2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペット保険(犬猫専用) 6

1 :わんにゃん@名無しさん:2014/11/30(日) 17:36:33.32 ID:rGzh2ggM.net
ペット保険についてのスレのPart6です。

●前スレ
ペット保険(犬猫専用) 5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1409536316/

101 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 20:33:53.10 ID:pPy6TVge.net
■■告知■■
犬猫大好き板の名前欄に県名を表示しませんか?
県名表示は主に
IDの日付またぎ、ID切り替えなどを行う対処困難な
粘着型荒らしの抑制・対処に効果的とされています

【自治】犬猫大好き板 県名表示導入 議論・周知スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1418651602/

102 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 23:06:15.55 ID:T0dTlzYh.net
あうてが安そうなんだけどどうかな?
新しいからかあまり口コミがない

103 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 09:02:02.83 ID:xhJfzGLD.net
元銀行支店長が書いた「お金が貯まるのはどっち!?」という本が売れているらしい。
その本で『「掛け捨て」の保険はいますぐ解約しなさい!』というのがある。
万が一の時に数千万円の保険が下りる人の場合ならいざしらず、ペット保険なんて論外だよ。

104 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 10:51:19.43 ID:5j4sutZ7.net
>>102
入ってるけど使った事無いわ

105 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 11:48:27.33 ID:hT4oMZ/f.net
>>104
安いけど通院治療は、対象外みたいね。

106 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 13:33:05.18 ID:W3fIT5El.net
県民共済でペットがあったら最強、ってことかな。
割安だし、利用しなかったら返還金制度もあるし。

107 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 00:41:41.18 ID:3lVqRLis.net
アニコムが一番多いってペットショップで聞いたけど、他にも良さそうな保険ありそうだね

108 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 09:27:13.36 ID:jlKrRNo0.net
アニコムが1番最初にペットショップに営業かけたんだから当然だな
(それまでは飼い主一人一人を相手にしていて加入者が伸びず倒産の危機があった)
ペットショップにしたら売った子犬の病気に対する責任回避になるだろうし歩合が入るだろう。

しかし実際は保険適用までの免責期間があるみたいだから一番トラブルの多い購入直後の補償はされないのが問題だ。
クルマの保険は免責期間なんかは無いのと違う?

109 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 10:26:44.29 ID:bhRtsyl7.net
つーか、アニコムは前スレで理由は出尽くしたけど
新規加入するならアニコムは真っ先に外す対象だよ。
他の保険と比べて内容が悪すぎる。

契約をしていてもいいのは無制限時代に既に加入していた人だけ。

110 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 11:16:25.15 ID:Bn8WDd5f.net
>>109にまるまる同意
新規で選ぶもんじゃない

獣医にも嫌われてるし(以下獣医スレからコピペ

174 名前:農NAME[] 投稿日:2014/12/19(金) 15:17:51.79
兄からpost card来た。
当院まったく兄とは関係ないんだが、「保険金の適正なお支払いに努めるため
治療状況を確認させていただく場合がございます」
だと。。

175 名前:農NAME[] 投稿日:2014/12/19(金) 15:24:50.64
まるで不適切が横行してるみたいな書き方だな。

176 名前:農NAME[] 投稿日:2014/12/19(金) 15:29:40.49
ていうか、契約もしてない、メリットを受けてない病院にも説明義務があるとでも言いたげだな。
上から目線も甚だしいな。

177 名前:農NAME[sage] 投稿日:2014/12/19(金) 15:33:16.01
それ来た後カルテ見せてって言ってくるぞ

111 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/23(火) 08:20:05.24 ID:HFoiXCR6.net
この先アニコムは無制限の加入者にも対象外増やして保険掛け金寄付状態になるんだろな

儲け主義

112 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/24(水) 11:45:51.48 ID:s116vz9M.net
アニコム新掲示板、例の病院の質問また都合よくまとめたな

不信感増すわ

113 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 02:16:43.10 ID:tyBZBzyp.net
兄コムの改悪はいつぐらいからですか?
何もわからずに今年の6月くらいに加入したのですが、すでに変わった後ですか?

