2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart77

249 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 12:32:08.88 ID:xAX515tJ.net
荒らし スルー検定継続中

250 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 12:33:12.45 ID:lAZDo5e5.net
生後10ヶ月ぐらいの雄猫なのですが爪をしまえないらしく、抱きつかれたりしたときに爪が痛くて困ってます。爪をしまえるようにする方法とかありませんか?

251 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 12:40:03.23 ID:WfTQ3rEQ.net
>>249
いちいち反応すんなバカが

252 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 13:00:49.15 ID:z2lDlbbN.net
>>250
それ切ってないだけじゃないの?
猫がいくらしまってても、切ってなけりゃそりゃ痛いよ

253 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 13:10:20.81 ID:z08PJJg1.net
普段は爪をしまってる子でも抱き付くときは爪が出るよ

254 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 13:57:50.59 ID:JvarPxYY.net
コイコイすべきはこいつら。(ただし右奥のおばちゃんは除く)
http://i.imgur.com/zTQpjXz.jpg

255 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 14:35:26.23 ID:JPLjUBKe.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=3f6Frz-iQew
こちらも猫ちゃんがコイコイしながら脱糞してしまってますが、
なぜ脱糞してしまうのでしょうか?

256 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 14:36:30.23 ID:sLcTCCgZ.net
>抱きつかれたりしたとき

この時は、爪を出してるよ。
猫が抱きついてきたら、だっこしてあげれば、爪は自動収納されますよ。

257 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 14:41:30.13 ID:JPLjUBKe.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=FnSE39-qFPc
こちらも猫ちゃんがコイコイしながら半分脱糞しているようですが、
糞切れが中途半端で気持ち悪くないのでしょうか?

258 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 14:50:23.34 ID:Cwe9q4zf.net
荒らし スルー検定実施中

259 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 15:13:51.18 ID:JPLjUBKe.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=Zl9WGthOBTc
子猫ちゃんが犬に襲われそうになって、恐怖のあまり脱糞しかかっていますが、
これはカメムシやスカンクなどと同じような自己防衛のようなものなのでしょうか?


>>258
荒らしはいけませんね^^
ここは猫ちゃんのことについて質疑応答するスレなので、
荒らしは徹底的にスルーし、触れてはいけません。
検定上級者を目指してお互いがんばりましょう^^

260 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 15:18:05.78 ID:xAX515tJ.net
荒らし スルー検定継続中

261 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 15:28:29.14 ID:JPLjUBKe.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=xZYFuFiLZ6g
猫ちゃんがすでにコイコイした後のようで、たくさんの脱糞の跡がありますが、
なぜこんなにたくさん脱糞してしまうのでしょうか?

262 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 15:48:35.94 ID:WfTQ3rEQ.net
いちいちスルー検定とか反応すんなや。
逆効果にしかなってねーだろが!
引っ込んでろカス

263 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 16:12:07.23 ID:4oWZV7k/.net
>>262
自分がやってることも同じだと気付けようっとうしい

264 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 17:33:33.64 ID:WfTQ3rEQ.net
>>263
そういうお前もな。
ま、一度こんな状態になってしまえばそんな水掛け論など無意味だが。

265 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 18:25:51.71 ID:ewFZU0qR.net
そういういことで、コイコイすべきはネコではなくてこいつら。(ただし右奥のおばちゃんは除く)
http://i.imgur.com/zTQpjXz.jpg

266 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 18:59:57.92 ID:WLjhc0cu.net
>>265
これって殺害予告?

267 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 21:03:33.33 ID:oTs9E57B.net
質問させてください

☆種類/性別:雑種/♂(未去勢)
☆保護時期:昨年夏
☆現在推定月齢:8ヶ月位


うちの猫なのですが、保護当初から現在も、頻繁におなら(?)をします
本当におならかどうか音は聞いたことないので分かりませんが、すごく臭いです(;~∧~;)
ヨーグルトを与えることもあるのですが、あまり変化はありません
はしゃぎすぎたり興奮すると出やすいのかな…と推測していますが、ハッキリとした原因が分かりません
フードは基本的にカリカリ、週末や特別なときにカリカリ+ウェットフードです
おやつはペット用チーズ、スライスかつお等が好きで、お留守番のご褒美等に与えています
糞尿の臭いは普通だと思うのですが…
猫のおならの原因や対策方法をご存知の方いらっしゃればご教授いただきたいと思いますm(__)m
長文すみません
よろしくお願いします

268 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 21:17:48.22 ID:wPAinfB7.net
>>267
肛門腺が溜まっているようですね
病院で絞ってもらうと匂いが軽減されますよ

269 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 21:25:42.44 ID:oouQspnq.net
ノルウェージャンやラグドールは成猫になるまで3〜4年かかるそうですが、その期間は子猫の風貌ということなんでしょうか
それとも体は早いうちに完成されてしまうのかな?わかる方教えてください

270 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 22:36:33.44 ID:oTs9E57B.net
>>268
回答ありがとうございます
肛門腺ですか…おならのような臭いがするのが、保護当時(生後約1ヶ月程)からなので、その当時から肛門腺からの分泌物があったのでしょうか…?
実はそのセンも考えてはみていたのですが、そこが引っ掛かってしまって…
でも、たしかに今まで絞ったことがないので、次に獣医さんに行ったとき(去勢予定中)に、絞ってもらえるようにお願いしてみようかと思います
ありがとうございました
m(__)m

271 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 23:05:14.59 ID:F/A1pLwY.net
>>269
体の成長が止まるまで数年かかるということ
大体6か月で結構大きくなってることも多いし、子猫の風貌で3年ってわけではない

272 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 23:10:45.84 ID:oouQspnq.net
>>271
なるほど、ありがとうございました

273 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 01:35:37.76 ID:DtfDBVHR.net
桜の盆栽って猫には毒ですか?

274 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 09:07:42.34 ID:tFwq8UBR.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=znKgQBD0Rbg
たくさんの猫ちゃんが檻の中にいますが、皆コイコイさせられてしまったのでしょうか?

275 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 11:44:25.51 ID:C4mFLpve.net
荒らし スルー検定実施中

276 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 11:50:41.67 ID:tFwq8UBR.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=JXNb526iUlM#t=2m09s
この動画が上の別バージョンのようですが、
これに出てくる首吊りされた黒猫ちゃんは上の動画の黒猫ちゃんと同一個体でしょうか?

277 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 13:34:11.71 ID:xoBHEZc3.net
>>275
一瞬IDがLoveに見えたよ

278 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 13:34:56.17 ID:xoBHEZc3.net
>>274
ageんなbk

279 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 13:56:40.59 ID:NbecDiCb.net
>>276
お前はいいよなぁw
毎日、朝から晩まで四六時中、仕事もしないで
荒らし三昧だもんなぁw

ある意味、羨ましいよ ブッ!!!

280 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 14:04:08.16 ID:tFwq8UBR.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=UTlt9uI2dh0
猫ちゃんが力なく最後のコイコイをしているようですが、
この猫ちゃんを助ける手立ては何かないのでしょうか?


>>278
ここは猫ちゃんのことに関する質問スレですので、
ageてこそ有効に活用されます^^

>>279
ここは猫ちゃんのことに関する質問スレです。
猫ちゃん以外のことはスレチですので他所のスレへご移動願います^^

281 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 14:12:14.55 ID:3ElnbsjZ.net
>>267
肛門腺の臭いはおならと違うと思います

うちの子も1歳未満の頃は腸内バランスを崩しやすく時々おならすることがありました
猫のおならが臭いのは肉食だから、と読んだことがあります
病気でなければビオフェルミン等で腸内環境を整えてあげることで減るのではないでしょうか
あるいはおやつも原因のひとつかもしれないので一時期止めて治るか確かめてもいいかも

282 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 14:27:15.01 ID:NbecDiCb.net
>>280
ニートしていて楽しいのか?
後、猫を虐待しているだろ、お前?

283 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 14:45:14.91 ID:0EIbRjwC.net
これからエリザベスカラーを買いに行くんだけど
ペットショップで買えますか?
結構大きい所じゃないと無いかな?

284 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 14:51:31.67 ID:uKOCyDsn.net
どん兵衛じゃダメかしら

285 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 14:53:57.64 ID:W8zGskgS.net
>>283
買えるよ。でも買うなら透明なのが一番ネコにストレス少ないらしいよ

286 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 15:39:42.41 ID:tFwq8UBR.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=rAKylkwuW_w
猫ちゃんに矢がささっていますが、これは何の矢でしょうか?


>>282
いったい何をもって私が猫ちゃんを虐待していると決めつけているのでしょうかね?
私は単に猫ちゃんのことに関する質問をしているだけですが?

287 :267:2014/04/06(日) 15:44:30.43 ID:96kkVJct.net
>>281
回答ありがとうございます
やはり、肛門腺とおならとでは臭いが違うんですね
初めて猫と同居しているので、どちらがどんな臭いか区別がつかないです^^;
たしかに、おやつを食べさせなかったときは、臭いがしなかったかもしれません
サプリメントも検討してみます
ありがとうございました
m(__)m

288 :283:2014/04/06(日) 16:18:20.88 ID:0EIbRjwC.net
ホムセンの中にあるペットシヨップに行ったら無かったけど
隣に併設されてる動物病院で聞いてみたら買かえました。

昨日、丁度家族が食った赤いきつねのカップが捨ててあったから
洗って使おうと思ったけど、綺麗に油が落ちなくてムカツイたので断念しました・・・

289 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 16:54:37.02 ID:tFwq8UBR.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=-2OdCbZsjKw
猫ちゃんが電子レンジに入れられてしまいます。
動画ではスイッチを入れたあたりで終わっていますが、
このように猫ちゃんを電子レンジに入れても大丈夫なのでしょうか?

290 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 16:57:41.07 ID:C4mFLpve.net
荒らし スルー検定継続中

291 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 17:03:06.70 ID:xoBHEZc3.net
>>290
お前もageてんじゃねーよks

292 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 18:48:59.94 ID:laViKLRF.net
>>290
age、sageも知らない人が「スルー検定」なんて死語を
嬉しそうに何度も書き込んでるのかな?

293 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 19:01:45.21 ID:OWsjIhZw.net
>>291>>292
いい加減気付きなさいよ馬鹿

294 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 19:32:50.54 ID:C4mFLpve.net
荒らし スルー検定継続中

295 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 20:33:46.98 ID:xoBHEZc3.net
>>293
どうもすみませんね

























ageときますネ

296 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 20:49:10.71 ID:laViKLRF.net
>>293
馬鹿でごめんね

























ageときますネ

297 : ◆catpedias. :2014/04/06(日) 21:01:29.85 ID:iLcE3uNm.net
>>282
猫を虐待する勇気がないから
飼い主への嫌がらせに走る、その程度の人間性だよ

298 : ◆catpedias. :2014/04/06(日) 21:04:55.09 ID:iLcE3uNm.net
>>269
うちのラグは1年くらいで大人っぽい顔になって
それから4年経つけど体高は大きくなり続けてるね
顔はあんまり変わらない

もしノルやラグを貰うなら親猫デカイやつにしないと
想像してるより育ちが小さいかもしれない

299 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 22:25:11.30 ID:Z79dfU5b.net
猫を太らせる方法について質問があるのですが

1歳7ヶ月オス、メインクーンという大型猫種、体重が2.8kg、あばら骨とかお尻の骨とか背骨が
触るとゴツゴツして痛々しいくらい痩せてます、もらわれていった兄弟オス猫は8kg〜9kgなので
約1/3の体重しかなく、あきらかに痩せてます。

寄生虫やその他病気はなく、血液検査も一応ギリギリセーフ、食がとにかく細く
ロイヤルカナンのメインクーン専用のをあげても1日10g(40kcal?)くらいしか食べないです。
ドライフードに猫用減塩かつお節をかけると、30gは食べるんですが、マグネシウム過多が心配で
けっきょく普通のドライフードだけ用意して、1に5g、1日2回という感じです。(1回に30g分は用意するんですが)

他の高カロリーキャットフード(プロパックキトン(100g520kcal)、ロイヤルカナンベビー(100g466kcal)などを
あげるんですが、食いつきが良くなく、牛脂や鷄脂を加えても、香りが嫌なのか砂かけ動作をして食べません。
じゃあ、療養用のキャットミルクを飲ませようと思ってもやっぱり砂かけ動作です。ウェットフードも
高栄養のは見向きもしません。

ずばり、シリンジで高カロリーフードを毎日強制給餌させるしかないですか?

300 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 22:51:54.13 ID:VeiCxe9i.net
>>299
鰹節は出汁パックに入れてフード容器に投入して匂い付けしたらどうかな
あとは、そこまで痩せてるならニュートリカル見たいな
チューブの栄養剤を上顎に塗って舐めさせるとか…
食いつきの面で言えばプレミアムフードより1kg500円とかの安いキャットフードの方がいいよ
好みにうるさいなら高カロリーフードにこだわるよりとにかく食べる物を見つけるほうがいいかも

301 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 23:21:19.90 ID:4JhDGTuu.net
>>299
>>300さんの言う通り、食べる物を見つけるのが大事だね
食べる→美味しい=幸せって回路が出来てないのかもね
人間が焼き鳥食べる時に、猫にも味無し焼き鳥あげるとか
一緒に刺身食べるとか、そういう演出もやってみてはどうかな?

302 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 23:51:20.81 ID:/a7BqQpE.net
>>299
カリカリをお湯でふやかしてみるとか
歯とか歯茎は問題ないの?

303 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 00:17:57.18 ID:txm2Au8f.net
持病がないなら運動も心掛けてみようぜ
動かないとお腹も空かないものさ。
よく動いてよく食べてもりもりうんこするのが理想で、これらは切り離して語る事は出来ない。
体調が良ければどんどん遊ばせよう

304 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 00:21:43.01 ID:GJPCM1tA.net
>>299
かつお節かけたら食べるってことは魚系は好きってことか
だったら牛だの鶏だの食わなかったエサの脂肪なんか混ぜるよりサーモンオイルの方がいいんじゃないか、お高いけど
フードにかけてもよし直接なめさせてもよし
あと、かつお節だけが好きなのか魚系全般が好きなのかも確認しとくといい、煮干しとかカツオ以外の混合削りとか(嗜好を確かめるために
ほんのちょっとあげるだけだから人間用でも問題ないと思う)
かつお節にしか反応しないならまたちょっと考える必要があるけど、魚系全般に反応あるならフィッシュ4シリーズなんか強烈に魚くさいんで
可能性あるかも
強制給餌はやめといた方がいい、食事が苦痛になってますます食べなくなる可能性があるうえ、あんたを「イヤな事をしてくる奴」と
認識してしまう



犬スレに誤爆してきたから追い返したはいいものの、心配になって覗きに来ちゃったじゃないか
前にもこんなことあったような

305 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 03:07:55.10 ID:j8Yy1G55.net
雄って雌より甘い香りしませんか?
皆さんのところもそうなんでしょうか?

306 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 07:41:37.10 ID:as8Gmpm0.net
>>304
サーモンオイルすごい匂いだよねw
うちのはFish for catsのサーモンオイルだけど
シャケ焼いた時に出るオレンジの油そのものだよ
好きな子は好きかもしれん

307 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 09:18:06.57 ID:2AhrPp3D.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=_kpkoJirnYU
猫ちゃんが犬と無理やり闘わされてしまい、最後あぼんしてしまいますが、
そもそも犬と猫ではどちらが強いのでしょうか?

