2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペット保険(犬猫専用) 6

1 :わんにゃん@名無しさん:2014/11/30(日) 17:36:33.32 ID:rGzh2ggM.net
ペット保険についてのスレのPart6です。

●前スレ
ペット保険(犬猫専用) 5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1409536316/

292 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/06(金) 08:41:33.40 ID:N0gOzET5.net
そうだよね。
まだ若くて病気してなければ移れるから。
結局はペットショップで何も分からず新規加入して今回の騒動を知らない人か、高齢や既に慢性の病気が有って移れない人しか更新しなくなるよね。
それとも、アニ掲示板とかここ見てアニに不信感持った人って、極々一部のほんの少数しかいないのかな?
大多数の加入者は、割増引き制度も突然の更新拒否も納得してるんだろうか。

293 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/06(金) 13:23:30.30 ID:SfqIVYPQ.net
保険についてアドバイスを頂けませんか?
親がブリーダーから秋田犬(現在3ヶ月)を飼い始めたようなのですが、
保険に入りたいと相談されました。
私は、昨年トイプードルをペットショップで買った時に、
ペットショップで、ペット&ファミリー少額短期保険50%24,510円と
いう保険に加入しました。その当時は良く理解はしておりませんでしたが、
ペットショップで進められるまま加入しました。
今回、親の秋田犬の保険加入に際して、ペット保険を調べたらいろいろ
種類があるようでどれが良いのか、分かりません。
ネットではアニコムが評判がいいようですが・・・
お勧めがありましたら教えて頂けませんか?
宜しくお願いいたします。

294 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/06(金) 15:12:47.74 ID:nJ35l6g9.net
ネットでのアニコムの良い評判は過去の話

いまのアニコムはクソで不安定

295 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/06(金) 18:18:22.54 ID:vTK/+V+9.net
>>293
このスレ位1から読んでみてはいかがでしょうか?

296 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/06(金) 18:47:14.91 ID:a7fJR8OX.net
>>293
保険に加入する理由をまず考える。

・保険で得をしようと考えているのなら加入するのはやめて積み立てで犬貯金をした方がいい。

・万が一のとき、資金繰りがつかずに泣く泣く見捨てる羽目になりたくないのならこのスレの>>1から順番に読む。
 ネットでの評判っていうのはアフィサイト、アフィブログだと思うが、そこに書かれていない一部の保険屋にとって都合の悪いこととは何かを知る。
 その上で、どこの保険が良いかを考える。
 それが面倒なら保険には加入しないほうがいい。

297 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/06(金) 22:18:53.63 ID:ouAU9wub.net
>>293
まず通院型とか入院手術型かとかを決めて
保険料、保障内容、通院、手術回数の制限有無などを比べます。
ペットの保険の比較サイトなどで表になってます。
そこでついでに一括で資料請求しましょう。
1週間もあれば届きます。
熱心なとこは電話で細かく説明してくれますよ。

犬種が違うと保険料も違いますし、
高齢になると急に上がるとこもあります。
見落としがちなのは脱臼が免責なとこもあります。
トイプードルは要注意ですね。

請求の手順はしっかり確認しておきましょう。
面倒ならとりあえずアニコムかテキトーに入るのも一つの方法です。
3歳までくらいに変更しちゃえばいいので、それまでにしっかり情報収集すればいいんじゃないですかね。



保険ってややこしいなあ…
入るの辞めるか。

298 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/07(土) 08:27:32.91 ID:JH4JfttN.net
>>294-297
有難うございます。

とりあいず、一括資料請求してみようと思います。
過去スレ(ペット保険4・5)を読むと、あながち理解せず加入した
ペット&ファミリーは脱臼免責ですが、割と良さそうな気がしてきました。
かかりつけはアニコム対応の病院ですが、私はペットファミリーで継続しようと
思うので、親の方も検討の上、問題がなければペットファミリーにしようと
思います。
本当に皆さん有難うございました。

299 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/07(土) 08:30:15.64 ID:JH4JfttN.net
285です。

ちなみに私が加入したペットファミリーは、ペットショップ経由なので、
先天性特約が付いてるので、切り替えると先天性はつけられないと思いますので、
それも継続検討する理由です。

