2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【拾った】子猫飼育ガイド part66【生まれた】

1 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 00:49:40.68 ID:7chPPr0r.net
〜仔猫を拾った! もらった! 生まれた!〜
子ネコ飼育の疑問質問・お悩み相談・情報交換はここでどうぞ。
他スレで子猫・育児に関する質問がでた場合、ここに誘導してあげてください。

■【もし仔猫を拾ったら。もし母猫が育児放棄してしまったら・・・】■
 仔猫は免疫力が弱く体力もありません。そのため感染症などにかかりやすく、
 特に生後まもない幼猫は病気になると急速に衰弱し、命を落とす危険があります。
 元気そうに見えても必ず動物病院に連れて行き、まず健康診断を受けてから
 獣医さんにアドバイスをもらってください。夜間診療の病院もあります。

■先住猫がいる人は注意■
 拾った仔猫・元野良の仔猫を迎える場合
 動物病院で健康診断して、ワクチン接種が済むまでは先住猫とは隔離することを検討し、
 なるべく一緒にしないようにしてください。

前スレ
【拾った】子猫飼育ガイド part64【生まれた】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1354371100/
【拾った】子猫飼育ガイド part65【生まれた】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/

851 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/24(土) 19:05:46.10 ID:4RlybCZV.net
子gato程度なら前足を後ろ手に回して間接キメてやったりとかして、瞬間的なんじゃなくて絶叫上げるくらいの永続的な苦痛を与えてやっても失禁するよ。
そうすれば尿問題も解決w

852 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/24(土) 20:09:34.25 ID:TVbEvvSL.net
ティッシュはすこし湿らせてあげて
暑いから脱水症にならないように、沢山ミルク飲ませてあげてください

853 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 01:01:14.13 ID:hXgpOq4P.net
昨日の朝、後ろ両足骨折の生後1ヶ月メスの子猫を保護しました。
1度病院へ行き、色々話を聞いてお薬1週間分処方してもらって次の土曜にまた受信する予定です。
後ろ両足が動かせないため自力排泄困難で垂れ流し状態です。
あまり動かさないようにとの事なので小さめの段ボールに入れてペットシーツを敷き対応していますが、
排泄の度に体が汚れてしまい困っています。
猫用おむつはどうかと軽く調べてみましたが一番小さいサイズでも大きすぎだと思い、頭を悩ませています。
何かいい案はないでしょうか・・・
ちなみに貰い手は見つかりましたが、引き渡しはすぐではありません。

854 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 02:51:58.43 ID:ra4MPeV+.net
>>853
犬用のペットシーツと人間の赤ちゃんによく使うガーゼのハンカチを買ってきて
ペットシーツを切って、ガーゼのハンカチを子猫のサイズに合わせて切ったり折ったりしておむつカバーを作ってみては?
作るのもちょっと大変だろうけど、毎回子猫が汚れるよりはかなりマシだと思うよ

855 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 05:37:15.08 ID:WrT1TfFq.net
>>853
生理用ナプキンはどう?サイズ色々あるしアレンジ利きそう
個包装から剥がさずしっぽの穴開けて装着して両脇テープで留めたら簡易オムツにならんかな

856 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 05:57:50.61 ID:BPJ98OCZ.net
サイズと量で言ったらナプキンより女性用のおりもの尿もれシートが良さそう。
ついでに薬局で脱脂綿買ってきて少量ちぎってシートの上に乗せておけば吸収量もアップするんじゃないかな。
留めるのはテープより靴下やタイツを加工しておむつカバー代わりにするとか、毛にテープが触れないようにしてあげるのが良いと思う。

857 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 06:13:29.81 ID:hXgpOq4P.net
>>853です。
おはようございます。
5時頃起きて子猫のお世話してました。
今朝も便まみれで体を拭いてあげるのが大変でした・・・
後ろ両足骨折ですが、かなり動き回るので。
綺麗に整えた後、おむつカバーの手作りを検索したり、生理用ナプキンを切ってみたりしてました。
靴下・タイツをおむつカバー代わりするのが一番簡単そうなのでとりあえず今日子供用靴下を買ってみようと思います。
小さめの段ボールとはいえ動き回るので漏れが心配ですが・・・
尿漏れシート・脱脂綿など、ちょっとみてこようかな。
それと、昨日病院でフロントラインスプレーをしてもらったのですが、お風呂は2・3日後のがいいと言われました。
ですが流石に体が、特に下半身が汚いので軽くお湯で綺麗にしたいと思うのですが・・・
やはり数日我慢した方がいいでしょうか。
まだノミ?ダニ?はついています。

おむつについて他にも案があったらお願いします。
色々試してみようと思います・・・

858 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 06:16:01.25 ID:KvQtFYkg.net
大きい猫ならストッキングのつま先に足とシッポの切れ目入れて吸収シートの上から
はかせるとフィット感あるんだけど、子猫だと子供用タイツでどうかな

859 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 14:11:41.44 ID:Z4x7x0Gi.net
よくそんなお金も手間もかかる子猫を保護したなぁ
すごいわ

860 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 18:44:07.85 ID:sJND3W48.net
垂れ流しは大変だな。
うちも子猫で最初一ヶ月は下痢だったけど、
食後だけ気をつけて見張ってて、
トイレ終わったら砂かける前にトイレから出してってだけだったからな。
あんまりにも汚れてるなら、昼間の気温が高い時間にお風呂入れて、
病院でもう一度ノミの薬塗ってもらえばいいんだろうけど、
またすぐ汚れるだろうし、あんまり何回もお風呂入れると体力も消耗するし。

861 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 19:37:00.51 ID:Mt1lzjUk.net
医者から詳細に介護方法を教えてもらえてないのかな。
病院から遠いのかもしれないけど、その状態で次の来院が一週間後で大丈夫なのか?
アドバイスが2ちゃん頼みって、かなり綱渡りな例だと思うけど。

862 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 19:39:13.98 ID:Mt1lzjUk.net
便まみれってことは、勉もかなり緩いの?
それ自体結構心配なんだけど。