114 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 08:48:18.34 ID:q5X5k7Hc.net
>>113
今年6月加入なら無制限時代に加入していることになるがことの本質は
「通院や入院、手術で保険を使ったら契約更新時に強制的に20日プランに変更する。
 気に入らないのなら保険契約解除すれば?年寄りの犬猫の保険を引き受ける会社があればいいねw」
っていうアニコムの方針のこと。

アニコムの掲示板で騒動になったので一旦はそういう方針を撤回したが
掲示板でアニコムの都合の悪いことは書かれないようにしたのでまたそうなるのは時間の問題。

115 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 12:01:44.99 ID:c5CvGQYg.net
>診療を受けない状況下での「送付された薬代」は弊社の「通院」に該当しないため、
補償「対象外」となりますが、特例として、どうぶつを伴い通院させることで、かえって危険な状態に
至ることが推測される場合は、特例として通院とみなすこととしております。

誰が判断するんだろう
いままで保険ダメだと思って薬だけ買いに行っていた時期があったんだけど
これこそ不公平じゃね?
ややこしい

116 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 19:42:49.89 ID:3EZtRSp1.net
しかし奥さんけっこうな年だろうにがんばってるなあ
でも東京ならそれぐらいくれば2000-2500いくかも

117 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 01:15:45.25 ID:2/UQHme+.net
>>114
いろいろと詳しくありがとうございます。
踏まえて今後を考えていこうと思います

118 :わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 23:53:56.32 ID:bNJGcyYA.net
このまま騒ぎが収まれば嬉しいアニのためにあげときます

119 :わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 16:36:15.95 ID:N0MI/fCx.net
在日の強制送還祭りが今月から始まっていくよー!

【韓国】在日ら在外国民に住民登録証発給 2015年1月22日から★19[12/29] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420340416/

120 :わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 11:03:38.44 ID:iLHZkeOZ.net
ペッツベスト、かれこれ申請してから3ヶ月近く経つんだけど音沙汰なし
こっちから連絡いれても「審査中です」としか言われない
そんなもんなのか?

121 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 19:25:21.46 ID:XHgDbP/k.net
アニ、まとめて請求したらなんだかんだイチャモンつけて払わなそう…

122 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/13(火) 08:35:53.24 ID:305Yw2mF.net
>>120
え・・・申請してそんなにかかるのですね…
うちそこに加入申込みしたけどもうすぐ一ヶ月
何も送ってこない。
一ヶ月後からの開始らしいんだけど。

123 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/13(火) 19:23:11.95 ID:Gd4TUj1p.net
アニからauそして日本ペット共済に落ち着きました

124 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 19:08:55.62 ID:JCRAgGHo.net
アニ、数千円の1回利用で70%プランへの変更不可になってたw
ワイドのまま継続は出来るけど、更新自体迷うわ。

125 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 20:31:20.98 ID:TKSxd8yI.net
うちにも着たけど、70には変更不可になってた
少額を数回しか使ってないのにな
70にされるのそんなに嫌かね

126 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 21:35:55.09 ID:d0uODzea.net
アニやめたひと、どこにしました?

127 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 03:53:35.01 ID:JoJ+xagc.net
アニ、いずれまたプランの強制変更と継続拒否するか、また改定して免責とか作りだすんじゃね?