300 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/07(土) 18:00:49.92 ID:Q9mzy7ZR.net
新しい保険なんだけど、「イーペット少額短期保険」ってどう思う?
高齢になってからの月額が高いけど内容としてはかなり理想に近い。
加入後の慢性疾患は保険適応になるのか、それを理由に更新を断られたりしないかメール問い合わせ中。

301 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/09(月) 08:21:35.34 ID:KsghNFrX.net
>>291
ご存知だったらすみませんが、
保険だから待機期間(癌が90日)ありますよー。
切り替える時は気を付けてね。

302 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/09(月) 12:49:29.12 ID:+4BE70xu.net
287です

問い合わせに関してお返事がありましたので載せておきます。

Q.
契約中に慢性疾患に罹患した場合、更新時に特定疾患に指定され保険対象外になる事はありますか?
A.
弊社の保険プラン(e-ペット70・50)では、保険期間中に慢性疾患に罹患した場合、契約継続時に特定の疾患を補償対象外と取り扱うことはございません。
慢性疾患に罹患した場合もご安心して保険のご継続ができますように、特定疾病不担保特約等はございません。
(※ 初年度契約の始期日(補償開始日)以前(初年度の待機期間含む)に、罹患の疑いがあった場合や傷病の原因が生じた場合は、保険金お支払いの対象とはなりません。)

Q.
慢性疾患の罹患を理由に更新を断られることはありますか?
A.
慢性疾患の罹患を理由として、ご契約の継続(更新)を弊社からお断りすることはございません。
基本的には、ご契約者様からの継続停止のご連絡があった場合に、満期日をもって保険契約を終了します。
例外としましては、普通保険約款の第37条(保険契約の継続辞退)に記載がございますが、恒常的に発生する事案ではございませんので、
ご安心して保険ご加入をご検討ください。

303 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/09(月) 12:55:15.18 ID:+4BE70xu.net
287です
連投失礼します

保険内容はかなり満足なんだけど、保険料が高すぎて私には無理だった。
11歳以上の保険料が高すぎて多頭飼いにはきつすぎる。

あとは「あんしんペット少額短期保険」も気になってるんだけど、加入した方いませんか?

304 :わんにゃん@名無しさん:2015/03/09(月) 16:23:21.25 ID:n2Qi4J3WL
>>303
多頭飼いならなおさら保険に入らないほうがトクすることを実感できると思うよ

305 :小泉純一郎:2015/03/09(月) 17:30:39.30 ID:iBY9/azcy
西逸見2−44岸アパート2f右の高橋裕之は生活保護ではないよ?

306 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/11(水) 09:08:50.11 ID:7VxefTBN.net
待機期間といえば保険変更する時はどうしてます?
前の保険の期間が完了してから変わってますよね。
待機期間が長めだと一カ月くらい重複させてはいけないものなのかなと思ってしまいます。
保険会社によっては2つ入るの禁止のところもありますよね。

307 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/11(水) 11:15:06.96 ID:KUrsMdqf.net
うちもア○ペットに切り替える時に悩んだので電話して聞いたら
もしもの時はダブって保険金が出ないけど重複はしてても良いと言ってたよ
だから待機期間中は前の保険と1ヶ月くらいダブらせて入ってた
後で重複がばれる方が良くないので、ちゃんと申告しておいて欲しいって
対応は保険会社にもよると思うけどね

308 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/11(水) 19:50:01.89 ID:7VxefTBN.net
>>307
ありがとうございます
あとでゴタゴタするよりは素直に申告が吉って事ですね

309 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/14(土) 02:53:13.84 ID:PmctKgH5.net
業界人やが
まずは保険会社にすること

少額短期は辞めるべき

保険会社は国が保証してるけど、少額短は無免許、不払い等結構あるけどウヤムヤにされるだけ
付加保険料率みてもめちゃくちゃぼっでる

310 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/14(土) 08:38:40.74 ID:pvuY2M9V.net
>>309
少額短期は辞めた方がよろしいでしょうか。
私は、ペット&ファミリー少額短期保険に加入してるのですが、
ここは一応保険会社のT&Dホールディングスの子会社のようですが、
アニコム・アクサの損害保険会社に変更した方が宜しいでしょうか?