863 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 20:59:33.95 ID:hXgpOq4P.net
>>853>>857です。
靴下を購入し、穴を開け調節してましたが、靴下が小さすぎたのか、上手くいきませんでした・・・
パンツ式だと穴に足を通すのがおっかなびっくりで、どう工夫したらいいかわからず。
ペット用紙おむつの一番小さいサイズのを試しに買ってみましたが、やはり大きすぎでした。
どうにか工夫してズレないように出来ないか考え中です。

便はゆるくはないです。固形です。
排泄した後に動くので便が体についてしまう感じです。
ご飯はたくさん食べるのでお腹はぽっこりしてきました。

獣医さんからは、あまり動かないように大きなケージなどではなく小さめのものに。
排泄はしっぱなしで、都度掃除して綺麗にしてあげてくださいと言われました。

864 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 21:29:28.86 ID:Mt1lzjUk.net
なるほど。穴に足を通すのは怖そうですね。
お尻にナプキン状の物をあてて、上から伸縮性のある包帯で上手く巻けないですか?
胴周りを締め付けすぎないように、でもはずれないように上手く巻くの難しいかもしれないけど
足の間に包帯を通すほうが、穴に足を通すより負荷かからなそうな気が。

865 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 21:32:18.92 ID:Mt1lzjUk.net
でも最後、包帯を留めるのが難しいかな。
粘着テープで留めて、はがれないように上からネット腹巻きみたいなので押さえるとか?

食欲があるってことは、骨折の痛みはもう感じていないようですね。
かといって、人の手でどこまで動かしても大丈夫なのか。加減が難しそう。
うんちも難便じゃないなら、上手くおしめができればいろいろ解決できそう。

866 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 22:03:27.82 ID:08p6h6oG.net
http://i.imgur.com/ymGJUy3.jpg
http://i.imgur.com/RLdLenP.jpg

こう言う術後服の作り方だったら説明出来るんだけど、
これじゃ駄目かな…腹部を舐めるの防止する用だから陰部は丸出しだし。
おむつ猫とかでggると猫用のおむつを自作してる人のblogとか出てきて参考になると思うよ。

867 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 22:32:45.76 ID:BPJ98OCZ.net
>>863
http://i.imgur.com/pbOTceh.jpg
怪我してる足や腰回りにに負担がかからないようにってだけを考えてみた。
猫に首輪をつけてそこに通す様にして固定する。
お腹あたりの幅を少し広く取れば腹側と背中側を毛につかない様にテープで止められるんじゃないかな。
中につけるシートは片側に切れ込みを入れて、尻尾を通した後にテープで留めると固定度が増すかな。
ナプキンやおりものシートの粘着はそのまま利用して↑で説明したカバーに接着する様にくっつければより固定できると思う。
多分シートはピッタリサイズだとウンチした時に逃げ場がなくて横から出てきちゃうかもなので、
横幅は少し大きめに作ってお股の部分は隙間が空く様にドーム状にするとモレも少なくなると思う
(赤ちゃんのオムツもおまた部分はが空く様になっててピッタリじゃないよね)

稚拙な考えかもだけど参考になれば…。

868 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 23:55:26.86 ID:Mt1lzjUk.net
>>867
良さそう。脱げなさそうだし。
絵もわかりやすいねー。

869 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 00:06:50.63 ID:quNp0/as.net
>>864
包帯ちょっと難しそうです・・・
骨折で痛がる様子は全然ありません。
意外とごろんごろん動き回っています。
足についた汚れを拭くときが一番怖いです。
便は10時頃排泄直後を発見でき、惨事になる前に処理出来ました。
今までの固い便ではなく、固形だけど柔らかい感じでした。

>>866
上手く検索が引っかからなかったので、明日また調べてみます。
ひっかかるのがある程度大きくなった子猫〜成猫の飼い主さんのものしかなく・・・

>>867
参考にして、試しに作ってみたいと思います。
足も骨折しているわりには自分で動かそうとモゴモゴやるので、動きやすそうです。

とりあえずペット用紙おむつをつけ、足が出る穴の部分の上の方を少しガムテープで
とめて穴を小さくしてみました。
横幅が大きいので動きづらそうですが、これで朝まで様子を見ようと思います。

870 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 06:03:06.78 ID:quNp0/as.net
おはようございます。
おむつ、やっぱり脱げていました・・・
しかも水入れの中に便が。
下半身と尻尾がかなり濡れていました。
とりあえず再度おむつを履かせたのですが、パッと目を離した隙に脱げていました。

871 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 06:41:39.17 ID:5zAetgBB.net
猫砂は置いてあげてる?
もし猫砂置いてないんだとしたらトイレを探してるのかもしれないよ。
汚物隠すのは猫の本能だからおしっこやウンチをする場所を探してウロウロしてるのかもしれない。
今は小さな箱?ケージ?にいれてるみたいだからスペースはないかもしれないけど、
設置してみたらスッキリ解決、もあるかもしれん。

872 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 07:19:52.20 ID:quNp0/as.net
猫砂トイレは置いてないです。
入れ物に乗れないだろうし、乗れたとしても足大丈夫かなって・・・
確かに隠そうとする仕草は見受けられます。
おしっこした所あたり、シートがぐしゃぐしゃになっているので、掘る動作はしてるっぽいです。

873 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 07:55:57.23 ID:5wZWwLIs.net
空き箱の上全部と一方だけを高さ2p弱を残して切り取ったら、簡易トイレできるよ

乗れないから〜と決めつけず、這ってでもトイレが使える様に工夫してあげなよ
寝床からすぐに行ける位置に置けば
そんなに負担かからないだろうと思うよ

874 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 07:59:45.89 ID:5zAetgBB.net
深さ4〜5センチの薄い箱でいいから1〜2センチ猫砂敷いてあげるといいよ。
箱の大きさは猫の大きさより一回り大きければとりあえずは十分だと思う
ティッシュの空き箱とかでいいかな、ペラペラだったらダンボールとか牛乳パックみたいなので補強してみて。
砂の中に隠すのは本能でわかってるから隠したくて必死なんじゃないかな。