128 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 11:18:46.08 ID:kXbupm2x.net
>>127
そんな感じするよね。
強制変更や継続拒否なんてとんでもなこと平気でやってのけた実績は
例えあとから見直ししたとはいえ会社として信用出来なくなった…。
通院見越してP&Fにするか、大きな手術だけ対応のとこにするか迷ってる。

129 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 15:23:41.45 ID:lEhKE5P+.net
アニ、飼育費用のアンケートとってるけど細かいなぁ
ご自慢のなんとか白書ってこういうので作ってるんでしょ
あんま恨みかうとでたらめ答えられて信憑性なくなるよ〜

130 :わんにゃん@名無しさん:2015/01/16(金) 17:01:16.55 ID:6qSYPXcZ1
保有契約件数
 7月    8月      9月   10月   11月   12月
519,493→ 523,285→ 526,439→ 529,768→ 533,128→ 535.906
新規契約数(NB)
 5,641→ 6,341→   5,905 →  5,813 → 6,194  →  6,365
新規契約数(一般)
 2,407→ 2,564 →  2,411 → 2.777 → 1,916  →  1,776
収入保険料(百万円)
 1,720→ 1,773 →  1,773 → 1,827 →  1,824  →  1,904
支払保険金(百万円)
 1,024→ 991 →   1,074 → 1,017 →  993  →  1,080

131 :わんにゃん@名無しさん:2015/01/17(土) 09:11:26.86 ID:6YhIMI2Az
毎月7〜9億円以上の利益がある
アニコムは優良企業だな
新規契約数が10月をピークに減っているのは気になるが…

おっと、ここは株式の掲示板じゃなかったW

132 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 16:57:24.44 ID:U5HaCXuq.net
ペット共済はワクチン代年に一回負担してくれたから良かったのに無くなったんだよね

133 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 18:59:04.62 ID:8LLmuuWy.net
>>132
まだある

134 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 20:57:17.19 ID:6ihS7KgJ.net
>>133
Q&Aに混合ワクチンやフィラリアなどの予防措置は保障対象外って書いてるけど、
最近ワクチン補助を受けたことがあるってことですか?

135 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 23:46:59.94 ID:hE7M1zkK.net
ペット共済資料取り寄せてみた。
アニの更新期限が近いから間に合えば内容見て共済に乗り換えようかな。

136 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/18(日) 06:37:44.82 ID:Z38+ESq3.net
>>124>>125
まだ掲示板にそのまま意見反映されてた時も似たような事あって、掲示板で指摘されたら70にも変更okになってなかった?
もう以前の掲示板みたいに痛いとこ突かれないから、まだ姑息なことやってんだね、アニ…最悪

137 :わんにゃん@名無しさん:2015/01/18(日) 09:08:14.25 ID:Av4F0jgRl
↑ >>130みれば解るが、兄は支払保険金を収入保険料の5割以下に抑えたいんだよ

138 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/19(月) 15:25:48.80 ID:NVYcr/3Q.net
>>136
本来、70%の申し込みがある欄が*で全面が塗り潰されてるから
審査以前に申し込みさえお断りになってるみたい
たぶん一回でも使った事ある人以外はお断りなんじゃないかな

139 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/19(月) 23:28:23.14 ID:YpI06yj/.net
とある代理店さんに保険料の表を見せてもらった。
11月1日始期の分も値上げになってた。
6月1日始期の分から、継続割引5%がなくなるのは聞いてたけど
5%以上11月1日始期の保険料より高くなってる。
平均10%値上げ。(ワイドプラン猫しか見てない)

140 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 00:13:30.06 ID:9D+eS/5p.net
>>138
>>136の言うとおり、確かその状態でも電話すれば
受け付けてくれるってことだったよ。(審査通るかどうかは別として)
私は面倒だったからしなかったけどね。

>>139
去年の6/1始期分から保険料は既に値上げされてるよ。
継続割引が廃止になって健康割引割増が導入されるのが今年の6/1始期分から。

141 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 03:23:50.13 ID:NIfOcJry.net
アニコム入ってすでに8年で犬も今からじゃどこも入れない年齢だし
このまま続けるけど保険料55000円とかまじで痛い

142 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 12:39:51.52 ID:ZwTqLI1+.net
>>140
了解
時間あった時に電話してみます

143 :わんにゃん@名無しさん:2015/01/20(火) 20:44:40.95 ID:Bx/SaQ+7v
>>141
自分自身の保険入ってる?