308 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 09:39:59.60 ID:LFotqvoH.net
>>299
リキッドタイプでは、なくて、粉末ミルクは?
ウェットフードにふりかけて、まぜませはダメかな。

309 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 09:44:00.46 ID:LFotqvoH.net
あと、好みも突然かわるから。
うちは、銀スプが大好きだったのが、ある日突然、口にしなくなった。
お腹がすけば食べるだろう。と思って1日放置したけど、1粒しか食べなかった。
しばらくフードジプシーしたことがあった。

310 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 10:02:08.13 ID:2AhrPp3D.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=sYnFkXdi4Uo
木の上に避難していた猫ちゃんが犬に襲われてしまいますが、
猫ちゃんは犬に勝てないのでしょうか?

311 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 10:22:39.85 ID:mTuiPA5Q.net
荒らし スルー検定実施中

312 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 11:18:22.92 ID:C1Je/32c.net
先日保護した猫が、抱っこしていると喉ではなくお腹をグルグル鳴らします。
喉の振動が伝わっているのかと思って何度も確認し
先住猫のグルグルと比べてもみましたが、やはりお腹?肺?の辺りが鳴っています。
単なる個体差なのでしょうか?

313 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 11:45:55.22 ID:LFotqvoH.net
>>312
うちも、どちらかといえば「お腹派」かも。

314 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 11:54:20.79 ID:2AhrPp3D.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=1dO9cyfXdxs
2匹の犬に猫ちゃんが襲われてあぼんしてしまいますが、
さすがに2匹が相手では勝てないのでしょうか?

315 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 12:16:08.49 ID:mTuiPA5Q.net
荒らし スルー検定継続中

316 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 12:17:12.89 ID:ymAbBQrM.net
まとめてあぼーん

317 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 12:23:13.80 ID:YGWHusj5.net
NGワード追加「スルー検定」

318 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 13:19:15.78 ID:BAFdZB31.net
こういう猫って割といるもんなの? 初めて見たんだが

http://f.blick.ch/img/aktuell/origs1385756/9781694523-w308-h960/Katze-Katze-zwei-Koepfe.jpg

319 : ◆catpedias. :2014/04/07(月) 13:21:48.76 ID:HSfovI0h.net
>>312
グルグルは甘えたいときと緊張をほぐす・落ち着きたいときで
鳴る場所が変わるっていう研究があるよ
ノド・お腹どちらがどう、っていうのがないからクセとして覚えたらそれが習慣になるって感じかな

320 : ◆catpedias. :2014/04/07(月) 13:23:46.43 ID:HSfovI0h.net
>>318
双頭が生まれる確率は一般の飼育下ならきわめてマレ

321 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 13:49:14.16 ID:MQlwzM9Y.net
猫を増やすべきか悩んでいます。家の大きさは問題ありません。
今飼っているのはノルウェージャンフォレストキャット、もうすぐ1歳 オス 去勢済

遊び相手がほしいかなと思っていて、縁あって雑種の
オス猫を譲り受けられそうなのですが、(トライアルしようと思っています)
自称猫なら任せろの叔母に言われた以下の点が気になっています。

・猫に遊び相手は不要。
・オス同士だと縄張り争いがはじまるからやめたほうがいい。オスメスもダメ。
・今飼っている子はものすごくいい子で家の壁やふすまなどにいっさい興味を持たない。
でも、ふすまや壁をガリガリしないほうが少数派だから覚悟すること。
(叔母の家は確かに猫が柱も壁紙も超ボロボロにしています。
私の家は賃貸なので原状回復費用が多額になるとしんでしまいます)

まわりに猫飼いがいないので叔母の言うことがどうなのかよくわからず困っています。

322 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 14:06:32.56 ID:xKKOEnJU.net
>>321
うちはオス同士の方が仲いいけどな。
メス同士は絶対くっついて寝ることはない。
爪とぎに関しては、猫によるので暮らしてみないとわからないね。

323 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 14:26:23.34 ID:2AhrPp3D.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=sWcbfXJ4HtU
猫ちゃんが犬に襲われていますが、これは健闘している方でしょうか?

324 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 14:35:21.70 ID:RhydacuL.net
>>321
多頭飼いスレのほうがふさわしいよ
まだ単頭で、導入を迷っているという事案でも相談にのってもらえる
また、過去レス、過去スレも参考になる
あちらで相談してみては?

325 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 14:37:30.35 ID:BPMSR8P0.net
>>321
猫同士の相性は、やってみないと分からない(雌雄問わず)
去勢してあれば縄張り係争は殆ど無いけど、喧嘩はする
猫に猫の遊び相手は不要とは思う

326 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 14:56:01.54 ID:MPM7hXQq.net
>>323
ぬこは最強だお
犬なんかに負けないんだお

327 : ◆catpedias. :2014/04/07(月) 15:34:27.03 ID:HSfovI0h.net
>>321
貰うコの性格がわからないならやめといたほうがメリットは大きい

328 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 16:44:20.56 ID:MPM7hXQq.net
>>321
とりあえずもらっておいて、
問題があるようなら捨てたらどうですか?

329 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 16:54:34.18 ID:2AhrPp3D.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=Zl9WGthOBTc
小さな子猫ちゃんが犬を相手に奮闘して糞を半分漏らしてしまってますが、
これは勝ち目がないのでしょうか?

330 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 17:47:00.60 ID:mTuiPA5Q.net
荒らし スルー険定継続中

331 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 20:39:26.72 ID:843KVvrr.net
>>299
うちも病後太らせたくていろいろしたけどなかなかないよね
肝機能が??だったので肝臓サポートあげたら食べてくれたよ カントリーロードのクリスピーチーズもおやつに 大好物になったし
後は>>303の言うとおり運動かな
病み上がりで体力もないだろうと新入りと隔離してたけど
遊ばせて運動量が増えたら食べるようになったよ

332 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 20:50:13.82 ID:843KVvrr.net
連投スマソ
>>321
うちもノル1歳半で4ヶ月のベンガル迎えたよ
どっちも女の子 仲良く遊んでる どちらも爪研ぎはキャットタワーでしかしないしイタズラもしないよ
ノルが病み上がりで心配したけど遊びたい時間が重なると結構長く遊んでる
今では迎えてよかったと

333 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 21:02:08.89 ID:IAQIgc4O.net
質問です
ウチのぬこ(3歳♂・去勢済み)が一週間前に排尿ができない状態で膀胱炎になってしまったのですが
医者に診てもらった所、尿道に石ができてるかもしれないと言われました

自分で排尿ができないので1日入院し、尿道にカテーテルを通し排尿ができる状態にしてもらっていました

退院し、今は家にいるのですが
じっと固まって動かず、ご飯も水も食べない状態です。

排尿も、チョロチョロと血尿が混ざった状態で微量ながらするのですが

如何せんご飯を食べず、食べ物を目の前に持っていってもかなり嫌がる素振りを見せます。

病院で皮下注射をしてもらっているので
栄養は摂取はしてるのですが

この状態でいつか元気になるのか不安です

病院では膀胱炎の直りが普通より遅いとは言われました。

同じような経験した方はいらっしゃいますか?

ストレスとかあるのだと思うのですが、食事はそのうち摂るようにはなるのでしょうか。

334 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 21:09:03.08 ID:kvrqNW5U.net
>>333
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 11【膀胱炎】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1375254460/

こっちのほうが経験者がいるかも

335 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 21:33:42.42 ID:IAQIgc4O.net
>>334
ありがとうございます
いってみます!

336 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 22:02:28.28 ID:t/m1Po9S.net
>>299
多分心配でいい餌ばかりあげてるんだと思うけど、思い切って市販のよくある餌を上げてみたら?
http://www.nisshin-pet.co.jp/products/catfood/kaiseki4dish/kaiseki4dishSm02.html (懐石鰹節入り)
http://nestle.jp/brand/monpetit/product/#feed06 (モンプチ鰹節入り、カツオの粉入り)
うちはモンプチのおやつの小袋も食いつきがいいので、それで誘ってカリカリにのせてやると食べはじめる。

337 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 22:14:18.01 ID:t/m1Po9S.net
>>299
それと皿の形、置き場所、高さ、餌の温度、時間も個性に合わせて考え直してみるとか。
それにしても品種のわりに小さくて心配。
餌の形もロイカナならペルシャ用のほうが口の小さい子にいいかも。

338 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 22:43:50.94 ID:BLqQsIew.net
マンションの自転車置き場に、いつも同じネコがいます。
太っていてツヤツヤなので、どこか近所のお宅の飼い猫かなと思っています。
そのネコが、私が帰宅するといつも足にまとわりつきます。
餌をあげた事も、撫でた事もありません。ネコ好きでもなく、どちらかと言うと犬好きです。
あと、こっそり見てると、他の方が帰宅してもまとわりついてませんでした。

このネコは何か訴えてるんでしょうか?
太っていてツヤツヤでも、具合が悪いとかいう事はありますか?
飼った事なくて、変な質問&漠然とした質問ですみません。

339 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 22:48:18.14 ID:kvrqNW5U.net
>>338
ただ単にあなたのこと好きなだけだと思うよ

340 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 23:14:20.41 ID:MPM7hXQq.net
>>338
変な虫を衣服に付けられないよう注意して下さい。

341 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 23:45:26.92 ID:P40r6yQq.net
>>338
好みのタイプなんだねえ

342 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 00:26:03.56 ID:pcw7YDNg.net
野良猫は皆処分

343 :338です:2014/04/08(火) 00:29:18.86 ID:5T0b+wrz.net
回答ありがとうございました。

単に好きとか、お気に入りだとか、ネコにもあるんですね。
正直、虫でもつけられてるんじゃ…と心配した事もあります。
こんな感じなのに、何故かすり寄られるので不思議に思ってしまいました。
どうもありがとうございました。

344 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 00:42:08.27 ID:aLZNKgG1.net
ノラ猫をぶち殺すのに一番効率良い方法はなんですか?

345 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 00:43:36.21 ID:/UFFvgLm.net
今日近所の半野良猫が部屋に侵入して来た。
ホント野良猫に餌やるのやめて欲しいな。
うちにはまだ予防接種も済んでない子猫がいるのに。

346 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 00:45:42.54 ID:h1DnflGR.net
>>345
ってことは、逆もありえるのでゎ

347 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 00:59:31.42 ID:/UFFvgLm.net
>>346
子猫はケージで空気入れ替えの為網戸にしてたらそれを開けて入って来たんだって。
追い出すのも大変だったらしい。

348 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 01:12:16.25 ID:h1DnflGR.net
なるほど。
アミドにつっかえ棒が必要だね

349 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 04:00:13.36 ID:IlEDDhn2.net
約1歳の雌が先週の木曜日に避妊手術を終えて金曜日の午後に退院しました
金曜日の夕方くらいから余り食欲がなくて、元気もありません
抜糸が今週の金曜日なのですが、病院に連れて行った方が良いでしょうか?

350 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 07:30:55.58 ID:h1DnflGR.net
うちは、雄(手術が簡単)だったから、そのようなことはなかったけど。
専用スレがあるのでそっちで聞いてみてはどーでしょうか。

猫の去勢・不妊手術についてrigel7
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1329231610/l5

351 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 08:57:17.68 ID:ac9MT4yT.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=12w_4_ZvSnY
猫ちゃんと犬のスパーリングで猫ちゃんは負けてしまいます。
やはり紐でつながれているのがハンデだったのでしょうか?

352 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 09:09:05.86 ID:uBMqjeoH.net
うちの子は手術後1週間くらい元気なかったですよ
ただ、食欲は3日目くらいから戻って、排泄もちゃんとしてたので安心はしていられたんですが

353 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 09:44:59.68 ID:IlEDDhn2.net
>>350、352
ありがとうございます。
一応今日だけ様子みたいと思います

354 :312:2014/04/08(火) 09:52:56.33 ID:UXQZqUdp.net
>>313
>>319
回答ありがとうございます。
何かおかしいのかと少し心配でしたが安心しました。

355 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 09:55:59.47 ID:ac9MT4yT.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=nK3U260K1Kc
黒い猫ちゃんが燃やされて絶命コイコイしてしまうようですが、
これは元から黒かったのかあるいは焦げて黒くなったか、どちらなのでしょうか?

356 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 14:58:23.63 ID:NxmJUgJ2.net
見にくい写真ですみませんが、こういう柄って何ていうのか教えて下さい
キジトラ?アメショと雑種のミックス?でしょうか?
http://i.imgur.com/xZzM3ZX.jpg

357 : ◆kijitorayo :2014/04/08(火) 15:02:03.34 ID:oAVX/Psf.net
です。

358 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 15:14:24.09 ID:Y1IsuYmg.net
です。

359 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 16:18:41.16 ID:/WMIJNt6.net
>>356

クラシックタビーだね
アメショー柄として有名だけど他の猫にもある柄だから
アメショー雑種かどうかはわからない

キジトラはふつうマッカレルタビー

360 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 16:41:34.18 ID:Y1IsuYmg.net
誰かイリオモテヤマネコ飼ってる人いない?

361 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 16:53:47.66 ID:NxmJUgJ2.net
>>359
ありがとうございました!!

362 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 16:58:29.42 ID:JtAzpsp6.net
いないでしょう、でもツシマヤマネコの件もあるから微妙か("⌒∇⌒")

363 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 17:44:54.66 ID:Y1IsuYmg.net
     /\____/\     
    /         \   
  / /・\  /・\ \  
 | _  ̄ ̄    ̄ ̄_ |  
 | _  (_人_)  _ |
 | _   \   |  _ |  
  \       \__|   /
   j三三三|★|三三三{

       ポ チ

364 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 18:21:07.95 ID:pcw7YDNg.net
結局さあ、猫を害獣たらしめて嫌悪の象徴にしてるのって愛誤だよね。
猫そのものには罪はないわけだし。
だけど行き過ぎたペットモラルというかエゴが愛誤というモンスターを生み出し、
それに対するカウンターのような形で猫がこんなにも嫌われている。
このスレでもたまに野良猫に餌付けとか放し飼い的な話題がでるけど、
そろそろ考え直さなきゃならん時期に来てんじゃないの?