875 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 08:49:25.18 ID:rhnUOfCe.net
足のことが心配だったら薄めの箱の周りに布敷き詰めて段差無くすのもいいかも
箱はかなり薄くても問題ないと思うよ
ヨチヨチ歩きの子猫のケージのトイレ、紙砂を一層二層程度しか引いてないけどその中でしてる

876 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 12:20:46.83 ID:L0tDZ6o+.net
下半身の怪我だと排泄機能に障害が残る事はあるけど(尿意がわからなくなって垂れ流しになるとか)
そう言うのじゃなくて、尿意や便意があってある程度動き回れるならトイレ砂は必要じゃないかな。
今は絶対安静だろうけど、多少動くのもリハビリになるだろうし。
障害が残らなければ将来的おむつは必要なくなるんだから、トイレは今からあった方がいいと思うよ。

鉱物砂だと身体中砂まみれになりそうだから、
粒が大きめの砂の方が良いかもねえ。

877 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 18:57:09.14 ID:gbUOONB9.net
ウチも15日に後ろ脚両方骨折の子猫を拾ったけど、その日から浅いトイレ使ってたよーフチだけ1センチあるフタに砂盛っておいたら、ちゃんとそこでした。280g当時。

だいぶ骨くっついて、今日はダッシュらしきものをするようになったよ!
危なくて目が離せないけど汁でる

878 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 19:05:24.69 ID:FCOlgH9b.net
子gatoは捕まえたんたらひとしきり遊んでから保健所で処分すべき

879 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 22:12:56.79 ID:F/ZyE6Oq.net
今日生後二ヶ月手前の女の子をお迎えしてきました
甘えん坊でとてもいい子なのですが、小さすぎて一緒に寝るのが怖いので(潰してしまいそう)
寝る時と出掛けるときは大きいゲージに入れておこうと思ってます(水・餌・トイレ・カイロ有)

もうすぐ寝るので、その前に練習させようとゲージに入れたんですが鳴き止みません…
でも側から離れると鳴き止んで、たまに鳴くぐらいになります(寝ているのかな?)

まだ初日なので猫ちゃんも不安だと思うんですが、最悪の事故を起こさないためにも
ゲージには入れておきたいのですがあまりにも鳴くのでかわいそうで…
何日か経てば環境にも慣れて落ち着いてくれますかね?

880 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 22:39:10.56 ID:7QMH1SfE.net
ん?そばから「離れると」鳴きやむの?
だったら、そのまま離れて静かに過ごさせてあげたら良い気がするけど。
読解力なかったらごめんなさいw

新しい環境になっただけでも不安だろうし
甘えたい盛りだし、鳴くのはある程度仕方ない気がしますね。
寝る前にたっぷり遊んであげて、ぐっすり眠れるようにしてあげるとかかな。
ケージの上から、布をかけてあげるとか。

881 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 22:40:13.11 ID:quNp0/as.net
今のより少し大きめの入れ物に深さ1cmくらいのカンカンの蓋にうっすら猫砂を入れ、
タオルで気持ち程度段差をなくすように作ってみました。
砂は細かいものしか家にないので、とりあえずそれで。
体中につきそうですが、様子見で。
服も頑張って作ってみようとは思いますが・・・

>>877さんの書き込みを見て、2週間もすれば少しは違うのかなって思いました。
骨折しててもトイレで排泄していたんですね。
私もチャレンジしてみます。
保護時に計ったら体重は350gでした。

便は柔らかかったです。
ちょっとゆるめ?

882 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 23:06:46.85 ID:wJdTVxT4.net
相談させてください。
3週間の男の子をお迎えして、1ヶ月。
初猫ということもあり、家族も振り回されたり、環境の変化のせいか猫が嘔吐下痢を起こし、病院行ったり、慌ただしい日々でしたが、ようやく落ち着いてきた感じ。
それはいいのですが、じゃれるととにかく噛む噛む(´;ω;`)
爪も立てるし、ガブガブ噛むし、おかげで傷だらけです。
それでも可愛いし、ついつい許してしまってるからか、遊びはますますバイオレンスに。
どうやって怒ったら、噛まなくなるでしょうか?
ちなみに、眠い時や甘える時は噛まないで抱っこをせがむので、嫌われてはいないと思うのですが。

883 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 23:12:30.24 ID:3LO43myE.net
一週間は頑張って!
細かい砂の方が固めてくれるからいいよ

寝床とトイレの境は、近くても段ボール一枚でも壁あると安心するみたいです

これは言うまでもなさそうだけど、トントンして出た尿ふいたウェットペーパー置いて
トイレここよアピールしてあげてね

保護当時は前脚だけで移動してよく転がってたけど、毎日びっくりするほどの成長するから

ウチの骨折子猫はまだ時間決めてお尻刺激して出してるけど、それは難しいのかな?
出してすぐ対処できれば体が汚れることもなくなるが…

884 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 23:41:55.91 ID:7QMH1SfE.net
>>882
人の手を遊び道具(戦う相手)だと思わせてしまうと、直すの難しくなるよ
遊ぶのはジャラシとか、ぬいぐるみとかにして、人の手や足を噛ませないようにする
もし噛んだら、遊ぶのをサッとやめてその場を離れて構わないようにする
「噛むと遊んでもらえない」って覚えさせる

本当は同じ歳くらいの子猫と一緒に育つと、お互い噛む力加減を覚えるんだけどね
ちなみに、人が嫌いだから噛んだり爪立てたりしてるんじゃなくて、全力で遊んでるだけだから
本猫は楽しくってしょうがない状態
遊んでくれるあなたは好かれてるよ

885 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 23:48:14.63 ID:+kK4U35z.net
今日一ヶ月ちょっとになる子猫をいただきました。
母乳と離乳食を食べていたそうなんですが、夕方に帰宅してから何も口にせず今に至ります。
このまま様子を見ていていいやら、ミルクを飲ませた方がいいやら思案しております。
おしっこもまだ出ていません。
アドバイスお願いします!