144 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 14:27:08.82 ID:1TX4186M.net
>>140
電話しようと思ってよく見たら
70%の選択がない場合は引き上げ不可とさせていただきますって書いてあったからダメみたい
まぁ、もうどうでもいいわw

145 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 15:24:09.79 ID:VViIwolt.net
ペット共済って何パーセント保障でも支払い上限年間70万までなんだね。
回数無制限でもそれなら50パーセントプランでいいかなと思ってしまう。
毎週通院でお会計毎回2万超えるようなことってそうないとは思うけど…

2015年度に少額短期に移行だそうだから
そうなってからアニコムから移るか考えるか…
移行してアニコムのようにならなければいいんだけど。

ワクチン補助は無くなったと資料に書いてあった。

146 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 16:50:41.20 ID:cBJvwxwS.net
>>144
ネットの方からの申し込み画面はどうなってる?
以前はそこからなら選択出来た。

147 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 17:26:51.26 ID:+w8CTFKS.net
>>146
審査の結果70%プランでのお引受けを不可としてご案内させていただいております
って出てきました
少額を数回使っただけなのにな
一切使うなって事なのか

148 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 22:19:58.26 ID:dAw/ffHK.net
>>147
とことんクソな会社だね。
情報ありがと。

149 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 13:28:04.70 ID:j4db04jm.net
どこに乗り換えればいいのだろうか

150 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 20:59:04.40 ID:mJrJXTXZ.net
アイペットとアニコムって高くね

151 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 02:12:18.92 ID:L7+21eWu.net
>>141
年間?
なんでそんなに高いの?

152 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 02:41:32.46 ID:naKnLtF0.net
>>151
ダックスで14歳で年々上がって今年はこれだった

153 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 04:33:49.32 ID:HheBNrtG.net
アニは公式?の多数が見るところの対応と、対個人に対する対応があまりにも違いすぎる二枚舌

154 :わんにゃん@名無しさん:2015/01/23(金) 11:50:13.70 ID:QBOVshPzQ
おれも家族もペット達も予防措置は別としてほとんど病院にかかったことがない
だから保険には入らない
保険会社は営利会社であって慈善事業しているわけではないからね
クルマの事故のように何百万、何千万の補償を受けるわけじゃないし

155 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 17:04:01.56 ID:tfYLfIsA.net
外ズラ「何かちょっとでも気になるなら使ってくださいね〜☆」
腹の中「一度でも使うやつはクズ、飼い主属性最悪だわさっさと解約しねぇかな」
こんな感じ?

156 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 19:07:09.76 ID:HheBNrtG.net
>>155

まさにそれ

157 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 19:39:59.92 ID:fx06oluM.net
お前らがアニコム叩くから県名表示になってしまうんじゃねーか。

158 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 20:17:20.73 ID:h8gzFYL9.net
こじつけんなよw
神奈川県だけど痛くもかゆくもないわ

159 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 05:31:52.45 ID:t8KuAHlK.net
プラン変更に審査ある保険は、使った金額は関係ないよ。

新規申し込みと同じ審査と考えて
プラン変更したいんだったら
1年間は保険使わないことだよ。

治療しなきゃいけなくなった場合は
違う病院に違う名前で治療すれば完璧だよ。

160 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 06:30:13.89 ID:Vy0OL9oN.net
>>159
保険の意味わからなくなるね

161 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 12:13:54.63 ID:tcR5Vl1A.net
一度でも使った人はプラン変更できませんって書いててくれれば納得するんだけどなぁ
まさか審査がこんなに厳しいとはなぁ

162 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 22:25:36.58 ID:yApEZhap.net
すげえ会社だわ、でも儲けの基本なんだよな

163 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 00:42:58.50 ID:eN9vdnW9.net
加入前からなら、納得して入るから問題ないけど加入してから突然に変えられるんじゃダマされた気分にもなるわな

164 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 01:17:14.26 ID:Y/hcaepL.net
>>133
請求ページしかなくない?

