2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart77

1 :わんにゃん@名無しさん:2014/02/28(金) 22:32:10.47 ID:oBpJaqM7.net
猫についての該当スレが見当たらないお悩み・相談・質問は、
新規スレッドを立てる前にこちらにカキコ。
スレ違いがあった場合、誘導もよろしく。

★質問者の方へ
【種類・年齢】【♂・♀】【去勢・避妊済み】など、
できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。

特定のスレを探している、又はすでに立っているか知りたい場合は、
「スレッド一覧」を開いて、単語で検索してみましょう。
(検索方法:Windows「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」)
 ↓
■犬猫大好き@2ch掲示板@スレッド一覧
http://engawa.2ch.net/dog/subback.html

★次スレは、970番過ぎたら立ててください。

★前スレ
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart76
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1390799729/

578 :550:2014/04/21(月) 21:13:20.32 ID:27UCigLU.net
アドバイス下さった方々ありがとうございました。
参考になりました。
頻繁に吐くのも苦しそうで、見ているのが辛いのでここで相談させて頂きました。
後々後悔しないよう出来るだけ若い内に検査した方がいいですよね。
セカンドオピニオンしてもらって、原因が分からないようであれば思いきって検査入院させて見ようかと思います。

579 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 21:23:34.51 ID:PMP0UBHK.net
室内猫がいなくなりました
年齢は4才で子猫のとき我が家に来たのですがほぼ外に出たことがありません
家中を探しましたが見つからないので外に出て行ったのかもしれません。
すでにいなくなってから4日たってます。
近所も探してますが全然駄目です。
室内猫が初めて外に出ていってこれほど日数がたっていては帰ってくる可能性は少ないでしょうか?

580 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 22:00:47.99 ID:CnCL4UTx.net
>>579
諦めちゃダメですよッ!
猫の寿命は16年ほどだから、
あと12年間は探し続ける道義的責任があります

581 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 22:03:00.10 ID:X7jRnLs3.net
>>579
一度も外に出たことないなら、普通は家の周囲にいる
必ずいる

ただ車の通行が激しかったり、犬や人間に追われたりするような
土地ならなんとも言えない
家の周囲はどんな感じ?

閑静な住宅地なら望みあると思う

582 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 22:04:31.01 ID:ezmH6faN.net
>>579
できることはたくさんある
貼り紙したり家の近くにご飯を置いてみたり
諦めないで探し続けてあげて

583 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 22:59:49.41 ID:Q2rz5Xll.net
>>573
そうでしたか!
かわいいですね

584 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 23:13:02.18 ID:7ejnsyqx.net
>>579
猫が外に出てしまったとあれば既にコイコイしてる可能性ありますね。
車に轢かれたか、保健所に連れていかれたか、あるいは黒ムツに捕獲されたか。
いずれにしてもざまぁ、いや、御愁傷様ですw
でも落ち込まないでください、あなたの猫ちゅあんはきっと最期のコイコイで人間を楽しませたはずなので。
本懐を遂げたといえますねw

585 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 23:14:13.78 ID:PMP0UBHK.net
>>581-577
ありがとうございます
頑張って探してみます

586 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 23:22:18.94 ID:a/n/U3NJ.net
>>585
はやく見つかるといいね。

587 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 23:27:59.27 ID:jWSMNU9Q.net
>>585
使っていたトイレの砂を撒く方法もあるようですよ。

588 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 23:44:42.76 ID:mPlAX372.net
>>585
↓こっちのスレの2〜5あたりもご参考にどうぞ。
■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 9 ■☆■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1296895294/

589 :575:2014/04/22(火) 00:17:57.02 ID:Y35le4jZ.net
>>585
何で無視するのですか?
12年間探すほどの愛情は持ち合わせてないということですか?
サッサと適当な所で切り上げて、新しい子猫を入手する予定ですか?
最悪ですね。生き物を飼う資格ありませんね。

590 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 01:39:29.57 ID:fCaBMiAa.net
> 12年間探すほどの愛情は持ち合わせてない

まあそうなんだろうね、質問内容がまず猫の探し方じゃなくて見つかる可能性なあたりからして

猫飼いの全てが猫を家族同然に溺愛してる人ばかりじゃない
いなくなったら都合の良い理由を付けてあっさり気持ちを切り替えられる人もいる
そういう人にいちいち突っかかっててもしゃーない

591 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 03:12:32.83 ID:iFcOJKvw.net
うわぁ…

592 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 07:35:14.62 ID:sZtypA2i.net
酷い自演を見た

593 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 08:53:46.44 ID:Q3ZxI7Ch.net
おニューの質問をこちらにカキカキ^^

http://www.youtube.com/watch?v=lbteSyr3_NI
猫ちゃんが大暴れしてコイコイしていますが、大丈夫なのでしょうか?