365 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 18:52:40.32 ID:HFqOUDH9.net
とっくに愛誤の存在は問題視されてるっての。
何今頃出てきて偉そうな書き込みしてんのw

366 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 18:56:42.97 ID:lZToJr84.net
愛誤はキチガイで何するかわからないから
普段から声上げてくのは極めて重要だよ
そうしないと正論すら掻き消されるから

367 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 19:27:51.76 ID:pcw7YDNg.net
>>365
偉ぶったつもりはないが、何か気にさわったんならスマンわw
言いたかったのは、お前の言うように愛誤の問題はとっくに顕在化してる、にも関わらず少し前のレスみたいに未だに愛誤の書き込みがあったりする。
要は愛誤の側が全く気づいていないということ。

最たる例として、この板は未だかつてないくらい荒れに荒れているが、原因のひとつにはそうした反愛誤が大きいんじゃないかな。
まあそれ以外にもいろいろありそうだけど。

結局のところ猫に関しては完全に人間のエゴに過ぎないわけで、
そのエゴが他人や社会に対して迷惑を及ぼさないようにゼロベースで考えてくとこから始めないと。
いつまでもギャクタイガー、ネコチャンガーとやってても猫は嫌悪の象徴という不名誉から脱却できんと思うのよ。

368 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 19:43:59.50 ID:HFqOUDH9.net
バカだから愛誤なわけで。
エサやりしようが、外飼いで迷惑かけようが、当の愛誤には何の問題意識もないからなあ。
気づくわけがない。
まともな頭してたらそもそも愛誤活動なんかしないし
愛誤に愛誤をやめろというのは、氏ねということに近いんじゃないかなー。

369 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 19:46:28.35 ID:EEaufZWN.net
あぼーん4連発ってなにごと?って思った
真面目な内容だろうに荒らし扱いになってる

370 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 22:39:36.71 ID:7cyGtXJd.net
猫が昨日子供産んで、母ネコが一生懸命授乳中なんですけど、「ちょっとお前も休めよ」って感じでなでなでしてやったんですが、その後、猫箱に戻しても「もっとあそんでよ〜」って感じで子猫ほっといてでてきちゃうんです。
今出れないようにふたしちゃいましたけど、
子育て中は母ネコと遊ばないほうがいいんですかね。

371 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 23:02:17.87 ID:YVsc8p4i.net
子育て中の母猫は、普通人間を寄せ付けないもんだがな。
飼い猫なら子育てに集中できるよう気を使ってやるべき。野良猫の場合は、とっつかまえて処分するが。

372 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 23:05:21.80 ID:7cyGtXJd.net
おk、もう触らない。1ヶ月ほどネコ断ちする。
でもえさはやるときはしょうがないですよね?

今見たらちゃんと子育てに戻ってました

373 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 23:06:32.97 ID:7cyGtXJd.net
あと、授乳期ってやっぱえさ多目のほうがいいの?

374 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 23:21:01.17 ID:rCiKDMBi.net
量より質。高カロリー

375 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 23:35:22.66 ID:EEaufZWN.net
仔猫用フードってたいてい授乳中の母猫用でもあるよね

ロイヤルカナン『マザー&ベビーキャット』
生後1〜4ヶ月齢のぐんぐん成長する子猫と、妊娠後期〜授乳期の母猫用の食事です。

サイエンスダイエット『キトン』
幼猫の健やかな成長と、妊娠・授乳期の母猫の健康を維持するための十分な栄養を適切なバランスで含んでいます

376 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 23:47:02.70 ID:7cyGtXJd.net
>>374
カロリー高そうな「とろかつお何とか」って言うのかって来た!
今ガツガツくってる!

>>375
それってカリカリ?
カリカリのほうがいいの?

377 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 23:54:08.21 ID:EEaufZWN.net
>>376
あ、いやいやカリカリじゃなくてもいい
売ってるものの中で「子猫用」って書いてあるのはそのまま授乳中の母にも使えるってだけ


授乳する子猫の数と成長にあわせて、母猫には通常の2〜3倍のカロリーが必要となります。
そのため授乳期の母猫は、常にフードが食べられる状態にします。
また十分な母乳を産生するためには、水分の補給も重要です。
特に水を飲みたがらない冬場の寒い時期などは、水分と栄養素を一緒に摂取できる缶詰フードを利用すると良いでしょう。

378 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 00:03:08.75 ID:lgC3WZ8x.net
「とろかつお何とか」が売ってる店なら いなばCIAOがありそうだね
それの 1歳までのまぐろ&ささみ とか子猫用が高カロリーの総合栄養食
他にもカルカンやモンプチでもとにかく「子猫用」ってあるのを母猫にあげるといいよ

379 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 00:09:22.54 ID:YZNY4NCu.net
わかった!明日買って来る!

380 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 09:15:04.91 ID:RfudMkhi.net
ノミ予防にフロントラインプラス、アドバンテージ、レボリューションで迷っています。
室内飼いですが、ノミ予防の他に回虫やマダニ予防の効果もあった方がよいですか?
値段も違うので悩んでいます。

381 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 09:25:32.35 ID:vE62xQ7h.net
>>380
室内飼いならなにもしなくても。
うちは、自分がノミを持ち込んでしまった時にフロントラインで駆除した。
今は何もしてないです。
耳ダニの時は、 レボリューションを処方してもらいました。
駆除したので今は何もしてないです。

382 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 10:11:13.48 ID:iXsimIH2.net
>>380
自動車用の不凍液を霧吹きで噴いて軽く散布してやるのがいいです。
殺虫効果がありますのでお手軽です。

383 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 10:59:33.27 ID:RfudMkhi.net
>>381
ありがとうございます。室内飼いなのであまり神経質にならなくてもよいみたいですが
ノミが発生してからでは嫌だなと思いまして…。参考にさせてもらいますね。

384 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 11:12:28.80 ID:vE62xQ7h.net
>>383
完全室内なら発生原因は
・人間が外から
・動物病院の待ちい室
などなどかな。
あとは上の方にもあったけど、野良猫の侵入とか。

385 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 13:03:49.56 ID:csJ0vW6L.net
家に住み着いてる猫を室内飼いしようと思うんだけど、やらなきゃいけないことってワクチンくらい?
ノミの駆除はシャンプーしてペッツテクトなんかを挿せばいいかな?

386 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 13:26:18.05 ID:lgC3WZ8x.net
>>385
何歳くらいなの?

387 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 13:47:31.69 ID:RfudMkhi.net
レボリューションの通販を調べたら個人輸入みたいなのですが大丈夫でしょうか

388 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 14:33:31.54 ID:yFVoL6bg.net
>>386
元気で若そうだから3歳くらいかな

389 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 14:34:04.09 ID:H+bgRFd+.net
かかりつけで買った方がいいんでない?
猫連れての通院と違ってストレスの心配なく獣医さんとコンタクトとるいいチャンスだし。

そういえば雑誌のねこのきもちの今月号、室内飼いでも虫に注意って特集だったよ

390 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 15:17:26.75 ID:9ES1+i3z.net
【雑種、8歳】【♂】【去勢済み】
愛猫がただ一度の脱走の際猫エイズをうつされて
帰ってきました
まだ発症はしていなくて、元気に暮らしています

現代の医学では根治が不可能とのことで
せめて免疫力を高めるため漢方を利用しようと思うのですが
嫌がって、暴れて薬を飲んでくれません
錠剤を口の奥に放り込むのにもこっちが血だらけになってしまいます
シリンジで飲ませようとしても同様です

そのため獣医にはいつも注射で薬を与えてもらっているのですが
漢方には注射する形の薬はないようです(たぶん)

こっちが血だらけになるのはいいのですが、無理矢理
薬を毎日与えるのは猫にとってのストレスになるためどうしていいかわかりません
(猫エイズはストレスが原因となって発症することがある)
アドバイスよろしくお願いします!

391 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 15:30:48.28 ID:o8Mng6Ew.net
漢方は飼い主の自己満足。

392 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 15:47:22.20 ID:dhnWcLdq.net
>>390
どうしても服用させ続けたいのであれば、ゆっくりでも慣らすしかないかと。
毎日必要回必要量きっちり飲んだ方が漢方の最大効果は得られやすくはありますが、
そこまでナーバスにきっちり服用しなくては効果が得られないというものでも
ありません。
なので最初は3日に1回くらいのスローペースで服用させてみて、服用後は必ず
おやつを一口貰える等ご褒美付き服薬等を試して徐々に慣らしてみては?
勿論空腹時服用の方が効果は高いですが、服薬後のご褒美おやつ一口程度なら
薬効はさほど変わりませんよ。
傍目に見て薬効落ちたとか気付かないレベル、最大効果が100なら95に落ちる程度です。
錠剤大きすぎて猫がストレスを訴えるようなら、半分に割って減量してみても
それなりに効果は得られます。
漢方薬は人間よりも犬猫の方が遙かに反応が良い使用感があります。
家は人間の体重換算よりもだいぶ少ない量(1/2〜2/3量)でちゃんと効果得られてます。
ところで漢方薬って、どの方剤を服用させているのですか?

393 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 16:26:52.50 ID:RfudMkhi.net
>>389
ありがとうございます。
通販の方が安いので探してましたが、心配なので病院で買うことにします。

394 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 16:28:43.29 ID:ntfc+XW5.net
>>390
自分だったらそこまで嫌がるなら与えない
漢方を与えて飼い主はそれで満足かもしれないけど
猫にとっては毎日が苦痛なんじゃないのかな

治る薬だという確証があるならまだしも
明確な効果を謳えない漢方だからなあ…

395 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 16:58:10.02 ID:OzaCc51C.net
>>390
まだ発症してないなら、アロマテラピーはどうだろうか?
ちゃんと実験してる人がいないからエビデンスは出ていないけど。
市販でアロマテープとかも動物病院で売ってるそうな。
ユーカリ・ティーツリー・パインをブレンドすれば良いらしい。
詳しくは、ググってね。

396 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 18:12:16.14 ID:p7RKY5R4.net
猫後天性免疫不全症候群(FIV,猫エイズ)スレ★2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1378887798/

397 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 19:08:52.01 ID:EWDlpnmh.net
>>385
野良子なら、ウィルス検査、血液検査、尿検査、検便あたりは必須

398 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 19:15:00.40 ID:iXsimIH2.net
猫ちゃんの体調不良には不凍液を飲ませてあげるといいですよ。

399 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 20:46:51.95 ID:8XXsRSJW.net
犬猫が不凍液を飲むと死ぬそうだ
http://www.pet-hospital.org/food.htm#6

400 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 21:08:45.70 ID:yzrFbVZ7.net
>>399
他の「口にしてしまう可能性がある」ものと比較しても不凍液の存在感は抜けてるよなw
むしろ食べさせろって言ってるようにしか見えんわ。
それくらい不凍液のことが書いてあるのが異彩。

401 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 22:18:25.18 ID:iXsimIH2.net
害獣にはぜひご賞味いただきたいね。

402 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 22:55:25.12 ID:p9cUEFbl.net
>>397
なるほど、その検査受けさせますね
すぐ結果でたりするんですかね?
悪い病気持ってなきゃいいな・・・

403 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 01:25:18.37 ID:zcGDpq1Z.net
>>402
簡易検査だと、血を取って検査プレートに垂らすだけ。
数分で結果判定。

404 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 09:20:03.73 ID:XWrpnKRC.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=d6ilp4iIupk
猫ちゃんがイスラム風の男に躾を受けていますが、これが正しい猫ちゃんの躾なのでしょうか?

405 : ◆catpedias. :2014/04/10(木) 10:35:12.09 ID:g6pPXgbt.net
最近はソーラー住宅が増えてきたから
お湯あっためるのに不凍液使ったシステムもよくあるしね
配管はギッチリ守られてるけどメンテ怠ると確かに危険

家の周りが猟奇事件の現場みたいになる

406 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 11:49:20.40 ID:vd+ydi+C.net
ノミ対策は皆さんしてると思いますが、フィラリア予防はしてますか?

407 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 11:51:00.38 ID:XWrpnKRC.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=HSY-J333ALw
不凍液を摂取した猫ちゃんはこのようになってしまうのでしょうか?

408 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 12:05:17.93 ID:oKFSrTu1.net
>>406
ネットや雑誌で知って怖くなってかかりつけに聞きに行ったら
「この地域で完全室内飼いなら必要ないですよ」って言われた。
周辺で一番大きな病院なんだけどフィラリアの検査もやっていて
「猫の患者(畜)さんで依頼があったのは2件だけ」とも言ってたし
気になるならレボリューションをって言われた
一応買ってきたけど使ってないw

409 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 12:40:18.70 ID:QO1LCN1O.net
>>407
とても可哀想ですね。
飼い主もきっと「私の猫ちゅあーんっ!!」と心を痛めてるに違いありませんな。
この害、じゃなくて猫ちゅあんはこの後地獄のような苦しみを味わいながら緩やかに残酷に死んでいったことでしょう。
我々にできるのはただ祈ってあげることくらいです。
このような悲しい自己がないよう、猫ちゅあんの氏を無駄にしないようにしましょう。

410 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 12:47:32.27 ID:e6pUANwU.net
>>407
あんた英語読めるん?

411 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 13:04:21.48 ID:vd+ydi+C.net
>>408
そうなんですか。つけない理由あるんですか?(しつこくすみません)
うちは、去年の夏に猫を保護して、冬まで通院してノミの薬をつけて貰ってたんです。
春だし再開しようかなと薬を調べてたらフィラリアのことを知って、明細見たら病院では
レボリューションを使っていました。
フィラリアのことはあまり気にされてない方の方が多いのかなー。

412 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 13:19:44.11 ID:oKFSrTu1.net
>>411
つけない理由はスポットタイプの薬ってとにかく強烈って「イメージ」があるだけなんですけどね
子供の頃に拾った子猫のノミの薬がフロントラインだったかな?スポットタイプで
ノミの死骸がたくさん落ちてるのを見て、1滴でこんなに・・・って怖かっただけ。
匂いも強くてね。 単なるビビリですw
必要とあればもちろんしますが 「うーん いらないと思うなあ」ってかかりつけに言われると
だったらいいかな、と。

猫のフィラリアに関しては研究が遅いというかごく最近になって血液検査でわかるようになって
この方はちょっとホリスティックに偏り過ぎだと思うんですが
http://www.susaki.com/qa/48.html
>予防薬は摂取しません。薬の負担がフィラリア感染のリスクを上回ると考えるからです。

って獣医さんもいますしね

413 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 13:35:46.04 ID:zcGDpq1Z.net
>>408
自分も病院で質問したことがあるけど、同じ回答だった。
「猫もあることはあるけど、室内飼いならあまり気にすることはありませんよ」
とのことだった。

414 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 13:39:59.51 ID:XWrpnKRC.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=tqZxW5bPC-w
この猫ちゃんもひどく苦しんでもがいていますが、不凍液を摂取してしまったのでしょうか?

415 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 14:46:39.46 ID:kDvkPfO3.net
薬といえば聞こえはいいけど、つまりは殺虫剤だからね
ノミだけ殺して猫にまったく無害なわけがない

もちろん使わざるを得ない場合もあるけど、
不要ならなるべく避けたほうがいいというのは
野菜に使う農薬とかと一緒

416 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 14:59:52.25 ID:bi/68UsL.net
>>399
不凍液入りのワインを飲んで死んだ人もいるよ。

417 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 15:38:02.99 ID:XWrpnKRC.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=-aSEr1g7z7w
この猫ちゃんも不凍液を摂取してしまったのでしょうか?
苦しみ方が尋常ではありません。

>>416
そんなものを飲んでしまった人がいるのですね。
人ですら死ぬものを猫ちゃんに与えるとは、ひどすぎますよね^^
どうしてそのような事態になってしまったのか、原因を究明しないといけないと思います。

418 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 19:19:19.89 ID:QO1LCN1O.net
まさに。
大変不幸な事故ですね、猫ちゅあんの冥福を祈るばかりです。
外飼いしたりするとこのような不幸な猫ちゅあんが出る、愛誤にはいい教訓ですね。
猫ちゅあんのイノチーひとつで勉強できるのです。
安いもんですね。

419 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 01:16:04.20 ID:tgcj3E62.net
2歳のアメショ二匹飼ってます。
今度引っ越しするのですが、
この子達をどうすればいいか悩んでます。今まで病院くらいしか出た事ないし 引っ越しの見積りの人が来ただけでどこかに、隠れて出てこないのに
人が出入りするわ 部屋はかわるわで
とてもストレスに なるだろうなと。作業が終わるまで車の中にキャリーにいれて置いておくのも考えましたが
やはり心配ですし。
ペットホテルに預けるか、そのまま連れて行ってケージに閉じ込めておくか。。
引っ越し経験された方はどうされましたか?