886 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 00:03:59.42 ID:aUEHB/2j.net
>>882
>>884さんに付け加えるなら、今は歯が生えたり、2ヶ月後には乳歯が生え変わるので口が痒くなる時期だから必然的に噛んでしまうのはある程度しょうがない。
生え変わりが済めば(6〜7ヶ月くらい)、大体の子は噛みグセおさまるよ。
そこまでは根気との勝負だね。
カミカミしやすいように同じ大きさの縫いぐるみや蹴りぐるみ(マタタビやキャットニップがはいってないやつ)が良いと思う。

うちの子がそのぐらいの時はダンボールガジガジ噛むのが好きだったなー。
段ボールを噛み切らないか、飲み込まないかにだけ注意して、
手とかおもちゃ噛み始めたら段ボール箱に連れて行くとひとりで真剣に噛んでてそれも可愛かったよw

887 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 00:37:55.18 ID:wQu6kcVS.net
>>884、887
ありがとうございます。883です。
手を遊び道具にせず、オモチャで遊ばせるようにします!
噛まれたら、サッとその場を離れるのは中々辛いですがw心を鬼にして頑張ります。
もう少し大人になったら、噛まなくなる可能性もあるのですね。
お二人ともありがとうございました。

888 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 00:58:31.97 ID:a5No69+T.net
>>885
緊張しているのかな?
ミルクはあげてみてないの?歯が生えて来ていると哺乳瓶ではもう飲めないかもしれないけど
可能であれば猫用哺乳瓶で試してみてください。ミルクは冷たいと飲まないだろうから
母猫の体温くらいまで温めて。
離乳食もお皿にいれておいて様子見てみてください。
緊張がとれて安心すれば、たぶん食べてくれると思うけど。
飲むモノ飲まないとおしっこもでないです。

あと、まだまだ体温調節も上手くいかないから、保温に気を付けてあげてね。
このスレ内にも書いてあると思うけど、ペットボトルのゆたんぽとか置いて(作り方ははぶきます、検索してね)
体温維持できるようにしてあげて。

もとのおうちで、病院とかは連れてってもらってたのかな。
もし朝になっても食欲不振、おしっこでないとしたら、早めに病院へ。

889 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 01:01:43.17 ID:a5No69+T.net
>>888
あ、お皿にミルクも試してみてね。
前のおうちでお皿からも飲めてるといいんだけど。
最初はなるべく、前のおうちの感じに近い形にしてあげて、だんだん慣らしてあげてください。

890 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 01:08:30.97 ID:TPvvFiMm.net
>>888
アドバイスありがとうございます。
先ほど離乳食を少し食べてくれました!
ミルクや水は相変わらず飲んでくれずでしたが。
明日哺乳瓶を買ってみようと思います。

ペットボトル湯たんぽはさっそく作ってみます!

丁寧にありがとうございました!

891 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 01:27:45.25 ID:a5No69+T.net
>>890
離乳食食べたられたなら良かったです。
歯が生えて来てると、哺乳瓶で上手く吸えないかもしれないので、もし買ってきて不要になっちゃったらごめんなさい。
いずれにせよ、ミルクより離乳食のほうが美味しいと思うとそっちに移行しますよ。

離乳食は当然ペースト状のものだと思うけど、それに水分も含まれているから
水を飲まなくても、とりあえず慌てることはないと思います。
水もミルクもあまり冷たいと飲まないと思うので、少し温めてあげてください。

あと、お皿の中の水(ミルク)を、あなたの指にちょっと付けて、
子猫の口元とか鼻の頭とか(窒息しないようにw)ちょんちょんと付けてあげると
たぶんぺロッと舐めると思う。そうやって「お皿の中のものは飲めるよ」って教えてあげるのもいいかも。

長くなりました。早く環境になれて、元気にご飯いっぱい食べてくれるといいですね。

892 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 06:24:50.05 ID:y6qUT1D7.net
>>883
スペース分け・・・今日帰宅したらやってみます。
お尻トントンは特にやってないのですが、排泄物のついた物は置いておいた方がいいですよね。
シートじゃ上手くおしっことれないですが、他の猫のものじゃ駄目でしょうか。

>ウチの骨折子猫はまだ時間決めてお尻刺激して出してるけど、それは難しいのかな?
私も仕事で家族も仕事や学校があるので難しいです。
昼間は母が実家に仕事の手伝いにいく際、猫も連れていってもらいますが、仕事があるので常に
見ていられません。
排泄したら掃除してもらっています。


今朝確認したらおしっこもうんちもしていなく、しばらく撫でたりして様子を見ていたら
端っこのシートを掘り出して、シートの上におしっこしました。うんちはまだですが。

893 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 07:56:01.82 ID:aUEHB/2j.net
>>892
シート変える時に其の部分だけ切り取って端っこに置くとか、ティッシュ押し付けて匂いを移すだけで効果あるよ。
別の猫のものはやめておいた方が吉、他人のテリトリーだと勘違いして逆におしっこしなくなる可能性もあるから

894 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 07:56:20.44 ID:TPvvFiMm.net
>>891
おはようございます。
朝から離乳食、少しのお水を飲んで、おしっこもしてくれました!
ほっとしています!
指につけてをやらないとなかなか気づいてくれませんでしたが
下手くそながら水を飲む姿はかわいかったです。
この調子なら哺乳瓶は少し様子を見てみようと思います。

895 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 08:34:03.99 ID:kK4LT0TQ.net
>>892
細かい砂しかイヤって猫もいる(うちがそうだった)んで、砂は細かいので良いと思う。
便利そうな大粒の買ったら、全くトイレ使ってくれなかったんで、
一番小さい砂を買ってきたら速攻その日から使ってくれた。
うちは初猫だったんで、トイレもケージもなくて、
ビールのダンボールで寝る場所、ティッシュの空き箱でトイレ作って、
ダンボール二つを連結させて、寝る場所とトイレの場所は一応わけてた。
トイレ作ってあげて、そこでしないようなら、排泄物のにおいのするものいるかもだけど、
ちゃんと最初からする子もいるんで、様子見てからでいいと思う。
うちなんて、最初の数時間は砂の中でくつろいでたし・・・。
他の猫のはダメな気がする。
自分のにおいじゃないと嫌がるんじゃないかな。
ウンコまみれになってるのは隠そうとしてたからかもね。
まぁ、砂でも柔らかいウンコだと足がウンコまみれになるけど、
ちゃんとトイレでするなら、体中よごれるまくるってことはなくなると思う。