165 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 14:09:20.72 ID:WUBaZR9l.net
薬だけだと保険使えないはずだが、知り合いが文句言ったら、その人だけ使えるようになったらしいよ。人を見て対応を変えてる様子で不満。

166 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 15:50:58.01 ID:bag0Qpxm.net
>>165
まじかよ〜全然公平じゃないジャン
アニ、うさんくさすぎ

167 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 21:56:16.63 ID:5+QG8fNT.net
この犬でも保険入れる?

https://www.youtube.com/watch?v=OYP7YxKl2Vg

168 :わんにゃん@名無しさん:2015/01/29(木) 15:33:29.17 ID:jxenTFGu+
医療保険だから入れるよ

169 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 02:57:38.16 ID:FBUJWBre.net
>>126
>アニやめたひと、どこにしました?
アニはやめてないよ。

まだ若いけど、尿疾患やったことあるから他社移っても泌尿器系全部が免責になりそうだから面倒くさい。

あとうちの場合は、そんなにアニの保険料が高くないってのもある。ワイドプラン70をやめるのはもったいない。

だけど最近飼い始めた子は、アニには絶対入らない。
回数縛りがある保険アニやアイペット、PSは最初から除外した。

候補に残ったのが
日本ペット少短:ここの90%がいいと思ったんだけど、更新に審査あるわりに、再発しやすい病気で保険使ったら継続拒否されそう。そこまで保険料安くないし、大手がバックについていない点も不安。

アクサ:ここも更新に審査あるけど、うちのペットだと激安だから許せる。安い分ペット貯金に回せる。
仲間から入金も早いと聞いているが、いちいち診断書を獣医に書いてもらうのが面倒くさいから、最後の切り札的に高額医療や末期の1年間だけ使おうと思ってる。

ペット&ファミリ―:うちのペットだとそんなに割安感はないけど、更新拒否がないし、大手生保なのはやっぱり安心。
5万以下の治療は診療明細だけで請求できる点が気軽でいい。
窓口清算もできる病院増えてきたし、たぶんここで決まりかな。

170 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 08:06:34.18 ID:UlJTQt/M.net
>>169
ワイドプラン70をやめるのもったいないのは同意だけど
今のままワイドプラン70でいけるのか?てことだよね…
またひっくり返されるんじゃないか、という不信感は消えない
突然こっそりと変更される恐れがあるから

なんだっけ、飼い主属性とやらもどんな形で発動するかわからないしね…最後までいまのプランで契約できる保証がないから安心感ない

171 :わんにゃん@名無しさん:2015/01/31(土) 12:38:53.84 ID:MLGdg5s1Q
一番お得なのは(保険に入った)つもり貯金

172 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 02:58:16.05 ID:42g/Sdwg.net
>>170
レス、サンキュー。

>最後までいまのプランで契約できる保証がないから安心感ない
そうそう、そこが問題なんだよね。
でも「収支が何たらの場合は契約を変更、お断りする場合があります」って他の掛け捨て保険も謳ってるよね。
だからペット保険だけに頼れないと思って、うちはペット貯金が貯まったら保険は解約してもいいつもりで掛けている。


アニコムの良い点は、契約者数がダントツだから何かあったら金融庁への苦情も相当になりそうだ。


飼い主属性には吹いたけどw、アニが更新の審査基準を後手だけど明らかにしたら
掲示板で感情的な書き込みをしていた断られたって言ってた契約者さん方、なぜかぴったり止まったよね。
多少なりとも思い当たる部分があったのかなと思ったよ。
例えばうちは入院の必要がない治療なのに、仕事の都合で毎日通院できないなら、入院費についてはうちの事情なんでって自腹で払ってたよ。
アニの改悪続きにはムカつくところもあるけど、非常識な保険の使い方を今まで許してたのか?ってちょっと驚きだったよ。
何なら常識?とか、それぞれ見解の相違があると思うから、この話題についてはもうやめとくよ。

173 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 09:12:44.31 ID:a4Jz8A40.net
>>172
多少なりとも思い当たる部分があったのかなと思ったよ。


ハア?!バカじゃねーの?