311 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/14(土) 09:04:17.89 ID:oVAI/1CR.net
損保はアニコム、アクサ、アイペット?
歴史が浅いから数年後どうなるかは誰も知らない

312 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/14(土) 09:11:10.58 ID:XA3iADI9.net
いや、アニコムだけは新規で加入ってありえんだろ。

313 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/14(土) 09:34:11.78 ID:PmctKgH5.net
子会社だからってなんもないよ
たとえ一部上場の子会社だろうが、少しでも経営状況が傾いたら真先に切られるし、そのためにわざわざ少短にしてるんだよ
いわば実験してるんだね、ちゃんとできると思えば損保化してるよ

314 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/14(土) 09:38:24.13 ID:PmctKgH5.net
あくまで、契約者次第だよね
うちの子はとにかく安い中華製品でよいっていうのなら少短でいいし
国産に拘るなら損保にすれば良い

ちなみに、販売元としては少短の方が実入りがいいしラク
ちゃんとしたサービス、会社と付き合うなら損保って考え方だね

315 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/14(土) 11:39:00.34 ID:FBx8+x6c.net
>>314
アニに関しては新プランじゃ入るメリットがないと思ってるんだけど…
高いだけで20回制限、一回の上限もあるんじゃ健康なうちから掛け捨てる意味がない。

316 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/14(土) 12:37:17.04 ID:oVAI/1CR.net
ここで評判良かったのは少額短期ですらなかったペット共済だし、大きくなると出来なくなる事もある
ペット共済が新規加入停止してるところをみると無理があったのかなという見方もある

個人的には今の損保の中からは選べないから
少額短期が数年後に損保に移行しないかなと都合よく考えてる

317 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/14(土) 13:30:52.17 ID:PmctKgH5.net
>>315
確かにアニコムに入るメリットはなくなった
今までアニコム一択だったのがアニコムが下がって横一線になった感じだね

ほんとに損したくないとか失敗したくないとかだとちゃんと約款読まないとダメだよ
更改謝絶とか今までアニがやってなかっただけで、少短は無法地帯だからアニ以上に酷いよ

318 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/14(土) 17:52:30.47 ID:Aw2R1Jwf.net
>>317
どこの小額短期が更新拒否しているのか詳しく。

319 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/15(日) 01:12:52.36 ID:4rMQFMgM.net
アニコムより酷かったら、このネット時代で噂が立たないほうがおかしいと思うけどね。
今時名の知れた新聞だって嘘の垂れ流ししまくりだから、業界人だから何って感じ。
今のアニコムより酷かったらその内ここで話題になるだろうね。
信用ない上に保険料が馬鹿高いアニコムでろくに保険金支払われずに更新不可になるより酷いことなんてそうそうない。

320 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/15(日) 02:26:01.99 ID:4triasoQ.net
アニは耳ざわりよく公平をダシに使って強制変更しようとしたけど
アレ、ランダムなんじゃないのかとさえ思える…
あんな低い金額で対象になるなんてオカシイし、対象すり抜けてる人だっているんだしさ

なんにせよ、ムダに気分悪い思いさせられたし会社の悪質さがわかったわ
はじめからいまのアニのやり方だと、ここまで大きくは絶対になっていない
だから詐欺まがいと思われても仕方がない

321 :わんにゃん@名無しさん:2015/03/15(日) 09:53:36.76 ID:lAh/RWfGg
保険で「元を取ろう」とか「トクをしよう」と思うのが間違い
「保険料はまったく掛け損になったが無事に過ごすことができたので良し」と思わなければいけないよ

322 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/16(月) 17:26:10.61 ID:c5U3dFOz.net
アニコムのゴージャス病院の経営は私たちの保険の掛け金でまかなわれているのですか?