896 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 09:18:16.84 ID:Lce9GHfQ.net
拾った子猫は保健所で処分!
不幸な命の連鎖を断ち切るためには小さいうちから処分するしかない。

897 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 11:21:46.89 ID:a5No69+T.net
>>894
良かったですね!
安心しました〜
たくさんご飯食べて元気に育ちますように。

898 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 17:47:23.97 ID:hDsC7p8m.net
子gatoは絶叫させてやるのが面白いよねw
特に親gatoの目の前でやってやるのがいい。
我が子を助けようとするも助けることのできない絶望的な表情は笑えるわ。
力加減を誤ると簡単にあぼんしちゃうけど。
飽きたら大きな川にリリースするもよし、保健所で処分するもよし。
愛誤さんたちがたくさん養殖してくれるおかげで簡単に入手できるわ。

899 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 18:28:03.25 ID:y6qUT1D7.net
>>893>>895
おしっこした部分のシート切り取って砂の下に入れて置く、など試してみたいと思います。
あとは気長に、砂場で用を足してくれるように待ちます・・・。
便は柔らかいものが続いていますが、しないよりはマシなのでよっぽど色が変とか水っぽいとか
じゃない限り様子見したいと思います。
お風呂は入れても大丈夫ですかね・・・

900 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 21:07:25.19 ID:Zae7YFci.net
子猫(メス・生後2ヶ月)を保護して一週間が経ちました。
先住猫(去勢済オス・1歳)は威嚇こそしないものの慣れる様子もなく、追い回してはノド元に噛み付いて押さえ込んだりするばかりです。
その為子猫をケージに入れているのですが、今度は子猫が出してくれといわんばかりに切ない声で泣き叫びます。
これは多少噛まれたとしても放置しといて大丈夫なものでしょうか?
子猫が2ヶ月にしては小さい(体重700g程度)ので、噛み殺されてしまいそうで心配なのですが・・・

901 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 21:47:52.00 ID:QFiNUYRU.net
>>899
うん、お風呂入れてあげて良いと思うよ。
ただし洗ってあげる時はできれば日中の暖かい時間に部屋も暖かくしてあげてね。
湯冷めして体温下がると体力消耗しちゃうから、タオルでできるだけ水分を拭き取ってあげれば大丈夫かな。
怖がらなければ遠くからドライヤーで温風当てればすぐ乾くかな

902 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 22:02:26.19 ID:F6UBGS+V.net
え?骨折してるのにお風呂に入れるの?
病院に聞いてからにした方が良いんじゃないかな
もしくは病院で軽く洗ってもらうか…

903 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 22:25:09.59 ID:y6qUT1D7.net
>>901
今日は色々あってお風呂入れてあげられませんでしたが、最近夜寒いしやっぱり日中のがいいか・・・
日中お風呂に入れてあげられる人がいなくて、土曜の診察まで清拭しかないですかね。
尻尾や足にこびりついて取れない便や、お腹の下部分?の皮膚が赤っぽくなってるような気がしたので
1度綺麗にしてあげられればと思いましたが。

>>902
お風呂については初診時に獣医さんに聞いたところ、フロントラインスプレーをしたので2・3日後ならと
言われました。
病院でも洗ってもらえるのでしょうか。
洗う際に足とか不安ですが・・・

先ほど排便・排尿確認しました。
下半身はそれほど汚れず、砂場の脇に尿と便がありました。
便は柔らかそうな見た目をしていますが、普通っぽかったです。
尿は今日の夕方にも確認したところ、透明っぽかったです。
あまり黄色くないというか・・・

904 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 23:35:48.38 ID:hDsC7p8m.net
風呂にドボンして水中コイコイさせろよ。
子gatoなぞそんな風にしか楽しむ方法がないだろ。

905 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 23:56:52.99 ID:a5No69+T.net
>>900
先住さんが噛んでるのが、ジャレてるのか、敵対心があるのか
実際見てないのでなんとも言えないですね。
ある程度子猫が大きくなるまで、お部屋を分けられるといいけど
そうもいかないからご質問されてるんですもんね、、、うーむ

一週間だと、先住さんもまだ慣れないだろうし、ほんとはケージ越しに徐々に慣らしていくほうが
良い(良かった)んですよね。ケージ越しの鼻キッスとか?出来るくらいまで。
柵があるとお互い攻撃されない安心感があって、落ち着いて双方の様子を確認できるみたいですよ。

906 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/28(水) 00:04:35.97 ID:nEx1aTOf.net
多少鳴いても、ケージに入る習慣もつけておくことも、いざという時良いと思うので
頑張って入れてみるかなぁ。もし自分だったらですが、、

もしくは、部屋にスペースがあるなら、天井から床までネットか?100均の柵を結束バンドとか?で留めて
部屋の一部を仕切って子猫を入れてみるとか。
一旦お部屋に解放しちゃった後に、ケージ暮らしさせると
なんでこんな狭いとこ閉じ込めるの?!って思うだろうから、広めにしたら圧迫感ないかも。

以前、どこかの多頭飼いの猫ブログで、子猫が元気過ぎて先住さんが疲れちゃうから
部屋をネットで仕切って子猫を入れてるのを見たことあります。
ネットをカーテン登りみたいにして遊んでて、結構楽しそうだったw
そういうのもありかなと思いました。(あくまで参考まで)

907 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/28(水) 00:12:55.41 ID:4wwtPGBH.net
狭い檻に閉じ込めたまま餌もやらずかまってもやらずストレスを与え、檻から出ようと必死に格子から前足を伸ばしながらミィミィ泣かせて鳴き声を堪能したい