174 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 09:16:41.06 ID:a4Jz8A40.net
例えばうちは入院の必要がない治療なのに、仕事の都合で毎日通院できないなら、入院費についてはうちの事情なんでって自腹で払ってたよ。

得意気に書いてるけどそんなの当たり前のことだから
でないと、だれが怒るんだよ

175 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 09:34:52.18 ID:a4Jz8A40.net
しかも問題の審査基準明らかにしてないし

検討し直した審査基準のことだろ、公表したのは

よく読めよ、世間知らず

176 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 12:42:48.61 ID:wt4mQtL4.net
なんでそんなキレてんの?ウケるwwww

177 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 13:45:41.33 ID:6K0SL1ZT.net
>>172
掲示板が直接書けなくなったことは知っているんだよね?
あと入院の必要がない治療に保険使わないのは当たり前だと思うが

178 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 08:46:39.10 ID:REtQ22g9.net
得意げに書いたつもりはなかったんだが、多くの人はそんな使い方してないじゃん?
でもアニはその使い方については今までは払ってたってことでしょ。

>問題の審査基準明らかにしてないし
断られたーって書いてた人たちと、アニは対話したって書いてあったよ。
そこで断られた理由知ることになるよね。

その理由に納得できないなら(ふつう納得できないと思うが
また意見を書き込んだり、ブログなりで発信しませんか?ってことなんだよ。
そうすれば以前の審査基準が明らかになったと思うんだが。

断られた―って書き込みはあるけど、その後の書き込みがない。
これについてどう思おうが、人それぞれだよ。

>掲示板が直接書けなくなったことは知っているんだよね?
知ってるよー。 
そうなったのは、対話があったって書いてあったもっとあとだよ。
それに長文だったりした場合内容が要約されるだけであって、知りたかった部分については省かれなかったって質問した人からそう聞いてるよ。
試しになんか書いて投稿してみればわかるよ。

アニについては、大勢が文句言えば撤回する保険会社だったけど、今後はどうかな。
検討しなおした基準は文句つけどころがないようになってるし。

これじゃ安心して入ってられないけど、他社も加入ペットが高齢化迎えた時にどうなっていくんだろ。
もし契約に納得できないことがあったら、金融庁に報告してから保険会社にもその旨報告するしか手段はないような気がするよ。


ショップ保険の期限がもうすぐ切れるから、アニ以外でそろそろ申し込まなきゃ。
絞った2社にちょっと質問してみるわ。
約款読むのめんどくさー

179 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 12:14:06.86 ID:5sCGgOOo.net
>>178
あんたの頭が残念なのはわかったから、事実をビミョーにねじ曲げて書くのはやめようね

180 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 12:43:32.07 ID:PkEvB/k7.net
>>178
掲示板は知りたいことさえ答えてくれなくなったら存在意義がないだろうよw
何かいろいろひどいw

181 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 12:45:16.00 ID:PkEvB/k7.net
>>180だけどわかりにくかったか
知りたいことさえ→都合が悪くない普通の知りたいことさえ

182 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 14:37:38.57 ID:eFMaUSQw.net
対話することになったのは何人も強制終了の審査基準を見直した後で
確かその新基準に引っかかったのは一月で一人とかだっただろw
見直し前の審査基準は公表してない。

183 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 14:59:46.83 ID:0adU6a9p.net
これが女特有のねちねち攻撃
見てて気分悪い