323 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/16(月) 18:37:26.82 ID:yGZfGnet.net
私はペットアンドファミリーに加入してるのですが、
今日、かかりつけの病院(アニコム窓口清算可能)で
清算の人にアニコムに入っている人が多いかと聞いてみたら、
まあ、そうですね・・・的なかんじだったので、ここに通ってる人では
アニコム加入者は半分もいないんだなと感じたのでちょっと安心した。
というより、保険加入者自体あまりいないような気もしました。

324 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/16(月) 21:25:50.98 ID:gOBEz19o.net
平成15年前に契約し、解約の連絡をした保険会社が契約にあった健康返戻金を出し渋ってます。当時と代表が変わったようですし、HPもなく実体が不明ですが毎月引き落としがありました。この先どのような対応が良いのでしょうか?

325 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/17(火) 00:37:58.86 ID:whKrwuAh.net
>>324
消費者センターに電話相談してみるのが手っ取り早いかも

326 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/17(火) 00:43:33.90 ID:whKrwuAh.net
http://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/pet.html
ペット保険に関する相談例もあるみたい。
消費者センターに相談してるって言うだけでも効果あると思う。

327 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/17(火) 02:03:29.82 ID:Yxq/5veN.net
>324
どこの会社?ひどいな…
15年あたりだとまだペット保険も少なくて売り手市場だったろうから高そうだなあ

うちは最近加入考えてるんだけど、アクサの見積もりしてお手頃な価格に驚いたよ。
雑種2匹で3歳5歳だからだろうけど

328 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/18(水) 13:22:58.83 ID:2+fFyz+I.net
>>327
価格帯がわからないので、大体で良いから教えて貰えると助かります

329 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/18(水) 20:50:08.57 ID:CBrAx/qQ.net
前スレか前々スレにアニコムからペット&ファミリーに乗り換え予定で電話で色々聞いて報告した者です。乗り換え期間が迫って、3匹全部乗り換えしました。待機期間合わせると3ヶ月重複ですが、いを決して乗り換えしました。
またペット&ファミリーで保険を使う事があったら、現状のペット&ファミリーを詳しく報告します。
口コミなどは古い情報が多いので。
アニコム辞めてスッキリしました!

330 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/18(水) 20:52:37.01 ID:CBrAx/qQ.net
あっ、アニコム辞める事になっての間違いです。
癌の待機期間(90日)が終わったらアニコム解約します、

331 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/18(水) 20:56:59.72 ID:h04kQjfy.net
モヤモヤしながら年齢的に他社に移れないからうらやま、スッキリしたい

332 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/19(木) 00:21:11.24 ID:htzizT61.net
アニから変わりたいけど忙しくて保険探し全然できてないわ。でもP&Fいいね。年間の限度額内でじゅうぶんいけそう。でも皮膚弱くて通院中なんだよな…

333 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/19(木) 13:08:20.64 ID:qvIBU1cR.net
P&Fは良くも悪くもおおらかな感じ、うちは1年分くらいの診療明細溜め込んでから
申請してるけど、今のところ一度も拒否されたことはないな。

電話で問い合わせにはそこそこ丁寧に答えてくれるし。

ただし、保険料申請はかなり面倒くさいw

334 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/19(木) 13:41:55.58 ID:x65nxAKv.net
うちもP&Fだけど、今のところ不満なし。
うちは持病があって月に2〜3回通院してるけど、その都度請求するのは面倒だから数ヵ月分をまとめて請求してる。
オンラインでの請求手続きがもっと楽にできるようになればいいな。名前や住所を毎回入力するのが面倒。

335 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/19(木) 13:57:15.81 ID:htzizT61.net
なるほど、まとめて請求でもいいんだね。
でもアニみたいに窓口ではできないから一度全額負担で払うのってきつそう。アニはその点はいいんだけど…

336 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/19(木) 20:09:42.07 ID:DjdcVv0X.net
窓口精算出来るところと出来ないところに同時に一年くらい通ってたけど比べてはダメだよ
できたらラッキーぐらいに思わないと病院や保険の選択肢が減る

337 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/19(木) 20:29:47.63 ID:DjdcVv0X.net
ただP&Fはアクサやプリズムコールとかより
請求は楽かと思ってたけどそうでもないのね

こういう使用者の意見は大変ありがたいです

338 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/20(金) 06:40:25.81 ID:gqbZTVu3.net
>>335
でもアニは1日あたりの限度額があるから一旦全額払っても戻ってくるお金はアニより多くなりそう
回数少ないけど、一回あたり薬もまとめて買うから高い

339 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/20(金) 06:41:44.86 ID:gqbZTVu3.net
あ、でもアニやめたくても他に移れないからモヤモヤなんだけどね…

340 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/20(金) 10:43:35.19 ID:XyiOlTfQ.net
PFってディスクロみる限りかなり赤字っぽいけど大丈夫かな?