908 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/28(水) 14:38:57.84 ID:SY2ckhQ6.net
>>905>>906
ありがとうございます。
先住猫は専用の部屋があるのですが、新入りは居間でケージ飼いしている状況です。
子猫もケージにさほど抵抗はないようで寝るときなどはケージの扉が開いたままになっていても中に敷いてある毛布の上で寝ています。
仰るとおり、先住猫を部屋から出す時には新入りをケージに入れた状態での対面をしばらく続けてみますね。
親身なアドバイス、感謝します。

909 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/28(水) 16:26:23.26 ID:4wwtPGBH.net
子gatoを足蹴にしてひっくり返し腹を踏みつけ、全体重をゆっくりジワジワとかけていきたい。
ある時点を越えるとみぃぎゃーと絶叫するからその鳴きを楽しみたい。

910 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/28(水) 18:46:31.66 ID:CBoB3ulD.net
>>900
先住ちゃんもまだ一歳と若くて、遊びたい盛りでしょうし
たぶんじゃれっこのつもりじゃないかな?
あと、自分の縄張りに入ってきた新入りに自分のほうが先輩で強いんだぞ!と示してるのかも。

先住ちゃんは、子猫の時は兄弟猫と一緒に育ちましたか?
もしそうなら、遊びの中で甘噛みも覚えているから大丈夫だ思う。

あとは、子猫が噛まれた時大声で鳴くことがあるかも知れないけど
もうやめて!の合図で、そうやってお互いの加減やルールを覚えたりするので、
その後、子猫が先住に対して怯えきってしまってたり、先住ちゃんも威嚇し続けるとかでなければ、だぶん大丈夫だと思う。
一応ケージなしで合わせるときは、ふたりの様子を良く見ててあげてね。

911 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/28(水) 18:48:30.55 ID:CBoB3ulD.net
あとそういう時に、先住ちゃんを叱り付けたり、子猫を優先的に可愛いがったりすると
飼い主さんの愛情が子猫に行ってしまったと、先住ちゃんがさみしい思いをするから
なにはともあれ、まず先住ちゃん優先でよく可愛がってあげると良いと思います。

『子猫、先住、首根っこを噛む』
とかで検索すると、901さんと似てるお悩みの飼い主さんが結構いますよ。
OKwaveとかで。
901さんと同じケースかはわからないけど、もし良かったら検索してみてください。

912 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/28(水) 19:50:10.63 ID:4wwtPGBH.net
子gatoはやはりコイコイと鳴きだよね!

913 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/28(水) 20:29:59.80 ID:SY2ckhQ6.net
>>910
気にかけて頂きありがとうございます。
先住も新入りと同じく、生後2ヶ月位の頃に職場に迷い込んできたのを保護したので兄弟と過ごしたかどうかはわからないmんんんんん。「「「「」」ぽおおおおおお

失礼しました。↑は子猫が踏んだものです。面白かったので消さずにそのまま投稿させて頂きます。
アドバイスありがとうございました。

914 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/28(水) 21:02:27.59 ID:lZoWgtOb.net
>ぽおおおおおお

かわいい(*´∀`*)

915 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/28(水) 23:21:41.90 ID:5hccOfP3.net
飼い主さんが壊れたかとw

子猫ちゃんからレスもらえるなんて〜嬉しい。

先住ちゃん、野良ちゃんだったならお母さん猫か兄弟に甘噛み教わってるはず。たぶん大丈夫。

916 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/29(木) 01:16:19.79 ID:kY8cLz0v.net
904です。
夕方、家に帰ってきた時に確認したら、砂場でおしっこしてました。
その後は普通にシートの上でしていたので、まぐれだったのでしょうか・・・
透明っぽいおしっこに不安がありましたが、普通に黄色なおしっこをしているようで安心しました。
便は相変わらず柔らかそうな固形です。
おなかはポンポコリン。
動きが更に活発になってきて、側面に貼ってあるシートを悪戯するようになりました。
手に戯れ付いてゴロンゴロンしてます。
後ろ足を使う事が多くなったような気がします。

917 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/29(木) 01:20:34.52 ID:S/tFn1EW.net
よかった、一生懸命にがんばる917さんと仔猫ちゃんに幸あれ

918 :ロンパマン【苦手蛆駆除中】:2014/05/29(木) 04:27:40.26 ID:yLTI8BX1.net
>>910
おいおい、やっぱ基地外住民の成りすましだろお前w

成猫になってから首を掴むべきだからw
そして子猫のうちに頸椎触るとか首を掴むなんてもっての他
歪んだ性格になりビビリネコになり
大人になっても落ち着かず人を噛む猫になる可能性は増す

やっぱりお前は基地外苦手民の成りすましだったなw

因みにこう言う事を毎回やってるのが自演ナマポ白豚ですw

こうやって基地外苦手民は、大好き民に成りすまして俺様をディスったり
偽者作って荒らしたりと必死なんだ

くれぐれも騙されないように、全ては自己責任でね

そもそも意味が通じないだろうがw
それはこのロンパ様の文であり、そのコピペを貼って荒らしてる俺豚と言う苦手の基地外に向けてのレスだ
そしてそれは苦手板で言い訳をしてるクズである白豚への糾弾であり、元のアンカ先がなきゃ意味不明な文であるに決まってるだろw
ま、お前も俺豚の自作キャラである可能性は高いけどなw
なんせそんなアフォコピペに騙される馬鹿はこの世に居ないと思われるからですw

誰だよ俺様って?コピペ豚の白豚は苦手でも俺様って名乗ってるのか?w
つーか前から言われないのが不思議で仕方がなかったんだよな、片山が苦手民だってなw
そりゃそうだろ、奴が2ちゃんねらーなのは常識、なのに大好き民として苦手と戦うのは、ロンパ様神とマーカヴ氏しか居ねえんだからなw
後はヌケや〆のような苦手民の成りすましと、一言しか書かない賑やかしの無能だけw
それこそ大好き民ならそのスキル行かして苦手板をボコれっつう話だわ
なのにやらない=お前ら苦手側の人間だっていう証明だろw
つーかロンパ様はちゃんと書いてるぞw
お前が馬鹿だから俺様として書いてやらないと気づかないだけでなwww
偽者作りだす位粘着してる癖に本物は見分けられないんだからウケるよなぁw