184 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 15:06:59.28 ID:/cVCCrQK.net
アニの更新書類が届いた。
老犬で昨年から体調が悪くなり、年間40回近く保険使ったけど、とりあえずは今まで通りワイド70プランで自動更新されるとの事。
でも、割増引制度の判定期間の説明が分かりにくい。
自分の理解力不足なんだけど、何度も読んでやっと既に判定期間中だけど、今回は特別措置として更新日から半年間が第2判定期間になる。
その第2判定期間の半年間で20回以上使うと割増になる、という風に理解出来た。
終身で回数無制限って謳い文句で保険に入ったのに、回数によって割増ってやっぱり納得出来ないけど、今更移れないから仕方ない。

185 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 00:53:46.42 ID:Bo39WQci.net
伸びてると思ったら…

186 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 04:29:36.17 ID:P7AZLKUk.net
>>183
こういう発言がウザイ

187 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 13:53:41.45 ID:t/oHrCTQ.net
慢性膵炎の猫。保険は飼った時にアニコム加入(今年11歳)
半年毎の血液検査でモニター中で投薬治療中。
12月まで飼い主(私)だけ行ってお薬のみってOKだったんだけど、2月に入って貰いに
いったら今年からNG(猫がいないとダメ)になったからと、突然言われた。
担当医が休みの日で受付の人は頑なにダメって話しかしないので、
院長対応で話をすると「、今まではこちらの采配だったんだけど・・・通達きてね。
こちらではどうする事もできません。」
2年半程掛かってるんだけど、今まで特に疑問もなくだった。
結局私が悪いの?病院が悪いの?
猫は目が見えない子で通院すると異常に興奮しストレスなので最小限に
しましょう。って事になってたんだけど。突然の告知にびっくりです。
だったら12月に言って欲しかった。
とりあえず自費で薬もらえたけど、慢性だから悪化を抑える為に飲んでる薬
特に診る事もないのに薬貰う為に毎回連れてくとか無理なんだけど
アニコムの人だけって感じな言い方だった。どうすればいい?

188 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 13:54:12.83 ID:t/oHrCTQ.net
慢性膵炎の猫。保険は飼った時にアニコム加入(今年11歳)
半年毎の血液検査でモニター中で投薬治療中。
12月まで飼い主(私)だけ行ってお薬のみってOKだったんだけど、2月に入って貰いに
いったら今年からNG(猫がいないとダメ)になったからと、突然言われた。
担当医が休みの日で受付の人は頑なにダメって話しかしないので、
院長対応で話をすると「、今まではこちらの采配だったんだけど・・・通達きてね。
こちらではどうする事もできません。」
2年半程掛かってるんだけど、今まで特に疑問もなくだった。
結局私が悪いの?病院が悪いの?
猫は目が見えない子で通院すると異常に興奮しストレスなので最小限に
しましょう。って事になってたんだけど。突然の告知にびっくりです。
だったら12月に言って欲しかった。
とりあえず自費で薬もらえたけど、慢性だから悪化を抑える為に飲んでる薬
特に診る事もないのに薬貰う為に毎回連れてくとか無理なんだけど
アニコムの人だけって感じな言い方だった。どうすればいい?

189 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 15:48:01.53 ID:zp5H/dHe.net
>>188
アニコムがそういう風に変えたからとしか言いようが無い。病院は悪くないよ。
別に保険使わなければアニコムに文句を言われる事もないんだから
薬を貰うだけの時は保険を使うのを諦めるか、
恐らく無駄だろうけどアニコムにかけあってこういう事情でって
特別に認めてもらうようにするしかないんじゃない。
一応このスレの>>71位から読んでみれば?

190 :わんにゃん@名無しさん:2015/02/05(木) 16:39:12.22 ID:f2l9HNzSr
診察したことにすればいいじゃないか
融通の利かない獣医だね
それともバ○

191 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 16:52:58.75 ID:2mvb0Xca.net
>>188
通院が難しい猫ちゃんなら
院長先生に往診をお願いしてみては?