341 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/20(金) 11:22:24.81 ID:GMEfzX/a.net
●小麦●
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/0E9Y6TRTKD0PN80S9NYA

グルテンフリーダイエット (エリカ・アンギャル 2013/4/20)
グルテン=小麦
http://www.amazon.co.jp/dp/4591134687/1E6HPZGX5BZS2942B6QW

小麦は食べるな! (ウイリアム・デイビス 2013/7/13)
http://www.amazon.co.jp/dp/4537260335/0VTF6M3ZK47JYXKN4EVX

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

●米●
白米中毒 (白澤卓二 2013/1/24)
http://www.amazon.co.jp/dp/4757221827/1E6HPZGX5BZS2942B6QW

●牛乳●
乳がん患者の8割は朝、パンを食べている (幕内秀夫 2012/1/20)
http://www.amazon.co.jp/dp/4901841963/1EF8JVK9B23REEXH9DW2
なぜ「牛乳」は体に悪いのか ―医学界の権威が明かす、牛乳の健康被害 (フランク・オスキー 2010/8/6)

342 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/20(金) 12:25:46.91 ID:/tmB79Vf.net
>>341
何食べればいいの?w

343 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/20(金) 20:17:48.34 ID:Dsuy9QBn.net
炭水化物を抜けばいいのか
ってどんだけスレチww
騒動があってアニやめてまだ無保険だ
そろそろ年寄り年齢に入るんだけどどうしようかな

344 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/20(金) 22:21:23.34 ID:omJbWxxe.net
>>324です。先方にものすごい剣幕でまくしたて、消費者センターからも連絡を入れて貰いました。返戻金を振り込みする事を確約しました。
そこに辿り着くまでに、住所やフリーダイヤルの番号をごまかして伝えてきたり、最悪な会社です。それとSNSなどに誹謗中傷の書き込みをしないように告げられました。

345 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/21(土) 02:34:09.99 ID:w89P0QlU.net
>>344
センターはやっぱり頼りになるね
話が進んでよかった
ほとぼり冷めたらまた体験談を小出しにしてくれると助かります
でもまくし立てる必要はなかった
冷静に話せば済むこと

346 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/21(土) 11:03:38.72 ID:sxo1WBi5.net
兄混む入ってました
本当酷いとこだった。
うちは不整脈で心臓除外、でも診察のたびに一応出してたんだけどある時色々検査して心臓肥大が分かった。
そしたら病院の窓口清算で普通に保険適応って言われて、よく分からず支払い。
翌月もそのまま保険適応の扱いになってた。
そしたら突然兄混むから返金しろとの通告。病院とこちらとの事務処理で不備があり適応にしてしまいました、すみません。でも、人はミスをしてしまう生き物なんで
と意味の分からない逆ギレ

その後返金したけど、入金確認しましたとも連絡なし。
どうせ心臓でしか掛からないからその時すぐやめて保険なしで本当毎月苦しい。

こちらも悪かったけど対応にびっくりした。
あと薬だけ貰うのも適応外らしいね

長文失礼しました

347 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/21(土) 12:59:34.30 ID:35OPuWV9.net
>>346
やめてよかったんだよ
そんな対応で続けててもズルズル嫌な思いするだけ
他に疾患出ても心臓にからみつけて適応外にされるのよ、腎不全とか

348 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/21(土) 14:56:59.07 ID:sxo1WBi5.net
>>347
ありがとう
本当そう思った。絶対心疾患原因に繋げられると思ったからやめたよ。
凄い高くて大変だけど、頑張るよ