420 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 04:00:53.69 ID:pGAjWv1h.net
2人っきりの時は5mくらいまで近づいてくと必ず距離をとる
仲良しの人間がいる時に私も近づいていくと逃げないで、膝に頭をすりすり

猫はどんな気持ちなの

421 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 07:02:59.69 ID:smt/DGQG.net
>>419
そこまで神経質な子ならペットホテルは拷問だろうね
部屋や環境が変わっても飼い主の存在がわかる方が良さそう

422 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 07:15:53.71 ID:6qkqKQoV.net
>>419
アメショーが二匹も!

423 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 07:44:34.89 ID:bD5V52Tg.net
>>419
ただの害獣なので、保健所で処分しましょう。

424 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 08:01:41.01 ID:07ZbudV4.net
>>419
キャリーでいいんじゃないかな
うちも搬出搬入のタイミングはキャリーに入れて静かな場所に避難させていたよ
出入りが無くなってから新居をめいっぱい自由に散策させてスキンシップしたら
すぐに新しい家に慣れてくれました

425 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 08:42:15.11 ID:SXV2rFZR.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=5kwV5nZzAcY
たくさんの子猫ちゃんが汚い檻に所せましと収容されていますが、
これは大変なストレスなのでしょうか?

426 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 09:03:16.86 ID:mLE84xiD.net
>>419
猫が可哀想だから引越しを止めて下さい!
無理な引越しはペット虐待です!
どれだけ自分中心なんですか!
少しは飼い猫のことを考えてあげて下さい!

427 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 11:18:38.83 ID:+pMobUHg.net
【雑種・一歳】【♀】【避妊済み】
ダンボールをかじって食べたりティッシュを出しまくる癖が直りません
しつけ?のいい方法あるんでしょうか?

428 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 11:19:42.19 ID:tgcj3E62.net
皆さんありがとう。飼い主だけだといつも何か話しかけて来るような子達なんですけどねー。キャリーにいれて静かな場所にいてもらうようにします。移動時間は15分くらいだから
そんなに長時間にはならないと思います。新しいマンションにはキャットドアもつけたし、早くなれてくれると
いいな。

429 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 11:25:45.49 ID:SXV2rFZR.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=ujzUxpUBoZE
おばさんにせっかんを受けて猫ちゃんがうめき声をあげていますが、
このようなやり方が正しい躾なのでしょうか?


>>427
この動画のような躾が効果的かもしれません。
何しろyoutubeで世界的に紹介されているわけですから^^

430 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 12:07:39.22 ID:gG3+twVY.net
>>427
かじっているけど、食べてはいないと思うよ。
うちは、遊んで欲しい時に遊んであげないと、スネてダンボールを齧る。
齧って、ペッ!齧って、ペッ!を繰り返してます。

431 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 12:15:24.97 ID:u/juBDor.net
鳥の羽をむしりとる仕草の名残だねえ
むしられて困るものはしまっておくしかない。
ティッシュは箱を裏返しておくとマシになるかも

432 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 12:28:32.95 ID:1SvpjLyZ.net
>>431
> 鳥の羽をむしりとる仕草の名残だねえ

そうなのか、目から鱗!
ちゃんと相手してやらないとやりはじめるから暇つぶしか八つ当たりだと思ってたw

433 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 12:35:02.79 ID:bD5V52Tg.net
鳥さんを意味もなく捕まえて、その命を弄ぶような害獣は駆除あるのみ。

434 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 12:36:28.83 ID:1SvpjLyZ.net
ちなみにビニール袋をペロペロ舐めるのも何かの名残だったりするんだろうか?
特にスーパーで生鮮品を入れるようなシャカシャカした薄いやつ、肉や魚の匂いはまったく付いてない

435 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 13:46:36.02 ID:+pMobUHg.net
レスありがとうございます
本能なのか、じゃあ仕方がないのかなあ

436 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 16:06:04.45 ID:SXV2rFZR.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=J1R0vjCKywY
猫ちゃんがバスタブの中でルームランナーのごとく走っていますが、
これは猫ちゃんを鍛えようとしているのでしょうか?

437 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 17:00:05.75 ID:WhvXnLmB.net
>>436
洗われるのが嫌なんだな。ワロタw

438 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 20:08:20.26 ID:67Udupfc.net
助けてくれ
これどうしたらいいんだ?

http://i.imgur.com/V38GxtJ.jpg

439 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 20:26:05.48 ID:1SvpjLyZ.net
>>438
何がどうなってるのかさっぱり分からないんだけど

440 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 20:32:57.09 ID:67Udupfc.net
>>439 左前足の親指の爪が伸びすぎて刺さってる

441 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 20:33:48.49 ID:67Udupfc.net
連投すまぬ
猫用の爪切りでも切れない位にでかい

442 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 20:36:31.54 ID:ll6Oq+bu.net
>>441
可哀想だから病院連れていってあげて

443 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 20:51:00.07 ID:yYJjaOm5.net
こういうのどうするんだろう
ニッパーででも切るのか

444 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 20:52:39.93 ID:u/juBDor.net
爪は伸びすぎた状態がずっと続くと、
ピンクの神経通ってる部分も長くなってきて、後から短くするのは大変になるから、(猫も痛いし血も出る)
小まめに切って一定の長さを保つようにしてやれ
取り敢えず今は病院で処置してもらえ。

445 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 21:07:57.84 ID:bD5V52Tg.net
遠慮せずにちょんぎってやるべきです。
痛いのはほんの一瞬ですし、にゃっと鳴くだけです。
しかもどうせ痛いのは猫なので遠慮する必要がありません。

446 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 21:08:53.83 ID:67Udupfc.net
皆さん有難うございます
早めに病院に連れて行きます

447 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 21:12:31.37 ID:ESEMiH/3.net
たぶん病院で爪内の血管ごと切って熱かレーザーで止血かな
手術扱いになって麻酔も必要となると
麻酔に耐えられるかの血液検査も必要だからけっこう高くつく
じっくり相談

448 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 21:30:09.46 ID:67Udupfc.net
>>447
詳しい情報有難うございます
母と相談します

449 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 21:45:01.48 ID:ETXFxLVJ.net
知人の猫なんですが、雑種の8歳、女の子。おとなしくてよい子です。
子猫の時に拾ったそうです。家の中だけで飼っています。
ワクチン注射は今まで一度もしていません。他の猫との接触が全くない
猫って、ワクチンしなくていいんでしょうか。

450 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 21:48:59.80 ID:ESEMiH/3.net
>>448
お母さんと相談して断念しないようにね
病院行ってからお医者さんと相談してどういう治療が必要か
予算内でできるかどうか考えて出直したりできるから

451 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 21:50:20.05 ID:ESEMiH/3.net
>>449
脱走したり野良猫が網戸から乱入したりペットホテルに預けたり動物病院に出入りしたりするのでワクチン必須です

452 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 22:05:33.44 ID:67Udupfc.net
>>450

分かりました

453 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 22:15:21.98 ID:bD5V52Tg.net
>>449
保健所送りにするべきです、害獣なので。

454 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 22:53:51.56 ID:x1b9Hohg.net
すみません、少し前にも質問したんですが、もう一度聞かせてください
桜の盆栽は猫には毒ですか?ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください

455 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 23:00:08.60 ID:Ko6gVhUC.net
>>454
猫には毒じゃないけど、
猫が盆栽に悪さする恐れがあります

456 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 23:12:17.74 ID:x1b9Hohg.net
>>455
ありがとうございます
猫が盆栽に悪さというか、土を異常に食べたがる猫なのでその辺の対策はしようと思っていますが、調べてみたら桜が猫に良くないというサイトとそうでないサイトがあって悩んでいました
もうすぐ桜が咲きそうなので、猫と一緒に楽しむことにします

457 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 23:37:29.03 ID:bD5V52Tg.net
>>454
猫ちゃんは確か百合の花が好きですよ。
百合をたくさん植えて猫ちゃんと一緒に楽しんでみてはいかがですか。

458 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/12(土) 00:21:05.86 ID:yqERqUJb.net
嘘つき 注意

459 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/12(土) 08:11:05.05 ID:9HbYjl+6F
【猫 ユリ】で検索

ttp://news.mynavi.jp/news/2013/06/07/043/

---------------------抜粋----------------------
■ユリ科の植物

ユリ科の植物は猫にとって最も危険で、少しかんだだけでも中毒症状を起こし、毒が全身に回れば死にいたります。
大切な猫に健康に長生きしてもらうために、ユリ科の植物は絶対に家の中におかないようにしましょう。

ユリ科の主な植物
・スズラン、ユリ、チューリップ、ヒヤシンス

ユリ科の主な食べ物
・たまねぎ、長ネギ、ニンニク

特にユリ科の食べ物は、人間の食べる料理に少量含まれていることが多いので、
誤って食べてしまわないように注意しましょう。

■ナス科のソラニンに注意

ソラニンは神経に作用する毒性を持っているため、体の小さな動物が大量に摂取すると
非常に危険とされています。ナス科の植物に含まれているので、うっかり口にしないように保管しましょう。

ナス科の主な植物
・ベラドンナ、トマト、ナス
・タバコ

喫煙者が家にいる場合は、吸い殻をそのままにせず、すぐに片付けるようにしましょう。
------------------------------------------------------------

460 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/12(土) 07:44:40.19 ID:G2Ny91FW.net
【猫 ユリ】で検索

ttp://news.mynavi.jp/news/2013/06/07/043/

---------------------抜粋----------------------
■ユリ科の植物

ユリ科の植物は猫にとって最も危険で、少しかんだだけでも中毒症状を起こし、毒が全身に回れば死にいたります。
大切な猫に健康に長生きしてもらうために、ユリ科の植物は絶対に家の中におかないようにしましょう。

ユリ科の主な植物
・スズラン、ユリ、チューリップ、ヒヤシンス

ユリ科の主な食べ物
・たまねぎ、長ネギ、ニンニク

特にユリ科の食べ物は、人間の食べる料理に少量含まれていることが多いので、
誤って食べてしまわないように注意しましょう。

■ナス科のソラニンに注意

ソラニンは神経に作用する毒性を持っているため、体の小さな動物が大量に摂取すると
非常に危険とされています。ナス科の植物に含まれているので、うっかり口にしないように保管しましょう。

ナス科の主な植物
・ベラドンナ、トマト、ナス
・タバコ

喫煙者が家にいる場合は、吸い殻をそのままにせず、すぐに片付けるようにしましょう。
------------------------------------------------------------

461 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/12(土) 08:52:37.49 ID:R7o45xku.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=AbFAZfEZXr0
猫ちゃんが足をピーンと伸ばしてイナバウアーフィニッシュしますが、
これが猫ちゃんのフィニッシュなのでしょうか?

462 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/12(土) 11:19:47.05 ID:ad1yWxQd.net
友達がよく猫叩いてるのに猫に凄く懐かれてるけどなんでだろ
お尻パシパシパシパシやってる
よく気付かず蹴ったり踏んだりもするけど懐いてるっぽい
猫はドエム?

463 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/12(土) 11:49:50.66 ID:R7o45xku.net
>>463
この猫ちゃんもバシバシと叩かれていますが
http://www.youtube.com/watch?v=d6ilp4iIupk
きっとドエムな猫ちゃんなのかもしれませんね^^

464 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/12(土) 23:47:43.38 ID:ibPsQFi9.net
このスレもだいぶ元気がなくなってきたようだが、カンフル剤としてロンパやヌケサクを召喚したら元気になるかなw

465 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 06:08:46.33 ID:bzMCnxT8z
ぐいい

466 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 10:31:44.02 ID:GIpX2V9L.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=wLuMRAKlKcQ
猫ちゃんが足蹴にされていますが、これはドリブルか何かの練習なのでしょうか?

467 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 11:12:33.52 ID:+uD2SzbR.net
>>466
蘇生
ショック療法の一種だよ

468 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 12:40:06.08 ID:iwyScPad.net
>>464
愛誤ってどこ行ったんでしょうね?
ねこメモ?とか怖気の走る掲示板とかでしょうか?
居たら居たできもいけど、居なかったらそれはそれでハリがなくなるんですよねー。
何のために荒らしやってるんだってね。
戦わずに逃げた弱者共の残党なんかじゃ長くは遊べないですし。
つまんねーなー。

469 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 13:02:35.93 ID:gFa5qUBB.net
そこでロンパやヌケサクの出番ですよ。
あいつら呼べば賑やかになるかな?

470 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 13:24:01.33 ID:07PDSTtU.net
うちの子、2匹ともお尻をトントンされるの大好き。
昔飼った猫はこうでなかったような、個体差ですかね。

471 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 13:28:30.86 ID:GIpX2V9L.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=ujzUxpUBoZE
猫ちゃんが女性にせっかんを受けて苦しそうにうめいていますが、
何か悪さでもしたのでしょうか?


>>466
ショック療法で蘇生させようとしてたのですね。
ならよかったです、これで安心ですね^^
きっと猫ちゃんもこのあと元気になったに違いありません。

472 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 17:31:39.22 ID:AMb4TXM0.net
画像を見て妊娠してるかしてないか分かるなら教えて下さい。

http://n2.upup.be/Duu0Dr57mu

473 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 17:57:13.78 ID:gFa5qUBB.net
妊娠してたら新機種ゲットのチャンス!
子gatoとたっぷり遊べていいですね。

474 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 18:57:09.00 ID:+UDdVw0c.net
1歳9ヶ月のオスなんですが、今日手術で半日ほど病院にあずけてたら、ずっと一緒だった兄弟猫がシャーするようになってしまいました。
病院行ってた方は気にする様子もないのですが、このようなケースはしばらくすれば元に戻るのでしょうか?

475 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 19:05:48.50 ID:GaL0lm3C.net
>>474
病院のニオイがするからでしょうね。
しばらくしたら落ち着くと思いますよ。

476 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 19:05:50.08 ID:gFa5qUBB.net
>>474
残念ながら反抗するようになったgatoには厳しい躾が必要かと。
ガムテープで縛りあげて拘束し、アナルに熱したはんだごてを挿入してあげましょう。
躾が大切です。

477 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 19:27:51.62 ID:+UDdVw0c.net
>>475
そうですか。よかったぁ。
ありがとうございました。

478 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 20:31:09.95 ID:o2k3+c3A.net
北海道からですが、行者にんにく(ひとびろ、アイヌネギ)という山菜を大量に採取してきて
家で新聞紙に広げてみたら、猫達が寄ってきてしつこく食べようとしました。

ねぎ、ニラ、玉ねぎは猫の赤血球を破壊するという事であげてはダメなのは知っているんですが
行者にんにくはどうなんでしょうか、凄まじい執念で食べようとするので・・・。
いちおう、ネギ属ではあるみたいですが。

479 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 20:43:58.63 ID:wczQB1Pf.net
>>474
シャー!はいけません(> <)

480 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 21:13:46.24 ID:xGnu8Ym7.net
猫のお腹をブラッシングしていたら、乳首の辺りにカサブタがあり、ぽろっと取れたのですがこれはなんでしょう?
すごく気になります…

481 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 21:19:21.18 ID:qnBUcFbO.net
>>478
やばそうなものはあげないに限る

482 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 21:36:20.20 ID:VxeJiHVX.net
質問です 成猫が新しい人になつくのにどの位かかりますか?

