558 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:31:29.96 ID:???.net
必須足切りがあまりにも多かったら
足切りなしになったりするのか
なったらクレームきそうだな

559 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:32:22.82 ID:???.net
人数できってほしい…

560 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:32:29.79 ID:???.net
9300ってそこまで減ってないと思う
9600とかになると、合格率が高すぎるきが

561 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:33:15.70 ID:???.net
じゃあやっぱり213?

562 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:35:50.59 ID:???.net
率なのか人数なのかは難しいな
予備校は人数ぽい事言ってるよな

563 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:36:57.20 ID:QF8GY+Yj.net
215点も可能性高いですかね…

564 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:41:18.30 ID:???.net
頼む率じゃなくて人数で切ってくれ…

565 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:41:55.94 ID:???.net
215もあってもおかしくないかと
211.213.215の誰かな気がする

566 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:43:53.56 ID:???.net
個人的には213本命で次に215かな

567 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:47:07.72 ID:???.net
漏れも人数で決めていると思っているので211かとおもっている。

あと出願者と受験者の区別がついてないヤツが多い気がする。
特にTwitter

568 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:56:18.67 ID:???.net
もちろん人数でとってほしいけど、
人数でとってほしいという願望が先行してる気がする。

569 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 13:59:37.94 ID:???.net
209、211は希望を捨てるべきなのか…
また来年か…

570 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 14:00:26.65 ID:???.net
>>565
そのどれになるかは複数解や全員加点の数で決まると思う(215点を超えるのは必須救済ないとない気はするけど)
ただ合格率69%や現役合格率85%は大きく動かさないかと

571 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 14:01:11.91 ID:???.net
210ですが期待しまった自分が恥ずかしいです

572 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 14:01:32.09 ID:???.net
国試受けたことさえ、忘れたぐらい
遊ぶ方が良い気がする。

573 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 14:03:05.77 ID:QF8GY+Yj.net
214はどうですかね…

574 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 14:03:23.39 ID:???.net
遊んでても頭の片隅で気になってしまい全力で遊べてない

575 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 14:03:36.52 ID:???.net
>>569
意見が割れてる問題(メフルシド、メトトレキサート、リチウム)とその対応次第
自己採点で同じ点数でも実際の点数は3点前後は変化する可能性ある
必須補正やりだしたらもっと動く可能性あるけど

576 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 14:21:15.09 ID:???.net
明日明後日卒業式で袴着るネキは陽射し暖かいからヒートテックいらんかもしれん

577 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 14:22:32.75 ID:???.net
去年落ちた時は悔しかった
WBC見て優勝に喜んでたのに地獄に落ちた
あの悔しさ1日足りとも忘れたことない
もうすぐ去年の忘れ物を取り戻せる

578 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 14:23:46.58 ID:???.net
そっかWBC去年か

579 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 14:30:40.91 ID:???.net
211あると思うよ

580 :名無しさん@おだいじに:2024/03/13(水) 14:34:02.35 ID:wpkL6T0C.net
今年は出願者が例年より少ない15118人
受験者は13700人ぐらいだと思われる

13700の合格率69%だとすると今年は9453人ぐらい合格者を出すかな

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200