ここの皆は早めからいい保険に入ってね。

349 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/22(日) 00:41:57.48 ID:8rt6k+UY.net
参考になるかしらんが…報告レス?
時折流しROMってた者なので、特定とかやなのとかで諸々御勘弁

アラフォー♂のペット保険童貞、動物病院童貞
ペット&ファミリーの50%のやつ
昨年6月頃にショップで犬を購入時に同ショップで加入
7月頃にある症状で3、4ヶ月通院
3回程申請したかな…
通院先は初診、再診料とかあるんだけど、最初だけ下りた金額が大体あっていたのでその後はノーチェック(初診、再診料は下りないと判断。約款?知らんw)

申請書類送付依頼含めて4、5回電話でやりとりしたけど、最後の1度を除いて他は全部若い女性の声で気分の良い親切な対応をして貰ったと思う
最後の1度だけおばちゃん声だった
その時は初めからイライラした声でちょいと気分を害したわ
こっちも悪いところがあったのは認めるけどね

元々最初の1年だけのつもりで加入した
おばちゃん声の件がなかったならひょっとしたら継続していたかもだけど、案内郵便きて終了申請のハガキ送った
今は自動車保険に付帯のペット保険に少し興味がある

ROMってるからこの話題してくらはい

ちな、けーほーろーやーでソバ常時喰いまくりが嫌でアンダーをメンテしてまふ
童貞を卒業したのは…特定怖いんで止めときますwww
おやすみ
.

350 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/22(日) 04:02:57.44 ID:r9LSY7jX.net
スルー案件かな、これ

351 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/22(日) 08:43:14.27 ID:k4jIWNgZ.net
箇条書きでもいいから、書き込み内容を整理してほしい。

352 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/22(日) 08:46:53.42 ID:uUDgDTCZ.net
寝起きなので>>349の内容が理解できません

353 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/22(日) 09:05:17.67 ID:0SE3T3J7.net
朝から長文読乙だってさ

354 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/23(月) 17:13:55.40 ID:St5VX6m6.net
春らしい陽気の影響でしょうかねw

355 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/23(月) 21:38:09.57 ID:XKd9kSlb.net
とりあえずペット共済待ちでiPetに加入。

356 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/24(火) 12:11:13.30 ID:gMaj19dm.net
ドコモのペット保険ができたらしいがどうなんだろう

357 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/24(火) 12:45:31.81 ID:NzbniBTz.net
ドコモオリジナルじゃなかったw

ドコモが窓口になってるだけで、中身はアイペットだよ。

358 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/25(水) 01:22:46.87 ID:BExKFNBN.net
ドコモポイント貯まるのかな?

359 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/25(水) 10:36:38.79 ID:BOZRzPxT.net
内容はうちの子と同じみたいね

360 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/29(日) 02:18:13.13 ID:cVqTTWIn.net
慢性疾患、特に腎臓系や心臓病になった時に保険更新できるところを探しています。
クチコミサイトを見てるとどこもかしこもひどいね!
全然いいところがない。
家の中の怪我は対象外とか保険金出し渋りとか、本当かどうか疑ってしまう。

361 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/29(日) 03:32:33.14 ID:5wgz+IEi.net
去年のアニ騒動で強制変更対象だったけど、、、また今年の更新で何らかのイヤなめに合わされるんだろうか…気分悪

362 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/29(日) 14:14:33.85 ID:cVqTTWIn.net
kuchiranっていうアフィっぽいサイトに
p&fは室内の怪我が対象外と書かれてるけどどうなんだろう。
何かの間違いなら第一候補。第二はイーペット。情報が少なくて決めかねる。
気になってるのはペティーナ。上限低いけどワクチン補助と定額更新と返戻が魅力。
でもHPの作りがちょっと…

363 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/29(日) 14:27:56.25 ID:HGW0/3lC.net
>>361
うちは対象じゃなかったけど、あれ以来いつか同じことがと思いながら続けるのも嫌なんで
ペット共済の少額短期移行待ち。

364 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/29(日) 16:18:43.95 ID:5wgz+IEi.net
>>363
うちは持病があるからまた同じことが…と思いながらも どうしようもない