お前らが親がどうこう、警察がどうこう言ってるのを見て、本当に虚しいカスだよなぁ…
と本気で可哀想と思われてる事だけは認識しとけよw

そう言うって事は、お前が爺の癖に未だに親のスネかじりで、日々警察に捕まる事を想定してる人生って事だからなw
それと、串位使っとけよw

言い訳してもお前は書き出した偽物と同じ事をして、偽物の言ってる事をまんまと実践してるw
こんな苦手民への餌やりが大好き民だと?ありえねえwww

そんな知恵遅れは基地外の苦手民しか居ませんw
理解出来たか?カスw

根拠が書けたら呼んでくれていいからねw

919 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/29(木) 05:32:57.62 ID:5tBRVhIb.net
>>916
元気に育っててなによりです
砂場トイレの確率があがっていきますように
がんばってください!

920 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/29(木) 08:52:59.52 ID:phm2E7sC.net
>>913
家は先住♂が一歳の頃新入り♀2か月を迎えたんですが、
直接対面をして2〜3日はケンカ状態になってました。
多分先住の方が加減が分からなかったんだと思います。
一週間以内にお互いペロペロするようになりましたけど、
これはとてもうまくいった例かもしれません

921 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/29(木) 20:02:13.63 ID:Lh82b8oT.net
>>913
何か問題が出てきたりしたら多頭スレに来ると良いよ。
的確なアドバイス沢山貰えると思う

922 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/29(木) 20:40:51.47 ID:kY8cLz0v.net
>>917>>919
ありがとうございます。
今日は日中人がいたので、様子を見てもらっていましたが、うんちもおしっこも砂場でしてくれて
掃除が比較的楽だったと言っていました。
私が帰ってきてからはおしっこは砂場でしてましたが、うんちは脇にしてました。
そして砂場の上で寛いでいた・・・
1週間も経っていないのに成長って早いですね

923 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/29(木) 21:17:58.88 ID:J31rIZef.net
>>920 >>921
914です。
まだ1週間だし、気長に構えてみますね。
ありがとうございました。

924 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 04:20:16.86 ID:XXgZ+NR/.net
哺乳瓶の消毒をしなかったらどうなりますか?
というか、どういう病気にかかってしまいますか?

先日、知り合いが3週間くらいの子猫を拾って里親探しをしていたので、引き取りました。

しかし、もらった日の次の日には食欲不振、嘔吐、下痢によって脱水症状になってしまい、即入院で、今日で3日目になります。
それと今はまだ、検査ができない状態なので、詳しいことはわからないけど、何らかのウイルスにかかってる可能性が高いと言われました。
知り合いが拾ってすぐ血液と便の検査をしたところ、異常なし。
なので、知り合いは哺乳瓶を消毒してなかったみたいなので、それが原因なのかと。

そして、ミルクも飲まず、今は点滴のみなのですが、400gしかない子猫は、点滴のみでどのくらい生きられるのでしょうか。

925 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 05:16:43.61 ID:1nOYLaqb.net
食欲不振、嘔吐、下痢があてはまる猫の病気はありすぎるので、それだけでは病名特定できない
血液検査とかしないと
可能性のある病名はググってみて
ちなみに、猫白血病や猫エイズなんかは、まだ小さい子猫だと血液検査でも結果が確定できないこともある

哺乳瓶の消毒は当然すべきだけど、それだけが感染の原因と決めつけることもできない
外出した人間の手や、靴、服なんかにウイルスが付いて来て、そこから感染って場合もあるから

925宅にもらわれてきて環境が変わったこと、特に室温とか気を配ってあげないと
あっという間に体力落ちて体調崩したりするよ

ともかく、今お医者さんに診てもらえてて、入院〜点滴してもらえてるなら、出来る手は尽くしていると思うから
あとは子猫の生命力にかけるしかないよ
点滴して脱水症状から抜け出せれば、だいぶしっかりしてくるはず
食欲が戻るのに数日かかることもある

926 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 08:17:04.53 ID:T0MohfCa.net
>>922
砂場で座ってる時あるよね、最初ってw
元気そうでなによりです。
便がちょい緩いってのが気になるけどね。
うちもコクシがいたからか、エサ(ミルク入りカリカリ)の影響か、
最初は緩くて踏んで足に付いたり、
お尻にも付いてるんで、ウンコしたらすぐに拭いたりで大変だった。

>>924
潜伏期間があるんで、拾ってすぐには病気の検査しなかったよ。
ワクチン打てるぐらい大きくなるまで待ってから、血液検査とワクチンだった。
それでも検査で必要な量の血液摂るの大変だった。
今のお医者さんも検査できないってのは小さいから血が摂れないからかもしれない。
それに検査つーても、全部やってないかもしれない。
正直、血液検査やったってのはあやしい気がする。

927 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 09:58:19.45 ID:Lc8ZTiTZ.net
>>924
血液検査はウイルスチェックじゃないかな?数滴でできるし
3週間なら取れる獣医は取れる
便検査でパルボウイルスチェックしたか聞いて見た方がいい
やってなきゃおいって思う
入院してるなら吐かなきゃミルクの強制給餌が出来る
哺乳瓶の雑菌で体調崩すなんて聞いたことない
よほど汚いとかない限りは

928 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 14:02:02.20 ID:XXgZ+NR/.net
>>925
>>926
>>927
ありがとうございます。
うーん、検査してなかったのかな?
哺乳瓶からの病気はないんですね。
環境が変わったこととかもあるのか。
うちに連れてこなかった方がよかったのかな。

先生にも、風邪か、パルボのどちらかだと思うと言われました。
そしてまだミルクをあげると吐いちゃうということなので、あのこの生命力を信じてみます。

929 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 18:46:47.99 ID:9yYnptdA.net
そんな手厚い介護の甲斐なくあぼんすると面白いな。
なあに、子gatoなどこの時期たくさん沸いてくるから気にすんな。
使い捨て感覚でいいと思うわ。