キジ猫・5歳・♂去勢済

3週間前に猫を連れて結婚しましたが、
主人がおやつをあげる係になり おやつは手から食べるようになり、
主人が同じ部屋にいても普通にはなったのですが、
主人が猫に近付くとウウー!シャー!と威嚇することがまだあります

成猫が新しい人に慣れるにはどれくらいかかるのでしょうか?
また、撫でたりできるようになるにはどれくらいかかりますか?
成猫だとそこまでは難しいのでしょうか?

483 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 21:45:34.22 ID:o2k3+c3A.net
>>481
わかりました、ありがとうです。

484 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 22:17:47.98 ID:gFa5qUBB.net
>>482
無理です、なつきません。
なのでその猫は保健所で処分してしまって新しいのを買った方が早いです。

485 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 22:25:30.23 ID:BNortMSz.net
>>482今は出産の季節なので里親サイトでは仔猫がたくさんいますよ。
購入もいいですが、保健所から保護された大切な命なので
里親も検討してみてください。

486 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 22:47:57.08 ID:nnN/EtVI.net
>>482
なんか過去スレでもそういう質問を見たことあるよ。なんでもなかったような気がするけど記憶あいまい。
>>482
男の人が苦手な猫って結構いるね。どれくらいとは言えないけどしばらくしたら慣れると思うけど。
おやつあげる係はよい方法。

487 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 23:37:07.92 ID:YsnDxs5M.net
うちの猫の様子がおかしいです。
20歳で大声を出すようになりました。鳴くのではなく、叫ぶ感じです。
医者に見せると、肝臓が悪くて大声を出してる可能性があると言われ
ワクチンを打ったのちに肝臓の薬を貰いました。
ですが、数週間後、餌を食べなくなりました。今日で二日です。
(水は飲むのですが、お尻には下痢便のような後も残っていました。)
大声は出さなくなったのですが、静かになったというよりは弱ってるような感じもします。

その他、目、鼻、耳がうんでいたのですが、こちらは投薬で改善しました。
似たようなことを経験された方はいらっしゃいますか?アドバイスをいただけたら幸いです。

488 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 23:56:42.31 ID:3WDB3b4v.net
>>482
猫を飼ったことがある人なら、それなりに。
はじめての猫。だったら、時間がかかるかも。

>主人がおやつをあげる係
猫に慣れてもらう事なのかも知れないけど、何ていうかこーいう表面的なことじゃないと思います。
過去スレにあったけど、猫の識別カテゴリ
・母(>>482自身)1家族1名限定
・仲間(>>482の結婚前の家族)
・敵(結婚前の旦那様)
・食物
結婚して「仲間」「敵」の微妙なところではないでしょうか。無理に接近するよりは、>>482が留守の時に
餌をあげたり、トイレの世話が普通に出来るようになれば、「仲間」認定されると思います。
それには、やはり時間が必要で焦りは禁物だと思います。
無理にスキンシップを試みるよりは、スルーして猫の方から興味を持って接近するのを待ったほうが良いかと
思います。

489 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 03:21:32.17 ID:N4YxQzzZ.net
てす

490 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 04:25:08.60 ID:ScqeGHSC.net
>>485

誰へのレスなの?

491 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 00:00:04.70 ID:7Jqyng2Du
てすと

492 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/20(日) 15:46:39.87 ID:uBvW/7eRG
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

https://www.youtube.com/watch?v=yRHSiw5WiX8
猫ちゃんが元気がなく立ち上がることもままならないようですが、
どこか具合が悪いのでしょうか?

493 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 17:20:14.89 ID:Hm9TkFP13
夜中枕元に来たとき、ブルブル言ってるのは何故?

ふとんの中に潜り込んだ後は静かになるけど、頭を
なでてやるとまたブルブル言い始める。

494 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 07:59:23.46 ID:PWNmVi4HB
>>493
ブルブルというよりグルグルかな。
緊張もしくはリラックスしている時なんだけど、この場合はリラックス。
で、「布団に入れてくれ(ブルブル)」
布団に入って、ナデナデする時のは、「気持ちいいなぁ(ブルブル)」。
だとおもいます。

495 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 08:40:09.15 ID:XqPws/3+.net
腎不全で治療を始めて1ヵ月、毎日の病院通いも猫にとってストレスになること、と
費用(1回3000円)もバカにならにので自宅点滴したいと思ってます。
自宅点滴の経験のある方は、点滴の輸液やシリンジとかはどこで購入されてますか?
病院によっては指導してくれるとこもあるんですか?

496 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 09:26:11.14 ID:RPu5QG4o.net
>>476
またも基地外苦手民の言い訳と擦り付けですかw

説明する必要すら有りませんが、このスレは苦手板の基地外の立てたクズスレです。

偽愛護のヌケサクはまだしも、ロンパマンとは基地外苦手民のつけた名です。
しかも、この板を荒らした苦手板の基地外駆除人、腎不全で逝かせ太郎こと、
使えもしない翻訳サイトをこれを使えば誰でも英語が出来るとドヤ顔で紹介する程の知恵遅れ、翻訳真ヌケ作のつけた名前です。

この醜態晒しで俺様氏への憎悪が増した情けない知恵遅れ、翻訳真ヌケ作命名の日。参照レス、>>9-11

その通りに、苦手板の基地外によるスレ立てであり、大好き板を荒らす基地外の仕業です。
このように苦手板でも宣伝してますし、俺様氏もヌケ作も苦手板にてスレ立てられてますよね。


 【ロンパ〆子】ヌケサク6匹目【おともだち】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1393686782/43

 【内容ゼロの】俺様ロンパマンを嗤うスレ【長文】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1392554838/386

苦手板
http://hissi.org/read.php/cat/20140303/OFRiRTVDRWsw.html
そしてこのレスだけの為にわざわざ自演単発。こいつは毎度チェッカーや拡散コピペを貼るだけの単発を用います。
これは毎日同じ行動です、後でチェッカーを見てください、そのレスだけで消えますし、どれだけの自演基地外かは語るまでも無いでしょう。

大好き板
http://hissi.org/read.php/dog/20140303/cDFRVS9VY2w.html

大好き板では、このチェッカーの書きだされてるスレが苦手の基地外に荒らされてるんですね…
申し訳無いですが、俺様氏は他スレでマジレスをしてますので放置させてくださいとの事です。
基地外に粘着されると困るので悪しからず。
大好き板の皆さんにおかれましては、基地外の苦手民のステマに乗らないようにご注意ください。
苦手民でもあるまいし、其処までの馬鹿は大好き住民には居ない(苦手の成りすまし除く)と思われますが、基地外に餌を与えないようにこのスレは放置かこのレスのコピペでお願いしますね。

497 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 09:27:17.70 ID:RPu5QG4o.net
某所より転載します、これが翻訳サイトをドヤ顔で紹介する程の知的障害者ですw

そして数スレ前には貼っていた、もう一人の真ヌケ、翻訳サイトをドヤ顔で紹介する程の知恵遅れも紹介しますw

このスレが立つだけで許せないだけですが?卑怯豚w
どうせも良いけど、なんで翻訳サイトをドヤ顔で紹介してしまう程の池沼である事実を隠そうとする訳?w
それがお前らゴミカス苦手住民の知能の低さじゃん!w 馬鹿は程を知りましょうねw

この板にも巣食う苦手板の出張荒らし、自演不全こと自演馬鹿の『翻訳』命名の真相をお伝えします
元文がありましたが、あまりに長いのでコンパクトに直してみました元文の方が面白いですけどねw
今日はその低知能で恥知らずのドヤ顔で大恥かいた経緯を見て大爆笑してくださいねwwwwまずきっかけはこの文です

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
299 名前:黒ムツさん[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 09:04:47.01 ID:HBUCekRE0 [5/17]
〆子さんの日本語の言葉遣いには正直感心しないわたしですが、〆子さんから英文のメールをいただいて多少、その印象をわたしの中で軌道修正せねばならないと感じました。

〆子さんは散々「馬鹿だ」とか「コミュ障害」だとか貶されていますが、わたしからのメッセージに母語以外の言語で即座に対応できていることから、
その程度のコミュニケーション能力、学力、それを裏付ける母語の基礎能力をお持ちということは十分に理解できました。

で、わたしのこの書き込みをお読みになってもまだ、Skypeなどで、わたしと連絡を取りたいとお考えであるならば、
その旨、メールでお知らせください。わたしと口頭で連絡が取れる手段を折り返しお伝えいたしますので。^^

まさか↑の英文を理解できないというような、〆子さんより低学力の黒ムツ諸兄はここにはいらっしゃいませんよね?
www
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
おっと、これに低知能で身の程知らずな自演不全が調子に乗ってドヤ顔だーwwww
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

301 名前:Mr.LLC腎不全職人[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 09:13:02.07 ID:Jx02TkvKO [7/27]
>>299
ドヤ顔でそんな恥ずかしい事言われても^^;

こんなサイトが山程あるのを御存知ないのでしょうか??www

パソコン版Yahoo!翻訳
http://honyaku.yahoo.co.jp/
文章を入力して簡単翻訳!
英日・日英対応です。

↑はい^^
これで納得しましたか??www
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
調子に乗ってドヤ顔がのちに悲劇をwwwwwwww下記にまず冷静な一言wwwww
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
302 名前:黒ムツさん[] 投稿日:2013/01/23(水) 09:31:24.99 ID:R/Xw/Gie0 [2/4]
翻訳ソフト使えば
スレッド=threadをsredとやるなんてのはあり得ないだろうから、自分で考えたんだと思うよ。
中学レベル以下のメタメタな英語>>293だけど、やる気は感じられた。

498 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 09:28:19.08 ID:RPu5QG4o.net
>>496-492
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
調子に乗ってドヤ顔の自演不全へ俺様の痛烈な指摘が炸裂wwwwwwwwwww
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
303 名前:黒ムツさん[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 09:36:51.62 ID:9Mngh7PR0 [7/26]
>>301
不全お前本物だな…
翻訳って…殆ど使いもんになんねーからwwww
馬鹿過ぎたwwwwww

【 じ え ん ふ ぜ ん の 生 き 恥 w 】

永久保存版にしよーっとw
だから小学生の問題を関係の無い俺に解いて貰おうとしてるんだねw
違うならお前が解いて証明してみせてくれよw
逃げるなよw
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
するとお仲間が馬鹿なフォローwwwww俺様が言うんだから間違いある訳ねえだろカスですよねwwwwwwww
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
304 名前:黒ムツさん[] 投稿日:2013/01/23(水) 09:41:56.40 ID:R/Xw/Gie0 [3/4]
英語どころか日本語文法もわからん馬鹿が言える台詞ではないわな
>翻訳って…殆ど使いもんになんねーからwwww

使い物になるかならないかも判断できないだろうし。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
俺の鋭い指摘を知り尽くし言い訳と逃亡を繰り返してきた不全、そろそろヤバイ気配に感づいてきたのか火消しを始めるwwwwwwww
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
305 名前:Mr.LLC腎不全職人[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 09:53:20.20 ID:Jx02TkvKO [8/27]
>>303
お前は〆子にだけ絡んで遊んでなさい^^

お前の中では腎不全と〆子は同一人物なんだろ??www
なら、腎不全に絡むのも〆子に絡むのも同じじゃんwww
(略)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
すると早速自演コピペ豚登場ですwww火消しのつもりの発狂コピペなんでカットwこのスレと同じ基地外コテの負け犬コピペですw
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
308 返信:【発狂長文】ロンパマン【スレ流し】[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 10:08:17.00 ID:W4ukhKnd0 [1/4]   ← 当然だが、イモ引きトンズラ横領犯白豚ベンキマンこと便所虫w
312 返信:【自宅警備】ロンパマン【常駐粘着】[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 10:25:51.84 ID:W4ukhKnd0 [2/4]
319 名前:【発狂チキン】ロンパマン【腰抜け番長】[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 10:40:10.34 ID:W4ukhKnd0 [3/4]
343 返信:【発狂チキン】ロンパマン【腰抜け番長】[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 13:37:37.29 ID:W4ukhKnd0 [4/4]

499 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 09:29:32.65 ID:RPu5QG4o.net
>>496-492
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ここで真打が俺の指摘を実演してくれるゾーwwww
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
354 名前:黒ムツさん[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 15:00:27.03 ID:HBUCekRE0 [6/17]
あっ、メールはドイツ語、英語、日本語の標準語、あるいは博多弁のいずれかでお願いいたします。
文字化けはしないと思います。

>>Mr.LLC腎不全職人 さま

おお、そのような便利なサービスがあるのですね!
ご紹介、ありがとうございます^^。
英語はあまり得意ではありませんから、機会があれば利用してみますね。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
おーっとここで、とうとう真相に迫りますwwwwwww
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
356 名前:黒ムツさん[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 15:14:23.97 ID:HBUCekRE0 [7/17]
>>303 さま【俺様ね】

翻訳機って実用に耐える段階までの性能はないんですね?

あっ、ほんとだ、試してみたけど全然駄目ですね!
Mr.LLC腎不全職人 さま の珠玉の文章を英訳してもらおうと試みましたが、
なんだかおかしな英文しか表示されません。^^
Mr.LLC腎不全職人 さま レベルの日本語もちゃんと英訳できるような段階でないならば、
わたしが自分で翻訳した方がまだマシです。
技術的なことは全く分かりませんが、機械にユーモアというものを教えるのは、
なかなか大変なようですね。w

357 名前:黒ムツさん[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 15:27:12.63 ID:WsUNdQS70 [2/2]
VIPからきますたー(^ω^)

358 名前:黒ムツさん[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 15:36:16.37 ID:HBUCekRE0 [8/17]
The one is 見守 ってくれるはずだよ ^^; with the eyes which are warm as for inhabitants
I think "a fool and the scissors to be how to treat" and,
Because I make use of your base harm character
Close it, and pick quarrel with only a child character; ^^

機械が激しく混乱しているようです。
全く実用的ではありませんね。
図らずしも翻訳機を虐待してしまいました。w

わたしが虐待するのは猫だけなのにw。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
と言う結果になり生き恥を晒して逃亡しましたwwwwwww
こうして自演不全は翻訳サイトってもんがあるとドヤ顔で紹介し、大恥をかかされた為に更に大好き板で俺様へ無能なコピペ荒らしを泣きながらするようになりましたとさ、めでたしめでたしw

そしてこの時から自演ばかりの不全から、翻訳機ドヤっっと言う新しい名前が付きました、今度はもう一つの馬鹿の名前、妄想社長ベンキマン白豚ベンツ憧れ、命名の巻きをお送りしますね、こうご期待!!!

500 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 10:19:28.10 ID:E+M3c9Oz.net
>>495
腎不全スレで聞いた方がいいですよ。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1332577620/l50

501 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 10:30:48.86 ID:XqPws/3+.net
>>500
ありがとう聞いてみます

502 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 16:30:28.11 ID:cyp++eV0.net
>>480
フケだと思うよ
傷もないなら無問題

503 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 16:45:28.62 ID:RPu5QG4o.net
>>495
本来は却下で良いんだがサービスだw
青空駐車が乞食と言いつつ猫の害がーなんて言う大嘘吐きの妄言はスルーし、そっちだけに答える糞卑怯者の白豚本体www

青空駐車と同じ言い訳だし、青空と同じ白豚(本体お前w)の発言だぞw

> 東京が群を抜いて外車比率が高い
はい、イミフな言い訳www
郡を抜いてなんて話は一切してませんw

郡を抜いてってなー、その基地外(お前)は国産乗ってる奴なんて居ねえって言い切ってるんだよ、ダボが!
比率じゃねし、居ねえって言ってるんだしw

国産の方が圧倒的に多いだろうがwww
最低でも国産の方が100倍位になってから吠えてくださいよwww

しかも勝手に車所有者の俺様にファビョって発狂して来たのお前じゃんwww

なのに何このファビョりとコンプwwwww
> というか、なんでそんなに車所有者にコンプレックスむき出しなんだ?