365 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/29(日) 20:19:37.45 ID:7NDRh1DX.net
おはつです

少額短期保険のあんしんペット保険 保険料安いけどどうかな?
7か月の子猫の雑種だけど。

366 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/30(月) 13:32:51.08 ID:J3KzR80Y.net
アニコム7年目70%保障だから今は月約6000円も払ってる

重度のヘルニアで手術30万掛かったけど
70%なのに手術の限度は1回に10万までしか出ないのがきつかった

最近安い保険増えてて魅力だけど、もう老犬で手術歴あるから乗り換えできないし

面倒な手続きなく保険証だけ出せばいつも通り会計するだけで楽だけど本当にそこだけ

367 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/31(火) 01:16:07.52 ID:9MBAvy/A.net
アイペットっめアニコムのまねばっかしてるけど何が売りなの?

368 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/31(火) 09:03:05.09 ID:dsBX5PAh.net
アイペットの人がいうには発覚前に保険に入ってたら先天性の病気でも保険適応する。
後はシニアになるまでは安めで、アニコムについで対応病院が多い。
損保であるのがウリ。
回数制限が許容できるなら悪くないかと。
なかなかそういう人はここに来ないが。

369 :わんにゃん@名無しさん:2015/03/31(火) 14:50:47.33 ID:yTRWICQTQ
今日の朝刊に県民共済の広告があった。
月掛2,000円で事故入院なら1日当たり5,000円(1日目から184日目まで)病気入院なら4,500円(1日目から124日目)
交通事故死亡・重度障害なら1,000万円、不慮の事故死・重度障害なら800万円、病気死亡・重度障害なら400万円。
ペット保険とは比較にならいほど充実している。

賢明な皆様はペット保険に入る前に自分自身がこういう保険に入っているんだろうな?

370 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/31(火) 17:49:48.03 ID:kpnm+Mlj.net
>>367
アニコムより補償内容が良くて、表面的にはともかく実質的にはアニコムより保険料が安い。

371 :わんにゃん@名無しさん:2015/04/04(土) 13:38:50.73 ID:S0u1IH7xi
>>366
上限が決められているのなら70%の意味無いね
10万円の支払いなら、万一の時というほどのことでもない
保険料が7万円以上も掛かるのなら加入してトクになることはまずないと思う

372 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/04(土) 15:43:34.58 ID:JcK737Dq.net
保険料なんてどこも大差ないんだから、会社としてマトモで信用できるところがいいね。

373 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/05(日) 01:36:27.36 ID:Z23jQvhf.net
アニコムから更新の案内来たけど
今までと同じ、日数無制限と
それより年間で、保険料が5000円安くて
20日までのと
どちらでも選べます。だったよ。

374 :わんにゃん@名無しさん:2015/04/06(月) 18:30:27.82 ID:9USeh5ldh
どちらも選ばない(ペット保険に入らない)のが正解だよ!

375 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/08(水) 22:59:45.52 ID:snhbRsAS.net
ドコモの保険良さそうだね

376 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/11(土) 15:13:27.14 ID:esdvutW2.net
>>373
マジですか!?

377 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/11(土) 23:20:00.39 ID:6IzLRP4e.net
>>376

355です。
マジですよ。
スタンダードタイプ50とワイドタイプ50があって
保険料が違うのですが
どりらか選べます。
ワイドタイプが今まで通りの日数無制限です。
犬種ランクがEで、元々の保険料が高いからでしょうか?
それとも50%だから?
継続です。

378 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/12(日) 00:57:03.28 ID:rtc/8OUj.net
更新の場合は無制限継続できるよ、前から。
ただ無制限50だった人が無制限70にはできんでしょうね

379 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/12(日) 01:17:55.60 ID:ATIjo9o5.net
>>373>>376

なにがマジですか?となるのかわからないんだけど

騒動の後だから 見直しされたんだし、あたりまえでしょうよ

しかも若いのか疾患アリナシなのかも書いてないのになんの参考にもならない

380 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/12(日) 01:42:30.59 ID:rtc/8OUj.net
マジですか?の人は新規と誤解したんかなーと思った