594 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 08:57:42.60 ID:oUnQ8ZoD.net
猫を逃がすなんて言語道断。
その猫が今後一切糞尿しないならまだしも
今後はどこか他人の家の庭や公園、道路脇の植え込みなどで糞尿することになるはず。
その糞尿の始末はだれがするんだ?
逃がすくらいならぶち殺せ、この無責任愛誤!

595 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 09:18:35.35 ID:ZuOYKgXc.net
>>579
たぶん物陰に隠れてるよ。
夜静かになった時間帯に探してみて。
あと近所に聞いてみたり貼り紙、チラシとかで情報入手も大事。

596 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 09:19:40.08 ID:ZuOYKgXc.net
ちなみにうちの近所では2週間後に帰ってきた例があります。

597 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 13:38:27.72 ID:S551ct47.net
>>594
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

598 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 13:45:56.62 ID:/baL95Qt.net
>>579
うちの室内猫も失踪したが4日目に見つかったよ。チラシやネット拡散もしたけど、結局自力で見つけた。側溝の蓋の下で小さく鳴いてたよ。
聞き逃してたらたぶん会えなかったと思う。
地道に自宅周りをゆっくりじっくりさがしてみてください。
もうやってると思うけど、何回もやってみて。

599 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 15:03:13.10 ID:8NQMZUA7.net
野良猫にまたたびを上げるのは餌付けになるのでしょうか?
餌付けはしてはいけない雰囲気の地域なので・・・

600 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 15:17:07.04 ID:qxW62Fzb.net
やるなら自分で飼ってやれば良い。
なぜ野良にやろうとするのか、頭オカシイの?
まともな頭してたらそんな質問が出ること自体おかしい。
無責任バカは氏んでくださいね。

601 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 15:31:08.39 ID:+kLhxuvH.net
>>599
またたびアレルギーで呼吸困難になる猫もいるんですよッ!
呼吸困難で猫が死んだ場合、あなたが野良猫に何かを与えているのを
地域の方に目撃されていたら通報されるでしょうね

602 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 15:47:00.29 ID:8ekGj9I9.net
>>599
自分に懐けばあとはどうなってもいいという無責任な性根が透けて見える質問ですね
餌付けが禁止されている理由をもう一度よく考えるべきです

あと「餌付けはしてはいけない雰囲気の地域」ではなく、「餌付けはしてはいけない地域」です
自分に都合の良い解釈をするのはやめましょう

603 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 16:41:06.99 ID:CQ80W5A/.net
猫のベッドどうしてますか
うちは春夏と秋冬で猫用ベッド毎年買い替えてるんですけど
4匹いるので費用がバカにならなくて
それに猫たちがあたしのベッドで寝たがるんで
いっそ人間用の寝るところを買ったほうが何かといいかなと思いまして
スペースの関係でベッドは買えないので考えたのが
ベビーベッド、カウチ、折りたためるマットレスがいいかなと
皆さんは猫の寝るところどうしてますか?
何かお勧めありませんか

604 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 16:43:56.10 ID:CQ80W5A/.net
ちなみに以前ソファーベッド置いていたことあるんですが
ほとんど猫たちは使いませんでした
低反発のマットレスのほうが好きみたいです

605 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 18:09:03.70 ID:oUnQ8ZoD.net
>>599
餌付けしていい地域なんてねーよ。
バカか、お前。

606 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 18:11:33.85 ID:8NQMZUA7.net
浅はかでした。確かに可愛い猫を撫でたいということしか考えてませんでした。すいません・・・
遠くで眺めているだけにします・・・

607 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 18:45:10.48 ID:sfC1QptE.net
574ですが無事愛猫が帰ってきました!
怪我もなく元気そうでほっとしました。
アドバイス&励ましをくれた皆様ありがとうございました!

608 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 19:11:24.79 ID:CQ80W5A/.net
>>605-602
そんなことより猫の寝るとこなんですが
いいアイデアありませんか?

609 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 19:41:34.44 ID:JJ//Ztq4.net
害獣なぞ冷たいコンクリートの上で十分。

610 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 19:42:32.17 ID:/baL95Qt.net
>>607
よかった!しっかり可愛がってあげてください。

>>608
うち乳児がいるけど、ベビー布団はやはり猫に人気ですよ。乳児つきで団子になることもしばしばある。

611 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 20:06:16.59 ID:JnCi75Uv.net
4ひきじゃ一緒に寝るわけにいかないか
多頭飼いの人って猫とは一緒に寝ないのかな
もったいない

612 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 20:23:55.13 ID:lRyWEFek.net
知人が、「野良猫が市んでも別に良くね?」
と言っていたのですが知人はクズですか?