930 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 14:02:29.40 ID:a6NXUqNx.net
先週、弟から「マンション前に子猫捨てられて、今保護してしまった」と相談があった。いろいろ手を尽くして貰い手を見つけたけど、目が潰れて衰弱した奴だけ売れ残って、それを俺が引き取ったんだけど、潰れた目はもう元に戻らないのかな
とりあえず弟が保護して速攻で病院連れて行って、薬貰って与えてるけど、目は空いたが膜が貼った感じなんですが。
一応写真は撮ってます。http://i.imgur.com/Z5PocEF.jpg

やっと快復して、離乳食を食べてるけど今までの分を取り返すかのように、一日100g強を食べてる。欲しがるだけあげた方がいいんですかね。

931 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 14:37:49.59 ID:W6grNxox.net
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     |
     l  , , ,           ●     l   しらねーよばかやろー
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ

932 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 15:02:47.33 ID:nql5p0a0.net
>>930
知るかぼけ
いちいち下らんことでスレを汚すなカス
その程度のこと自分で考えて何とかしろ、生き物ナメんな!

933 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 15:31:15.95 ID:CH5Xtm7W.net
ひでーレスだなおい

934 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 15:42:14.27 ID:6x6tWo06.net
ここで聞いたのが間違いやったわ、オープン行ってくるわ

935 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 15:52:22.44 ID:WoHnf+Pv.net
>>930
うちの猫も目が腫れ上がってぐちゃぐちゃで拾われたんで覚悟したけど、
抗生物質とか目薬で1ヶ月くらいしたらすっかりきれいになった
今でも涙でびちゃびちゃになるからこまめに拭いてやらなきゃいけないのがまあ後遺症っちゃ後遺症

根気よく治療を続けること、良くなったらラッキー良くならなくてもあまりがっかりしないことが大事

餌は急にたくさん食べさせるとお腹こわすこともあるから
1日の量を3〜4回の小分けにして時間を決めて出すといいね
うちもカリカリ、ウェット、ヤギミルク合わせて1日100gくらい食べてたな

936 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 17:01:05.65 ID:nql5p0a0.net
頭悪いヤツとか愛誤とかはここから出ていけ!

937 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 17:52:14.29 ID:6jfsOuZZ.net
>>936
そんなことしたら誰一人スレにいなくなるね。
この板には馬鹿しかいないから。
荒らしも含めてね。(ま、荒らしは自覚ありでやってるんだけど。愛誤・猫オタは…)

938 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 18:19:13.04 ID:8JRfqIAQ.net
>>930
つぶれた眼球が生えてくるわけねーだろ
高校行きなおして生物の勉強からやりなおせ

939 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 18:31:13.01 ID:3X6MpJSL.net
>>930 どんどん食えるなら食わせてけば病状も良くなるであろう。

940 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 22:30:51.10 ID:CH5Xtm7W.net
グルメになるけど、目には鰻が良い

941 :わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 00:12:50.32 ID:bZ9PKNpE.net
>>930
もっとひどい目の子でも、綺麗な目になったこともあるから
頑張って目薬を点眼してあげてください
こればかりは、炎症が取れてみないとほんとの状態がわからない

でも、やんちゃそうでかわいいちび黒ちゃんですね
弟さん優しいね

942 :わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 04:55:57.22 ID:z4VvIKUo.net
>>853です。
昨日病院へ行きました。
体重は1週間で150g増の500gでした。
骨がきちんとくっつくまで安静に、子猫は元気だから注意して下さいと言われました。
最近は元気が有り余りすぎて動き回るので足が心配です・・・
変に下敷きになってるときとかあるので、気が気じゃない;;
実は保護後数日は血尿があったのですが、最初のお薬が消炎系のものだったので、膀胱炎も
治まり、今回処方してもらったのは整腸剤オンリーのものになりました。
便が良い硬さになるといいな・・・
4時頃戯れてあげながら排泄していましたが、今朝も緩めでした。

943 :わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 15:15:14.62 ID:IQos4eje.net
害獣なぞとっととあぼんしてしまえばいいのに。

944 :わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 15:30:19.12 ID:zy+90p+u.net
そして皆にあぼーんされるID:IQos4eje

945 :わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 15:33:27.80 ID:paS6MC/h.net
>>942
ご苦労様です
飼い主さんも猫さんも頑張ってますね
応援してます
早く猫さんの骨がくっつきますように!

946 :わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 22:06:35.12 ID:Qlsdpe7+.net
にゃんこがんばれよ〜!

947 :わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 22:18:41.49 ID:b/e4hyeT.net
手当ての甲斐なくあぼんしてしまったら面白いなあ。

948 :わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 11:38:43.03 ID:EBNo/JJI.net
今日もどこかで起こっている猫ちゃんの現在の様子^^
ワンちゃんと遊んでもらって大喜びの子猫ちゃん

http://www.youtube.com/watch?v=93sVjyXGRhI

949 :わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 13:44:43.26 ID:/epuARRq.net
>>948 グロ

950 :わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 18:26:38.75 ID:p0j1BakC.net
子猫が必死に見えるけど、大喜びなのか・・

951 :わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 21:05:51.76 ID:ZQzoiHvl.net
1週間ほど前に保護した野良猫が今日出産しました。
子猫たちに初乳は飲ませてたようには見えたけど、
母猫が食事した後、子猫たちのいる場所とは離れた場所で寝てしまってます。
生まれたばかりの子供のそばから長い時間離れることはないと聞きましたが、
食事・トイレ以外で離れることは母猫にとって普通のことなのでしょうか?
どのタイミングで育児放棄だと断定すればよいのか分かりません・・・

ちなみに、分かっているだけでもこの猫は3回出産しています。
あと、今回の件に関係があるかどうか分かりませんが、
この母猫には生後3ヶ月前後ほどの子猫も2匹います。
猫の出産に関しては初めてのことなので、どうか回答よろしくお願いします・・・

総レス数 1001
366 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★