お前がコンプ丸出しだろwww
なるほどw
やっぱり嫉妬だったんだねwww
なんせお前は原チャリ乗りだと勝手に認定してくるから、は?車以外はトライクしか持ってねえよ
と真実を教えてやったらそれが自慢にすり替わるんだからねえwwww

おいおい、自慢に感じるって事は嫉妬してたって事か?w
真実を言っちゃいけねえとはイミフにも程があるwww
そもそもお前じゃあるまいし、嘘なんぞ幾らでもつけるんだから、そんな嘘ついてどうすんだよwww
ヌケサクのカウンタック、白豚のベンツ、どっちにしてもどーでも良すぎだろwwww

ま、多分このスレじゃ俺様の車が一番高級車だろうねw
つーかさ、俺様の車は国産とも輸入車とも言ってねえんだけどねw
だからこそコンプに感じる必要すらねえし、テメエの言ってる通りにベンツもトヨタも同じ車格なら同じ価格だろwww
つーか若い女なんてベンツやBMを車種だと思ってるぞw
何の車がいい?って聞いてみ?トヨタとかなら車種名を言うけど
ベンツやBM、フェラーリ、ポルシェをあげる馬鹿はBMがいいとか言うからwww
それ車種じゃねえしw
メーカーだしwwwww

それ位の知能レベルなんだよ
そこら辺の糞メーカーに憧れる馬鹿はwww
ま、フェラーリ、ポルシェレベルになるとそりゃ高級車しかねえけどなw
どっちにしても実用面での価値一切ねえしw

どうでも良いけど社名出したり輸入車どうこう言い出したのは白豚ねw
俺様は車なんぞに興味は一切ねえからwww車に興味あったのは買う前だけwww持ったら全然(゚听)イラネになったwwww

504 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 16:46:21.46 ID:RPu5QG4o.net
>>502
言い訳ばっかりw
少なくともお前のお仲間であり、ネット代詐欺を行おうとしてたか
本当は被害者だが貧乏人であり、乞食の虚栄心だったとw
どっちかしかねえだろうがドアホw
矛盾しまくってるのにまだその言い逃れwww
お前な、女だと言ったり男だと言ったり都合でコロコロ変わる馬鹿以下に同調するカスは本人しか居ねえんだよ!マヌケwww

〆子の貧乳しかり、お前の白豚しかりなwww

> だいたい乞食や青空がどうのと主張していたのは俺じゃないしなw
大体俺じゃないwww
お前じゃない証明してみろマヌケw
俺様なんぞ一度も行った事すら無い板で日夜俺様だと勝手認定されてんだぞw
お前は嘘を批判すらせず擁護、これが本人じゃないとはどんだけwwww

はい、白豚確定ファビョってるwww


あ、またくだらない言い訳を却下してあげるねw
全部却下w
だって本人が自費で払うのは乞食と言い切ってるんだから国税にもそう申告しなきゃダメだよねwww
そう言い切ってるんだからなwww

> ただ、同伴者の運賃等を計上するのはむずかしいので、経営者は燃費が悪くて乗り心地のいい車を自分で乗り回したりするんだよw
だだのグレーゾーンをこの言い逃れwww
無駄、自腹で払うのを乞食と言い切ってるんだからねw
犯罪者以外は乞食ってwww




そして青空駐車の大嘘吐き、白豚ベンキマンこと横領詐欺師でネット代脅迫詐欺師は逃亡しましたwwww

現在逃亡8日目ですwww

505 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 16:48:59.50 ID:RPu5QG4o.net
口だけ通報犯、脅迫犯であり狂言師w
白豚通報出来ないカスw
いや出来ない口サクw
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【関節殺人】ヌケサク5匹目【予告in】
667 :【2ch中毒】ロンパマン【チンポ猿】[]:2014/02/21(金) 18:55:44.98 ID:zSmMItGu0   ←大発狂しファビョりまくりwww
>>668
何興奮してんの?w
お前が告発・告訴するの待ってるんだぜ♪さっさとしてくれよ?
ぼちぼち拡散されてれるだろうから、そのうち告発してくれるお調子者が現れるかも知れんなw
お前が直接通報しなくても拡散主はお前だから一蓮托生だなw

告発したお調子者と一緒にネットの外に引きずり出してやるから楽しみにしとけw

>【横領】白豚ベンツマン【脱税】犯罪者在日ベンツ豚!  
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1391934441/595

会社絡めた悪質な誹謗中傷だから看過出来んな
現状でも侮辱罪、通報・告発されれば虚偽告訴、業務に支障が生じれば威力業務妨害、
そうなると税理士も黙ってないと思われw

現在、イモ引きロンパマンの告発待ち〜〜〜〜〜〜ぃ♪

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
会社名教えてくれなきゃ告発出来る訳ねえだろダボがw
威力業務妨害、侮辱罪だとよwwww
ぷげらっちょw
税理士も黙ってないwww
かっけーwwww
はよ、ヌケの通報と俺様神のお前の妄想への告発の支援してねwwww
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【関節殺人】ヌケサク5匹目【予告in】
668 :【猫キチガイ】ロンパマン【チンポ猿】[]:2014/02/21(金) 19:05:45.83 ID:zSmMItGu0古っwwwwwwww
いつの時代の話ですか?お爺さんw
せいぜい600万ぽっちの車が高級車ですか?w
>一般に高級車と呼ばれ何時かはクラウンと言うCMさえ流れてた?(今も?)高級車にこの妄言w

さすがは2ch中毒のチンポ猿w
乞食丸出しwwwwwwwwwww
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
うーん、この低知能wwww
600万をぽっちと言う癖に自分の一円もしない妄想の車の傷がーw数千円のネット代払えーwww

払えも糞も600万ありゃあ3000セット位、いや5000セット位?ネットは買えるだろwwww
本当に息を吐くよりカンタンに嘘を言う基地外白豚www
>>394
どうみてもお前ですwwwww
言い訳の仕方が同じで知能の低さも同じwすっとぼけても無駄wwwwそして白豚と同じ思考wwwロンパマンと言いたいのはお前だけですしねwww

506 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 00:20:28.73 ID:Qzu9Hlm4.net
ホームセンターで買った、種から育てた猫草を食べさせると必ず数分後に吐き出します。
吐き出されたものは猫草だけで、まだ消化されておらず、毛玉もついてない状態です
以前はそんなことなかったように思うのですが…
4匹中2、3匹(9〜10歳)が吐き出します
食べる前は猫草をすごくほしがるんですが、与えない方がいいのでしょうか?

507 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 00:38:15.90 ID:Id7bYJ0w.net
猫が猫草を吐くのは正常な反応
うちの猫も吐くよ
欲しがるなら適度に与えるぶんには問題ないです

508 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 01:06:45.33 ID:Qzu9Hlm4.net
>>507
ありがとうございます
吐かない子もいるんですがそちらの方がおかしいのでしょうか?

509 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 01:10:21.20 ID:Nee+X4+d.net
コーラ飲んだ後に盛大にゲフーーとやる人とやらない人みたいなもの
どっちも異常じゃないよ

510 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 01:11:40.60 ID:d6qAKq3E.net
5日ぐらい前からクシャミ、鼻水、食欲不振で、元気がないです。
人間の風邪のような症状なのですが、どんな処置すればいいですかね。

511 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 01:21:28.01 ID:ACsdxbWY.net
5日も続いてるのになぜ病院に連れていかないの?

512 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 01:21:36.56 ID:Id7bYJ0w.net
>>508
吐かない子は糞に混ざって排泄されてるよね
たとえば草を短く齧って飲み込む子は吐かないケースも多々あるので
気にしなくて大丈夫

ちなみに、猫草を吐き出す子の場合
毛が絡まず草だけを吐くことが何度も続くようなら
胃に毛が溜まっていない可能性大なので、
しばらく猫草を与えるのをお休みしてもいいと思います

>>510
動物病院へ

513 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 01:41:32.83 ID:7uZ7JPIp.net
生後一ヶ月程度の子猫は絶食にどの程度耐えられますか?
家の雨水パイプに野良の子猫が落ちて出られなくなっています。
明日には業者を呼ぼうと思っていますが、大変心配です。

514 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 01:52:34.96 ID:qkft1NeP.net
>>506
最近の餌は糞で毛を出すようになってるので
特別な理由(刺激して吐かせたいとか)がなければ猫草は必要ないと思う
ウンに混じってひとかたまりボロっと出てきます
気になるシーズンは毛玉重視の餌にしてます

515 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 09:16:07.03 ID:jas+erAX.net
スレも半分まで来ましたので、恒例でここまでのコイコイをまとめたいと思います。

猫ちゃんが洗濯機に入れられてものすごいスピードで回転させられる
http://www.youtube.com/watch?v=5MYmt2HpcdU
車のサンルーフに首を挟まれてしまい、その後に首ちょんぱ
http://www.youtube.com/watch?v=5ns53N8rv3

高い電線の上に放り投げられる猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=ySS9HO1mB4Y
ニコニコ動画で話題沸騰のかわいい猫ちゃん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22834216
歌舞伎役者のように見得を切り、首をカクカクさせながらあぼん寸前の猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=rVSav39wxr4
脱糞しながらコイコイ、新聞紙をひいてないので床が下痢便まみれ^^
http://www.youtube.com/watch?v=3f6Frz-iQew
犬が猫ちゃんとじゃれあう、ただし猫ちゃんは「にぎゃぁーおー!」と絶叫を上げて必至の抵抗を見せる。
http://www.youtube.com/watch?v=sWcbfXJ4HtU
もんちゃんプレイ
http://www.youtube.com/watch?v=wggn2_wWWF0#t=53

野良の猫ちゃんが問答無用に捕獲され、檻の中でファビョる
http://www.youtube.com/watch?v=IAq7oJ_tfog
http://www.youtube.com/watch?v=xp8YGKnH3ew&feature
http://www.youtube.com/watch?v=8F7d8AE8tC8
http://www.youtube.com/watch?v=nWFDiej1YQE
http://www.youtube.com/watch?v=n8eX69jEMQU
毒を食べた猫ちゃんが四肢をピーンと伸ばして大きく仰け反りコイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=SBBl-rzPqlk
薬(?)飲めやおらああああああああああ!!!
http://www.youtube.com/watch?v=6gdy7qPnfbc
雰囲気は抜群なんだが、雰囲気だけ
http://www.youtube.com/watch?v=Y8-1Q1kYpZQ
幼女がまじ可哀相…
http://www.youtube.com/watch?v=PCNGdsdzw5g
アップにしてれば名作だった
http://www.youtube.com/watch?v=sDMPLC9Y98Q
Y死んでるのか生きてるのか…
http://www.youtube.com/watch?v=BVz_FAxxVto
宙吊り動画 タバコの使い方如何では名作になりえたのに惜しい
http://www.youtube.com/watch?v=6-hqzU7Ga3w
ショーチャン アー チンコチンコチンコシンコ
http://www.youtube.com/watch?v=Zmn2PvFwa0g

516 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 09:17:19.80 ID:jas+erAX.net
続きです。

倒れた状態の子猫ちゃんが一生懸命走るようにコイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=K0iA8MK6bRg
コイコイする元気もなく弱っていき、最後はイナバウアーフィニッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=AbFAZfEZXr0
力なく最期のコーイコーイしてあぼん
http://www.youtube.com/watch?v=dg0WqYj3DdM
醜い汚物の断末魔の悲鳴
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22834216
小刻みに激しく痙攣してコイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=NJXIBn6KAyk
2匹の犬に襲われて綱引き状態、あぼん
http://www.youtube.com/watch?v=1dO9cyfXdxs
体格のいいおじさんに棒でつつかれてぎゃん鳴き(姿は見えず)
http://www.youtube.com/watch?v=KF4tEjAuCeg
外をうろつく猫ちゃんが撃たれてしまう
http://www.youtube.com/watch?v=nuCouIibmyA
犬に襲われる野良猫ちゃん、最後はたして助かったのか!?
http://www.youtube.com/watch?v=ndcjABiVn8s
可愛い猫ちゃんが御犬様にぐっちゃぐちゃに噛まれてぼろ雑巾のようにぼろっぼろになる素敵な動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16019560?watch_harmful=1
野良の猫ちゃんが犬に襲われてあぼん
http://www.youtube.com/watch?v=sYnFkXdi4Uo
コイコイする猫ちゃんたちのアラカルト動画
http://www.youtube.com/watch?v=yz7S0av3k-w
具合が悪くて仕方ないのに、飼い主が執拗にかまってくるので安息を得られない猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=23kx44zm-nI
コイコイする元気もなくあぼん寸前の猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=-NSpN6_EsU0
猫の日常
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16332588?watch_harmful=1
原因不明ながらコイコイする猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=ZUE-cm0N2j4
車にひかれてしまう猫ちゃん、このあとコイコイしてしまったのか!?
http://www.youtube.com/watch?v=v5QfHye4yKw

517 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 09:18:37.64 ID:jas+erAX.net
続きです。


保健所で処分寸前のコイコイ待ちの猫ちゃんたち
http://www.youtube.com/watch?v=ZmXChd2jac0
保健所で処分されコイコイする運命にある猫ちゃんたち
http://www.youtube.com/watch?v=xZYFuFiLZ6g
薄暗い場所で一人寂しくコイコイ、最後は脱糞
http://www.youtube.com/watch?v=FnSE39-qFPc
ブレイクダン、ス猫ち、ゃん
http://www.youtube.com/watch?v=dyW-fkeOmnA
必死で暴れるも食べるために容赦なく捌かれてしまう猫ちゃん(12:44〜)
http://www.youtube.com/watch?v=UqrExlywUhM#t=764
餌をぶちまけるほどに大暴れしてコイコイする猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=ZvvrP-2o8Bk
とてもきゃわわな子猫ちゃんがしっぽ宙づりにされてしまっている
http://www.youtube.com/watch?v=4E4eKlOVkLc&sns=em
とてもきゃわわ威風堂々な猫ちゃんが失禁コイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=NJXIBn6KAyk
きゃわわな猫ちゃんがフラフラでまともに立つこともできずコイコイ寸前
http://www.youtube.com/watch?v=Eh4wNPzgtiE
きゃわわな猫ちゃんがプールに浮かぶ発砲スチロールの上で立ち往生、最後は水没
http://www.youtube.com/watch?v=bG4AzclHurU
床の上をくるくると回転しながらコイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=_jJEQfbucBc
よだれを垂らしながら大暴れでコイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=fxUtOimRgS4
たくさんのきゃわわな猫ちゃんたちが一斉捕獲され食肉として処理されていく
http://www.youtube.com/watch?v=guT5QSfHmks
両前足が折れた状態でよちよち歩くきゃわわな子猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=h-efmyDEpCU
檻に入れられたたくさんの猫ちゃんが次々に首つりコイコイに
http://www.youtube.com/watch?v=znKgQBD0Rbg
上記動画の別バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=JXNb526iUlM
たくさんの猫ちゃんがコイコイするアラカルト動画
http://www.youtube.com/watch?v=9uPvNS2wiXU
元気なく最期のコイコイをする猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=OPMXQXoA2sU