スレ違だったら本当にごめんなさい。

613 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 20:39:55.30 ID:d6roZZNQ.net
>>565
亀でスマソ
うちも先月同じ様な事ありましたよ
胃液だけの吐いた痕がいろんな所にあって時々少しピンクでした
うちの子は長毛なので多分毛玉がうまく吐けずに喉に傷ができたのかと思いました
弱い子なので月2〜4くらい通院を指示されてるし体調も異変がなかったのでそこは気にしてませんでした
おやつに毛玉対策のものをあげてる(中止してた事もあった)とそれはなくなりましたよ
かりかりを毛玉対策の物に変えたくなかったので
なんかへたくそな文章ですみません

614 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 20:48:30.47 ID:izkTI4vu.net
>>608
そんなことより って感じ悪いよ

615 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 20:51:58.38 ID:d6roZZNQ.net
>>579
連投でごめんなさい

うちの子9ヶ月で脱走された時
好きなおもちゃ(鈴付き)持ってご飯の入れ物叩きながら名前を呼んで1時間
家族にちんどん屋みたいって笑われたけど家の周りの住宅地を歩き回った
悲しくていつも一緒に寝ている二階の部屋から名前を呼んだら
隣の家との境の塀際で ニャア^〜
無事1時間ちょっとで帰ってきました
凄く外は怖かったらしく半日おとなしかった
きっと近くで待ってると思うよ 諦めないでさがしてあげてください

616 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 20:55:45.91 ID:d6roZZNQ.net
あれ帰ってきてたんですね(`,,・ω・,,´)
よかった

617 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 21:09:49.15 ID:JJ//Ztq4.net
害獣は駆逐せよ
アナルにはんだごてをぶちこめ
スタンガンで電撃絶叫させろ

618 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 21:24:50.04 ID:oUnQ8ZoD.net
>>610
猫がアレルゲンになってアレルギーを発症する乳児もいるのを知らないのか。
その程度の思慮が働かないならこういうところで答える資格はない。
二度と出てくるな。

619 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 21:42:26.28 ID:ZuOYKgXc.net
乳児期からペット飼ってるほうがアレルギーになりにくいんだよ。知らないのかバカ。

つーか荒らしだからスルーでいいのか。以降レスしない。

620 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 22:17:52.07 ID:8ekGj9I9.net
【医療】あわや最悪の事態にも…赤ちゃんが髄膜炎を発症、原因は「ペットの猫」[4/21]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398039740/

ご愁傷様です

621 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 22:31:55.77 ID:/baL95Qt.net
アレルギーは確かに怖いね。発症の原因もまだわからないことだし食事の改善や掃除などできることをしていくしかない。

>>611
三匹飼ってるけど一緒に寝ることもあるよ。揃えた足の上に順に乗られたりして天国だけどつらい。

622 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 23:24:13.15 ID:xdR/DgkS.net
>>617
どっかいけよキチガイ
誰にも好かれない人間のくず

623 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 23:29:50.59 ID:YAaJUe2a.net
>>619
なあに、かえって免疫力がつく

624 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 08:53:23.24 ID:ykBPNGy+.net
人間のしかも乳児よりも猫を同等かそれ以上に考えるとは。
愛誤脳はどうかしてる。

625 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 09:56:04.29 ID:emhC9kNm.net
乳児期に猫と接触することでその後の猫アレルギー発症抑制に
つながるというデタラメを書いている人がいて驚きました。
もしそうなら子供が乳児期にアレルゲンを積極的に投与すればいいという
おかしな理屈につながりかねません。
参考までにリウマチ・アレルギー情報センターの見解をご紹介します。

「新生時期・乳児期には、食べ物だけでなく環境性アレルゲンであるダニ、ハウスダスト、
カビ、ネコ、イヌなどに感作(からだがアレルギーを持つようになること)がはじまります。
感作されるかどうかは、アレルゲンの種類、量、接触している期間、からだの調子によって左右されます」
「イヌ、ネコ、ハムスターなど毛の生えたペットは飼わない」
http://www.allergy.go.jp/allergy/guideline/01/contents_03.html

お子さんのアトピーなどで悩んでいるご家庭も多いと思いますが、
どうぞ無責任な人間の何の根拠もない話にだまされないようご注意ください。

626 :わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 10:17:17.30 ID:CQf8K6Ek.net
理屈と統計は別物なのねー

627 :わんにゃん@名無しさん:2014/05/09(金) 07:05:10.06 ID:mTsQzR/bj
飼い猫の下顎が腫れています
最初口の下が出来物みたいに赤く腫れてました
数日で赤み自体は無くなりほっとしてたのですが
腫れ自体は広がり気味で脱毛して透明イなチゴの表面みたいな感じになってます
癌でしょうか?
同じような腫れがお尻にもできてそれも消えました
その時獣医にみせるとたぶん腫瘍じゃないと言ってました。
アゴの腫れはその1っか月後位にできました
腫れの近く腫れ以前から小さなおできみたいなものもあります

総レス数 627
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200