381 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/12(日) 08:54:05.15 ID:IZK59B8F.net
アニコムの問題点は
新規の場合
 ・保険料はトップクラスの高さなのに保証は低い
 ・ワイドタイプには加入できない

継続の場合
 ・保険を利用したことを理由として更新拒否される可能性がある
 ・保険利用後、更新できても不担保を付けられて新規疾患以外は保険が使えなくなる
 ・保険を利用すると翌年保険料が大幅に値上げされる

ここらあたりを理解できていない人がいるんじゃないかなー。

382 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/12(日) 17:57:07.13 ID:5seXN3RZ.net
保険使ったら更新不利になるんじゃ自分でためた方が良いだろw
兄混むは健康なペットから保険料吸い上げたい意気込みしか感じられんわ。
健康なうちは小さな病気でも殆ど認定してくれる愛ペットでいいよ。

383 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/12(日) 20:45:06.13 ID:qf7Mjji3.net
>>381
わかりやすい説明ありがとう
紹介サイトを回ってるけど情報が古くて決めかねてる

384 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/12(日) 21:03:05.31 ID:rtc/8OUj.net
>・保険を利用したことを理由として更新拒否される可能性がある

ワイドのまま継続させてくれずにスタンダードに変えろっつーんでもめたんだよね
大騒ぎの結果ワイドのままでいいよってことになった人もいたけど
今後、同じことされても騒ぐ場所がなくなっちゃった
一番気に食わないのがワイドで継続の可否を決めるのに
「飼い主特性」なるものを判断材料に入れるってことだなあ
ちゃんとペットを見ていて何かあっても軽いうちに治そうって心がけてる人は
心配性でダメな飼い主ってことだよね

385 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/12(日) 21:06:18.41 ID:Hme6cVgn.net
紹介サイトは昔のアニコム基準で書いてるとこは参考にしないでいいかもね

386 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/12(日) 22:30:59.21 ID:baPg1a2y.net
>>381
まとめてくれて、ありがとうございます。355です。
此処を斜め読みしていて
更新で日数制限ついたらどうしよう。と心配していました。
更新に同封されていた通院記録では、35回も利用していたので。

アイペットで、見積もりだしてみたら
損害賠償いれたらアニコムの方が安かったのと
(大型犬なので、損害賠償は総額で1億になるようにしています)
もうすぐシニアなので、このままアニコムにしようと思っています。

アイペットのほうのライト
手術に特化したほうに入るか考え中です。

387 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/12(日) 22:50:08.94 ID:baPg1a2y.net
>>379

なんの参考にもならなくて
ごめんなさい。
勘違いで、不安になっていました。

疾患は多岐にわたります。
もうすぐシニアです。

388 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/12(日) 23:24:50.90 ID:ATIjo9o5.net
>>387

疾患多岐にあるんじゃ保険の乗り換え自体ムリじゃないの?

新規だと疾患ありで加入なんて断られたり免責ついたりするよ?

よくわからない

いまさら他に移れないから、今のままアニにいるしかないパターンじゃないの?それが368さんにはベストかもね

389 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/13(月) 00:54:52.67 ID:Gl9Sljvm.net
>>384

「飼い主特性」て 慢性疾患を早期発見しちゃって通院しながらうまく長く病気とつきあっていける飼い主とか?

気づいたら末期で短期間のうちにあれよあれよ…とだと医療費しれてるもんな

まぁ病気によるけどさ〜何の病気かかるかなんて選べないんだし、「飼い主特性」が意味するところは

金かかるから損害減らしたいw

390 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/13(月) 01:38:04.62 ID:1dC9b1oh.net
**** (@te****oma)
4月 12
8.6秒バズーカについて家族会議しよったんじゃけど、、、、
だいぶやばいね


---

各家庭で家族会議するのはいいね。
ニュートラルな気持ちで。

明らかになったツイートとか写真とか。

391 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/04/15(水) 01:14:35.80 ID:8XsF2Ruo.net
兄が建てた病院
心臓手術の料金メチャ高!
大学病院で出来た手術を
病院立てて料金つりあげてひどい
足元みすぎ

総レス数 1037
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200