518 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 09:32:11.53 ID:jas+erAX.net
http://www.youtube.com/watch?v=KS_xRI_UvxM
力なくコイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=_jJEQfbucBc
黒い猫ちゃんが大暴れしてコイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=C1k_KU9Ir1c
ダンボールハウスのあるえさ場らしき場所で地域猫ちゃんが大量死
http://www.youtube.com/watch?v=d6ilp4iIupk
男が猫ちゃんをいじめている
http://www.youtube.com/watch?v=NSXASc-PNOs
ひどい虐待にあっている猫ちゃんがたくさん出演
http://www.youtube.com/watch?v=maq-r_AeqUo
たくさんの猫ちゃんが檻の中
http://www.youtube.com/watch?v=JXNb526iUlM#t=2m09s
首吊りされた黒猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=UTlt9uI2dh0
猫ちゃんが力なく最後のコイコイ
http://www.youtube.com/watch?v=rAKylkwuW_w
矢がささった猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=-2OdCbZsjKw
猫ちゃんが電子レンジに入れられてしまう
http://www.youtube.com/watch?v=_kpkoJirnYU
木の上に避難していた猫ちゃんが犬に襲われる
http://www.youtube.com/watch?v=1dO9cyfXdxs
2匹の犬に猫ちゃんが襲われてあぼん
http://www.youtube.com/watch?v=sWcbfXJ4HtU
飼い犬に襲われる
http://www.youtube.com/watch?v=12w_4_ZvSnY
不凍液を摂取した猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=tqZxW5bPC-w
ひどく苦しんでもがく猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=-aSEr1g7z7w
苦しんでガクガク
http://www.youtube.com/watch?v=5kwV5nZzAcY
たくさんの子猫ちゃんが汚い檻に所せましと収容
http://www.youtube.com/watch?v=ujzUxpUBoZE
おばさんにせっかんを受ける
http://www.youtube.com/watch?v=J1R0vjCKywY
猫ちゃんがバスタブの中でルームランナー
http://www.youtube.com/watch?v=AbFAZfEZXr0
足をピーンと伸ばしてイナバウアーフィニッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=wLuMRAKlKcQ
猫ちゃんが足蹴ドリブル

519 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 11:49:28.03 ID:bpBUoZwL.net
質スレをわかってない池沼ってまだいたんだ

520 :って、自分も>>514に反応したけどw:2014/04/15(火) 11:53:02.88 ID:lIRbpc5j.net
>>519
自演か?反応するなよ。

521 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 12:56:26.94 ID:W0y5Flw4.net
荒らし スルー検定中

522 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 13:20:55.55 ID:RYhkV9Dc.net
>>519
もう来なくていいよ。

523 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 13:29:51.31 ID:jas+erAX.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=kekIiW1gZmw
まだ生まれて間もない子猫ちゃんがコイコイして苦しんでいますが、
なぜこんな症状になってしまっているのでしょうか?

524 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 13:33:04.67 ID:gtEzzxvF.net
愛誤さんによると、現世で猫をコイコイさせると、来世で自分に返ってきてコイコイさせられるらしいよ。
だから、その子猫ちゃんは、前世で猫をコイコイさせたんじゃないですかね。

525 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 13:37:22.25 ID:8Nkg+/5o.net
うちの猫♀12歳は 時々あくびしながら ふにゃぁぁぁぁぁぁぁと 鳴きます。
だいたい ジーっと猫を見つめてる時に あくび鳴きを見るよな気がします。
これは猫的には どんな気持ちの時なのか知りたいです。
どなたかご存知ないですか?

526 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 18:58:17.32 ID:W0y5Flw4.net
荒らし スルー検定継続中

527 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 21:11:29.18 ID:2WA332oZ.net
飛び出してきた野良gatoを車でプチッと轢き潰しちゃったときって
保健所に連絡すればゴミ処理してくれるの?
割とマジな質問

528 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 21:19:04.75 ID:zKGGms+w.net
保健所でなく清掃局

529 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 22:16:43.70 ID:lIRbpc5j.net
>>525
あくびをしている時に見つめるから、(返事をしなきゃ)「ふにゃぁぁぁぁぁぁぁ」。
うちもするよ。

530 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/16(水) 00:38:00.56 ID:9C+AJ5Rt.net
スレが滅茶苦茶になったのはヌケサクやロンパが荒らしたせいw

531 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/16(水) 00:42:07.21 ID:9C+AJ5Rt.net
スレが滅茶苦茶になったのはヌケサクやロンパが荒らしたせいw

532 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/17(木) 11:47:17.34 ID:86H2fS83.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=Ay0eQMLs8t0
猫ちゃんが罠で捕獲されてしまいますが、
通常こんな罠でいとも簡単に捕獲できるものなのでしょうか?

533 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/17(木) 11:52:27.99 ID:+1MEesJW.net
【俺様さん】ヌケサク7匹目【お世話になりました】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1397480191/l50
【長文発狂】低能ロンパマンを叩くスレ【自己満】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1393867166/l50
【ロンパ】荒らしの戦犯を糾弾するスレ【ヌケサク】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1393837988/l50
馬鹿のアイドル、糞豚ロンパマン
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1393604976/l50
【内容ゼロの】俺様ロンパマンを嗤うスレ【長文】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1392554838/l50

534 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/17(木) 12:16:55.95 ID:+1MEesJW.net
4/16
ヌケ犬猫 http://hissi.org/read.php/dog/20140416/QmdwcVpGMjM.html
ヌケ園芸 http://hissi.org/read.php/engei/20140416/bGwyRTJvZE8.html
ヌケ苦手 http://hissi.org/read.php/cat/20140416/dm1LMzBQVE9P.html
時制が理解できないロンパ苦手 http://hissi.org/read.php/cat/20140416/QmJUSDRLWmEw.html 3res
http://hissi.org/read.php/cat/20140416/cEhkbzNYaGsw.html 3res
http://hissi.org/read.php/cat/20140416/b1NmYjlQd0Yw.html 3res
http://hissi.org/read.php/cat/20140416/Z0RRSTg4aTcw.html 2res 合計11res 合わせ技で3位銅メダル
時制が理解できないロンパ犬猫 http://hissi.org/read.php/dog/20140416/Qno4aDFUeEo.html 7res
http://hissi.org/read.php/dog/20140416/VVZCdThGcUE.html 1res 合計8res 合わせ技で3位銅メダル

535 :猫好き:2014/04/17(木) 13:19:31.78 ID:uQoJXH6Q.net
猫のキン○マをデコピンしてみましたが、反応がありません。
コタツの横で寝てたのでデコピンしてみました。
コイツに弱点は無いのでしょうか。

どうでもいいけど、猫のキン○マって産毛が生えててマリモみたいでかわいいです。

536 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/17(木) 17:43:01.74 ID:yIX3o7E/.net
スレの機能が不全になったのはヌケサクとロンパのせいw

537 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 09:57:50.00 ID:3y/i0x0e.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=nwqWOc3OvK4
猫ちゃんがバケツの中でコイコイしていますが大変弱々しいです。
これは早く何とかしなければいけないのでしょうか?


>>536
スレが機能不全になるのは困りますよね^^
猫ちゃんのことでまだまだたくさん質問がありますし、
皆さんも質疑応答がしたいと思っているはずですので、
頑張って維持していきましょう!

538 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 10:23:23.33 ID:XXs5/kDC.net
>>537
バケツの中でコイコイしている猫ちゃんですが
早く何とかしなればいけないと思います。

539 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 11:31:33.67 ID:ljXl49xK.net
>>512
>>508です
ありがとうございました

540 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 11:50:15.67 ID:ljXl49xK.net
>>514さんもありがとうございました
これからは与えないようにします

541 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 14:10:37.32 ID:3y/i0x0e.net
>>538
ありがとうございます。
やはり早く何とかしなければいけないのですね。
難しいでしょうが、何とか頑張ってほしいものです^^

最悪手遅れになってしまったら
http://www.youtube.com/watch?v=7OJQk1xZ8ME
このような形で何とかして生まれ変わることもできます。
そうすれば猫ちゃんもきっと喜んでくれますよね^^

542 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 14:15:09.96 ID:3y/i0x0e.net
こちらはその見事に飛行しているバージョンです^^
http://www.youtube.com/watch?v=uJfM23iChzs

543 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 20:12:36.68 ID:j4huEjuT.net
蚊取り線香 電子蚊取り(水性、油性)、猫の飲み水に影響が出来るだけ少ないものと考えると
どれがいいの?
去年はできるだけ遠い場所に水を用意して、可能な限りこまめに入れ替えで対応したけど
狭い賃貸暮らしなので離すといっても限界があるので、お薬のほうでもすこしでも対策出来ればと思って質問しました。

544 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 21:00:48.11 ID:fFccvHQN.net
こんなクソ荒れたスレでわざわざ質問なんかやめて、知恵袋とかで聞いたらどうかね?

545 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 21:20:53.62 ID:F9QY2z1q.net
>>543
狭い賃貸なら、蚊取りをたくまえに、部屋に蚊を入れないようにできないのか?
網戸がついてないの?

とりあえず楽天で「天然 蚊取り」で検索すると、除虫菊製の天然物が出てくるよ。

うちの場合は、あんまり気にせず普通の蚊取り線香を窓の外でつけてるけども。

546 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 21:28:01.96 ID:0m/SWlsZ.net
>>543
ペット用虫除けが、蚊取り線香、液体タイプ、据え置き型、吊るすタイプなど
各種あるので調べてみたら?ペットに配慮した仕様と各社謳ってます。
難点は人用より割高な事。
家は、窓と玄関に吊るすタイプ、部屋に据え置き型設置で、人間用を一切使わずここ毎年だけど、
人も刺されてないから効いてるんだと思うよ。

547 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 21:49:16.19 ID:/J0oIP9A.net
>>543
ラケットのやつ

548 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 22:20:01.39 ID:p5k0nZTp.net
逆に、野良猫に有毒な蚊取り線香を焚きたい

549 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/19(土) 09:46:03.02 ID:mpEA+6nE.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=4A5j_LVnN80
猫ちゃんが冷凍庫でカチカチに凍ってしまっていますが、
これは仮死状態で眠りについているのでしょうか?

550 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/19(土) 14:45:40.99 ID:G7GzA+zT.net
野良猫の保護に関するスレってありますでしょうか
近所に可愛そうな野良がいるんですが・・・

551 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/19(土) 15:21:38.07 ID:G7GzA+zT.net
すいません、>>550はとりさげます、しつれいしました

552 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/19(土) 16:51:28.39 ID:HMZi5CSg.net
ttp://alp.jpn.org/up/s/19037.gif

553 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/20(日) 15:44:30.31 ID:nE4vS5Rw.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

https://www.youtube.com/watch?v=yRHSiw5WiX8
猫ちゃんが元気がなく立ち上がることもままならないようですが、
どこか具合が悪いのでしょうか?




ところで最近このスレは元気がありませんね。
質問も少なくスレがうまく機能していないので猫ちゃんも困っているのではないでしょうか。
もしかして皆さんどこか別の場所に行かれたのでしょうか?
であればそちらの方にも顔出してみようと思いますので、
誰かもしご存知でしたら教えていただければ幸いです^^

554 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/20(日) 20:10:29.94 ID:yaBHjqzM.net
>>553
その元気のない猫、こないだおれがクルマではねちゃった野良猫と
似ている気がするんですけど、そいつじゃないかなあ。

555 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/20(日) 20:33:38.64 ID:KC+ELx5P.net
8歳の猫の雌猫
数年前から胃液を頻繁に吐きます
吐いた後はケロッとして食欲もあるんですが、日に数回吐く時もあり胃液がピンク色の時もあります。
何度か獣医に連れて行って、血液検査とレントゲンしたけど異常なし
これ以上調べる為には入院させて検査入院が必要と言われてます。
とても臆病でデリケートな猫なので心配なんですが、こういう場合は検査入院させますか?
一度病院で吐き気止めの注射をうってもらったら、数時間の間瞬膜が半分くらい出っぱなしでフラフラしてたので入院させるのも怖くて迷ってます・・・・・

556 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/20(日) 21:15:58.40 ID:IeN7K2rU.net
>>555
瞬膜びょびょ〜ん!いいじゃないですか、吐き気止めがよほどの嬉しかったんでしょうね
かの有名なこげんたちゃんも、ディルレさんにお遊びしてもらって瞬膜びょびょ〜んと飛び出したまま虹の橋を渡って行きましたよ

しかし8歳とは…無駄に長生きさせすぎです
そんな汚らしい病気もちの中古品はさっさと安楽死でもさせて、早く新しい仔とのお遊びを考えるべきです
すぐにでも病院で処分してもらうことをお勧めしますよ

557 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/20(日) 21:59:56.93 ID:CG2X/Oxw.net
野良猫にまるで好かれないです。
四股を踏む様にゆっくり近づいてるのに
逃げられてしまいます。

餌付けも禁止されてるし
みなさんどうやってモフれるまで行ってますか?

558 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/20(日) 22:01:43.82 ID:9cs5ifbd.net
>>555
毛玉が溜まり易いとか、便秘気味とか

559 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/20(日) 22:17:11.01 ID:iNn4n6RZ.net
>>555
8才だとこれからいろいろな変化がある年齢だと思うので
すこしでも体力があるうちに、がまんしてもらってしっかり検査してもらったほうがいいと思います

560 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/20(日) 22:39:33.88 ID:LPtkzc7z.net
555(σ・∀・)σゲッツ!!!

561 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 00:35:03.58 ID:hKHavOIT.net
>>557
餌もくれないし自分をいじめるかもしれない人間になつく野良猫はそういないだろ

562 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 01:04:33.11 ID:jWSMNU9Q.net
>>555
今8歳で数年前から。ってことは若い時からですかね。
>>559が言ってるように今のうちに検査をしてもらった方がいいよ。


ちなみに、うちも吐いていた時期があったけど、獣医さんに「毛玉対策用の餌を与えてませんか?」
って言われて「そーいえば」。
猫によっては、吐いてしまう固体もあるとのこと、うちは、普通の餌に戻したら吐かなくなりました。
毛玉対策は餌ではなくてブラッシングで行っています。

質問内容がそれてしまいましたが、こんな場合もある。ということで。

563 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 07:47:16.29 ID:/Ues+L23.net
>>561
あきらメロンって事ですか・・・
そのための猫カフェか

564 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 11:08:43.55 ID:mPlAX372.net
>>555
入院させる前に、別の病院でセカンドオピニオン
というのも一つの手かと。

565 :550:2014/04/21(月) 12:51:56.55 ID:+R3sWRf0.net
ありきたりなアドバイスや的外れな回答しか戴けず、挙句の果てに暴言まで投げつけられるとは・・・・・
知恵袋を利用することにします、失礼しました。

566 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 12:54:36.23 ID:jWSMNU9Q.net
ありきたりで、ごめんなさい

567 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 13:41:35.98 ID:sSvUuhV+.net
たしかにありきたりだな。
こんな回答しかできねーやつがえらそーに出てくるのが間違い。

568 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 14:44:05.62 ID:CN+BHvV1.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=_yWTMNzc_4k
黒い猫ちゃんがブシャーブシャーと大量のおしっこを漏らしながらコイコイしていますが、
こんなに苦しそうなのに大丈夫なのでしょうか?