192 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 16:59:15.34 ID:Mb5lIX2Y.net
アニは往診は対象外だけど、これって治療全部?それともプラスされる往診代?
と思って>>71から読んでみたけど同じ疑問はあれど答えがなかった

193 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 22:12:19.93 ID:SqtBjxo0.net
>>188
給付管理部  投稿日:2014/12/26(Fri) 15:14 No.91
No.87で回答させていただきましたとおり、補償の可否の判断は、「どうぶつを伴い、
獣医師の診療を受ける」との要件を満たすか否かによります。
したがって、診療を受けない状況下での「送付された薬代」は弊社の「通院」に該当しないため、
補償「対象外」となりますが、特例として、どうぶつを伴い通院させることで、かえって危険な状態に
至ることが推測される場合は、特例として通院とみなすこととしております。
ご質問の文面のみからでは正確な状況を把握できていないおそれもありましたので、
詳細な状況を伺うとさせていただいたものです。

今後とも、アニコム損保をよろしくお願い申し上げます。

194 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 22:17:18.57 ID:SqtBjxo0.net
>>188
とは言いつつも適応されるかは、わからないよね…
ほんとアニコムで適応か適応じゃないか判断するってことなんだろけど、本体を見たことなく診てもない動物の状態、危険か危険じゃないかなんて判断できるわけないじゃん

アニコムは規約がコロコロ変わりすぎてわけわからない

払い渋りつーことだけは間違いない

195 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 01:10:30.02 ID:FfaUaHiQ.net
最近2代目の子犬を飼い始めて、
各社資料請求したけど決めるの難しいね。
先代が毎日通う必要があるレベルだったから
回数制限のあるとこは嫌。
先代はアニコムだったけど気持ちの問題で
今回は無条件に除外ね。


ウチもペット&ファミリーを第一候補にしてる。
ただ顧客満足度とかはそれほど高くないのは
なぜなんだろう?

196 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 04:01:55.97 ID:3FJdJj9X.net
回数制限ある保険の価値がわからない…マジで

年間や疾病に対する限度額ならわからんでもないけどね

回数制限のスタンダードプランに新規で加入する人、いるのか?いるとしたら何か勘違いしてるんじゃないのかとすら思ってしまう…
無制限と回数制限を理解してないとか?
過去の無制限の評判をいまだに信じてるとか…

197 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 19:14:14.20 ID:rfFU2y1F.net
ペットショップとかソニー損保みたいなところで勧められて加入するんじゃないの?

198 :180です:2015/02/07(土) 15:25:57.22 ID:kPdabfki.net
>189->194レスありがとうございます。
一応ざっと遡って読んでみたんだけど>165とかも謎だし。
>193さんの(これってアニコムのお問い合わせだよね?)も調べてみた。
実際に審査の人が来てみないのだし判断基準がわからんよね。
アニコムに問い合わせてみようかと思ったんだけど、マニュアル通りの
回答しかない気もするんだよね・・・
薬は2種類、2ヶ月分で2-3千円だから自費でもいいか。と思ってるんだけど
月に5千円近く掛けてるのに、「何で?」とも思う。薬取りに行く時は
受付だけじゃなく主治医に様子を話しするから再診になってる気もするだけど
(猫は診てないが診察時間取ってもらってるんだし)
規約の変更は通知も何も来てないが、毎回の更新時も細かい規約書は読まない
からいけなかった?
今から他社に変えるのも難しいよね?

>>191
往診でも多少軽減で同じだと思う。とにかく見えないから不安なんだと
思う。
自分としては検査時と緊急以外は極力避けたい。病院行くと
お漏らししたり吐いたりするからやっぱ相当ストレスなんだと思う。

199 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/08(日) 00:13:42.66 ID:thlSthQ0.net
ペット&ファミリーって1日3000円の免責があるよね。ちょっとした通院には向かないような気がして躊躇してる。そもそも保険って大きな出費に備えるつもりで加入すべきものなのかな?

200 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/08(日) 01:38:26.22 ID:ux6CqbaL.net
>>199
げんきナンバーわんslimは免責あるけど、
slimが付かない方は免責無かったはず。

総レス数 1037
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200