>>565
このスレはとても親切な方たちばかりですよ。
もしかしたら質問の仕方が悪かったのかもしれませんね。
あきらめないで猫ちゃんのために頑張ってください^^

569 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 15:29:33.08 ID:0ZMgAUEt.net
素人相手に、どんな答えを期待してたんだろう?

570 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 15:56:10.49 ID:bJJcnYT3.net
知恵遅袋のほうが的外れな回答飛んできそうだけどねw
いい回答が来るといいねw

571 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 16:50:09.91 ID:hKHavOIT.net
荒らしの成りすましって可能性もあるよ
いずれにしても触らないが吉

572 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 19:07:09.76 ID:Q2rz5Xll.net
メス猫なんだけど、抱っこして耳を掻いてやると手をグーにしたりパーにしたり握力鍛えてるような動作するんだけどこれは何なんだろう

嫌がってる様子はないんだけど5分も経たずどっか行くから気持ちいいのでもないのかもしれない

573 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 19:25:56.88 ID:0mJciNIN.net
>>572
赤ちゃん猫がおっぱい飲むときの仕草なので
抱っこされて赤ちゃん気分にひたってるんだと思うよ
可愛いよね

574 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 19:46:09.45 ID:7ejnsyqx.net
害獣が可愛いとか、ここの住人はバカか

575 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 19:52:43.53 ID:GlYu+NIT.net
>>568
このスレに四六時中貼り付いて荒らしてないで就職汁よ
ゲーム関連の板に居るニートヒキー荒らしのA助より痛いよ、お前

576 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 19:54:23.42 ID:bJJcnYT3.net
>>575
死語連発のお前のほうが痛いわ。

577 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 20:15:58.74 ID:GlYu+NIT.net
あん?
俺のどこが痛いんだ?
荒らしの擁護している
お前の方がよっぽど痛いんだが…

で、お前と荒らしは何時死ぬのよ?

578 :550:2014/04/21(月) 21:13:20.32 ID:27UCigLU.net
アドバイス下さった方々ありがとうございました。
参考になりました。
頻繁に吐くのも苦しそうで、見ているのが辛いのでここで相談させて頂きました。
後々後悔しないよう出来るだけ若い内に検査した方がいいですよね。
セカンドオピニオンしてもらって、原因が分からないようであれば思いきって検査入院させて見ようかと思います。

579 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 21:23:34.51 ID:PMP0UBHK.net
室内猫がいなくなりました
年齢は4才で子猫のとき我が家に来たのですがほぼ外に出たことがありません
家中を探しましたが見つからないので外に出て行ったのかもしれません。
すでにいなくなってから4日たってます。
近所も探してますが全然駄目です。
室内猫が初めて外に出ていってこれほど日数がたっていては帰ってくる可能性は少ないでしょうか?

580 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 22:00:47.99 ID:CnCL4UTx.net
>>579
諦めちゃダメですよッ!
猫の寿命は16年ほどだから、
あと12年間は探し続ける道義的責任があります

581 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 22:03:00.10 ID:X7jRnLs3.net
>>579
一度も外に出たことないなら、普通は家の周囲にいる
必ずいる

ただ車の通行が激しかったり、犬や人間に追われたりするような
土地ならなんとも言えない
家の周囲はどんな感じ?

閑静な住宅地なら望みあると思う

582 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 22:04:31.01 ID:ezmH6faN.net
>>579
できることはたくさんある
貼り紙したり家の近くにご飯を置いてみたり
諦めないで探し続けてあげて

583 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 22:59:49.41 ID:Q2rz5Xll.net
>>573
そうでしたか!
かわいいですね

584 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 23:13:02.18 ID:7ejnsyqx.net
>>579
猫が外に出てしまったとあれば既にコイコイしてる可能性ありますね。
車に轢かれたか、保健所に連れていかれたか、あるいは黒ムツに捕獲されたか。
いずれにしてもざまぁ、いや、御愁傷様ですw
でも落ち込まないでください、あなたの猫ちゅあんはきっと最期のコイコイで人間を楽しませたはずなので。
本懐を遂げたといえますねw

585 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 23:14:13.78 ID:PMP0UBHK.net
>>581-577
ありがとうございます
頑張って探してみます

586 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 23:22:18.94 ID:a/n/U3NJ.net
>>585
はやく見つかるといいね。

587 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 23:27:59.27 ID:jWSMNU9Q.net
>>585
使っていたトイレの砂を撒く方法もあるようですよ。

588 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 23:44:42.76 ID:mPlAX372.net
>>585
↓こっちのスレの2〜5あたりもご参考にどうぞ。
■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 9 ■☆■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1296895294/

589 :575:2014/04/22(火) 00:17:57.02 ID:Y35le4jZ.net
>>585
何で無視するのですか?
12年間探すほどの愛情は持ち合わせてないということですか?
サッサと適当な所で切り上げて、新しい子猫を入手する予定ですか?
最悪ですね。生き物を飼う資格ありませんね。

590 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 01:39:29.57 ID:fCaBMiAa.net
> 12年間探すほどの愛情は持ち合わせてない

まあそうなんだろうね、質問内容がまず猫の探し方じゃなくて見つかる可能性なあたりからして

猫飼いの全てが猫を家族同然に溺愛してる人ばかりじゃない
いなくなったら都合の良い理由を付けてあっさり気持ちを切り替えられる人もいる
そういう人にいちいち突っかかっててもしゃーない

591 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 03:12:32.83 ID:iFcOJKvw.net
うわぁ…

592 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 07:35:14.62 ID:sZtypA2i.net
酷い自演を見た

593 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 08:53:46.44 ID:Q3ZxI7Ch.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=lbteSyr3_NI
猫ちゃんが大暴れしてコイコイしていますが、大丈夫なのでしょうか?

594 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 08:57:42.60 ID:oUnQ8ZoD.net
猫を逃がすなんて言語道断。
その猫が今後一切糞尿しないならまだしも
今後はどこか他人の家の庭や公園、道路脇の植え込みなどで糞尿することになるはず。
その糞尿の始末はだれがするんだ?
逃がすくらいならぶち殺せ、この無責任愛誤!

595 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 09:18:35.35 ID:ZuOYKgXc.net
>>579
たぶん物陰に隠れてるよ。
夜静かになった時間帯に探してみて。
あと近所に聞いてみたり貼り紙、チラシとかで情報入手も大事。

596 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 09:19:40.08 ID:ZuOYKgXc.net
ちなみにうちの近所では2週間後に帰ってきた例があります。

597 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 13:38:27.72 ID:S551ct47.net
>>594
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

598 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 13:45:56.62 ID:/baL95Qt.net
>>579
うちの室内猫も失踪したが4日目に見つかったよ。チラシやネット拡散もしたけど、結局自力で見つけた。側溝の蓋の下で小さく鳴いてたよ。
聞き逃してたらたぶん会えなかったと思う。
地道に自宅周りをゆっくりじっくりさがしてみてください。
もうやってると思うけど、何回もやってみて。

599 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 15:03:13.10 ID:8NQMZUA7.net
野良猫にまたたびを上げるのは餌付けになるのでしょうか?
餌付けはしてはいけない雰囲気の地域なので・・・

600 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 15:17:07.04 ID:qxW62Fzb.net
やるなら自分で飼ってやれば良い。
なぜ野良にやろうとするのか、頭オカシイの?
まともな頭してたらそんな質問が出ること自体おかしい。
無責任バカは氏んでくださいね。

601 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 15:31:08.39 ID:+kLhxuvH.net
>>599
またたびアレルギーで呼吸困難になる猫もいるんですよッ!
呼吸困難で猫が死んだ場合、あなたが野良猫に何かを与えているのを
地域の方に目撃されていたら通報されるでしょうね

602 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 15:47:00.29 ID:8ekGj9I9.net
>>599
自分に懐けばあとはどうなってもいいという無責任な性根が透けて見える質問ですね
餌付けが禁止されている理由をもう一度よく考えるべきです

あと「餌付けはしてはいけない雰囲気の地域」ではなく、「餌付けはしてはいけない地域」です
自分に都合の良い解釈をするのはやめましょう

603 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 16:41:06.99 ID:CQ80W5A/.net
猫のベッドどうしてますか
うちは春夏と秋冬で猫用ベッド毎年買い替えてるんですけど
4匹いるので費用がバカにならなくて
それに猫たちがあたしのベッドで寝たがるんで
いっそ人間用の寝るところを買ったほうが何かといいかなと思いまして
スペースの関係でベッドは買えないので考えたのが
ベビーベッド、カウチ、折りたためるマットレスがいいかなと
皆さんは猫の寝るところどうしてますか?
何かお勧めありませんか

604 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 16:43:56.10 ID:CQ80W5A/.net
ちなみに以前ソファーベッド置いていたことあるんですが
ほとんど猫たちは使いませんでした
低反発のマットレスのほうが好きみたいです

605 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 18:09:03.70 ID:oUnQ8ZoD.net
>>599
餌付けしていい地域なんてねーよ。
バカか、お前。

606 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 18:11:33.85 ID:8NQMZUA7.net
浅はかでした。確かに可愛い猫を撫でたいということしか考えてませんでした。すいません・・・
遠くで眺めているだけにします・・・

607 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 18:45:10.48 ID:sfC1QptE.net
574ですが無事愛猫が帰ってきました!
怪我もなく元気そうでほっとしました。
アドバイス&励ましをくれた皆様ありがとうございました!

608 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 19:11:24.79 ID:CQ80W5A/.net
>>605-602
そんなことより猫の寝るとこなんですが
いいアイデアありませんか?

609 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 19:41:34.44 ID:JJ//Ztq4.net
害獣なぞ冷たいコンクリートの上で十分。

610 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 19:42:32.17 ID:/baL95Qt.net
>>607
よかった!しっかり可愛がってあげてください。

>>608
うち乳児がいるけど、ベビー布団はやはり猫に人気ですよ。乳児つきで団子になることもしばしばある。

611 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 20:06:16.59 ID:JnCi75Uv.net
4ひきじゃ一緒に寝るわけにいかないか
多頭飼いの人って猫とは一緒に寝ないのかな
もったいない

612 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 20:23:55.13 ID:lRyWEFek.net
知人が、「野良猫が市んでも別に良くね?」
と言っていたのですが知人はクズですか?

スレ違だったら本当にごめんなさい。

613 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 20:39:55.30 ID:d6roZZNQ.net
>>565
亀でスマソ
うちも先月同じ様な事ありましたよ
胃液だけの吐いた痕がいろんな所にあって時々少しピンクでした
うちの子は長毛なので多分毛玉がうまく吐けずに喉に傷ができたのかと思いました
弱い子なので月2〜4くらい通院を指示されてるし体調も異変がなかったのでそこは気にしてませんでした
おやつに毛玉対策のものをあげてる(中止してた事もあった)とそれはなくなりましたよ
かりかりを毛玉対策の物に変えたくなかったので
なんかへたくそな文章ですみません

614 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 20:48:30.47 ID:izkTI4vu.net
>>608
そんなことより って感じ悪いよ

615 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 20:51:58.38 ID:d6roZZNQ.net
>>579
連投でごめんなさい

うちの子9ヶ月で脱走された時
好きなおもちゃ(鈴付き)持ってご飯の入れ物叩きながら名前を呼んで1時間
家族にちんどん屋みたいって笑われたけど家の周りの住宅地を歩き回った
悲しくていつも一緒に寝ている二階の部屋から名前を呼んだら
隣の家との境の塀際で ニャア^〜
無事1時間ちょっとで帰ってきました
凄く外は怖かったらしく半日おとなしかった
きっと近くで待ってると思うよ 諦めないでさがしてあげてください

616 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 20:55:45.91 ID:d6roZZNQ.net
あれ帰ってきてたんですね(`,,・ω・,,´)
よかった

617 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 21:09:49.15 ID:JJ//Ztq4.net
害獣は駆逐せよ
アナルにはんだごてをぶちこめ
スタンガンで電撃絶叫させろ

618 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 21:24:50.04 ID:oUnQ8ZoD.net
>>610
猫がアレルゲンになってアレルギーを発症する乳児もいるのを知らないのか。
その程度の思慮が働かないならこういうところで答える資格はない。
二度と出てくるな。

619 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 21:42:26.28 ID:ZuOYKgXc.net
乳児期からペット飼ってるほうがアレルギーになりにくいんだよ。知らないのかバカ。

つーか荒らしだからスルーでいいのか。以降レスしない。

620 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 22:17:52.07 ID:8ekGj9I9.net
【医療】あわや最悪の事態にも…赤ちゃんが髄膜炎を発症、原因は「ペットの猫」[4/21]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398039740/

ご愁傷様です

621 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 22:31:55.77 ID:/baL95Qt.net
アレルギーは確かに怖いね。発症の原因もまだわからないことだし食事の改善や掃除などできることをしていくしかない。

>>611
三匹飼ってるけど一緒に寝ることもあるよ。揃えた足の上に順に乗られたりして天国だけどつらい。

622 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 23:24:13.15 ID:xdR/DgkS.net
>>617
どっかいけよキチガイ
誰にも好かれない人間のくず

623 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 23:29:50.59 ID:YAaJUe2a.net
>>619
なあに、かえって免疫力がつく

624 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 08:53:23.24 ID:ykBPNGy+.net
人間のしかも乳児よりも猫を同等かそれ以上に考えるとは。
愛誤脳はどうかしてる。

625 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 09:56:04.29 ID:emhC9kNm.net
乳児期に猫と接触することでその後の猫アレルギー発症抑制に
つながるというデタラメを書いている人がいて驚きました。
もしそうなら子供が乳児期にアレルゲンを積極的に投与すればいいという
おかしな理屈につながりかねません。
参考までにリウマチ・アレルギー情報センターの見解をご紹介します。

「新生時期・乳児期には、食べ物だけでなく環境性アレルゲンであるダニ、ハウスダスト、
カビ、ネコ、イヌなどに感作(からだがアレルギーを持つようになること)がはじまります。
感作されるかどうかは、アレルゲンの種類、量、接触している期間、からだの調子によって左右されます」
「イヌ、ネコ、ハムスターなど毛の生えたペットは飼わない」
http://www.allergy.go.jp/allergy/guideline/01/contents_03.html

お子さんのアトピーなどで悩んでいるご家庭も多いと思いますが、
どうぞ無責任な人間の何の根拠もない話にだまされないようご注意ください。

626 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 10:17:17.30 ID:CQf8K6Ek.net
理屈と統計は別物なのねー

627 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/09(金) 07:05:10.06 ID:mTsQzR/bj
飼い猫の下顎が腫れています
最初口の下が出来物みたいに赤く腫れてました
数日で赤み自体は無くなりほっとしてたのですが
腫れ自体は広がり気味で脱毛して透明イなチゴの表面みたいな感じになってます
癌でしょうか?
同じような腫れがお尻にもできてそれも消えました
その時獣医にみせるとたぶん腫瘍じゃないと言ってました。
アゴの腫れはその1っか月後位にできました
腫れの近く腫れ以前から小さなおできみたいなものもあります

総レス数 627
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200